海外「悲しい表情をしてるのはなぜだ?」鎌倉時代の木像、その表情とポーズがユニークで興味深い

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

A statue of Anira Taisho, one of the Twelve Heavenly Generals. Wood with crystal eyes. Kamakura period, 13th century CE, now on display at the Nara National Museum in Japan [1978×1600]

1海外の反応を翻訳しました : ID:

これは「頞儞羅大将(あにらたいしょう)」の像
頞儞羅大将は十二神将のうちの一人
木製で、目には水晶が使われている
13世紀(鎌倉時代)に日本で作られた
現在は奈良国立博物館に展示されている

頞儞羅大将とは、十二神将(じゅうにしんしょう)のうちの一人です。
十二神将は、薬師如来や薬師経を信仰する者を守護する存在だそうです。
全部で12人で、みな天界にいるとされています。

十二神将像

京都府・浄瑠璃寺伝来
鎌倉時代(13世紀)
重要文化財
東京国立博物館及び静嘉堂文庫美術館分蔵

引用元(ja.wikipedia.org

2海外の反応を翻訳しました : ID:

十二神将であってもブルーな気持ちになることがあるんだな

3海外の反応を翻訳しました : ID:

美しい・・・

4海外の反応を翻訳しました : ID:

この板では、目に水晶が入った像の写真がたくさん上がる
でも飽きることなんてなくて、見る度に感激するよ

5海外の反応を翻訳しました : ID:

どれくらいの高さがあるのかな?

6海外の反応を翻訳しました : ID:

写真が低画質で申し訳ない
日本には良いものがたくさん残っているが、それらの高画質な画像となると、探すのが限りなく難しいんだ

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
本とかに印刷されているものならたくさん見つけられると思うよ
まぁ、ネット上の画像を探そうとしたら難しいだろうね
日本はウェブデザインやデジタル化の面では遅れているから

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>7
「遅れている」というのは違うよ
西洋とはウェブデザインが異なるというだけだろう

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
デザイン的なことを言ってるわけじゃないよ
ウェブサイトの構造や技術がかなり遅れてるって言いたかったんだ

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

木を彫っている間に、彼がずっとこのポーズをしてるのを想像してみろ

11海外の反応を翻訳しました : ID:

孤独なんだろうか

12海外の反応を翻訳しました : ID:

奈良ときくと、せんべいを食べる鹿のことしか知らない人たちもいる
でも奈良には博物館や東大寺に素晴らしい仏像があって、見たら本当に驚くよ

13海外の反応を翻訳しました : ID:

どうやって目のところに水晶を入れてるか、分かる人いる?

14海外の反応を翻訳しました : ID:

>>13
使われている木材にもよるけど、柔らかくなるまで穴の部分を水に浸しておいて、水晶を入れて、木が乾いてもとに戻るのを待ったんじゃないかな

15海外の反応を翻訳しました : ID:

モナリザみたいだ
表情を見てどう解釈するかは、それを見る人に委ねられるんだ
もしくは、歴史的なエピソードがあるんだろうか?

16海外の反応を翻訳しました : ID:

アニメの女の子みたいなポーズでいいね

いや、こういうことを言うとバカにしていると思われるかもな
そして俺をあらゆる方法で殺そうと、やって来るかもしれん

17海外の反応を翻訳しました : ID:

頭の上にあるものは何なの?

18海外の反応を翻訳しました : ID:

>>17
十二神将はそれぞれ十二支を表しているみたいだよ
頞儞羅大将は、辰でもあり未でもある
だからそれに関するものが頭についているんじゃないかな

19海外の反応を翻訳しました : ID:

悲しそうな表情をしてる
幸せにしてあげたい

引用元:reddit.com

コメント

  1. 匿名 says:

    進んでるウェブデザインって
    見づらくしたうえで権利を無視するってことなのか?

    • 匿名 says:

      日本のWebデザインが時代遅れなのは世界的に有名だよ。
      何にキレてるのかさっぱり分からない。
      病院行ってきた方がいいのでは?

      • 匿名 says:

        日本以外のサイトに行ったことないんじゃないの?

        0
        0
      • 匿名 says:

        最後の一行を書く必要ある?

        0
        0
      • 匿名 says:

        いきなり病院と結び付けて、
        相手をキレてる扱いのあなたが病院に行った方がいいのでは?

        • 匿名 says:

          俺もそう思った

          あと海外で日本の自殺率が世界一だと有名なように「世界的に有名」は「事実かどうか」とはまた別かな

          0
          0
        0
        0
      • 匿名 says:

        日本に謎の対抗意識もった外人が楽天とかヤフーだけ取り上げて揚げ足取りしてるだけだよ
        海外にもホームページビルダーで作ったんかよってHPはいまだにごろごろあるからね

        偏見だらけの断片的な情報に固執して脳をアプデできない低スぺ脳の差別外人の言うことまともに受け取るなよ

        0
        1
      0
      1
    0
    1
  2. 匿名 says:

    どちらかといえば著作権保護が厳格で解像度の高いデータがなかなかネットに落ちてないってことだよね?
    ウェブデザイン的にはデータを軽くする為に画像データは可能な限り軽くするんだよね。それをやらずにやたら重たい画像ページがある海外の方が、日本ではウェブデザイン的には遅れてる、ていうより技能不足と評価されるよ。

    • 匿名 says:

      回線速度の遅い国からしたらそういう見方になるだろうね

      0
      1
    • 匿名 says:

      外人は高画質信仰が強すぎ
      一般のPCスぺや回線速度を無視したとんでもないサイズの画像をそのまんま普通のリンクで張り付けたりするから仰天する
      でそういう高画質画像を撮影するのに使ってる機材はほぼほぼ日本製カメラな

      0
      5
    0
    5
  3. 匿名 says:

    頻繁に書き換えても崩れにくい無難な構造って意味では古い技術なのは確かだが、こいつがいってるWEBデザインとはなんぞや。
    アニメーションとかギミック満載のサイトのこと?
    だとしたらかっこいいが人気はないぞ。
    メンテ大変だしユーザ側もメニューを探す負担になる。

    日本で求められるデザインは、シンプルでユーザが探しやすく、初心者でもすぐにたどれるデザイン。
    華美さや奇抜さはいらん。むしろそこに力入れてたら中身が怪しいくらいだわ。

    とはいえ30年前かよ、といいたくなるようなのっぺりしたペイントの延長線みたいなサイトがまだ存在するのも事実w

    0
    14
  4. 匿名 says:

    確かに昔から言われてる割にはどういうのが進んでいるのかさっぱりわからんな

    0
    6
  5. 匿名 says:

    世界的に有名なのとそれが真なのとはちょっと違うぞ(苦笑
    実際は単純なものがいい、情報量が多いといいという嗜好のほうが強い

    またこの仏像は自分が見る限りでは別に悲しそうではない
    何か物思いにふけっているのかなという風に見える

    1
    7
  6. 匿名 says:

    日本人の中でも話題にあがるのが阿部寛のページだな
    現在は少し派手になったがこういうのでいいという人が結構多い

    0
    2
  7. 匿名 says:

    この仏像はどうか知らんが、文化財の保護に多少なりとも税金が使われているならば国民はそれらを閲覧視聴する権利はあると思うけどな。
    より手軽に、より高画質でって要望は正当なものだと思うし、インターネットはその助けになるから、よりWEB上の資産として残せるよう投資すべきと思う。

    個人所有以外の文化財が一部の人たちのものになりすぎてる感はある。

    • 匿名 says:

      ちょっとでも税金入ってるならタダで見せろや!
      一理ある!

      0
      1
    • 匿名 says:

      写真を撮影した人の権利なんだよ。
      勿論最近では建造物にまで一種の肖像権が発生するらしいけど。

      0
      0
    • 匿名 says:

      学術的な研究用や保存用ならそういう高画質のデジタルデータあるよ
      しかしそれを一般に公開したところで高画質のモニター持ってるわけじゃないし意味ないじゃん

      0
      2
    0
    2
  8. _ says:

    これ単にバカ外人が漢字使えないから検索できないってだけの話じゃね?
    ヤツらにとって英語使えない民族=遅れてる民族だから

    0
    10
  9. 匿名 says:

    どれもこれもポーズがおばさんみたいで面白い

    0
    5
  10. 匿名  says:

    鎌倉の仏師はマジで世界最高峰の彫刻家だと思う
    興福寺の無著・世親立像なんか本当にスゴイ

    0
    5
  11. 匿名 says:

    欧米のWEBデザインもCMもイメージ戦略で製品の詳しいスペックに辿り着く迄時間が掛かって仕方ない。
    結局、馬鹿が多いからイメージに騙される人間が多いんだろうね。
    最近は日本製品のページも真似して来て辟易する。
    そんなイメージ写真より、早く諸元表を見せろと言いたいわ。

    0
    9
  12. 匿名 says:

    悲しい顔とか言ってるけど、作られた当時は彩色されてた筈で現在とはイメージが全然違うだろ。
    一度、彩色付で復元してやれ外人の発狂する様が見られると思うぞ。
    何時も彩色された復元CG見せただけで発狂するからな彼奴等。
    その癖、侘び寂びとかが理解出来ないのは何故だか分からんが。

    0
    2
  13. 匿名 says:

    くふふふっ

    0
    0
  14. 匿名 says:

    韓国に比べたら回線速度も遅いしwebデザインも冗談みたいな醜さだけどな

    12
    0
  15. 匿名 says:

    俺ら昔からこう言うフィギア好きだったんだね。

    •   says:

      日本人のフィギュア好きもそうだけど推し(歌舞伎役者とか遊郭とか)に課金も昔からだと思うわ
      オタクの遺伝子が脈々と受け継がれてる

      0
      0
    0
    0
  16. 匿名 says:

    「頞儞羅大将」は中国式の呼び方
    インドでは風の神「ヴァーユ」

    日本では「如意輪観音」
    観音菩薩の変化身の一つ

    如意とは如意宝珠(チンターマニ)、輪とは法輪(チャクラ)の略
    煩悩を破壊する仏法の象徴

    以上、Wikipediaの複数のページより掻い摘んで引用
    後は自分で調べてね

    0
    0
  17. 匿名 says:

    悲しそうな顔が日本も仏教も完璧ではないということなんだよな。
    自分のようにクリスチャンに改宗したら完璧で幸せになれるのにね。

    4
    0
  18. 匿名 says:

    思惟像だよ
    心深く物事を考えている事を意味しているんだ

    0
    0
  19. 匿名 says:

    水晶の目玉は大抵後ろから木片を当てて固定してたような…

    0
    0
  20. 匿名 says:

    変なのが湧いてる

    0
    0
  21. 匿名 says:

    なんで鎧を日本風にしなかったんだろうな

    0
    0