海外「男だけど日本人女性みたいに話してた(汗)」男女が話す日本語の違いに苦労する外国人

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Male / Female Japanese DIFFERENCE and NUANCE

1海外の反応を翻訳しました : ID:

男女が話す日本語の違い

2海外の反応を翻訳しました : ID:

この動画の内容は、教室や授業ではほとんど教えられないね
「行くぞ」や「行くぜ」の「ぞ」と「ぜ」の違いとかも分かるといいな

3海外の反応を翻訳しました : ID:

自分にはなぜか、男性っぽい話し方の方が聞き心地がいい

4海外の反応を翻訳しました : ID:

男性がカジュアルに話すと語形が変化するのが面白いね
でも女性の「のよ」「ですわ」「わよ」「かしら」も好きだな

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
それは「数十年前の日本人女性が好き」って言ってるように聞こえるぞ

6海外の反応を翻訳しました : ID:

これについては、日本人の友達もどう説明したらいいか分からないようだった
超役に立つよ

7海外の反応を翻訳しました : ID:

日本に来て1年目の頃は、女性が話す日本語しか理解できなかった
男友達が話す日本語を理解するのにかなり苦労したよ

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>7
俺もだ

9海外の反応を翻訳しました : ID:

教科書には載っていないから、リアルな日本語が分かって嬉しいよ

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

男性の方の話し方を聞いてると、酔っぱらった日本人男性を思い出すw

11海外の反応を翻訳しました : ID:

関東出身の男友達に聞いてみたら「そうだね」じゃなくて「そうやな」って言ってた
「だね」じゃなくて「やな」になってたし、「そうやな」は関西の方言に聞こえる
彼の回答には驚いたよ
引用元(youtube.com

12海外の反応を翻訳しました : ID:

男性の方は、『ONE PIECE』のルフィーが話しているみたいだ

13海外の反応を翻訳しました : ID:

違いを明確に説明してくれてありがとう

14海外の反応を翻訳しました : ID:

私の好きな音楽グループは、メンバー4人のうち3人が兵庫出身の男性なの
私は女だけど、無意識に兵庫の男性みたいに話しちゃってる
やっぱりおかしいかな?(汗)

15海外の反応を翻訳しました : ID:

男女での違いもだけど、カジュアルに言うときと丁寧に言うときの言い方も分かる
現実生活で役に立つからとてもいいよ

16海外の反応を翻訳しました : ID:

『BLEACH』で黒崎 一護が「ねみー」と言ってたとき、混乱したよ
字幕では「Sleepy.」と言ってた
この動画で理解したよ

17海外の反応を翻訳しました : ID:

この人の動画をみてから日本人の友達に使ってみることにしてるよw

18海外の反応を翻訳しました : ID:

この動画の男性のをそっくり真似するのはあまりおすすめしないよ
自分の周りの文化や人々について、ちゃんと理解してからやるならいい
でも、ただ真似すると変に聞こえるからね

19海外の反応を翻訳しました : ID:

男性の方は表情も面白いw

20海外の反応を翻訳しました : ID:

私は60歳代日本人男性です
この男性言葉は若者や会社の上司がよく使っていて、私は女性言葉の方が近いです
自分の事も俺とか言えなくて、「僕か私か自分」も使いにくくて、あえて言わない様にしています
(日本語でコメントされていました)

21海外の反応を翻訳しました : ID:

『ごくせん』を観てて聞くフレーズがたくさん出てきた!

22海外の反応を翻訳しました : ID:

日本人女性と結婚した外国人は女性みたいに話す・・・
奥さんと同じように話してしまうからか・・・

23海外の反応を翻訳しました : ID:

全部2回ずつ言ってくれて助かる
戻って聴き直さなくて済むから

24海外の反応を翻訳しました : ID:

僕は以前「女性みたいな話し方だ」と言われたことがある・・・
その後、田舎の農家で生まれた高齢女性と暮らしたんだ
彼女は荒々しい話し方をしてた
僕も女性らしい話し方だとは言われなくなったよ

25海外の反応を翻訳しました : ID:

若い男性のバージョンは、イライラしてる青少年男子って感じだねw

26海外の反応を翻訳しました : ID:

>>25
僕には日本人女性の妻がいる
彼女も「うまい」とか「おなかへった」とか言うよ
引用元(youtube.com

27海外の反応を翻訳しました : ID:

このテーマの動画はもっと出して貰えたらいいな

28海外の反応を翻訳しました : ID:

自分はノンバイナリーだから、仕事では男性的でも女性的でもない間くらいの話し方をしてる
仕事以外では、男性的でカジュアルな話し方をするよ
時々他人に見られてる気がするけど、気にしない

29海外の反応を翻訳しました : ID:

正確にはドイツ語しか知らないんだけど、ヨーロッパの言語には男女間の違いがほとんどないように思うよ

30海外の反応を翻訳しました : ID:

>>29
日本以外のアジアの言語にも、男女間の差があるね

31海外の反応を翻訳しました : ID:

酔ってるみたいに言うのはやめてw

32海外の反応を翻訳しました : ID:

この違いについてはずっと疑問に思ってたんだ

33海外の反応を翻訳しました : ID:

男性にオスカーをあげたいね!
表現力豊かですごくよかったよ

引用元:youtube.com

コメント

  1. 匿名 says:

    のよ かしら は男でも使う人はいるな

    0
    4
  2. says:

    日本人女性は自己客観視が出来ず美化した自己イメージを持っているだけで、実際は男と大差ない言葉遣い。日本に住んでいる外国人女性の方が言葉遣いが綺麗。

    33
    12
  3. zzzz says:

    おえね言葉の外人て、違和感ないわ。
    逆におねえ言葉で話されたら、流ちょうに標準語や関西弁話されるより、気分が落ち着くまである。
    しらんけどw

    • 匿名 says:

      外国人男性は日本人女性とつきあってたり結婚したりしてたりする場合、その相手の話し方がかなり移ってるから、パートナーの知的レベルや常識度まで伝わってきて、さらにそのことで話者への信頼度も見分けられるという便利な構造になってる。
      適当に遊んでる人は、バラついた変な言い方したり、TPOがとんちんかんだったりするからね。

      3
      4
    3
    4
  4.    says:

    綺麗ね
    なんて言う女ほとんどいないだろ

    • 匿名 says:

      「きれいね」は普通につかうよ。
      「きれいだね」も使うけど。
      地域差?

      「ですわ/ますわ」は。ふざけている時以外で実際に使ったことも使ってる人のを聞いたこともない。

      •   says:

        子供の頃(40年以上前)、
        祖母が「~だわ」「~だわね」って言ってたけど
        親の世代以降ではTVドラマとか
        アニメくらいでしか聞いたことがない。

        もしかしたら昭和初期くらいまでなら
        実生活でも普通に使われてたのかもしれないけど
        いまでは小説や脚本の世界では形式化しているけど
        口語・実用語ではないのかもね。

        • 匿名 says:

          日本人の日本語が劣化したと感じる。TV等の影響だろう。
          先日、「時をかける少女」のオリジナル版を見たんだが、言葉遣いがとても丁寧で美しかった。自分自身、そういう言葉遣いをしたことがない。

          0
          0
        • 匿名 says:

          日本人の日本語が劣化したように思う。TVの影響だろう。
          先日、オリジナル版の「時をかける少女」を観たんだが、言葉遣いがとても美しかった。
          ショックだったし反省した。自分自身、そういう言葉遣いをしたことがない。

          0
          0
        0
        0
      0
      0
    • 匿名 says:

      最近はそうかもね
      私は結構使うけど、おばさんだからなぁ

      11
      8
    11
    8
  5.   says:

    東京弁が女性っぽくて関西弁が男性っぽい

    • 匿名 says:

      東京弁と言うと所謂「べらんめえ」な町人言葉だろ?
      あれのどこが女性的なのかわからん
      標準語=東京弁ではないぞ

      • 匿名 says:

        下町の言葉ってやつか?
        多分主は標準語と東京間違えただけや。
        関西弁系統の方言を話す自分含め友人が標準語を話すと基本~だよとか女っぽくなってしまうからわからんでもない。
        逆に標準語や関東の人間に関西弁喋らすと「自分あれやなー全然わかってへんな?あほなん自分?」とか攻撃的になんのウケるw

        0
        0
      • 匿名 says:

        江戸下町弁のそれは主に神田川、隅田川のあたりの住民方言かと
        江戸川や荒川あたりだとまた変わって千葉方言の「だべ」とかになってくる
        「じゃん」は横浜の言葉
        湘南あたりは「べ」

        • 匿名 says:

          湘南のべとかだべって言葉遣いを使ってる人今はほとんど年寄りくらいしかいないよ。
          でも、中居のせいでこの辺りの汚い言葉遣いが全国に知られて恥ずかしいわ…。

          0
          0
        • 匿名 says:

          神奈川県出身だけど。
          多分、地域によって使う所と使わないところがあると思う。
          うちは県央地区になるけど。
          語尾に「〇〇じゃん」は、使うけど。「ベ」は使わない。
          中居君と同じ年齢だけど。多分、中居君の場合は兄弟の影響じゃないかな?
          ほら、もう少し上の世代だと、湘南は〇〇族が凄かったし。
          「ベ」は、育ちの良い人が使う言葉じゃない。
          湘南だから常識ってことは無いわ。

          • 匿名 says:

            若い世代ほど方言が廃れてきているから・・・
            「~じゃん」も関東では割と普通になっているし

            0
            0
          0
          0
        0
        0
      0
      0
    0
    0
  6. 匿名 says:

    そうですわ

    0
    4
  7. 匿名 says:

    男女の違いというか男子学生間的会話と女子学生間的会話といったほうが良さそう
    そして外国の人は真似しなくてもいいと思う

    • 匿名 says:

      学生の中でも、SNSでやらかしそうな層の話し方に見える。
      「しないで!」とか「すんなよ!」とか友達同士でそんなに激しく言う場面ってないよ。

      0
      8
    0
    8
  8. 菜々子 says:

    男性も女性も年齢や環境や間柄によって使い分けるから難しいよね。

    この映像で言えば外国人は女性っぽい話し方の方が相手に伝わりやすいかも知れない。

    カタコトの日本語で「スゲーネミー(凄く眠い)」とか言われても『えっ?英語?何?』ってなりそう。

    0
    16
  9. 匿名 says:

    「じゃん」とか「だぜ」って関東の男なら普通に使うのに
    なぜかネット上だと使わないとか言われる

    3
    5
  10. 匿名 says:

    この男は口が悪いな

    0
    1
  11. 匿名 says:

    関東の方言だな

    0
    8
  12. 匿名 says:

    この辺は男女関係なく使い分けるものだと思う

    0
    9
  13. 匿名 says:

    俺もうめぇとか言わないな
    美味しいねとか良い味してるとか

    2
    12
  14. 匿名 says:

    関東の人の柔らかい言葉って、主に山の手言葉か、やや標準語風、営業用、社交社会人風に意識して話そうと切り替えた時のやつ
    地で話したり、友達口調の場合は、下町言葉や浜言葉。地元方言などの語尾に変わる

    1
    4
  15. 匿名 says:

    一人称からして日本語は多いよね、私、僕、俺…
    英語は I だけ?

    0
    6
  16. 名無し says:

    この男性はちょっと品がない方だな。それと目上の人にはこういういい方はなし。上司になんか使うな。このレベルになると日本語は相当微妙。英語の直訳とは異なる。できれば映画とかドラマで覚えた方がいい。

    1
    15
  17. 匿名 says:

    このカジュアルを信じて覚えて使おうとすると実生活では恥をかく
    日本人ですら言葉遣いの使い分けで恥をかくくらい
    丁寧に話すのが基本だし、多くの場合役に立つ
    仲が良い友だちに動画の用に話しかけられたらマネして返してみるくらいで丁度いいよ
    実際外国人が接する日本人ってビジネスや知人、友人になっても親しい友人まで関係を構築するのは難しい
    丁寧が一番

    0
    14
  18. 匿名 says:

    標準語=東京弁と勘違いしている人多すぎるんだよね
    東京出身でも、フォーマルな言葉として意識的に標準語っぽい話し方にしているだけで、東京も各地区ごとにいろいろな地元方言がある
    関東まで大きく広げるとさらに方言だらけで、場合によっては理解不能になってくるw

    0
    13
  19. 匿名 says:

    複数の府県ひとくくりに関西弁とか言っても様々でしょ?
    大阪府内でも河内、和泉、摂津などでも違うし。
    東京も同じように都内地区によって方言があり、違う。
    関東ともなれば更に複数。

    0
    5
  20. 匿名 says:

    仕事をするうえでは、
    女性みたいな話し方の方が、
    丁寧に聞こえるし問題無いと思う。

    0
    8
  21.   says:

    海外の人は気にする必要無いよ、語尾に「にゃん」を付ければ全て解決。

    5
    4
  22. 匿名 says:

    東京弁とか言っちゃってるの地方の人だよねw

    5
    4
  23. 匿名 says:

    東京出身者が元から標準語を話していたわけじゃない
    地方から上京してくる人も多く、標準語として制定されたからには、日本の首都に住む人がそれをまず話せないといけないということで、できるだけ標準語を話せるように躾けられ、教育されて努力してきた結果
    元々の都内各地の方言はお世辞にも上品とは言えないし、独特なアクセントがあったり、発音できない言葉もあったの(例えば、「ひ」と「し」の発音区別ができなかったりとか)

    0
    5
  24. 匿名 says:

    この人のチャンネルはアイコンがむかつくけど(お前目細くないしタレ目だろ)、
    この動画の内容自体はとてもいい
    これを外人に説明するのはとても意義深いよ

    0
    0
  25. 匿名 says:

    フィリピーナに日本語の何が分かるの?
    どれもこれも女でも男でも使うよ
    地域によっても違う

    0
    9
  26. 匿名 says:

    これ方言だろ

    0
    0
  27. ○○ says:

    逆に誤解招きそうな動画だと思った。
    どっちのパターンも男女とも使う場合がある。
    結局、状況と個人差なのでは?

    0
    5
  28. 匿名 says:

    海外の掲示板を翻訳してるサイトでいちいち投稿を男言葉女言葉に訳してること多いけど、あれどうやって投稿者の性別を判別してるのか気になる

    適当?

    0
    1
  29. 匿名 says:

     男女の別なく日本人でも最近は「です」は使っても「ます」をつかわないひとがほんとに多いよ。
    「やりません」→「やらないです」…カタコトの外国人みたいな人ほんと多い。カジュアル化しすぎ。

    1
    2
  30. 匿名 says:

    日本人男性の、俺も僕も私も自分、も言えない人はなんでそんなことになってんだw

    0
    2
  31. 匿名 says:

    男性で、お育ちが良い人って、すごく丁寧に話をする。
    だから、オネエなのかな?と思うことがあって、やたら気を使うことがあるね。
    それと、女性で「メシ食いに行こー」とか言われたら、どこの大衆食堂へ?となるけど。
    「ごはん行こう」と言われると、オシャレなカフェとか考えるよねw
    やっぱ、言葉は生まれや育ちが出るから気をつけないとな。

    0
    4
  32. 名無し says:

    ここに書かれている標準語とは何なのかいな。標準語と言われているのは、
    大正の初め頃NHKが全国にラジオ放送を開始するにあたり、ラジオ放送で話
    す言葉の意味が日本の端から端まで住んでいる人にわかるように作られた
    放送用の言葉であり、現在でもNHKのアナウンサー用の放送用語辞典(?)と
    いうものがあり、発音や言葉の言い換えやイントネーションなどの教科書み
    たいになっている。当然、民放のアナウンサーもこれに基づいて研修をして
    いる。つまり、日本各地に多数の話言葉があるため、明治新政府以来言葉の
    伝達に苦労をしてきた。それで、東京の山の手辺りの話言葉が上品に聞こえ
    たので、明治新政府の官公署にそれを採用し、指揮命令の統一をはかったの
    である。それらの話言葉を放送用語辞典(?)に採用し、現在に至っている。
    なお、標準語=正しい言葉ではない。標準語とは殆どの人が意味のわかる言葉
    ということであり、現在では標準語という言い方は死語みたいになり、共通語
    といいかえられている。

    • 匿名 says:

      標準語って言ってます。共通語とか聞いたことないです。
      反感的否定じゃなく、事実として。
      ラジオ放送での言語がそのような観点でまとめられたのは事実だと思いますが、そもそもは戦争が切っ掛けだと聞きました。
      幕末から明治にかけての騒乱時に言語統一の重要性が意識され、日清・日露戦争で躍進した。

      0
      0
    0
    0
  33. 匿名 says:

    銀河鉄道999とか見てると日本語が綺麗
    今は品がない言葉遣いが増えて特に現在流行りのアホみたいな言葉を使ってるアニメとか数十年後に聞いてられなくなるんじゃないか

    1
    2