海外「日本のボードゲームは複雑なのか」勝つには精神的な疲労を狙うしかないなww

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

1海外の反応を翻訳しました : ID:

How Quickly Can I Beat a Professional Shogi Master??

どれほど早くプロの将棋マスターを倒せるか??

外国人の将棋未経験者が将棋のルールを覚えて二時間以内に将棋マスターを倒す挑戦動画がコメントを集めている

「NARUTO」で将棋を覚えたカロリーナ先生が将棋マスター

もともとチェスのルールは知っていた挑戦者、比較しながら覚えていく

チェスと将棋の最大の違いは、取った駒を使えること

しかし飛車と角を抜いたハンディを与えられても

結果一勝もできず終了…

この動画に集まったコメントはこちら

2海外の反応を翻訳しました : ID:

まさかカロリーナがでてくるとは

ポーランドからご挨拶だな

カロリーナ・クリスティーナ・ステチェンスカ[1](またはカロリナ・スティチンスカ[2]、Karolina Krystyna Styczyńska[1][注釈 1]、1991年6月17日 – )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。
引用元:wikipedia

3海外の反応を翻訳しました : ID:

自分は3月のライオンを観た後に将棋を学んだ


引用元:ANIPLEX

4海外の反応を翻訳しました : ID:

最初のレッスンが駒をどうやって動かすことから始まるのに、数時間で先生を負かそうとするとはね

5海外の反応を翻訳しました : ID:

将棋マスターに唯一勝つ方法は精神的に疲労させて
おかしくさせることだな

6海外の反応を翻訳しました : ID:

将棋はチェスより複雑なようだね

7海外の反応を翻訳しました : ID:

大阪にいるうちに挑戦しなきゃ

とてもきつそうだけど日本語のいい勉強になるな

8海外の反応を翻訳しました : ID:

シカマルも先生を観て嬉しいだろうね


引用元:ciatr

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8

自分も同じ

日本へ行ったときに将棋盤まで買っちゃったよ

まだ初心者だけど

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

これはカッコイイ

アニメを観て少し知っている程度だけど、それほどチェスに似ているなんて知らなかった

11海外の反応を翻訳しました : ID:

将棋の難しいところ

1.自分は相手から取った駒を忘れるから、取った駒を使うところ

2.駒を置くとき将棋盤をたたく音、今はできるが真似しようとして何度指を痛めたか

12海外の反応を翻訳しました : ID:

3月のライオンを観たら、この挑戦者はもっと将棋に夢中になるよ

13海外の反応を翻訳しました : ID:

チェスもわからないから、将棋をやるなんてありえないなww

楽しそうだけど、動画を自分は馬鹿みたく観ていたww

14海外の反応を翻訳しました : ID:

自分にボードゲームの新たな扉が開いた

15海外の反応を翻訳しました : ID:

先生はNARUTOから将棋を覚えたけど、自分は3月のライオン

本当に面白いよ!

16海外の反応を翻訳しました : ID:

先生はシカマルのように一人で戦えるのだろうか

17海外の反応を翻訳しました : ID:

シカマルのように勝つには手を合わせなければ


引用元:tsundora.com

18海外の反応を翻訳しました : ID:

将棋が好きだ

19海外の反応を翻訳しました : ID:

中学の頃将棋をしていたけど、誰も一緒に遊ぶ人がいないからやめちゃった

20海外の反応を翻訳しました : ID:

日本のチェスは難しそうだね

引用元:youtube

コメント

  1. 匿名 says:

    >それほどチェスに似ているなんて知らなかった

    そもそもチェス将棋の起源自体か古代インドで生まれたチャンガーだし
    それが中国に渡り「象棋」、日本に渡り「将棋」、ヨーロッパに渡り「チェス」になった
    ヨーロッパ人はアジアのより簡単にしないと遊べなかったようだね

    • 匿名 says:

      なんでそこで叩く必要があんねん
      日本の将棋は中国のそれよりルールが簡略化されてるが
      じゃあ、日本の将棋は劣ってるのかよ
      おまえみたいなバカはお願いだから日本から出てって
      半島がお似合いだよ

      5
      6
    • 匿名 says:

      最後の一言いらねぇだろ
      それさえなければいいコメだったのに

      6
      2
    6
    2
  2. 匿名 says:

    こんな木の駒を動かすだけの暇つぶしゲームを一生懸命やるのって
    時間の無駄以外の何物でもないのに
    なんか幼稚だよね

    • 匿名 says:

      時間の使い方を気にして生きてるならそんなコメント打ち込まずに自分の時間に充てた方が余程大人だったと思うよ

      9
      1
    9
    1
  3. 匿名 says:

    古代インドのは、チャトランガですね

    めちゃくちゃ悪い手も含めて、選択肢がチェス<将棋<囲碁 と増えていくので、
    ソフトを作る場合も、囲碁がいちばん大変(遅くて弱かったりする)(チェスや将棋は速くて強いのがすでにあるけど)

    0
    11
  4. 匿名 says:

    二週間でとかなめとるやろ
    将棋に人生かけるプロや予備群
    どんだけおるのかと

    2
    5
  5. ものぐさ says:

    カロリーナ先生、女性プロの順位戦休んで何やってるんすか?

    2
    4
  6. 匿名 says:

    >>20日本のチェスは難しそうだね

    日本のチェスじゃあねえよ将棋だよ
    スモウレスラーじゃねえよ力士だよ
    将棋マスターじゃあねえよ棋士だよ
    日本の名称を尊重しろよ
    とキレてみる

    5
    11
  7. 匿名 says:

    対戦したいのはわかるけど、ルールをうろ覚えの状態なら、ルールを覚える為にも小学生でも解けるレベルの詰将棋をパズル感覚でやるといいんだけどね。
    取った駒の使い方も覚えられるしね。
    一人でもできるし、ネットでも問題を見つけられるでしょ?
    イベントならチームで回答の早さを競うのも盛り上がりそう。別解を見つけたらボーナスポイントとかね。

    1
    3
  8. 名無しさん says:

    アメリカのボードウォーゲームに比べりゃルールは簡単だよ

    • 匿名 says:

      確かにルールは簡単なんだよね、ルールは
      この辺はコンピュータの低水準言語と高水準言語の関係にも重ねて感じられるな

      0
      6
    0
    6
  9. 匿名 says:

    中国に渡り象棋ではなくて、日本のはタイのマークルックの系列だわな
    東南アジアからの沿岸貿易経由で戦国時代に入ってきて
    いろいろバリエーション増えたり減ったりしながら
    江戸時代になって駒の再利用ルールが発明されて勝敗がはっきりしたゲームになった。
    (それ以前は駒が減っていくチェスルールだから駒が減って詰めきれない引き分けがあった)

    0
    1
  10. 匿名 says:

    誰の動画かと思ったら馬鹿オージーのジョーイくんかよ
    どうでもいいわんこそば

    0
    7
  11. 匿名 says:

    途中までは最高の駒の効率的な動かし方を見極めたらいけるねん。
    故に相手の布陣がどのパターンか覚えればいい線いけるんや。
    これが普通のゲームなんかのAIとか上級レベル。
    プロレベルは相手がどんな人かから研究する。もう何の1手目指すかを研究するレベル。

    0
    0
  12. 匿名 says:

    日本で一番チェスが強いのは

    将棋の羽生さん

    0
    0
  13. 匿名 says:

    飛車角落ちのハンデがあっても結局相手に自分の戦力取られたら
    ハンデが無くなったようなもんだもんな
    盤面の見た目以上に複雑なゲームではある

    0
    0
  14. 匿名 says:

    > 日本のボードゲームは複雑なのか
    > 
    タイトル見て人生ゲームや億万長者ゲームのことかな?と思ったのは俺だけか?w。
    その手のボードゲームの対象年齢が、アチラと日本ではかなり違うらしい、と聞いたことがある。

    0
    0