Thanks Japan!
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
ありがと、日本!
「ゲーミングベッド:社会復帰困難な代物を日本がつくってしまう」
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
キーボードがベッドで回転しないことだけが惜しい
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
飲み物にちょい手が届きにくいところもね
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
トイレも近くに頼む
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
ゲーム中トイレに行くのはアマチュア
プロはオムツをはいて準備ばっちり、生理現象にプレイの邪魔をさせない
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
これをイノベーションとは呼ばせないぞ
快適なものを凝縮しただけじゃないか!
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
この人、なんでマスクしてんの?
家で一人でゲームしてんのに
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
いや、このマスクで匿名性が高まっていて、全ゲーマーに訴える視覚効果あると思う
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
クソに行くのも邪魔くさくなりそうだ
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>11
ゲーマー専用オムツの販売もきっともうすぐだ
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
風呂に入らなくなりそう・・・
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
欲しくはなるんだけど、ちょっと高いんだよね
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
ゲーマーとして二つのスクリーンはいらない、大きい一画面がベスト
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
大きい一画面でゲームやって、サイドの小さいPCで攻略調べたり、実況見たりだよね
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
介護ベッドにもなるね
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
ママにこれいいでしょって見せたら「寝たきりの人用のベッド?」って言われたとこWW
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
私実際身体に障がいがあって、ずっと前からこんな感じでゲーマー暮らししてるけど・・
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
社会から切り離された空間でマスクは必要ない
引用元:reddit
コメント
畳または床に高反発マットレス!横になって足首の位置中心にコタツ!後はコタツ布団を上半身側にずらし足裏付近は温度管理用に薄い掛け毛布等、エアコンの出番無し、手の届く所は全て有効利用… 画像商品要らんわ!
この場合のマスクは保温用だろ
こんな生活したら体温調節もままならなくなんのさ
ち○ち○にドレーン挿入しとけば、トイレに行くどころか排尿という行為自体が不要になるんやで?(経験者)
バウヒュッテの机の高さが変えられる昇降式のデスク使ってるけど
それなりに使いやすいよ。
机の裏にある補強バーがフルサイズタワーケースだと引っかかるのが唯一不満。
これを使った事でデブって立てなくなったり病気になったり死んだりして訴訟になるまでがセットやろ
アメリカ人なら、こんな物無くても壁壊して、ホークリフト入れないと家から出せなく成るから問題無い。
防寒用フェイスカバーなんだろうけど海外勢のマスクアレルギー重症化してるね
面白いじゃねーの
どうせならサラウンドも付けて欲しかったな
鉄騎のSTEEL ARMORで20年近くゲームしてるわ
光れよ
モニターアームをもう2個つけて
キーボード置き場とドリンク・フードテーブルが欲しい
バウヒュッテ微妙に高くて買わないんだよなー
DTMer専用デスクとかキーボードスライダー作ってくれてる唯一の国産企業だから買いたいけど
あのイラストみたいなものかと思えば違ってた
こういうの小学生くらいの時に考えたことあるな。
その時は椅子はウォシュレットだったけど。