Awful Japanese logos
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
(投稿者)この日本のTV局のロゴ、CBSのロゴマーク(eye ball)にくねった髪の毛くっつけたみたいで気持ち悪いよな
これを時代に左右されないロゴって思ってるのかずっと変えてないみたいなんだけど、アップデートするべきだよな
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
Osaka expo2025の方が腸っぽくてムリ

6:海外の反応を翻訳しました : ID:
なんかTV局といっても、このロゴじゃ、クレイジーな深夜番組っぽいイメージ
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
猫の手のロゴかと思った
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
猫の手なら、あの赤い目はどう説明するんだよ
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
目玉ロゴ=フジテレビって認識される目的は果たしているよな
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
関係ないけど、世田谷ペイのロゴも笑っちゃう
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>13
自治体ペイってなんだよ!?
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
大人のおもちゃみたないものが名産品って市もなかった?
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>15
水戸市の納豆モニュメントのことを言ってんのか?
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
宮前区のロゴ知ってる?宮前のMをデザインしたらしく、青は知性、影はパワフルな地を表現しているらしいけど、青いサラダボウルにしか見えなくて
18:海外の反応を翻訳しました : ID:

19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
いや、子どもの落書きだな
引用元:reddit
コメント
EXPOのヤツはカイカイキキっぽい
…シテ…コロ…シテ………
唐突にドアラ
>>なんかTV局といっても、このロゴじゃ、クレイジーな深夜番組っぽいイメージ
はい。クレイジーで有名なテレビ局です。
タモさんの落書きだから、あながちはずれてない
自治体ペイに驚愕する気持ちは分からんでもない
わしはナザールボンジュウを思い出した。
ひどいデザインだな
生理的に拒絶してしまう
色も形も
大阪って頭おかしい
太陽の塔とセットでも違和感ないぞ
昔から、
大部分の大阪の人が、
デザインやオシャレのセンスが無い。
金儲けにならない事には、
興味を示さないし。
好き嫌い抜きで、
CMや番組のオープニングとかも、
ダサさで関西制作って判る。
江戸は粋(いき)だけど、あっちは粋(すい)の文化だってな。
粋を凝らすの言葉通り、好きなものや定番を寄せ集める。
適度な距離感をセンスというのなら、たしかにセンスはないw
しかし、寄せ集めも一概に悪いものでもないよ
奇妙なバランスによる迫力や親しみが出てきたりする
なんだかんだで文化的土壌は豊かだしね
大阪人は「大阪らしくておもしろい」って盛り上がってたけど、大阪人ってなんでもかんでもおもしろいと言えばいいと思ってるよな。あの感覚が理解出来ない。
それ、一部放送局のよくある擁護劇団員だよ
大阪の人でも正直どうなの?ってレベルだし、大阪の物だからってことで無理な擁護で言い訳するんだろうさ
Youtubeの「2025年大阪万博のロゴマークをフィギュア化しました」って動画思い出した。
大阪万博で開花するからな…沙耶
そんなニッチスレに現れてペラペラと英語で話すやけに日本に詳しい奴は韓国人中国人だけだろ
>中日ドラゴンズのマスコットがコアラなのも納得できない!!
なんだオーストラリアさんか
全部当たってて草
蛆テレビのロゴをはじめ、その他の軽薄短小で退廃的な意匠群はそろそろ止めるべき時代に差し掛かってる。
アホみたいな企画ばかり考える連中もデザインの業界から干せよ。
ドアラとばっちり
ロゴも外人もキモいスレ
「なんだこりゃ!? はアートの原点!!」 昔のCM
セント君がキモイということで公募したが、でてきた代案は
「どこかでみたことあるような」感満載のモノばかりだった。
こんな場所でも大阪叩きしてるくっさい子供みたいな奴いるんだね
だめだこりゃ
愚民用の番組垂れ流してるフジのやつはずっとイルミナティの犬って意味だと思ってたわ
コロシテ君はにぎにぎグッズがでたら爆売れしそう
あの目玉の多い不思議な生物は一周回って素晴らしいわ
>このロゴから見る限り、あまり方向性がなく、テーマをもたない企業なのだろう
基本的に目立つかどうかでしかないからなあ。最終的には儲かれば何でもいいの精神。
素敵なジャーナリズム()
大阪のは審査員に荒木飛呂彦がいたってバレて全員が納得したやつだろ
ドアラは確かに前から思ってたが意味わからんよな…