海外「意外な順位の国もあった!」2016年までのG20の肥満国ランキングを見てみた

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

[OC] Countries with the highest percentage of the population being obese in the G20

1海外の反応を翻訳しました : ID:

2016年までに、G20で肥満率が高かった国々がこちら
BMIが30を超える成人人口の割合がグラフになっています

2海外の反応を翻訳しました : ID:

誰も触れてないけど、1975年はロシアが1位だったんだな

3海外の反応を翻訳しました : ID:

俺はアメリカ人だけど、気にせずビッグマックを食べてるよ

4海外の反応を翻訳しました : ID:

BMIを基準にすると、ボディビルダーも肥満ということになってしまう
だから厳密にはBMIは肥満の基準としては適切じゃないね

5海外の反応を翻訳しました : ID:

わーい、俺たち1位だ!

6海外の反応を翻訳しました : ID:

トルコとメキシコは食べ物のカロリーが高いのが理由じゃないかな

7海外の反応を翻訳しました : ID:

中国は意外と下だな
アメリカにくる中国人旅行客によく太った人をみてたんだけど

8海外の反応を翻訳しました : ID:

イタリアとインドネシアの間の差が大きいな

9海外の反応を翻訳しました : ID:

俺たち(カナダ人)やべえな(悲)

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

2021年のデータが要る

11海外の反応を翻訳しました : ID:

実はアメリカ人がトルコ人を太らせてるんだよ
食べるために

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11
感謝祭のシーズンのためにね
(トルコ(Turkey)と七面鳥(感謝祭に食べる・英語でTurkey)が同じことを掛けたジョークのようです)

13海外の反応を翻訳しました : ID:

日本はジャンクフードをたくさん生産してるだろ?
それなのに肥満率が低いのか?

14海外の反応を翻訳しました : ID:

グラフの最初のほうだとアメリカよりもロシアの肥満率が高いから、それを笑って見てた
だけどそこからアメリカの肥満率が急激に上昇していて驚いたよ

15海外の反応を翻訳しました : ID:

>>14
理由はなんだろうと思って調べたら、1983年にアメリカ全体にチキンマックナゲットが普及してた
何という偶然

16海外の反応を翻訳しました : ID:

トルコがこんなに上位にいるのが意外だったよ

17海外の反応を翻訳しました : ID:

グローバリゼーションがお金の消費や質の悪いファストフードの消費を強めたんだよな

18海外の反応を翻訳しました : ID:

インドでは1991年に飲食業界の市場が外資系企業にも開かれたんだが、そこから肥満率が上昇してる
それまでは割と横ばいだったのに

19海外の反応を翻訳しました : ID:

正直、トルコの食べ物はカロリーが爆弾級だよな
太りやすくても仕方がない

20海外の反応を翻訳しました : ID:

アメリカが1位なのは想像ついてた
でも他の国はもっと低いと思ってたよ

21海外の反応を翻訳しました : ID:

カナダが2位だと思ってた

22海外の反応を翻訳しました : ID:

アメリカは、いつでもなんでも欲しい食べ物が手に入るから肥満率が高いんだよな
食べ物に対してセルフコントロールができなくなってる

23海外の反応を翻訳しました : ID:

一方アメリカでは・・・
「ボディシェイミングはやめろよ、俺は自分の丸いお腹が好きなんだ」
(ボディ・シェイミングとは、人の体型などの見た目について意見したり批判したりすることを指します
欧米を中心に、この行為をやめようという動きが大きくなっています)

24海外の反応を翻訳しました : ID:

インド人はグルメなのにインドは下の方だね、なんでだろう?

25海外の反応を翻訳しました : ID:

インドと中国は人口が多いから肥満率が下がりやすいんじゃないかな

26海外の反応を翻訳しました : ID:

実際のとこ、パスタで太るとしたら、なんでイタリア人は太ってないんだ?

27海外の反応を翻訳しました : ID:

俺はバンクーバーに住んでるが、多くの人がアクティブな娯楽を楽しんでる
それに車にも頼り切っていない
だからカナダが思ったより高くてびっくりしてる

28海外の反応を翻訳しました : ID:

まだコメントされてないけど、貧困も体重に影響を与える
ここ数十年でわかってきたことだけど、低収入と肥満は結び付いてる

29海外の反応を翻訳しました : ID:

イギリスにももちろんたくさん太った人はいる
でもアメリカのような「ウォルマートの太ったスクーター男」はほとんど見ないね
(アメリカのスーパーWalmartには、障がいを持つ人々や高齢者のために電動スクーターが置かれています
ですが実際は肥満の人々によって使われていることが多いため、そのことを指しています)
引用元(imgur.com

30海外の反応を翻訳しました : ID:

サウジアラビアの順位には驚いた・・・
中東地域の人々は細いと思ってたから

31海外の反応を翻訳しました : ID:

コロナ禍でのデータも見たいな

32海外の反応を翻訳しました : ID:

インドが最下位だって?マジか
俺は今椅子に座ってチップス食べてるっていうのに

33海外の反応を翻訳しました : ID:

どの国も肥満率は上昇してて、肥満率が下がっている国がないのはどうしてだ?

34海外の反応を翻訳しました : ID:

>>33
調理済みの食べ物、清涼飲料、ファストフード店が理由だろう
技術の進歩に伴って、事務的な仕事やPCを使う仕事が増えたのも理由の一つかも

35海外の反応を翻訳しました : ID:

イタリアに行ってたことがある
太ってるという人よりグラマーな体型の人を多く目にしたよ

36海外の反応を翻訳しました : ID:

イェイ!世界中の肥満率が上がる一方だ!

37海外の反応を翻訳しました : ID:

肥満率が下がる国は出てくるのだろうか

38海外の反応を翻訳しました : ID:

今後どうなっていくのかな
70%未満で止まるのか、50%未満で止まるのか

引用元:reddit.com

コメント

  1. 匿名 says:

    環境問題にうるさい国ほど二酸化炭素排出量が多そうな体型の人間だらけだな

    • 匿名 says:

      おっしゃる通り
      環境保護を真剣に考えるなら、デブを減らすべき
      こいつらが、食料もエネルギーも無駄遣いしている

      0
      7
    0
    7
  2. 匿名 says:

    すべての国で上昇している

    0
    6
  3. Neme says:

    遺伝子組み換えの小麦、トウモロコシが原因。食料不足の解消や価格の下落という意味ではない。何故かカロリー摂取のコントロールが出来なくなり過剰に食べたくなる。遺伝子組み換え食品の割合が多い国ほど肥満が多く、それを禁止したり消極的な国には肥満の増加はほとんどみられない。

    13
    1
  4. 匿名 says:

    アジアとそれ以外でこうも露骨に差があるとやっぱ人種的な体質の問題では?ってなるな

    0
    3
  5. 匿名 says:

    遺伝的な理由もあるよな
    東南アジア系の人種が低いのはそもそも太る前に糖尿病になって、
    アメリカやヨーロッパによくいる力士みたいな体型まで増やせる人間が根本的に少ない

    • 匿名 says:

      でもアメリカ人糖尿病3100万人いるで
      病院行けない隠れ糖尿病もさらにいるだろ
      カナダでインシュリンを安く買えるからわざわざ買いにいくそうだ
      だから基礎疾患があるからコロナ被害も大きいわけだしな

      アメリカは1980年頃からの小さな政府政策でで穀物や糖類コーンシロップなどに特に補助金出して安くしたせいでモンスター大量生産したんだよな
      完全に国のミスやね

      • 匿名 says:

        糖尿病になったら節制するのが日本
        糖尿病になっても食って死ぬまで太るのがアメリカ

        糖尿病の平均寿命が日本は10年短くなるのに対して、
        アメリカだと15年短くなるのはそこらへんもありそう

        0
        7
      0
      7
    0
    7
  6. 匿名 says:

    BMIだけじゃ分からん
    骨格が太かったり筋肉量が多ければ体脂肪率が低くても肥満に分類される

    0
    5
  7. 匿名 says:

    韓国人、まぁまぁデブやで。ほんまに

    0
    7
  8. 匿名 says:

    日本って、増加傾向にあるのかな?
    自分は若い時よりは腹が出て来たが、ただ単におっさん化しただけだし、BMI30は超えてない。

    0
    0
  9. 匿名 says:

    中国人は料理が脂っこいのに何で太らないんだろうなぁ。
    労働環境が厳しくて消費カロリーが高いんかな?

    0
    0
  10. 匿名 says:

    確実な統計データに対して、一個人の感想で反論されても信頼性ゼロだわ

    0
    8
  11. 匿名 says:

    簡単に摂取量と消費量の問題だろ
    外人は足し算と引き算も出来ないのか

    0
    0
  12. 匿名 says:

    1割にあたる海岸沿いの都市中国人と、9割にあたる農村中国人を分けないと正しい数字なんか出ないぞ

    都市中国人は物凄いデブしかいない
    逆に農村中国人は飢餓でガリガリだ
    平均だとガリガリになるんだろうけど、その数字に意味があるか?w

    0
    10
  13. 匿名 says:

    今はメキシコやイギリスがやばいね

    ボディビルダーは好きだけど健康や必要性を度外視して無意味にたくさん食べてつけたお肉にはかわりないから肥満と一緒でいいんじゃないかなw

    0
    5
  14. 名無し says:

    ジャンクフード云々より食べる量が問題やろ

    0
    10
  15. 匿名 says:

    俺も中東に肥満のイメージって全くなかったな

    • 匿名 says:

      アルコールが飲めない鬱憤が甘いモノならいくら食べてもいい!の免罪符になってるし
      そもそも健康のために運動する習慣がない
      屋外で運動するには過酷な環境と宗教的制約から根付きにくい
      金持ちに人気のスポーツが鷹狩りって…のもね
      健康オタクの家康は鷹狩りを兼ねた土地調査で健康維持したっていうけど
      アラブの鷹狩りは砂漠にジープで乗り付ける感じだろうから運動量なぞ推して知るべし

      0
      2
    0
    2
  16. 匿名 says:

    アメリカが何でも手に入るから肥満なんだという認識はやばいわ
    貧困層がジャンクフードを食べ、結果健康を害して高額な医療で破産
    食育は大事
    給食にしたほうがいい
    払えない層は国でも州でも市でもいいから負担してやればいい

    0
    10
  17. _ says:

    BMI40%とか50%でのグラフだとアメリカがぶっちぎりそう

    0
    7
  18. 匿名 says:

    近所に外国人御用達のマンションがあるんだけど、欧米クラスの肥満って本当にミシュランマンみたいで凄いよね。
    白人黒人いろんな人種が住んでるけど、見事に肥満率が高い。
    マツコって逆に凄いと思う。
    アジア人であそこまでダルダルに太れるのもある意味才能。

    0
    6
  19. 匿名 says:

    アメリカは日本じゃちょっと見かけないようなモンスター級のデブが普通にいるからな

    • 匿名 says:

      歩けない人が車みたいなので歩き回るから
      そのためにバリアフリー化進んでるとか笑うわ
      いや本当に必要な人には良い事なんだろうけどさ

      0
      9
    0
    9
  20. 匿名 says:

    なんで日本の肥満率が低いかだって?
    そりゃあなた、毎日バス停や駅まで歩き、満員電車に揺られて学校や会社への行き帰りをしてるんだからいやでもカロリーを消費しますよ。
    ジャンクフードごときでどうなるわきゃありませんて。

    0
    4
  21. 匿名 says:

    >>ボディビルダーも肥満ということになってしまう

    その理屈だどアメリカ中ボディービルダー体型が歩いてることになるが、アメリカのウォーキング動画見る限り居なかったぞ

    • 匿名 says:

      別に米国の肥満率が高いことに異議を唱えてるわけじゃないだろ。
      単に肥満を測る指標としてBMIが不十分だと言ってるだけで。

      0
      1
    0
    1
  22. 匿名 says:

    北欧がリストに無いな

    0
    3
  23. 匿名 says:

    肉ばっか食っても普通はそこまで太らないしアメリカは特に脂質の少ない赤身肉が主流だ、どう見ても加工物、ジャンク物ばかり食ってる証拠

    0
    5
  24. 匿名 says:

    身体鍛えてる人はBMI30超えるのか

    0
    0
  25. 名無し says:

    日本に肥満が少ないのはまず食べる量が他国に比べて少ない。それと魚、肉、野菜とまんべんなく食べるせい。よその国の奴らは食育がなってないからな。海外では何をどんなふうに食べればいいか、学校も親も教えないでしょ。それと中東いうかアラブは野菜が極端に少ないのと、油と砂糖を極端に取るから太ってる。女性は服で全体を覆ってるから体形が分からないが、30歳過ぎたあたりからものすごく太りだす。結論として、健康に生きるにはとにかく食育。これに尽きるよ。

    0
    9
  26. 匿名 says:

    北東アジア人は骨密度が低いから
    あんまり当てにならんのよ

    0
    0
  27. 匿名 says:

    おじさんの筋肉落ちて細い手足に下っ腹だけ出てるのとか肥満扱いじゃないんだろうが、見た感じ肥満より醜いゴブリンか何か
    体脂肪率で判断すべき
    BMIなんて役に立たない

    1
    0
  28. 匿名 says:

    日本で安くて高カロリーなものって何も思いつかないな
    海外だと貧困と肥満は比例するかもしれないけど、日本だと貧困はやせ細っている印象

    0
    0
  29. 匿名 says:

    アジア人だと肥満の限界点が低いというか体質的にウォルマートの太ったスクーター男の画像の人ほど太る前に病気になるってのはありそう

    0
    3
  30. 匿名 says:

    データがないだけで、北朝鮮だけは減ってるだろうな!

    0
    4
  31. 匿名 says:

    このコロナ禍で、世界中でデブ率上がってそう…
    自分も去年は太ったわw

    0
    1
  32. 匿名 says:

    発展途上国だと、大多数が食糧不足で痩せ、一部の富裕層が太る。食糧が十分ある先進国だと、質の悪いジャンクフードを食べる下層が太り、自己管理できるエリート層が痩せる。中国やインドの肥満率が低いのは、まあそういうことだ。日本は例外に属する。

    0
    0
  33. 匿名 says:

    イタリア人の肥満が少ないのは小麦の種類のおかげ。
    イタリアではデュラムセモリナっていう、古くからある小麦を食べる。
    アメリカが食っているのは遺伝子組み換えして、小麦中毒になりやすくした物。
    日本はまだ米食が残っているからマシだが、これ以上米食わなくなって、パン食中心になると、マジ小麦の種類を選ばないとヤバイ。

    0
    1
  34.   says:

    イタリアの場合、飲食習慣と関係ないようで、若い時はいくら食べても細身なのに年を取るにつれて食べなくてもぷっくらしていく不思議さがある 遺伝的要因も多々ありそう

    0
    0
  35. 匿名 says:

    近年欧米でヴィーガンは流行ってるようだが、このトレンドによって肥満率に変化が生まれるんだろうか?
    ヴィーガンで100キロ超えとかいたらもうエネルギー効率すご過ぎるわw

    0
    0