海外「初めて食べたワサビはトラウマ級の思い出だよ」日本の栽培法で作ったアメリカ産ワサビに外国人は興味津々

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Growing sawa Wasabi in Mt Shasta spring-water using traditional Japanese methods – would like to harvest for chefs only

1海外の反応を翻訳しました : ID:

アメリカのシャスタ山(カリフォルニア州)にある湧き水で沢わさびを育ててみたんだ
日本の伝統的な方法を使ってるんだよ
料理関連の仕事してる人向けに収穫しようかなって考えてるとこ

本わさびは日本原産で、古くから渓流などの流水中に自生しており、栽培方法によって、沢わさび(水わさび)と畑わさび(陸わさび)に呼び分けられる。
沢わさびは、渓流・湧水を利用して人工的に築田した「わさび田」で栽培され、立派なわさびになるには2年~3年を要する。

わさびのマルイ

2海外の反応を翻訳しました : ID:

これはすごいな!
味も上物のはずだよ!

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
そうあって欲しいね!
肥料とか農薬とか、殺菌剤も使ってないんだ
植物と自然、結構体力を使う諸々の作業、それに運だけで育ってるのさ

4海外の反応を翻訳しました : ID:

ワサビの味を初めて知った時のことがトラウマになっててあんまり好きではないんだよね・・・

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
口で言うだけなら簡単って思われるだろうけど・・・
本場の新鮮なワサビを食べてみてよ!
僕らが知ってるワサビという名の緑の物体とは全然違うものだから

6海外の反応を翻訳しました : ID:

これ、自分で育てようと思ったら、何を調べたら良い方法がわかるかな?
今年さ、初めてうちの庭で西洋ワサビ育ててるんだよね

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
西洋わさびとは育ち方とか全然違うからな・・・
僕はYouTubeで色々探したんだ
ワサビの作り方で得た情報をまとめて参考にしようと思ってるんなら、水は自分が思うよりも少なめにした方がいいぞ

8海外の反応を翻訳しました : ID:

本物のワサビって、馬鹿みたいにお高いんでしょ?

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
うん・・・まあね
でも、そのおかげで両親が実家の裏庭に大きな溝を掘って、日本風の水生植物園みたいに手入れすることを許してくれたんだけどね

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

昔シャスタ山の近くに住んでたんだけど、あそこの水ってマジで質が良いよな!
ぶっちゃけ、引っ越すまであの水のありがたみとか分かってなかったわ
これは育てるのが難しい植物だから、努力の賜物だね!

11海外の反応を翻訳しました : ID:

>>10
ありがとう!
ここの水は、僕の独断と偏見によると世界一の水だよ

12海外の反応を翻訳しました : ID:

この緑のやつ、食べれるのか!?

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
うん、この植物全部食べれるんだよ
葉っぱや茎は噛むと僅かに辛みを感じるくらいかな
茎の部分の味は、セロリに似てるかも

14海外の反応を翻訳しました : ID:

どこの国の山で育てたもんだろうが、すごく身近な話に思えるよ
なんたって、俺はReddit民だからさ!

15海外の反応を翻訳しました : ID:

これ作るために、政府の関連当局とか地元の水質規制委員会の許可をどうやってもらったんだ?

16海外の反応を翻訳しました : ID:

>>15
ここは自然河川からの分流になっててね
地元の大学や農家さんたちのところにも、この水は流れて行くんだ

17海外の反応を翻訳しました : ID:

収穫はいつ?
来月の終わりごろに、その辺りへドライブする予定なんだけど・・・
うちの総料理長が、すごく気に入ってくれそうなんだよね

18海外の反応を翻訳しました : ID:

>>17
ちょうど良いタイミングかもしれないな!
インスタのアカウントへ連絡してよ
色々と相談しよう!

19海外の反応を翻訳しました : ID:

いいワサビが育ってるね!
根菜系は他にも何か作ったことあるの?
美味しい食材発見!

20海外の反応を翻訳しました : ID:

>>19
あんまり経験はないんだ
今のところ、このワサビに全力投球中だから
でも、ウドとか、他の根菜の作り方も勉強するつもり

21海外の反応を翻訳しました : ID:

見事なもんだね!
育てるのが難しいのに、すごく立派にできてるもん
僕も自分が使う食材を自分で育ててみたいって思ってるんだ

22海外の反応を翻訳しました : ID:

>>21
何か月か前まで、完全に雪で覆われてたんだよ
きっと、栽培床になってる川のおかげだね

23海外の反応を翻訳しました : ID:

これ、僕も挑戦してみたいな

24海外の反応を翻訳しました : ID:

あーあ、シェフになればよかった!

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    FDAの規定におけるアメリカ国内入荷禁止作物だったはず。
    緩和されたのかな?

    0
    0
  2. 匿名 says:

    料理しかり、
    園芸しかり、
    工芸しかり、

    日本で指導を受けた訳で無し、
    指導してくれる人がいる訳で無し、
    下手したら本物を見た事も無いのに、
    ゼロから作ってしまうバイタリティ、
    みんなバカじゃないの?と思う。

    リスペクトして貰えるって、
    有り難いことね。

    2
    4
  3. 匿名 says:

    変に指導受けるより
    見よう見まねでやってるときのほうが楽しいもんな

    0
    6
  4. 匿名 says:

    育てるのめちゃ難しいのにな
    根性あるよ

    0
    7
  5. 匿名 says:

    原文を見てみたら。

    たくさんのYouTube、たくさんの国際的な研究論文を読んだり、Facebookの専門グループに参加したり、日本人の友達に連絡したり(東京で1。5年間英語を教えていました)、たくさんの愛、幸運、そして労力を費やしました。私は正直に刺激チェックを使用して、植物の購入の大部分に資金を提供しました。

    とあるぞ。
    日本人の協力を得ているのだろうね。

    0
    9
  6. 名無し says:

    川の水じゃ無い、湧き水がキモ、冬は暖かく、夏は冷たい1年中安定した水温。

    0
    0
  7. 名無しさん says:

    こういう日本へのリスペクトのある努力家は頑張ってほしい

    0
    3
  8. 0
    3
  9.   says:

    >肥料とか農薬とか、殺菌剤も使ってないんだ

    山葵自体が殺菌作用成分を出してるから結果、菌による土壌腐敗での肥沃な成分もなく、それどころか水を滞留させるとその成分で自身も自滅というものだから、流水が必要で結局はほぼ水の栄養成分のみで育つから成長も遅くなる 栽培には、何んとも厄介な植物です

    0
    3
  10. 匿名 says:

    たった今テレビで見たぞこの光景とロリ!
    あんただったんかい!

    0
    0