海外「日本のおばちゃん、世界中から称賛される」学ぶには遅いなんてことはないんだね!

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

 Japanese obachan bought her first laptop at 58. Learned coding at 81 and made a video game aimed at seniors.

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本人の「obachan」、58歳で初めてノートパソコンを購入
81歳でコーディングを習得し、年配向けゲームを開発


81歳でコーディングを学び始めました


自宅では、エアコンなどの家電をIoTで利用しています


今では講演会なども行っています

2海外の反応を翻訳しました : ID:

あきらめたらそこで終わり

3海外の反応を翻訳しました : ID:

なんか自分も何かできる気がしてきた!

4海外の反応を翻訳しました : ID:

学ぶのに遅いなんてことはないんだね!

5海外の反応を翻訳しました : ID:

俺の55歳の上司に見せてやりたいね
未だにアウトルックの検索方法がわからないんだ

6海外の反応を翻訳しました : ID:

すげーな 30歳でもうコードを覚えるのは遅いなんて言う奴の多いこと!

7海外の反応を翻訳しました : ID:

俺は30歳からコーディングを勉強したぞ

8海外の反応を翻訳しました : ID:

俺、33歳だ このおばあちゃんでもできるんだ 俺だって!

9海外の反応を翻訳しました : ID:

歳とったからってできないことはないんだ

10海外の反応を翻訳しました : ID:

近所に住んでる80歳のじいさんは、公園で10代の子らとPUBGやってるぞ

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

11海外の反応を翻訳しました : ID:

アインシュタイン曰く、
「学ぶのを止めた時、それは死の始まりである」

12海外の反応を翻訳しました : ID:

私も年取ったら、彼女のようになりたい 彼女の年齢でも好奇心を持ってね

13海外の反応を翻訳しました : ID:

年齢なんてほんと数字だけって話しだよね 可能性は無限なんだ
夢を叶えるのに年齢なんて関係ない

14海外の反応を翻訳しました : ID:

尊敬するよ 以前、C言語で開発してたんだ コーディングは難しい
もう何年も前にプログラマーを止めたよ IT業界にはいるけどね

15海外の反応を翻訳しました : ID:

この動画見て、俺本気でコーディングを勉強しようと思うぞ!

16海外の反応を翻訳しました : ID:

僕も!なんか希望が出てきたよ!

17海外の反応を翻訳しました : ID:

年配の人には心に刺激が大切だと思うよ
キャンディー・クラッシュも似たような効果があると思う

18海外の反応を翻訳しました : ID:

コーディング学んで、それを同年代の人たちのためにアプリ作るなんて!
素晴らしい!テクノロジーで他の人を助けてる 素晴らしいね!

19海外の反応を翻訳しました : ID:

私今勉強してるんだけど、諦めるな!って言われてるような気がする

20海外の反応を翻訳しました : ID:

で、「obachan」ってなに?

引用元:reddit,YouTube

コメント

  1. 匿名 says:

    ぼくのおばあちゃんは明治生まれのコンピューター

    0
    6
  2. 匿名 says:

    ギャラクシー。はい解散。

    2
    5
  3. 匿名 says:

    23年前って1998年やろ?
    そんな時代に高価なノーパソをお婆ちゃんが買えるんか?

    • 匿名 says:

      車も家電もブランド服も割賦が当たり前だった頃だし
      働き出したばかりの自分(女)も普通にMAC買って拡張して100万くらい払ってたぞ
      年金受給者なら余裕でしょ

      0
      0
    • 匿名 says:

      たくさん貯蓄してお金に余裕のあるお年寄りはいくらでもいるんだが…。
      それに、ワークショップや講演会までやるこのおばあちゃん、英語も何かしゃべっているし、どう見ても元々頭脳明晰で、貧乏人には見えない。

      2
      0
    2
    0
  4. 匿名 says:

    俺は37からプログラミング始めたわ

    0
    2
  5. 匿名 says:

    ノーパソ当時10万円台で買ったわ
    色つければ20万代
    デスクトップのほうが高かった
    ただし性能はお察し

    0
    2
  6. 匿名 says:

    当時でもたかだか20万もありゃ買えただろ。
    勉強するだけならパソコンもいらないしな。

    • 匿名 says:

      98年ならノートは20万じゃ買えないぞ。
      性能次第ではあるけど、30近くはしてたと思う。
      当時はBTOは無いし、メーカー製は高かった。
      勉強するのにパソコンが無いと、プログラミングは理解出来んだろ。

      0
      2
    0
    2
  7. 名無し says:

    きれいなお婆さんだね。

    1
    2
  8. 匿名 says:

    てか、はじめからただのばばあじゃねえだろ。
    それなろのバックボーンがなきゃ無理。

    0
    1
  9. 匿名 says:

    その関連の仕事に携わっていたものとして一から何か作品的なプログラムを作るのと既にあるプログラムの大規模なものを改修したり トラブル対応やメンテナンスする能力とか才能では全く違う。
    大抵の it 技術者は細かく分けられた入力と出力を指定された機械設計での部品ばらし図面的な 関数プログラム や 既にある動いているプログラムを不具合でているところを改修する作業。
    一生懸命人のプログラムを見て解析して脳が疲れるぐらい嫌な仕事で全く面白くない。あるいはバグが発生した時のメンテナンスがほとんど。
    ゼロから自分で発案したアイデアを プログラムにすることの方がどれだけ楽で面白いか。新築の住宅を建てるの、ボロいガタガタの住宅をリフォームするのとどっちが大変かを考えたらわかると思います。
    そういう作品的なものを作らせてくれるとこで働いてる人なんかほんのわずかです。 大規模なシステムの上流工程の開発できる人ってのは大企業の上流階級。
    それでも 大手能力がないと開発も外国で発注。 中小企業で小さな自動機械、自動オートメーションですでに機械が設計されているからこれを10日以内に全部動かしてくれという組み込みの超急ぎの組み込みソフトかな。それはもう時間に追われて追われて過酷。

    0
    0
  10. 匿名 says:

    ギャラクシー後援・・・
    胡散臭いね!

    0
    2
  11. 匿名 says:

    なんだkおばあちゃんか

    0
    1
  12. 匿名 says:

    ホワイトカラーなら当たり前なんだがな。
    アメリカのホワイトカラーはPCが出たとき、タイプライター捨てて積極的に導入した、年寄でもだ。
    それより十数年後、日本でやっと導入する企業が現れたが、日本のホワイトカラーは業務命令でやっと勉強始めたが、自ら始めようとする奴はほんの少数でその殆どが挫折した。
    日本だと、ホワイトカラーなのに何でも人に教えて貰うものだと思っている。
    おっさん連中に何か上手く行かない度に呼付けられて、ヘルプ見りゃ書いてある事を何で自分で調べないのかと思ったよ。
    結局、日本のホワイトカラーは唯の技能職なんだよな。
    いい学歴持ってても、言われた事をやるしか能が無かったんだな。
    そりゃ、革新的な製品なんて出て来る訳も無い。

    2
    0
  13. 匿名 says:

    95年にノートパソコンを買ったらしいけど、当時はDOS-Vだよな。
    ホントかよ、って思うわ。

    0
    0
  14. 匿名 says:

    そういや2~3年位前にユニークな自撮りをインスタに上げてるおばあちゃん話題になってたなと思ってぐぐったら90歳超えててインスタフォロワー26万人になってた
    定年過ぎた後で暇潰しがてらに趣味とか勉強し直すのに時間全ツッパする人結構折るんよね
    昔行ってた定時制高校に80歳位の恐らく当時は高校より仕事しないといけなかったんだろうなって人が普通科卒業した後また入試受けて次は商業科1年に入学してきてたw
    卒業生代表で壇上に上がって校長より校長っぽい感じで話してた記憶が今でもある

    0
    1
  15. 匿名 says:

    ノーパソで20万は超格安
    98年に当時の最高スペックのノーパソ(シャープ)を買ったけど 50万超えだったよ
    同じスペックなら デスクトップのほうが圧倒的に安かった

    0
    0
  16. 匿名 says:

    リアル「コンピューターおばーちゃん」

    0
    0
  17. 匿名 says:

    やっぱりこの方か。

    0
    0