The new Japanese Prime Minister is a Kimetsu No Yaiba fan and promised that he would boost the income for people who work in the Manga and Anime industry.
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
自民党総裁選で圧勝し、第100代首相に指名される見通しとなった岸田文雄新総裁(64)が、人気漫画「鬼滅の刃」を読了し、「猗窩座(あかざ)」推しだと判明し、反響が起きている。「私は漫画、アニメ、映画など日本のソフトパワー産業に関わっている方々の所得向上にも取り組みます」と表明し、日本のサブカルチャーなどの業界にも尽力すると宣言した
引用元:中日新聞
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
なんかアニメや漫画がこの頃次々と政治利用されちゃってるね
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
漫画やアニメの人気に乗っかっても、彼らはオタク化はしない
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
漫画好きは麻生太郎が先
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
アニメ文化にすり寄らなきゃだよね
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>9
正直そこは、政治家がわざわざ出て行って得のある分野じゃないね・・・
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
やっぱ炭治郎はいいやつだ!
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>11
いや、新総裁が好きなのって猗窩座(あかざ)だよ・・・

13:海外の反応を翻訳しました : ID:
世界中にアニメのアンテナショップ作って!!
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
選挙を控えているからね
若者票欲しいよね
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
Pokemon Go to 選挙!
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
そもそも日本の若い人も自民党支持者が多いんでしょ?
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本のアニメ産業で働く人が最低賃金で働かされているなんて信じられないよ 政治利用でもいいからこの問題が注目を浴びて、彼らのハードワークが報われてほしい!
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
本当にHenati DVDとJAVからモザイクを外してほしい!
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
選挙ポスターに、政治家が公約とともにアニメの誰推しかを載せる日は近いな!
引用元:reddit
コメント
政治とはあまり関係ない少年漫画系でやりだしたら国も漫画も終わりの合図。ゴールデンカムイと北海道やアイヌ、働く細胞と医療団体、コナンなどの警察漫画と防犯系ポスターなら分かる。
バイデンヘの土産はどちらかと言えば任天堂switchとマリオゴルフとかでネット対戦の中継とかのほうがWINWINで盛り上がるんじゃ?って思ったわ。若い支持者アピール的に。まだ一応コロナがどうなるかわからんし。
ガイジンがどんどんバカになってる
まるで今までバカではなかったみたいに言うNE!
日本のアニメや漫画を日本人でもない人間が取り締まってて草。お前らには関係ないやろ、外人。
本業をちゃんとしてくれれば、
まんが好きだろうが、
アニメ好きだろうが、
一向に構わんよ。
アニメオタクの票を集めたいだけだろ
オタク票を集めたいならマイナー系を挙げるべきだなw
誰でも知ってるメジャータイトル出してくるのは単に若年世代支持を狙っただけ
好きなアニメは?「ドラ●もん!」みたいな話をされたらオタクはシラケるだけだ
現代はどんな国も砲艦外交よりソフトパワーに重きを置くからな
放っておいても世界中の人が欲しがって、勝手に翻訳までして見たがる超強力コンテンツを持つ国なんて片手で数えるほどだよ
権利保護を強化しすぎると勢いが死ぬから按配が難しいけど、無許諾製品が溢れかえるような国に圧力をかけて、ちゃんとライセンス料を取れるようにするだけでいいと思うよ
アニメや漫画が政治家の人気取りに利用されたりその時の世論に応じて悪者にされたりなんて今に始まったことじゃないけどなぜ関係ない外人が今になって取り締まってるのか分からない。
まぁ個人的には政治家だろうがなんだろうがその人の趣味だから別に好きしたら良いけどアニメ好きって言ったが為につけこまれて外圧かけられて規制されたり変な気起こして規制したりしなければなんでもいいや。
特技その2「人のオススメ漫画を読むこと」
禰豆子「消費税ってとっても大切なんだね☆」