海外「日本人が飲みにケーションを不要だって感じ始めてる」ついに変化の兆しだね!

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

60% in Japan see drinking with colleagues to deepen ties as “unnecessary”

1海外の反応を翻訳しました : ID:
飲みニケーション、「不要」と感じる日本人が6割に

お酒を飲みながら職場の仲間と親交を深める「飲みニケーション」の支持率が急落している。日本生命保険の調査で「不要」との回答が6割に達し、2017年の調査開始以来、初めて「必要」の割合を上回った。日生は、新型コロナウイルス禍でお酒に頼らない親睦の在り方を模索する人が増え、意識が変化したとみている

引用元:日本経済新聞

2海外の反応を翻訳しました : ID:

日本にも変化の兆しがみられるね!

 

3海外の反応を翻訳しました : ID:
30代の日本人だけど、自分は5千円も飲み代とられて数時間拘束される会社の飲み会は苦手だよ だけど新入社員や中途採用者、外国人採用者にとって同僚とつながる機会は必要だよね
仕事のあとにつながりたい同僚と軽く一杯飲んで話すくらいがちょうどいいよね

4海外の反応を翻訳しました : ID:

日本にも自分で飲み物を注文して、その場で支払うタイプの欧米スタイルのパブがもっとあればいいよね

イギリスのパブは、バーカウンターで注文し、その場で支払う「キャッシュ・オン・デリバリー」方式が一般的

引用元:KotsuKotsu

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
日本はキャッシュ・オン・デリバリースタイルじゃないの?

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
最後にまとめて支払うスタイルが多い イングリッシュパブとか以外はね

7海外の反応を翻訳しました : ID:

数年前勤めている日本の会社で、忘年会や新年会に対するアンケートがあって、大半の人がそれらを嫌がっていることがわかったから、積み立ての1万5千円は各自自由に使っていいことに決まったんだ

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>>7
へえ、いい会社だね!

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
まあね、だけど今リモートをやめてオフィスに戻れって
じわじわと強要されているのは嫌なんだけどね・・・
スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

日本は住みやすい国だったよ でもホームに戻ってほっとしている
もうあそこで働くのはいやなんだ 主な理由は3つ
1:残業文化(人生で確実なものは家族だけだ 家族の時間を仕事に奪われたくはないな)
2:労働環境(お客と接することのない業務なのにネクタイ着用必須だった 誰に聞いても理由はわからないだって)
3:ヒエラルキー(部下が上司に物申せない社風だった)
もちろん、会社によって違うと思う、これはあくまで僕が働いていた会社のケースだけどね

11海外の反応を翻訳しました : ID:
部長が今年の忘年会開催を決定したんだけど、今の所参加者リストに名前書いたのは部長だけ・・・

12海外の反応を翻訳しました : ID:

忘年会は本来悪いものじゃなく、必要な社交だと思うんだけどね

13海外の反応を翻訳しました : ID:
仕事とプライベートの線引きをきちんとしてくれればね

14海外の反応を翻訳しました : ID:

日本での最初の5年は全ての忘年会、新年会に参加したよ
一緒の仕事に携わる人たちとの飲み会は楽しかった
ただ、参加必須ではないにしても、会社の経費で開催してほしかったけどね

15海外の反応を翻訳しました : ID:

オーストラリア人で一時期日本で働いたんだ
新宿の猪木バーでのパーティ楽しかったよ 猪木が乾杯してくれたんだ
経費は全て会社持ちだった

アントニオ猪木酒場新宿店が7月閉店 かつては仙台から沖縄まで7店舗展開
2020.07.17
画像引用元:Kakuto log

16海外の反応を翻訳しました : ID:
強制は嫌だけど、有志の飲み会ならいいよね!

17海外の反応を翻訳しました : ID:

>>16
日本の会社は「できればご参加ください」としか言わないけど、ほぼ強制だったよ

18海外の反応を翻訳しました : ID:

日本は決してそれが義務だとか強制だとかは言わない
でも飲み会や会議に出なければ、上司よりいつも早く帰っていれば、大事な仕事や次の契約からはずされるよ
私はそれら見えない義務にノーと言い出してからそれまでの業務から外されたんだ
それまでしていたガマンで私の首はつながっていたんだと知ったよ

19海外の反応を翻訳しました : ID:

ステレオタイプな日本イメージが不思議に思えるくらい
私の会社の飲み会は年数回であっさりしたものだったよ
皆会社は収入を得るためのものだって割り切った関係だった

20海外の反応を翻訳しました : ID:

日本人が飲みにケーション離れか
レストラン、バー、カラオケの経営が大変だな

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名  says:

    人と関わりたくない日本人にとってコロナは恩寵
    感染するという大義名分
    実際、コロナ禍は永遠に続けって感じてる日本人が多いかもね
    マスクも人に顔を見られないからラクって理由で着けてる層が大半だし

    2
    12
  2. 匿名 says:

    飲み会が悪いんじゃなく強制が悪いんだろ
    でも忘年会や新年会、歓送迎会は仕事の一部だと思ってる
    それ以外は自由参加
    ってかそれが普通じゃないの?

    • 匿名 says:

      代金を会社が出してくれるんなら文句はないけどな
      どう考えてもプライベートじゃないないのに仕事扱いもされず私費だから不満が出る

      0
      0
    • 名無しk says:

      コロナで歓迎会も送別会もなくなったので 昨年と今年入った新人がどういう人間かさっぱり分からん
      ある意味 普段話す機会の少ない人とも色々話しできて 
      その人物を知れる飲みにケーションの良い部分がなくなった

      • 匿名 says:

        昼食会をすればいいんだよな
        何が酒の席だよ
        糞みたいなマナーを押し付ける上に一方的に酒の場の振る舞いって物差しで評価される。
        注がなかったからってどうやって仕事を評価するんだ?
        狂ってるよな

        0
        1
      0
      1
    0
    1
  3. 匿名 says:

    >>日本人が飲みにケーション離れか
    >>レストラン、バー、カラオケの経営が大変だな

    会社の人と行かなくなるだけで、知り合いや友達と行く事が増えるだけだよ。

    0
    1
  4. 匿名 says:

    管理職手当がまるまるお小遣いになるので続いてほしい

    5
    1
  5. ななしさん says:

    スレ立てしたのはインドネシア人のようだな
    日本板や日本関連のニュースでたくさんスレを立ててる

    1
    2
  6. 匿名 says:

    コミュニケーションは大事だけど飲む必要ないしね
    飲めない人だっているわけだし

    0
    15
  7. 匿名 says:

    飲めるけど飲めないって言ってる。誘われるのが面倒だから。

    1
    10
  8. 名無しさん says:

    酒のんで脳が麻痺した状態で話してなんになるの?

    0
    5
  9. 匿名 says:

    10年後20年後は会社の飲み会など無くなっていると思う。

    1
    11
  10. 匿名 says:

    酒と豚肉はマジで禁止してほしい。刑罰として舌と両腕の切断を科すべき。
    そうでもしないと日本人を堕落させてしまう。

    20
    3
  11. 匿名 says:

    コミュニケーションなんか飲みに行かなくたってとれる

    0
    13
  12. 匿名 says:

    所詮人間関係。来なくて良いけど、仲良くなったらその人との仕事がやっぱりしやすい。
    当然、昇進しやすい。実力がちゃんとあるんだったら来なくても大丈夫だよ。力合わせないと全然戦力にもならないのにコミュニケーションもとらないんだったらお荷物だから当然昇進はしないよ。当たり前だけど、これに文句言ってるようじゃ仕事の計算もできないだろうから。政治活動ばっかりで中身あるの?ってなっちゃうね。

    10
    3
  13. 匿名 says:

    「あの人がいなければ参加したい」飲み会はたくさんある
    でも大概その当人が真っ先に飲み会を提案する

    0
    11
  14. 匿名 says:

    業務とかで強制される飲み会文化はこの世から消滅して欲しいね。
    忘年会も各自好き勝手にやるのはいいが、会社主催で強制的に参加させるのはやめてくれ。

    1
    12
  15. 匿名 says:

    感じ始めてるも何も、最初から必要ないって言ってんじゃん。
    そもそも酒も居酒屋も無くなっても問題ない。酔っ払いが日本をダメにする。

    0
    13
  16. 匿名 says:

    やっと世間が自分に追いついてきた。
    会社主催の飲み会や社員旅行は、嫌だね。上司からの強制誘いも嫌。これらがただ単に会社を辞めるだけでなく、働く事自体を辞めた原因の一つでもある。44歳で辞めて、もう13年になる(無職)。

    0
    9
  17. 匿名 says:

    海外は仕事でも無いのにパーティばかりしてるイメージだけどな
    嫌でも付き合いするのは変わらんと思うが

    • 匿名 says:

      海外と言うても国ごとにちゃうからな
      まあ、アメリカはパーティ文化だから飲み会の比じゃないくらい多いね

      0
      6
    0
    6
  18. 匿名 says:

    じゃあこれからは誘いたくないやつは誘わないんでよろしく

    1
    6
  19. 匿名 says:

    いやいや、元々コミュニケーションのために酒が必要なわけないでしょ。(笑)
    飲みニケーションなんてのは、単に飲みたい人達の口実に過ぎない、そんなこと皆分かってるよ。
    酒がないと円滑なコミュニケーションすら取れない人なんて本当にいたらヤバイって分かるじゃんね。

    0
    6
  20. 匿名 says:

    自発的に参加する気が起きる
    雰囲気が醸成されていてこそ、
    飲みニケーションなるものも成立する訳で
    嫌々参加せざるを得ない様な職場では、
    苦痛でしかないだろう・・・

    6割の人は、
    職場の人間関係に、
    何かしらの不満が有るのかも。

    0
    4
  21.    says:

    外人は一人でお店に行くのが恥ずかしいらしいから、
    外人はその価値観をどうにかしないとな。

    0
    2
  22. 匿名 says:

    そもそもうちの会社は何もやらん。部署で新入社員だけの歓迎会か送別会は希望者でやるが、もう5年くらい希望者いなくて、送別や退職に記念品贈呈やっただけで、飲み会までやったって話ないなw

    0
    1
  23. 匿名 says:

    酒乱親父は必ず飲み会に参加したがって、揉め事起こして人を殴るわ、店の物壊すわ、迎えに行けば運転中のお袋に肘鉄して肋骨折るわ、それを防ぐのに夜中子供を車に乗せないといけないほどだった
    よそと比べて貧乏の癖にご馳走じゃないと暴れだすわ年末正月が平穏に済んだ試しがない
    ただでさえ、DV野郎なのに家族から見ても飲み会は要らんわ

    1
    2