海外「アメリカ人で認知症の父は日本で必要なケアを受けられるかな?」故郷を離れての老後は心配事が尽きないよね・・

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Dementia care for gaijin?

1海外の反応を翻訳しました : ID:

外国人の認知症ケア

84歳のアメリカ人の父と日本人の母が東京から二時間程の場所に暮らしている 私は一人っ子なんだ
母が先日転倒して大けがをして、退院してきてもしばらく寝たきりだ、
これまでしてきた父の世話はできなくなる
認知症の始まった父を一人にしておくのが心配なんだけど、私は他府県で仕事があり、帰れない
残念だが、両親も私も裕福ではないんだ
日本で父をしばらく預かってくれる施設はあるかな?
長く日本に住んでいるけど、父はほとんど日本語が話せないんだ

2海外の反応を翻訳しました : ID:

介護保険は払ってきただろう?役所に行けよ
彼らは1-5段階で介護認定をしていて、それに応じたケアをしてくれる

3海外の反応を翻訳しました : ID:

(投稿者)日本語がほとんど話せない人のサービスがどれくらい
整っているか知ってる?母も私も付き添えないかもしれないから・・

4海外の反応を翻訳しました : ID:

トイレや風呂の世話に言語はそこまで必要ないだろう?大丈夫だよ

5海外の反応を翻訳しました : ID:

経験上、片言の英語をしゃべってくれるケアマネさんはいるよ
基本的なお世話なら、それで十分だよね

6海外の反応を翻訳しました : ID:

医療多言語システムもあるはずだけど、ウェブサイトはちょっと探してみたが見当たらなかったよ

7海外の反応を翻訳しました : ID:

東京での介護ってたくさんの
フィリピン人が働いているんじゃないの?

8海外の反応を翻訳しました : ID:

世田谷区のHPに介護保険についての詳しい説明なら英語版で見当たったよ!

9海外の反応を翻訳しました : ID:

施設に預かってもらう前にケアマネジャーとのくわしい面談があるはずだよ
その時にフィリピンのスタッフがいる施設があるかどうか相談してみれば?
スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

横須賀なら外国人高齢者のためのケア施設があるよ
米軍コミュニティがあるから、他にも何か助けになるような情報が得られるはずだ

11海外の反応を翻訳しました : ID:

父親だけじゃなく、母親のことも気をつけろよ 日本はリハビリについてそこまですすんでないからね 私の祖父も一度ケガをしたあとに転びやすくなり結局寝たきりになった それで気づいたんだけど、日本の生活では狭い道路、部屋の段差など転びやすい箇所がたくさんあるんだよね

12海外の反応を翻訳しました : ID:

色んなオプションがあるだろうが、老後はホーム(故郷)に戻るのがベストじゃないか?

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
アメリカに戻るのがいいって?本気で言ってるのそれ

14海外の反応を翻訳しました : ID:

>>13
アメリカの高齢者ケアはとにかくお金でその質が決まるからね
お金がないとどんなひどいケア施設に入れられるか・・・

15海外の反応を翻訳しました : ID:

タイは外国人のお金持ちをターゲットにしたケアホームがとても充実しているよ!

16海外の反応を翻訳しました : ID:

>>15
投稿者はお金があまりないって言ってるだろ・・

17海外の反応を翻訳しました : ID:

フィリピンのケアハウスは他国より安いよ、どう?

18海外の反応を翻訳しました : ID:

>>17
でも、日本以外に父親を連れ出すと、奥さんと引き離すことになるだろう

19海外の反応を翻訳しました : ID:

認知症の人が信頼している近しい人から引き離されると症状がひどくなるっていうからね

20海外の反応を翻訳しました : ID:

長く妻と日本に暮らして84歳だろ?もうアメリカ(ホーム)に頼れる人なんてきっといないよね

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    日本人も東南アジア移住後ボケて日本語しか喋れず困ったって話あるから
    母国語ケア望むなら国戻るのが一番なんじゃないかな

    • 匿名 says:

      帰国してアメリカに持ち家があるならいいけど、そうじゃなければ、施設入居でそれ相応のカネがかかると思うけど? あの金次第のアメリカでね。
      流石にデイケアのボランティアも入居場所の提供までしてくれなでしょ。

      0
      1
    • 匿名 says:

      80代って事は高確率で持病持ってると思う。
      元気に歩いていても血圧が高くて血圧の薬飲んでる人、糖尿の薬飲んでる人、肝臓が悪くて肝臓の薬飲んでる人、高齢者には多い。
      日本なら1割負担で済むが、アメリカだと医療費が高いはずだから、介護のお金に医療費だとお金に余裕がない投稿主にはハードル高そう。
      アメリカも高齢者に対して医療費安くなるならいいけど。

      1
      12
    1
    12
  2. 匿名 says:

    これをREDDITで聞くか
    日本に親戚や知人などの親身になってくれる人が
    いないということなんだろうか
    日本人の母方の親戚とかはどうなってるんだろうか
    なんか色々と不思議な生活環境だな

    • 匿名 says:

      母親もかなり高齢だから、その兄弟姉妹も高齢で助けにならないだろ。
      息子のアイデンティティがアメリカ人っぽいから割と長い間アメリカ生活した後に、日本に戻ってきて暫く経ったと思われるから、甥や姪にしてみれば、殆ど会った事のないおばさん。

      0
      4
    0
    4
  3. 0
    14
  4. 匿名 says:

    片言じゃなく英語出来るヘルパーが複数人いる施設って日本にいくつあるんだ・・・
    そういう人はそもそも介護職選んでないと思うし(偏見ごめん)

    0
    16
  5. 匿名 says:

    そうならんように老後は早めに生まれ故郷の近くに戻ると良かったんだがな
    意思疎通ができないってのはつらいぞ、特に認知症にかかると
    子供時代以外の記憶はどんどん失われていく、日本で暮らした経験もゼロになる
    下手すると日本人見ただけでパニックになる

    0
    14
  6. 匿名 says:

    いやはっきり言うけど、会話できないとお互い困るよ
    そりゃ誰かしら英語喋れる人はいるだろうさ
    でも毎日のお世話せするのはほとんどが普通に日本人だよ?
    起床、着替え、朝食、歯磨き、レク、昼食、入浴、他入居者とのコミュニケーション、
    夕食、着替え、歯磨き、季節ごとのイベントのあれこれ、無理じゃね?
    なぜ日本に住んでて日本語覚えなかったの?

    • 匿名 says:

      長く住んでも第二言語が覚えられない人って多いよ。最低限話せれば今はどうにかなると思うけど、問題は認知症が進行してからだよね。国際化の進んだ社会で皆どうしてるんだろう。

      • 名無し says:

        努力しなかったからでしょ
        さすがに長く住んでるなら努力してれば片言でもしゃべれるわ

        0
        11
      • 匿名 says:

        それは在留者の個人的な都合だし、国内には日本語を学べる語学学校の教育施設も有るので言い訳と判断されると思うよ。

        周囲に日本語を学んで日本人とコミュケーションしている各国出身の友人がいる立場だと君のコメントには同意できないね。

        0
        7
      • 匿名 says:

        それは覚える気が無いだけ。そんなヤツの為に何で日本人が苦労して世話しなきゃならんのだ?母国に帰れよ。

        0
        4
      0
      4
    0
    4
  7. 匿名 says:

    英語圏の人を親に持つハーフも日本にはたくさんいるだろうし、将来同じ問題抱えるのだから、彼らと協力してその手の特殊法人立ち上げたら?
    廃校維持で、その問題抱えている自治体も払い下げや供与で協力してくれると思うよ。

    • 匿名 says:

      君のコメントは外国人視点の内容だが、国民の立場で見解を示すと社会保障制度の適用が可能になるように計画性を持てば良い話になる。

      単刀直入に指摘するが、君みたいな該当国のルールを無視した自己中心的な考えの人間がいると国民や他の在留者に悪影響を及ぼす可能性が有るので自覚した方が良い。

      4
      0
    4
    0
  8. 匿名 says:

    こういう場合って、入院してる間にケアマネが退院に向けた計画書とかつくってくれるはずだぞ?
    まさか要介護認定受けてない……?

    • 匿名 says:

      親が八十代なら子世代もいい年だろうに、母親に丸投げして何も考えてこなかったんだろう
      この期に及んでも逃げる気満々で当事者意識ゼロだな

      0
      0
    0
    0
  9. 匿名 says:

    長年いて日本語覚える馴染もうとする努力してこなかった人の老後まで日本は面倒みきれないよ

    • 匿名 says:

      「馴染もうとする努力」
      人にはそれぞれ事情というものがある、
      決めつけてはいかんよ。

      • 匿名 says:

        なら「馴染もうとする能力」だな。

        お金も貯めてこなかった。馴染もうとする能力も努力も無い。
        なら相応の老後しか送れないということを自覚するべき
        その自覚も無く相応以上の老後を望んでも実現しないし他者の同意は得られない。

        0
        0
      0
      0
    0
    0
  10. 匿名 says:

    ハーフタレントも多いのだから、彼らにも話し持っていけよ。
    まあ、若いうちはちやほやされて芸能界でもモデル業でも稼げているけど、30歳すぎてもその世界でやっていける人なんてあまりないのだから、外国人入居老人ホーム運営共同経営者に引き入れろって。

    • 匿名 says:

      ネイティブでも混血でも日本が定めている社会保障制度の適用基準を満たしていればサポート対象になる。

      君は混血も日本国民の扱いになる事を認識していない在留者みたいなので驚愕している。

      0
      0
    • 匿名 says:

      介護職だが、君が投稿している外国人老人ホームの運営は民間の介護事業に該当するので日本の行政が管轄になるのだが理解しているか?

      因みに運営には「①事業計画書を提出して介護事業許可を取得。②各国の言語対応が可能で資格を保有しているケアスタッフの採用と実務研修。③土地の確保と施設の建設資金や設備投資金の調達方法など」で厳格な審査が有る。

      つまり、人命を預かるビジネスは君が考えているような簡単に事業が許可される業界ではないということだ。

      1
      2
    1
    2
  11. 匿名 says:

    どこの国でも金次第だよ

    0
    13
  12. 匿名 says:

    よく知らないけど、外国人が日本で介護とか受けられるのはおかしくないですか?
    日本人は介護保険料とか勝手に給料から天引きされてるんですけど。
    外国人が日本に介護とか医療を受ける事ができるのは意味わかりません。

    0
    2
  13. 匿名 says:

    ムリカ人でさえ大変なんだ、
    やはり移民で労働力確保は難しいな、
    彼らを受け入れるって事は、老後の面倒まで見るって事だ。

    0
    15
  14. 匿名 says:

    正直施設は難しいね順番待ちでほとんど入れない
    金があれば有料老人ホームいれればいいが

    • 匿名 says:

      特養のこと言ってるんだろうが、介護施設は特養だけじゃないぞ。
      老健というリハビリ目的だけど、ほぼ特養代わりに使われている施設もある。
      老健は短期間しか入れないが、待機は一か月ほどだし、何件かクルクル回って特養が空くのを待つこともできる。
      民間ではお泊りデイというのもある。デイサービスとして認定されているが、夜は介護保険の適用を受けない宿泊施設という位置づけだ。

      0
      5
    0
    5
  15. 匿名 says:

    言葉の問題だけじゃなくて裕福じゃないと日本人でも老後は大変だよ
    どうするのかな
    あと人種的に大柄で力もあると介護は本当に過酷になる
    縛り付けるわけにいかないし、アメリカにならって薬漬けにするしかないかも

    0
    14
  16. 匿名 says:

    いや迷惑だから来るなよ

    5
    12
  17. 匿名 says:

     
    > 「アメリカ人で認知症の父は日本で必要なケアを受けられるかな?」
     
    どうしてわざわざ厄介者の病人なんか連れて日本に来るの? ……嫌がらせ?
     

    • 匿名 says:

      ちゃんと読まないとダメだよ日本人妻(怪我した母)とアメリカ人旦那(認知症の父)で日本に住んでいるって書いてあるよ?
      日本に永住してるって事だし税金も払ってるんじゃない?

      7
      4
    7
    4
  18. 匿名 says:

    わぁ介護丸投げだねっ!
    それなら、お金ないと話しにならないのは何処でも同じでしょ。
    っつーか、何でredditで聞くのかねぇ???

    1
    10
  19. 匿名 says:

    夫が外国人の場合、
    逆上せ上がった日本人妻があれこれ通訳、
    外国人夫の方も日本人を舐め腐って日本語を覚えないという事は割とある。
    加えて認知症だと壮年期の記憶・努力を忘却しがちになるため、一層日本語話せないと思うのよ。

    妻側の親族に頼めないのは…
    84歳でアメリカ人だと結婚した当時忌避感強い人は滅茶苦茶多かったろうから
    絶縁コースじゃないか?

    • 匿名 says:

      84歳なら日米の戦争終わった直後は幼児でしたね。
      図々しいかもしれないけれど、シスター姿の看護婦がいるようなキリスト教系の病院とか東京郊外にあったかな。そういうところなら英語は通じるかも。

      • 匿名 says:

        84歳では終戦時は幼児ってのは分かってるよ
        だが親や伯父伯母世代は終戦当時を生きていた訳で、
        娘・姪或いは従姉妹の結婚に反対しただろう、ってこと

        0
        3
      0
      3
    0
    3
  20.   says:

    日本人だって会社勤めで自治体に馴染んで来なかった人は苦労するんだから、外国人だからって特別な訳ないじゃん。どこまで幻想みてるの?

    1
    12
  21. 匿名 says:

    なんで日本語話せない金もない認知症の外人の世話を
    日本でしてもらえると思っているのか謎
    厚かましいの?頭悪いの?

    • 匿名 says:

      納税して社会保障制度の適用資格を満たしているなら介護のサポートを受けられるし、投稿者の父親はアメリカ人で母親は日本人なので混血なのだろう。

      君は社会保障制度を悪用している特亜出身の無職や不法滞在者と混同しているのではないか?

      4
      6
    4
    6
  22. 匿名 says:

    地域包括センターに電話しろ

    0
    8
  23. 匿名 says:

    無謀

    無計画

    0
    5
  24. 匿名 says:

    こんな話を日本人に聞かず、ネットの何処の馬の骨とも分からない奴に聞くほど信用出来ないなら早く母国に帰った方が良いだろ。

    0
    7
  25. 匿名 says:

    介護を必要としている家庭とか、
    両親ともに痴呆とか寝たきりとか、
    想像を越える苦難に直面している人、
    沢山いると思う。

    • 匿名 says:

      こういうときってマジで行政がありがたいって思うよ。
      キチンと社会保険料払って・介護保険料も払ってまじめに働いていれば何も怖がることはない。
      今の日本で想像を越える苦難に直面するのは、ほとんどない。
      苦労の原因は、自宅で介護したいとか、介護に充てるべきお金をどこか別のところに使ってしまった、勉強不足で受けれるサービスを使っていないなど、自分自身に原因があることが多い。
      両親揃って認知症で、子供が自分一人なんて時も、介護離職なんてする必要は全くない。むしろ、頑張って働いて、両親の年金だけで賄えない施設代稼げ・自分の未来を守れ。

      0
      8
    0
    8
  26. 匿名 says:

    日本は日本人のための国で戦後の焼け野原からそうやって再起してきてるから
    日本人以外は当然視野に入ってないし入れるつもりもない
    もっと採取してきてる国に鞍替えしないとだめ
    戦後東京からどこから焼け野原から戻ってきてるんだよ

    1
    6
  27. 匿名 says:

    ゾッとするね。海外で世帯持った日本人もみんなこの問題に直面するのか。
    若い頃は楽しい人生でも、高齢になると全てが変わる。それが外国でなら、
    なおのこと。恐ろしいな。記事の人のお父さんは、何とか介護してくれる
    ところが見つかるとといいね。

    • 匿名 says:

      該当問題は日本・外国に限らず、老後を考えた計画性の話になる。
      納税の期間や額を基準に介護や医療が無料になる国も有るし、高額の自己負担が必要になる国では相応の保険加入、積み立て、貯金などで対応する事が多い。

      スレの投稿者の場合は社会保障制度の適用基準を満たしているかどうかで状況が変わるだろう。

      0
      3
    0
    3
  28. 名無し says:

    アメリカで認知症の治療なんて『とんでもなく金がかかる』。
    日本で保険があっても結構お金がかかった(父親の時の体験)ぞ。

    ましてアメリカで治療なんて、大金持ちならともかく普通の収入だと破産一直線だろ。

    0
    13
  29. 匿名 says:

    はっきりいって施設は一杯で無理です

    0
    7
  30. 匿名 says:

    本スレの2が正しい回答だろう。
    掲示板で質問するより、役所で確認した方が早くて確実だ。

    0
    8
  31. 匿名 says:

    何年在住している人なのか解らないが、何処の国に移民しても母国語と異なる場合は日常生活で必要になるレベルの現地言語を学んでおかないとコミュケーションに支障が出るので本人が困る事が多い。

    この内容だと役所と大使館に相談すれば解決可能だと思うが、言語対応が難しい場合は通訳を手配した方が良いだろう。

    0
    4
  32. 当たり前 says:

    10年以上も住んでて現地の言葉を覚えようともしなかった結果最低限の介護サービスを
    受けられなかったとしてもそれは自業自得だろ。

    0
    10
  33. 匿名 says:

    投稿者は自身の社会保障制度の適用資格について説明していないが何なのだ?
    詳細が不明なので推測になるが、母国のアメリカや他国で介護のケアを受けるのが難しい状況と判断すると選択肢は以下になるだろう。

    ①自宅を管轄している役所に相談

    ②駐日アメリカ大使館に相談

    ③最寄りの民間が運営している訪問介護サービスか老人ホームに相談(支払い方法、言語対応の可否、通訳の手配など)

    0
    2
  34. 匿名 says:

    西洋人「日本人は英語を話さない、未開で差別的だ」

    これガチで言うから外人マジで要らん

    0
    9
  35. 匿名 says:

    これはやっかいな話だな…

    0
    1
  36. 匿名 says:

    ロシア人のおばぁちゃんで、日本語ほぼ喋れない人で、寝たきりの人がどこぞの県で介護受けれてた気がする。認知症だし、英語喋れるかどうかなんて、介護には関係ないと思うけどな。往診する医者の方が重要だと思うけど。

    0
    2
  37. 匿名 says:

    要介護度や加入してた保険や自治体の福祉キャパによって、ケースバイケースすぎる。
    担当の社会福祉士によっても違うし、家族1人1人がどう動けるかによっても違う。
    どんなサービスが必要になるかは、必要になってからじゃないと分からない以上、困ってから役所に行って聞くしかない。
    洗いざらい喋れないネットで聞くような事じゃない。

    0
    4
  38. 匿名 says:

    非英語圏の先進国中最長の英語授業時間(文科省)を誇る日本だから
    英語だったら流暢に話せるはず。ほとんど授業しないドイツやフランスが
    あれだけ話せるんだから知能指数の高い日本人は老若男女誰でもネイティブ
    並みに英語は話せるから心配はないよ。欧米よりも知能指数が高いんだから。

    7
    0
  39. 匿名 says:

    仕事辞めて実家に帰るしかないね
    みんなそうやって貧乏な介護生活してんだから

    1
    3
  40. 匿名 says:

    悪いけどこういうの、ほんと笑っちゃうよねw真面目な相談であればあるほどw
    なんで日本のこと知りもしない癖に適当ばっかほざく外人に日本のこと聞いてんの?w
    日本のことは日本人に聞くのが一番に決まってるじゃんw馬鹿なの?w

    0
    7
  41. 匿名 says:

    どこの国だろうがケアの質は払った金額で決まるもんだよ

    0
    6
  42. 匿名 says:

    大人になってからじゃ環境がないと難しいな
    家では子供の為に英語話すだろうし職場も英語環境だと日本に住んでても日本語話せないよ、海外にも似たような日本人いると思う
    米国にも移民で英語話せない親がいる二世ってめちゃくちゃいるもんな

    0
    2
  43. says:

    施設はあるけどな。
    日本語喋れないとかだとストレスになってしまいそうだ。
    認知症の人には生活環境の激変はよくないというがこの場合だと仕方がないのだろうなあ。

    0
    1
  44. 名無しさん says:

    >長く日本に住んでいるけど、父はほとんど日本語が話せないんだ

    これみてもわかるだろ
    典型的な日本に合わせる気のない外人と日本女性カップルの高齢版だろ
    金銭にも余裕ないって言ってるし

    0
    2
  45. 匿名 says:

    日本語を理解してない父親の世話を、英語が喋れない(かもしれない)日本人に任せるの?
    ふつうに考えて英語が流暢なら、給与の安い介護職みたいな3Kの仕事に就いてないだろうし、状況的になかなか厳しいんじゃないの?
    介護する側にも介護される側にも、どっちに取ってもストレスだと思うけど

    0
    3
  46. 匿名 says:

    受けられません。

    0
    1
  47. 匿名 says:

    日本語が全く喋れない認知の要介護者知ってるけど、片言で通訳してくれてた旦那さんが亡くなったあと一人でどうなるかと思ったけど最終的には何処かの施設に入ったよ
    全部話ができなきゃいけないわけじゃないから、必要な会話を奥さんと息子さんですればそんなに問題ないと思う
    そこでちゃんとケアマネがつけば、何かあってもケアマネと行政が何となく何とかしてくれるはず

    0
    1