How do Japanese feel about Japanese Stereotypes ?
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人は日本人に対するステレオタイプをどう思っているのか?
「日本人はアニメ好きって本当?」「日本人はシャイって本当?」

2:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人が親切かどうか?つながりのある人達どうしではそうだよね
でも一方で、明確なつながりのない人たち(電車で一緒になった人とか)に対しては、関わらない
何か理由があるまで、お互いの存在を認めないというかね
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本に住んでいたけど、日本人は親切というより「常識的な礼儀正しさ」があるんだな、と感じたんだよね
私は日本でたくさんの親切を受けたけど、正しいとされていることや慣習に沿ったもので、そこから外れると急によそよそしくなるのを感じたな
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
今は週休3日制やワークライフバランスも大分進んでいるようだもんね
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
ステレオタイプは「過剰な一般化」になりがちだけど、ある集団の「一般的なケース」に広く当てはまることを基にしているよね
だから、ステレオタイプを用いるときは、その限界と不正確さを理解する必要があると思うんだ
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
私がある程度あたっていると思う日本人のステレオタイプ:
1. ルールありき
2. 集団主義的
3.与えられた役割に一生懸命
4. 非常に敏感(他の多くの文化よりずっと敏感だと思う) 、
これがしばしば「シャイ」と混同されているのでは
5. 公の顔とプライベートの顔がはっきりわかれている
6. 言葉のインパクトが強い
(うまく説明できないが、他の言語を使う人よりそう感じる、何故だかはわからないけれど・・)
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
インタビューされている人たちが、ちょっと考えながら遠慮がちに話すのも、私たちからみれば日本人らしい仕草で好感がもてる
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の移民の人たちへのインタビュー動画も作ってほしいな、農場や工場で働く人たちのリアルが聞いてみたい
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
ベトナムアメリカンの私から見ると、アジア文化圏が一般的に「シャイ」なのは当たり前だと思う、アジアでは年上の人を敬って、あまり年下のものが出しゃばらないけれど、欧米では見知らぬ人と話す時に愛想よくして自分を「他人から守る」んだよね
日本人は単一民族で、教育制度が良く、民主主義国家で犯罪が少ないので、お互いに親切にする傾向があるのだと思う
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
私の妻は日本人ですが、これらのどのステレオタイプにもあてはまりません・・・
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>11
優しくねえってことか?wwwww
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
7:26の男性の受け答えはとても思慮深いね「日本は集団で動く部分はある、教育も多数決で動くというか、そういう風に育ってきたんで」って
アメリカでは自ら率先して動けない人は臆病というか、弱いやつってみなされる
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
インタビューを受けた人が「親切」であることと「礼儀正しい」ことをわけて語っているのがおもしろい
私たちにとっては、それは同じことに見えるから
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の人は、やっぱり「親切」というより「礼儀正しい」だな
優しさって、何か良いことをわざわざしに行くというイメージがあるから
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
シャイかどうかは人ぞれぞれだと思うけど、「控えめ」な国民性であることは疑いようがないよね
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
若い人にばっかり聞いてる
高齢者にインタビューしたら、また全然違う回答が得られそうだよね
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
東京旅行した時、親切な人にはたくさん出会ったけど、別にアニメの話はされなかったな
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本に対して抱いていたステレオタイプは大体当たっていたようだ!
ただ、女性ならわかるんだけど、男性までシャイだなんて、残念だ
毅然とした態度で臨むのが男の責任だと思わないか、ナルトのようにさ!
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
まあステレオタイプな憧れを日本に抱いてやってくると、がっかりすることになるよ、僕のようにね・・・
引用元:You tube
コメント
礼儀正しい=日常の行動 一般的マナーと認識し、外れたことすると咎められるから 他人の評価
親切=親切さを発揮する場面が少ない マニュアルにはない機転が必要 自分がやる必要なし集団思考 目立つことへの抵抗
>私は日本でたくさんの親切を受けたけど、正しいとされていることや慣習に沿った
>もので、そこから外れると急によそよそしくなるのを感じたな
当たり前だろ?
間違った事や常識の無い事をする人間に誰が好意の目を向けてくれる?
相変わらず自分はいつも正しい、間違っているのは日本人というスタンスを
隠そうともしないのな
おそらく自覚がないんだろうな
>まあステレオタイプな憧れを日本に抱いてやってくると、がっかりすることになるよ、僕のようにね・・・
日本を都合のよい食い物にできると思ってる欧米人からしたらそうだわな
自分達はルールを守らないのが自由で個人主義でカッコいいとやりたい放題を日本に来てもやりながら
日本人が自分に都合の良い人間じゃないと逆ギレするというね
自分は日本に合わせないくせに、日本人に善意を求めるというね
いい加減日本をカモだと思ってる奴らにうんざりなんだわ
私達が映画や音楽を聴いてアメリカやフランスに憧れて行ったら移民やアジア人差別やルンペンや太った人ばかりでがっかりするのと同じだよ…理想と現実の違いに嘆く人はある程度いるけど違いは日本人は酷い現実も受け入れてそこに止まる事を受け入れるか清く帰国する
欧米人は受け入れられないと自分達の考えに合わせるまで文句を言い続ける
自分たちの思想や思考がスタンダードだと思ってるから、それが通じないと「奇妙な日本」ってレッテル張りして、文句言うしか能がないからね
自分たちは日本に従う事は一切しない癖に、日本人には彼らの振る舞いを求める典型的な傲慢な外人だよ。
別に外人に特権がある訳じゃないから期待しないように。
金さえ払ってくれればお客さんとして皆平等に歓迎だ。
そう。金だよ、金。
あぁハーフに憧れてる奴の動画かww 自分の主張にあうように動画つくってるんだろうなぁって色眼鏡が外せそうにないから見ないわ。まだノビタ君のほうがマシ
「海外の反応」に取り上げられるチューバーにまともなヤツはいない。まともなチューバーほど取り上げられない。
外国人って、日本人が召使いにならなかったら「親切じゃない」って言うよね
なんでシャイな人、控えめな人がいざって時に行動出来ないと思うんだろ?オリンピックや格闘技を見ても体格の差はあれど日本人が普段控えめでシャイだからってメダルが取れないわけじゃ無いし弱いわけでも無いじゃない。柔道家なんて控えめだけど強いよ?明るくて威勢がいいから強いってなんか子供っぽい考えだね
アメリカではシャイ=マイナスイメージしかないからじゃない?
あと体格の差に関しては昭和の頃と違ってスポーツ選手たちは他国選手とあまり変わらなくなってるから、他民族でもない日本がメダル量産してるのかも
自衛官もシャイだけど行動すべき時はとても勇敢。
第二次世界大戦時の日本軍兵士だって普段はシャイだったと思う。
そもそも日本では喋り過ぎたり自己アピールの多い人間は疎ましがられる。
外国人だってお喋りなサムライやニンジャは嫌でしょ?
うん、カイガイ系のマトメ読んでていつも疑問に思ってたんだよ
日本人の親切話、それどこの日本だよってね
東京以外では親切な人も多いけどね
東京は人に構ってらんないくらい皆んな忙しくて無関心だよ
東京が親切じゃないっていうのはただのイメージじゃないの?
若い頃に初めて東京行ったときに田舎の接客より対応丁寧でびっくりしたよ
親切っていうのは暇を持て余してて接する人数が限られてる田舎だけができるものだよ
無関心じゃないよ
代々下町に住んでる人達は見て見ぬ振りをする、聞いて聞かぬふりをするのが上手なの
下町は住宅が密集してて隣の夫婦喧嘩なんてまる聞こえだからね
田舎みたいに誰彼と首を突っ込んて余計なお世話しないし噂を広めない。そういうのは野暮がすることだと思ってるから
お節介するのは親戚か町内会長の仕事だし
ただ町内で出会ったら挨拶と軽い会話はするよ。でも相手のプライベートまで深入りしないんだよ
自分から声をかけたりはよっぽどのことがなければしないけど
道を聞かれたり向うから来た場合には対応するでしょ
エレベーターの開けるボタン押しといたりとかも誰に頼まれなくても安全とマナーのためにやる
そもそも日本人が親切とか礼儀正しいとか、自分たちから言い出したわけじゃなく外人が勝手に広めたわけで。
勝手にイメージ固定して、実際に日本に来て見たらイメージと違ってたって勝手にがっかりして、いったいなんなの?
ジパングは黄金の国とか、来た事もない奴が勝手に広めてたしね。昔から
悪いステレオタイプは肯定しまくるくせに
良いステレオタイプは「当たってない!」と主張するいつもの外人
日本に土足で上がって来なけりゃ茶ぐらい出すわ
礼に欠くモンキーはワシントン条約に違反してしまうので輸入禁止な?
子供っぽいコメントはいい加減やめたら?
頭悪そうで恥ずかしいよ?
海外では見知らぬ奴からいきなり罵倒されたり、暴力を振るわれたりするのに、日本ではほんの些細な事で冷たいとか差別的と言われる事に納得出来ない。
自分にとって快適で都合の良い日本以外は認めないとか、それこそ日本人のクセにと言う差別的な気持ちがあるんじゃないの?
比較論と固定観念の反復横跳び
日本人は「鏡」
あなたが礼儀正しく誠実ならば同じかそれ以上の待遇を受けるが
もしそうじゃないなら無礼な冷遇をされると覚悟して欲しい。
そこにあなたが白人だから黒人だからアジア人だからなど入る余地はない。
日本は神様も鏡だしな
善い行いをすれば善いことが起きるし悪い行いをすればそれも自分に返ってくる
日本人が個人主義で欧米人は利己主義。
そもそも欧米人って最近個人主義ごっこ始めたけど
キリスト教圏なんて日本よりよっぽど制約強くて集団主義だったからな
それなのに個人主義の意味も分かってないまま優等生ぶろうと個人主義ごっこがはじめたから、ただの我が儘暴走状態になってるという
酷い迫害からの同性愛寛容ごっこの暴走も同じ
ポリコレ騒動見てると本当それ
ワクチンやマスクの義務化もね
自由や権利をはき違えてる幼稚で我儘な愚民だらけだから力ずくで押さえつけるしかないよね
日本人はお客さんには優しいけどコミュニティに入ってきた人間には厳しいよ
ルールを守らないやつには特にね
旅行に来るのはいいけど移住はやめたほうがいい
日本人にインタビューするシリーズって、なんでいつも日本人限定何だろうね
外国人に「自分たちのステレオタイプ」を語らせるものとか聞きなよ
いつも日本人「これどう思う?」「あれどう思う?」って動画ばっかとってるよね
こんな動画の数人の意見聞いたところで、当たらないし意味ないのに
私は人種差別に該当していると思う、弁護士や現地の大使館に連絡すれば国内外で提訴が可能なので投稿者を特定して法的手段で対応した方が良い。
日本に来て何度も助けてもらったのにそれは親切ではなく常識的な礼儀呼ばわりとは恩知らずだなぁ
そもそもなんで上から目線なのかなぞだけど
欧米にとっとては親切と礼儀正しさは一緒の事なのか
その考えはなかった。
日本人は適切な距離感を求めてる
何で日本人の代表面をしているのだ?君は本当に日本人か?
これは何処の国に行っても経験することなので特定の国に限る話しではない、私は悪意が有る印象操作をしている連中はレイシストと判断しているので厳重抗議と法的手段で対応する。
親切・不親切は一部の人の対応になるので、特定人種を一括りにする行為人種差別に該当する。
この投稿者は自身をレイシストと自覚するしなければならない。
日本って集団主義なのかな?
ルールさえ守れば割と好き勝手やっててもあんまり干渉されない気が
ルール守るって前提が集団主義に含まれるなら否定できないけど
パンデミックだからマスクを積極的に付けてる日本人を見て
日本は集団主義だから~
と欧米人が言ってるの意味不明すぎる
常識的なことしたら集団主義ってなんやねん
北欧日本の2世
日本人は女、成人〜おばちゃんまでは全滅でダメだね。
お婆ちゃんとキッズは相応だね。
ただ一言、甘えんな
お互いが配慮し合って初めて親切が適用されるんとよ
お前らが一方的に強請ってくるのは我儘だから、そんな奴らに親切にする義理がある訳ないだろ
>6. 言葉のインパクトが強い
(うまく説明できないが、他の言語を使う人よりそう感じる、
何故だかはわからないけれど・・)
これが興味深かった。でかい声で言う、
「エ〜!」とか「マジかよ!」
みたいなことかな。
アメリカ英語の方がインパクト大だと思うわ
イギリスはまろやかなんだけど
誰だったか忘れたが確か有名なクリエイターが言ってたな
最低限の礼を尽くすのは戦争に発展させない為だって
相手に対しこちらに戦う意思が無い事を示す為に礼を尽くすんだと
だから失礼な態度を取ってはいけない、命のやり取りに発展する可能性があるから、と
武士の価値観なんだそうな
集団主義云々は単なるレッテル張りなので気にしなくていい
皆が安全で幸福に暮らす為の最低限のルールは当然あるが、その他は完全に自由な国だ
国によってその最低限のルールってのが違ってて、欧米はそれがポリコレなんだろう
ポリコレを徹底的に遵守する事で皆が安全で幸福に暮らせるかは甚だ疑問だけど、そこは文化の違いって事で
礼儀正しい=挨拶を欠かさない、挨拶が丁寧
例:手を合わせて「いただきます」、ちゃんと腰を折って「おはようございます」
親切=誰かが落とした物を拾う、後で困りそうな人に一声かける
全くの別物だと思うが
え?多様性はどうしたの?
面白いよねw
結局、ありのままを受け入れるのではなく、一般化というか
相対的にステレオタイプを見つけてレッテル貼って来るんだから。
こっちからしたら、何をそんなに画一化したいのかって思うよ。
「親切」…ってどこまで要求してくるんだろうね。赤の他人に
礼儀正しいだけで十分親切だろ?日本人を下僕かなんかかと思ってんのか?
あと >6. 言葉のインパクトが強い
これって、日本人が正しく言葉を使おうとすることを言ってんのかなって思う。
下手な言葉は訂正させられるし、適切な言葉を探して結構言い直すしね。
「日本人は親切」
「日本人は礼儀正しい」
日本人にだって、
他のアジアや
他の先進国同様に、
常識的な人もいれば、
頭のおかしい人もいる、
日本人に勝手な理想を押し付け過ぎ。
沖縄県民の不幸は日本人も韓国人並に喜ぶのは事実だから仕方がないね。
自己紹介乙
日本人は沖縄県民を日本人だと思っているから、不幸を喜ばないよ
韓国人は沖縄県民を沖縄人とでも思っていて、別人種だと勘違いしているんだろ?
だから沖縄県民とそれ以外って変な区別をしているんだよな?
>毅然とした態度で臨むのが男の責任
必要な時だけ発動すればいいやつと思う
>アメリカでは自ら率先して動けない人は臆病というか、弱いやつってみなされる
ぶつかる頻度が無駄に高そう
そして最終的に力が勝つの?これ
なんか読んでて優しくない…
あと思う以上に男はこう!なら女もこう!って押し付けが凄そうに感じたんだが
小さな親切大きなお世話
自分で親切とか言う奴は頭おかしいだろ
日本人として恥ずかしいです
もっと親切になるべきだと思います
日本人に成りすまそうとすることは非常に恥ずかしいことだ。
親切に教えてやったから感謝したまえ。
>でも一方で、明確なつながりのない人たち(電車で一緒になった人とか)に対しては、関わらない
知らないやつとは関わらないから犯罪も起きないんだよ
お前らみたいに知らないやつが財布忘れたからって盗らないし金がないからって知らないやつを襲わない文化だからな
週休3日制なんか導入したら韓国みたいに破綻するがな。
コロナで人材1割減で右往左往してるのに、
それ以上の破壊力の週休3日制が継続したら
日本はガチで100年持たずに滅亡するわ。
内面的なものはどの国も変わらないよ。どんな悪党でも表面的には礼儀正しいというのが社会生活上重要。悪いことのように言うけど、この重要性がわかってないのが外国人。
要は勝手に期待して勝手に失望して勝手に逆恨みしてるいつものウルトラ馬鹿害人しぐさ🤣
「率先して行動しないと弱く見られる?」FPSで一番先に散る奴ってこれか?
何処に降りようか話してる時に既に飛んでる奴wそして仲間が着地した時には召されてるw
マスク着けると弱く見られるから着けずに天に召される奴みたいw
自分にも他人にもプレッシャーかけすぎよねw外人さんってちょっと哀れ。