海外「自分の首を切り落とすのか?」日本人研究者が発見した、ウミウシの再生能力にウミウシ好き外国人が熱狂※閲覧注意

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

A sea slug has a remarkable ability to cut off its body from its head and re-generate a new body, but it can only do this twice, according to Japanese researchers. The process is called autotomy, and the sea slug will undergo this process when its body is injured or becomes diseased.

1海外の反応を翻訳しました : ID:

“日本の研究者によると、ウミウシは頭から体を切り離して新しい体を再生するという驚くべき能力を持っていますが、これは2回しかできないそうです。このプロセスは自動切断と呼ばれ、ウミウシは自分の体が傷ついたり、病気になったりすると、このプロセスを経ることになります。”

引用元:Reddit

2海外の反応を翻訳しました : ID:

なんで2回だけなんだ??

3海外の反応を翻訳しました : ID:

ウミウシには光合成の能力があるから、体も食べ物もない状態で数週間も生き延びることができる・・・また、トカゲのように体を分離できる細胞があり、数秒から数分で分離して体を脱ぎ捨てることもできる・・・ただ、この細胞自体は再生されないのではないかと思う

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
こいつら光合成するのか!?ワイルドすぎるな!もはやホラー映画だろ!植物以外がやると

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
たしか皮膚の中に光合成をするバクテリアがいるからだよ・・・海洋生態系では、細胞内にバクテリアを飼うことはそれほど珍しくない・・・海底の熱水噴出孔のそばには、体内に化学合成細菌を持つ生物がいて、硫黄成分からエネルギーを得ていることもある

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
その説明が、もう植物なんだよ!

7海外の反応を翻訳しました : ID:

不老不死のクラゲは、ウミウシを馬鹿にしてそうだな!

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>7
残念ながら、不老不死の研究実験は延期されたらしい!むしろ犠牲となったクラゲたちは、同じ被検体のウミウシたちを同志と思ってるだろう!

9海外の反応を翻訳しました : ID:

科学者が被検体の首を切り落とす回数には、国際的なモラトリアムがあるはず!その数は原則1回だが、日本人はそこの限界に挑戦しているようだ!

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

俺の推測だけど、ほとんどのウミウシは、全身の再生を2回行う前に自然に死んでしまうだろう!どう足掻いても、DNAが同じカタツムリ1匹分の寿命しか生きられない!俺の予想では、彼らはそれほど長くは生きられない事には変わりないよ

11海外の反応を翻訳しました : ID:

冷静にウミウシの立場で考えると、この研究室面白いよな!首を切り落として、生まれたての綺麗な体になると、また、切り落としての繰り返しで!ウミウシ「そろそろ辞めてくれないか!?」

12海外の反応を翻訳しました : ID:

特に原因が分からないのであれば、おそらく複製老化だろう!生き物はDNAの末端にテロメアを持っていて、テロメアはDNAの残りの部分を保護するためだけに繰り返されるセグメントだ!細胞が複製されるたびに、テロメアは縮み、これが世代を超えて細胞を効果的に「老化」させることになり、年をとるにつれて老化する理由となっている・・・もし上限が2回であれば、それはウミウシの細胞が膨大な回数の複製をしなければならず、そのために半永久的に歳をとり、3回目にはただ死んでしまうからだろう!

13海外の反応を翻訳しました : ID:

もっと気になる所は、ウミウシが2回しか生き返れないことを知っているのかという事だ!もしそうなら、地球上の何トンものウミウシが自殺しているのか?

14海外の反応を翻訳しました : ID:

>>13
たしかに生まれ変わりを繰り返すという事は、他の動物には感じられない「疲れ」を感じているかもな!

15海外の反応を翻訳しました : ID:

おそらく意識的に再生を試みているわけではないだろう・・・体が死にかけていれば、自動的にプロセスが開始するとか・・・このプロセスは2回しか起こせないけど、細胞が3回目のプロセスを望んでいる可能性も高いと思う・・・細胞レベルでは、もし3回目に挑戦しても、どのみち種のうち1匹が死ぬだけで、寿命で死ぬのと大差ないんだから

16海外の反応を翻訳しました : ID:

もし人間だったら、ヤバイよな!腹を刺された男が、慌てて自分の頭切り落とすんだぞ

17海外の反応を翻訳しました : ID:

>>16
転がった男の頭が、勝ち誇った顔で、「続けて、くらえ!!光合成!!!」

18海外の反応を翻訳しました : ID:

>>17
「マジかよ・・・さっきジェフ、自分で首切り落として・・・まだ起きねえよ」

19海外の反応を翻訳しました : ID:

どこかで読んだんだけど、これを可能にする特別な剥離細胞があるそうだ!現在の推測では、この細胞は剥離しても再生しないので、分離できる回数が限られている、あるいは瘢痕組織がそれを妨げているのではないか、などと言われている!つまり、斬首されて再生できないのではなく、2回目以降に剥離できないという事

20海外の反応を翻訳しました : ID:

>>19
その説明は、理にかなっているな

21海外の反応を翻訳しました : ID:

実際のところ、こいつら、どうやって自分の首を切り落としているんだ?

22海外の反応を翻訳しました : ID:

>>21
写真を見る限り、細胞が2つに分かれて、切り口のような部分ができるんじゃないかな

23海外の反応を翻訳しました : ID:

ウミウシは時間の神だったのか・・・了解

引用元:Reddit

コメント

  1. 3
    0
  2. 匿名 says:

    剥離細胞がなくなることで2回までというなら人為的に切り落とせば復活するのかな?いや流石にその実験はやってるか・・・

    0
    1
  3. 匿名 says:

    しっ、塩もってこい!塩!

    1
    2
  4. 匿名ちゃん says:

    し、塩持ってこい!塩!

    1
    1
  5.   says:

    ウミウシって綺麗だよな

    • 匿名 says:

      …種類とあと、見る人の好みによるとしか。
      モンジャウミウシとか普通に毛虫みたいな模様だし
      サラサウミウシは血痰みたいだから微妙だ。

      1
      0
    1
    0
  6. 匿名 says:

    ウミウシ、子供の頃飼いたかったけど、研究者でも飼育が難しいんだよね。
    食性が種類によって全然違うし、そもそも餌がペットショップでも売ってない。
    自分でヒドロ虫とか、適切な苔とかを採取してこないといけない。

    0
    3
  7. 匿名 says:

    まともなコメント多いな
    この記事出た時はまともに記事読まずに
    研究の為に首切るなんて可哀想とか的外れなコメント多くて辟易した

    0
    2
  8. 匿名 says:

    この世は分からない
    ことがたくさんある

    0
    1
  9.    says:

    頭部のみで全再生可能ってのはスゲーけど、
    2回限定ってのがゲーセンのシューティングゲーム並で何かワロタw

    0
    0
  10. 匿名 says:

    ウミウシの最初の胴体は、人間にとっての乳歯でOK?

    0
    0
  11. 匿名 says:

    すべてのウミウシじゃないぞ

    0
    0
  12. 匿名 says:

    頭なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです

    0
    0
  13. 匿名 says:

    それは叶わぬ願いだ。
    その者はすでに一度生き返っている。

    0
    0
  14.    says:

    こういう記事のコメントで皮肉をいう外国人が相変わらず頭悪そうに思える。皮肉が知性の高さの象徴という文化なんだろうが、なんのセンスも感じられないので自分の間抜けさをばらしてるだけなのに。

    0
    0