Japanese Ofuda
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
どうしよう!
神社でもらったお札の紙を誤って破ってしまった
紙を破ることがとても失礼であることを知らなかったんだ・・・
どうすればいい?これって許されることなのかな?
自分で作った紙で包み直した方が良かったりする?
神社でもらったお札の紙を誤って破ってしまった
紙を破ることがとても失礼であることを知らなかったんだ・・・
どうすればいい?これって許されることなのかな?
自分で作った紙で包み直した方が良かったりする?
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
あーあ
愛する人たちにお別れの言葉を準備した方がいいかもね
愛する人たちにお別れの言葉を準備した方がいいかもね
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>2
恐竜を絶滅させた隕石くらい重大なことだもんね
恐竜を絶滅させた隕石くらい重大なことだもんね
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の子どもなら誰でも一度は、
お守りを開けて中身を出しちゃったことあるんじゃない?
それでバチが当たったことはない気がするけど
お守りを開けて中身を出しちゃったことあるんじゃない?
それでバチが当たったことはない気がするけど
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
買ったマットレスのタグを切るのとそんなに変わらないことじゃない?
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
ビビりすぎ!
キリスト教とは違うんだから
キリスト教とは違うんだから
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
ゴースト・オブ・ツシマなら、それで新しい能力を手に入れられるのになあ

9:海外の反応を翻訳しました : ID:
これはやっちまったな!!
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
「許されることなのかな」って、誰に?
神道をキリスト教か何かと勘違いしていないかい?
神々は見ていないし、見ていたとしても気にもしていないさ
多神教の世界へようこそ
神道をキリスト教か何かと勘違いしていないかい?
神々は見ていないし、見ていたとしても気にもしていないさ
多神教の世界へようこそ
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
とんでもないことをしたね
次に信仰する新しい宗教を選びな
次に信仰する新しい宗教を選びな
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
赦しが欲しいのかい?
教会にいくんだな
教会にいくんだな
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
神道は、実際に信仰されているというより、文化的な側面が大きくなってると思う
一体誰から許しを得ようとしているの?
一体誰から許しを得ようとしているの?
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
お札が無駄になっただけだよ
どこか大きな神社に行って、古いお札やお守りを返却すればいい
そして新しいのを買うんだね
どこか大きな神社に行って、古いお札やお守りを返却すればいい
そして新しいのを買うんだね
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
破けたのをその辺に捨てるのは間違いなくダメだと思う
入手した神社に問い合わせるのが一番確実じゃない?
入手した神社に問い合わせるのが一番確実じゃない?
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
神道は、罪を犯すと公衆の面前で恥をかかされたり、
懺悔を強いられたりするような宗教じゃないよ
懺悔を強いられたりするような宗教じゃないよ
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
神社に電話して、正常に動作しなかったと言うんだ
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>17
電話?ファックスの間違いだろ
電話?ファックスの間違いだろ
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人が無知な外人に仕掛けた罠に引っかかったようだね
永遠の天罰が下るよ、残念!
永遠の天罰が下るよ、残念!
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
大丈夫、何も起こらないよ
引用元:reddit
コメント
ただの紙と思っている時点でもう・・・そんな奴がなぜ持ってるんだ。
大丈夫だよ、そんな紙一枚で罰を当てる神様はいないよ。
でも次からは気をつけてね。
それと、その紙破っちゃうと異世界転生のチャンスも失うから
今の人生を大切に生きてくださいね。
もう一回買ってください。神社も助かりますw
あぁ お札(ふだ)のことだったか
お札(さつ)と読んでたから 銀行行けよって思ってたわ
金破いたのかと思ったら「おふだ」か
おふだであれば、もらった神社、御寺で御焚き上げをしてもらい、新たにおふだを貰いましょう
わざとでないなら、何かの厄を被ってくれたんだから
貰った神社仏閣に持ってってお焚き上げしてもらえばいい。
お布施もはずむのを、お忘れなくw
お金じゃなければお札(ふだ)は破っても問題ないよ。
しかし途中の画像、伊太祁曽神社とはまた渋いな……
おふだの紙?
包装紙かなんかと間違えたのかな?
ビリビリに破いて開封する人が多いそうだから。
表の汚れよけの薄い紙のことか?
あれを取らないで神棚に祭るつもりか?