What do Japanese like to drink just when they sit down and relax?
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人はリラックスするとき、何飲むの?
僕はパナマで生まれ、カナダに住んでるんだけど、リラックスするときはコーヒーなんだ でもイギリスや中国ではお茶らしいね 日本人はアルコール以外で何を飲む?

2:海外の反応を翻訳しました : ID:
冷たい麦茶
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
俺は冷たい麦茶が好きなんだけど、日本人の妻は常温の飲み物が好きなんだ
冷たいのは体に悪いって
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
え?それって日本人の古い習慣の話し?やめてよ~
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
電子レンジの前に立っちゃいけないとかな
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
扇風機かけたまま寝ると、息ができなくなるからダメってやつとかな
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
あ、それはフィリピンも同じよ? 風邪ひいてるとき扇風機かけると、体内の熱が広がって、余計に病気になるからって
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
麦茶って暑い日にいいよね~
砂糖が入ってる飲み物よりもずっといいよ
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
あ、わかる~ 僕も砂糖抜きばかり飲んでるよ だってさ、砂糖が入ってるもの飲むと、リフレッシュするより、もっとのどが渇く
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
麦茶って昭和の味がする・・・
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
暑い日は冷たい麦茶、緑茶、コーヒーかな~ 煎茶や玄米茶とかね
でも今の時代タピオカティーやエスプレッソがポピュラーっぽいね
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
伝統的に日本人は緑茶か麦茶だよね レストラン行ってもお茶か水が出される
でも実際、コーヒーが一番飲まれるようになってきたんじゃないの?
朝にコーヒー飲んで、人と会って何かを飲むってなったらスタバとかさ
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
子供たちは水筒に麦茶入れてるよね!
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
俺の子供、麦茶あげてたら歯が茶色くなったから、あげるのやめたよ
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
僕の家族は夏は麦茶で、他の季節では温かい緑茶だよ 京都では伝統を重んじる人はほうじ茶だね 食事のときは緑茶だと味が強すぎて、食事と合わないらしい
緑茶はほうじ茶よりカフェインが多いから、コーヒーみたいなもんだね
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
麦茶と甘酒大好き!
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
俺はやっぱりビールだな
ゴキュゴキュ飲んで「プハーッ」って言うんだ
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
のど越しだな!
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
コーヒーは今やポピュラーだな どの自販機にも色んな味のコーヒーがある
寒い日のベンチで飲むホットコーヒー最高!
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
待て、待て、待て ホットコーヒーが自販機で買えるのか?
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
そうだよ!夏はアイスコーヒーで、冬はホットコーヒーがある
味はまぁ最高ではないけど、満足できるよ
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
2019年の調査によると、453,060トンのコーヒー豆が消費されて、緑茶は108,450トンだったらしい
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
俺はカナダ人で、カナダに住んでるが日本茶はめっちゃ飲むぞ
日本茶は世界最高だ
24:海外の反応を翻訳しました : ID:
俺はC.C.レモンとはちみつレモンだ!

引用元:reddit
コメント
そらオルチャタだわよ
>俺は冷たい麦茶が好きなんだけど、日本人の妻は常温の飲み物が好きなんだ
>冷たいのは体に悪いって
実は中国人だったりして。
冷たい飲み物を敬遠する人は昔からいるよ。特に冷え性の女性は。pokkaが自販機で常温の水を売り出したら好調だってニュース見たけどな。
コンビニも最近、常温コーナー置いてある所があったりするよね。老人は喉乾いてても、冷たいものがゴクゴク飲めないから、少量で我慢して脱水起こしたりするらしいんだって。
年取ると暑さ寒さに鈍くなるって言うのに、冷たさは駄目なんだ
>俺はやっぱりビールだな
アルコール以外でって言ってるのに。ルール無視すんな。
ルートビアという最高の飲み物もある
結の穴小さすぎんぞ。
冷たい飲み物を忌避するのって中国人だよなw
「年寄りの冷や水」って言うぐらいだし日本にもある考え方だよ
そもそもが漢方由来のものだし実際に常温の方が体にはいい
でも冷たいもの全てが悪は現代において流石に宗教すぎる
暑い時は冷たいもので寒い時は温かいもの、このくらいで良い
完全にザイニチか帰化人だな
年中綾鷹しか飲んでない気がする
もうコカ・コーラの奴隷だ
麦茶は普通に喉乾いたときに飲む
リラックスというより水分補給のための感じだな
わかる、グビグビ飲みたいその感じ
自分は通常食事だと緑茶、こってり系食事は烏龍茶、シンプルな水分補給は麦茶
最近大塚製薬の飲み物ばかり飲んでる
特に缶ポカリとエネルゲン
扇風機ネタは韓国だろ
最近は身体冷やすと痩せにくいとかの美容目的の人と
お腹こわしやすい人とか妊活してるとかもろもろ健康目的の人と両方いるし増えてるよね。暑くても常温とかホットを飲む人。
どっちにしろ内臓は冷やさないほうが身体にはいいんだろうけど
日本の酷暑はひどいからなー 真夏は冷たい物がほしくなるよね
決まった飲み物はない。気分次第で選べる日本に生まれて良かった。
疲れたときコーラが無性に飲みたくなる
ホッとしたいときはカフェオレ
定期的な謎のサントリ-のステマ。
管理人って在なの?
サントリー要素どこ?
別に昭和に麦茶が普及した訳でも無いのに何言ってんだよ。
昭和と言えばカルピスだろ。
昭和に冷蔵庫が普及して、冷やした麦茶も広まった。
一件落着
普段は生茶か綾鷹か伊右衛門だけど、リラックスしたい時はお〜いお茶
お〜いお茶の、あの何の変哲もない味が力抜けて良い
最近は寒いから温かい番茶だな
我が家は両親と祖父母はガラナアンタルチカ。自分たち子供はコークかペプシだな。
最近は色んなフレーバーがアソートされてる紅茶とか飲んでるな。それぞれの説明読みながら飲むと楽しい。
カフェオレ、カフェラテ、ホットコーヒーじゃないか
俺はペットボトルのミルクティーかレモンティー飲むけど
疲れてるときはくっそ甘いココア飲みたくなるな。
仕事の合間ならブラックコーヒー、折々ってなら緑茶。
というか、日本の場合選択肢が多すぎてこれといったものない気がする。
ハーブティーも嫌いじゃないんだが手間がなぁ…飲むならちゃんと飲みたいし。
リラックスするなら緑茶かコーヒーかな
苦いほど落ち着く
普段飲むのはほぼ水なくらい薄めた緑茶
水を飲むのは飲食店で出てくるものくらいだな
でドリンク系はカフェオレが基本でたまにファンタ、コーラ、CCレモンなどの炭酸ものを飲む
ラヴ・ジュース
リプトン・アイスティー・スパークリング
日本でも昔から冷たい物は身体に良くないって言うぞ⁈