A “different” restaurant…
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
東京に「注文をまちがえる料理店」というレストランがある そこでは認知症のスタッフが注文を受け、時に注文を間違える可能性があることをお客さんに伝えている お客さんは逆に何が出てくるのか楽しみらしい

「注文をまちがえる料理店」とは、2017年にテレビ局ディレクターの小国士朗さんを発起人にスタートした、認知症の方々がホールスタッフを務めるレストランプロジェクトです。
「注文をまちがえる料理店」のユニークな取り組みは、日本、アメリカ、中国、イギリスなど世界中で注目を集めました。社会にもたらした影響や、プロジェクト全体の優しいデザイン、コミュニケーションのあり方が高く評価され、国内外で数々の賞を受賞しています。
引用元:100年人生レシピ
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
引用元:Facebook
コメント
認知症だからとそこに本人の意思がないと決めつけるのは何故なんだ
それこそすごく失礼だし馬鹿にしてると思うが
認知症でも軽度の方は働きたいと思ってる人多いんじゃないかな
それに他人とのコミュニケーションは認知症を緩やかにするって言うし
本人が楽しく働けるなら素敵なことだと思う
「発起人はテレビ局のディレクター」
テレビマンに偏見を持つのは良くないが、
嫌な予感”しか”しない・・・
それはそれとしてご主人とご父君が認知症のかたは大変やな
いくらなんでも自分が何をしてるのかわからないほどの重度の認知症患者は採用されないだろ。こういうものは程度によると思うのだがその辺考えて発言してほしいね。
宮沢賢治の作品があったから
日本人的にはクスリと笑って間違いにも寛容になれる店名だね
ガイジのこねこねパンよりは百倍いいわ
ばあちゃんの料理って何だかんだ美味しいし
二行目は別に全然いいけど
一行目の品性がアレなのでbad押した
認知症=意志がないってまったく認知症をりかいしてないね。
意志とか感情とは、記憶力とは関係ないんだよね。
ただ、5分前の意思を覚えていないことはある。だけど、「今日は働きたくない」は、感情面でも意志としてもあるので、嫌なら帰るし、暴れるよ。
誰でもできる仕事を社会に用意しておく事は大事だね。
失敗や間違いを許容できるってのも大事。
なんでもかんでも厳格になると息が詰まるし脱落した人は社会からはじき出される。
これは常設のレストランではなく、各地で行われる期間限定のイベントだからな。
厚労省の食堂が二日間「注文をまちがえる料理店」になった事もある。
アメリカのレーガン元大統領が引退後アルツハイマー病になったとき
奥さんが自宅にホワイトハウスの執務室を再現したそうな
そこで新聞を読むなどの「執務」を毎日数時間行うことによって症状の進行を食い止めたらしい
人と接する機会の多い仕事を長くしていた認知症患者さんには良い効果があるかもしれないね
認知症のレベルによるだろ
家族が判別できないレベルの人にやらせたら見世物と言われても仕方ない
そもそもそんな人は、注文を間違えるどころか、徘徊したり料理を投げつけたりするから、働ける訳ないだろ⁈
ボケてたりするような人を無理矢理働かせることなんて無理だよ
嫌なことなんてやらないし。そもそも年取って身体しんどくなったら楽しみがなきゃ職場に行かないよ。
認知症で物忘れがひどくなったり、耳が遠くなったりで他人とのコミュニケーションがうまくいかなくなると消極的になったりしがちだから
「そのままでいい」「社会の一員として認められている」「人の役に立てる」という実感が持てるのは喜びだと思う。
見世物っていうけど元気に働いてるじいちゃんばあちゃんを見に行っても別にいいじゃん
コンセプトが嫌なら食べに行かなきゃいいだけだし。
間違ってもいいよっていうスタンスで食事しに行くだけなのに
それを「そんなわけない、ボケた老人を笑いに行ってるんだろう」って見方しかできないのか?
外国基準だとバカにする奴多いんだよな、だから日本より治安悪いし争いが多い、こう言うのを温かい目で見て何が出て来るのか楽しむってのは日本ならではだと思う
料理人に認知症はいないんだよな?いたら作り方も間違うとどうなるのか?塩と砂糖間違うとかw
本当は接客したいけど注意障害があってできない私のことも雇ってくれないかな
注文を間違える自信ならある