Japanese publishers to sue U.S. firm over manga piracy
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の出版社、マンガの海賊版で米企業を提訴へ
講談社など出版大手4社は1日、漫画の海賊版サイトのデータ配信に使われるサービスを提供したことで著作権を侵害されたとして、米IT企業「クラウドフレア」(本社・サンフランシスコ)を相手取り、サービス差し止めや計4億6000万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。講談社が同日、発表した。漫画の海賊版サイトをめぐり、出版社がデータ配信に使われるサービス提供者を訴えるのは初めてとみられる。
発表によると、他に提訴したのは集英社、小学館、KADOKAWA。クラウドフレアは海賊版サイトのサーバーから送られたデータを一時的に複製して配信する「コンテンツ・デリバリー・ネットワーク(CDN)」と呼ばれるサービスを提供している。
複数の海賊版サイトがクラウドフレアと契約し、「進撃の巨人」「ONE PIECE」などの人気作を含む約4000点を配信。アクセス数が月3億回に上るサイトもあるという。
4社は2020年4月以降、クラウドフレアに対して海賊版のデータ配信をやめるよう通知したが、同社が応じないとして提訴に踏み切った。引用元:JIJI.COM
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
海賊版を取り締まるなら、海外でも漫画をもっと読めるように出版社が何とかしてほしいんだけど!!
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
海外のmangaファンの多くは、公式にオンラインで翻訳された漫画をすぐに読めるサイトがあれば、喜んでお金を払うよ!!
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
海賊版でしか読めないこと、海賊版ででも、すぐに読みたい気持ちをわかって!!
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
出版社は海外の消費者にも目を向けて、きちんと収益を出す方法を真剣に考えてほしい、そして、売れている漫画家だけでなく、業界で働くイラストレーターたち全体の労働環境が改善されることを願うよ
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
海賊版取り締まり?音楽会も同じことをして、J-Popの海外進出が衰退したのに、学習しないの?
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
薄給のイラストレーターたちは、NFTなどをもっと活用すればいい
個人でヒットを生みだしたり、直接仕事が入ってくる時代だよ!
NFTアートのニュースは話題に事欠かない状態になっています。昨年3月にビープル氏のデジタルアートが老舗オークションのクリスティーズで75億円という高値で落札されたニュースが世界中を駆け巡ったことで、一気にNFTアート市場がヒートアップしました。リアルのアート作品では、画家が描いた1点物であるからこそ希少価値がありとんでもない価格になることは理解できると思います。NFTという技術は、これと同じ考え方をデジタルの世界に持ち込みました。デジタルのアート作品をNFTにすることで、世界で1つしかないという証明書としてNFTが機能するようになります。大量にコピーされたとしても、NFTのついたデジタル作品は1つしか存在しないので、コレクターとしては高いお金を払ってでも欲しくなるのです。
引用元:現代ビジネス
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>7
NFTとか、騙されやすい人をターゲットにしたネズミ講にしか思えないけどね
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
ネットが大衆化されて以降、モグラたたきをずっと続けてる

10:海外の反応を翻訳しました : ID:
漫画業界も、Netflixを見習って同じことすればいいと思うんだけど
Netflixのサービスが登場する前は違法ダウンロードだらけだった
お金払っても構わない人でも、話題作が販売されるのが遅かったから
早く見たくて違法ダウンロードに手を出す人が多かったんだ
Netflixは迅速さ、便利さを兼ね備えていて、かつ「合法」だから、多くの人が喜んでサービスにお金を出した
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
海賊版が広く出回っていたからこそ、ヒロアカの映画がアメリカで大ヒットしたのでは?
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
海賊漫画(ワンピース)に対して海賊版訴訟か
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
クリエイターを奴隷のように働かせているという大手出版社4社だな
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
シティハンターの北条司、北斗の拳の原哲夫は自ら出版社を立ち上げたよな
だって漫画家の取り分って売上の5-10%だっていうもんな
コアミックスは、「週刊少年ジャンプ」元編集長の堀江信彦氏が「北斗の拳」の漫画家・原哲夫氏や「シティーハンター」の漫画家・北条司氏らと設立。編集者とクリエイターがつくった全国的にも珍しい漫画専門出版社でもある。
引用元:PD
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
ネットが普及した以上、アーティストたちもどんどん個人で活動を始めたらいい
既存の対策をしていても、その意味は薄れてはくるだろうね
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
そもそも海賊版はどのように利益を得ていたんだろう?
デジタル版の販売?それとも無料で読める形にして、広告収入を得ていたの?
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
集英社はManga plusというオンライン公式サイトで多言語配信しているよ!
無料で読めるコンテンツがいっぱいだ!!
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本:海賊版を止めろ
欧米:じゃあ僕らが合法的にマンガを読めるサイトを用意して、拡く世界にアピールしてほしい!
日本:何故だ?自分達は欧米のことなど気にしてマンガを製作していないのに?
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
悲報:日本ではアニメに夢中になっている人たちを泥棒と呼びます
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
僕たちはスピーディにマンガを読みたいだけなんだ
Netflix漫画版のようなサービス開始を心から待ち望んでいるよ!!
引用元:JAPAN TODAY
コメント
犯罪者がなんかいっているぞ
まあでも日本の漫画村問題も同じやで。
取り締まったからと言って売り上げが急激に上がるわけではないし。
売り上げに変化無いなら出版社からしたら告訴はボーナスゲームだからやらない理由にはならんな、そもそも売り上げに変化が無いというのは元から正規の手順で買う層じゃないということ、つまり情をかける必要も無い、それどころか正規の支払いしてる層を泥棒にしないためにも率先して訴えていくべきだな。
海賊版の規模は日本の方がはるかに巨大なんだよな
ほんと、おぞましい
日本だって海外書籍や映画スピーディーに出る訳じゃないし、そもそも販売もされないものもゴロゴロあるのに
何タダで見たいだけの奴らが被害者面して言い訳してんの?
PS5何て海外寄り遥かに後回しにされてるしな。
日本人にとっても何ヶ月も翻訳待つ作品なんてかなりあるのにな
そんなに読みたいなら
日本語覚えて日本に住めばいいじゃん
農夫が一生懸命作った果実を盗んでるのと同じなんだと気が付こうな
欧米は中国人や韓国人を馬鹿にするけど遣ってることが韓国人や中国人と変わらんよ
こんな連中を冗談でも日本に呼ぶなよ
欧米は最近まで奴隷を酷使してた国ですから
以前、仕事関係のアメリカ人と建設予定地の視察したときに農家の無人販売所からあたりまえのように果物を持ち去ろうとして、注意したら「俺はこんな奴らよりすごい仕事してるのに何で金払わなくちゃいけないんだ」って本気で言って衝撃受けたことがある
他人の労力や労力によって生み出されたものの価値なんて一切理解できないサイコパスなんだよ
日本にくる外国人がカルチャーギャップに苦しむわけだ…
お金を出さずに無料で読んでいるから問題なんでしょうに。
なぜ、日本が悪くなるんだよ?
賠償請求の額が低すぎる。
0が二つは足りない。
400億くらい請求すべきだろ。アメリカの企業なんだから
盗人猛々しい
読みたい作品をちゃんと購入している読者→ファン
ただ読みする奴ら→寄生虫
本当に一緒にしないで欲しいわ
知らんよ
文句はディズニーに言え
早く読みたいなら日本語を覚えて有償サービスにお金を払えば万事解決さ
海賊版で本体にお金を落とさないから市場がないと見なされて翻訳だってされなくなる
コメント欄もだいぶ無理なこと言ってて気持ち悪いな。
需要があるならビジネスとして展開するべきっていう意見はその通りだと思うけどね。
もちろん行動を正当化するって意味じゃなくて。
それならきちんと出すもの出して需要があると示さないと
無料で消費する層なんて客にはならないし宣伝しても物乞いが集るだけ
商売として成立するだけの市場であるとアピールしなきゃ
鬼滅や進撃見ても、需要があることは、もはや疑いようはないけどな
出す物出してって、その出して手に入れる方法すら無いって話しだろ?海賊版が悪いのは間違い無いが、それを商機と捉えて動かない日本の会社にも問題あると思うぞ⁉︎
ネット書店も電子書籍もアニメ配信チャンネルもアマゾンやネトフリより日本の会社のほうが早いんだよ
向うのネット整備が遅いのと金をちゃんと払うやつがいないから大手参入が遅いんだろ
そうだねジャップだね
少なくとも出版社を通せば漫画家に利益は入る
海賊版か一切漫画家に金払い支払われない
取り分がどうのこうのとかアホな言い訳してる暇があったら金払えよノミ野郎
反日ネットフリックごり押してるのがまた気持ち悪い
流石韓国人がインサイダー取引する会社
日本はクリエイターを奴隷の様に働かせている
なので俺達が海賊版でただ読みして救ってやるよ
え???どゆこと??
こういう類の外国人の自己正当化にまともに付き合ってはいけない
本気で自分たちが正しいと思ってるから
永遠に自分の悪いところは棚に上げて見ないふりをし、相手を責めるだけ
こういう精神性は本当に理解出来ない
まあ単純に自覚が無いんだろうな
盗人猛々しい。
割厨の発想なんていつの時代でも一緒なんだな
盗人の戯言だよね
ガイジンの自由を履き違え「やりたいことを出来ないのは不当!自分の欲求は叶えられるべき!」と考えてる所がすげぇ嫌い
バックカントリースキーを代表される立ち入り禁止エリアに
「立ち入り禁止でも入りたいんだからしょうがないw無事出てこられればOKだろw」
んでトラブル起こしてはガキレベルの言い訳しかしねえよな
ガイジンの知能は園児程度
ネットに画像や音声や動画を上げる権利を1コマ、1秒単位とかで売ったら売り物を無視した事になってフェアユースは通用しなくなるのでは?
フェアユースは売り物のほんの一部だから無料みたいな感覚みたいだし、その一部だけでも有料で売り出せばフェアユース言う人もいなくなりそう
その国で売ってないっていうんだから出版社は損していないんだから
いいんじゃない?多言語で上げてるならだめだけど。
金にならないなら海外進出しても意味無いだろw
お前らはアメコミ(笑)やマンファ(爆笑)でも見てろw
マーベル、ディズニーに同じこと言えるの
日本の文化舐め過ぎじゃね
割ってるやつは、どうせ買わない定期
それは日本も同様な
そこそこの値段で供給されれば、買うやつがいるのもまた真理
大々的に海外向けに展開するとポリコレやら人種に配慮しなくちゃならなくなって創作の自由が無くなりそう
文句言われる前に最初から日本向けだとしといた方が良いじゃん?
外人共の権利意識の薄さ普通じゃないだろ…
薄いのは他人の権利に関してだけ
自分の権利についての主張は異常に強い
この件、redditとかツイッターじゃ日本に対してもっとエグいこと言われてるね
東映、任天堂と立て続けに起きて盗人の神経も荒立ってるみたいだ
それな。こいつら薄給とか言ってるけど、お前らが金払わないからだろうが。クソ外人くたばれ
しかし、JASRACがyoutube消しまくったせいで、海外でのJROCKとJPOPの人気が廃れたのは事実だからな。その間隙を突いて伸びたのがKPOP
少子化の日本市場を守るだけじゃ先細りになることは日本は理解したほうがいい
早く海外向けで収益になるような形を作るべき
もちろん彼らを擁護する気など更々ないが、コンテンツは揃ってるのに、プラットホーム作れない日本にも問題が有ると思う…
現にソニーや任天堂はプラットホームやスイッチが有るから、莫大な利益出してるし、漫画はウカウカしてると韓国にとられそう
別に泥棒に人気なんか出なくていいんで
それに正規リリースしたところで大した利益にもならんし
やはり出版社が翻訳版も作って世界展開すればいいのでは?
今のままではカモにされたまま、熱心なファンは公式サイトには金払ってでも見たいと言ってる。
過去作品も外国人は知らない、少女マンガ風の恐怖漫画なんかハマるのでは?、私は大好きだった。
それやっても次は金がないからって言い訳して海賊版サイトで見るよw
実際そういうコメ見た事あるしね
少なくとも、「正規の方法でみられないから」って言ういいわけは通用しなくなるから、遠慮泣く取り締まればいい。
あと、好きなコンテンツには貢ぎたいオタクは海外にもいるはず。
相応の金出す気持ちはあるなんて嘘だもの
作者とも出版社とも何も契約をせず勝手に使用してそれで雑に翻訳して儲けてるサイトは泥棒と同じなので訴えられて当然だと思う。
ただ日本の出版社も(有料で)海外向けに素早く質の良い配信をしないと、今の漫画アニメ市場はいずれ中国や韓国に持って行かれると思う。
中韓の質が高いならそうなるかもね
ただ日本より思想や民族的な縛りが強く情報統制してるような国で
日本みたいにこんとんとした作品群は生まれないだろ
日本でまともに競争力のある配信アプリ運営会社がないのもあるぞ
その証拠に日本市場で漫画配信アプリの1位ピッコマと2位LINE漫画は両方とも韓国企業だ。
両アプリとも全アプリの中でも課金上位。
日本製の配信アプリはろくなものがない。
んな寄生虫の話されてもww
基本元手が掛かって無いから提供出来るサービス
原稿依頼から編集業務、全部一からやる出版として運営てから言えよ
出版社に何でもやれとは言ってない。
配信サービスをやれって言ってるんだよ
アメリカで素早く翻訳漫画を、は、出版業界が何度も挑戦してるんだよ
ジャンプ、マガジン、ガンガン他全ての人気漫画かき集めて週刊雑誌を作ったこともあった
で、全部海賊版でいいやってやつらに潰された
潰しておいてこれだからな、とにかくコイツラは見下してるアジアンに金払いたくないだけなんだよ
日本人ですら電子書籍版が出てる物を海賊サイトでタダでアップしてたらそっちに流れて問題になってるからアジアンとか関係ないぞ
漫画に限らずありとあらゆるジャンルで世界中で起きてるからどうしようもない
コイツラもアジアンかもよ?
自分は今中国のアニメにハマってるけど原作が日本語訳されてないから中国語版買って翻訳して読んでるし周りのファンも全員って訳じゃないけど多くがそうしてる。早く読みたいならそれ相応の努力ってあると思うんだよ盗人猛々しい。
無意味な文句三昧だな。
本当に日本人がネット上で語る正論には価値がない。
正論なの認めるんだw
「スキャンして翻訳して海賊版サイトに上げる」替りに、「(スキャンして)翻訳して権利を持つ出版社に送りつけると翻訳料がもらえる」
という仕組みを作ればいいだけなんだよな
出版社公認のスキャンレーションサイト(金を払う必要はあるが安価で合法)というのを作れば解決する問題だと思う
取り分の調整とか、適当な翻訳だと伏線の処理がおかしくなる可能性とか、色々問題はあるだろうけど、その辺はオンラインなので走りながら直す、でもいいだろう
盗っ人猛々しい読者連中の言い分が論外なのはともかくとして、
企業側の対応も少なからず頭が良くないと思うぞ
それっていったい何件の翻訳をチェックする事になるのでしょうね。
許可する以上全ての言語の翻訳をチェックして、その責任も取る必要になるのですね。
>海賊版を取り締まるなら、海外でも漫画をもっと読めるように出版社が何とかしてほしいんだけど!!
外国人たちは知っているか?
なぜアメリカの映画会社の全てが韓国から企業撤退をしたのか?
アメリカで新作映画が公開されると、その日のうちに韓国でその新作映画の
海賊版DVDが韓国国内のアチコチで堂々と売られてしまう
もちろん、それから韓国でその映画を公開しても、驚く程興行収益は低く
もちろん正規品のDVDなんてほとんど売れない
その結果、アメリカの映画会社の全てが韓国から撤退した
海外の出版社が日本の漫画を読めるようにと頑張っても
ネットの海賊版をタダで読んだ者が、現物をどれだけ買うか?
逆なんだよ
海賊版を撲滅しないと正規品は売れない
正規品を出してくれたら海賊版なんて読まない!なんて言ってる連中の
1%でも本当に正規品を買うのか?
買わないだろうね
そういうどっちが先とか極端な答えは端から間違い
海賊版で知名度が拡散してるのも大きな影響
販売路を拡張しつつ海賊版を潰していく
それが企業のするべき努力だし、それ以外は無い
海外のファンもそう主張しているだけなのにここのコメ欄も無料で見させろと誤解してる人ばかり
海賊版を肯定なんかしちゃいかんよ
企業の努力を無視し作家の収入を害しておいて
何一つ評価するような事はない
お前がバカなだけ
泥棒に知名度あったところでなんの利益もない
ちゃんと金払うようなやつは最初から泥棒なんてしないんだよ
MP3が出回りまくった音楽業界見るに、どれか一つだけじゃダメなんだろう
海賊版の取り締まりも必要だし、値ごろな公式も必要だし、サブスク見たいなやり方の変更も必要だし、グッズや体験を売るビジネスモデルの転換も必要
いつもの外人の手前勝手な言い分は置いておいて、読み放題のサブスクを作らないのは駄目だと思う
これを作らない限り絶対に解決しないし、いつまでも訳分らん争いが続く
一社だけとかでなく日本の出版社の殆どの作品が読める様にしないと意味無い
出版社の垣根とか言ってる内に得られる筈のお金がどんどん違法サイトへ流れて行く
もう政府主導で良いから何か作れよって思うけどやらないんだな、これが
自分勝手なガイジン共に好き勝手に搾取されるのがグローバリズムですか?
じゃあ不要ですね。
強盗「俺ら手っ取り早く金持ちなりたいだけなんだ!!全部差し出さないテメーが悪い」って自分が言われて素直に納得すんのか?コメントしてる低脳ガイジ(ン)どもは
やっすい賠償額だよね。
アメリカ本国同士での訴訟なら数10億単位だろうに。
収益化の問題があるとしたって
権利者の保護がまず大前提なんだから
違法掲載の擁護なんかできないよ。
賠償金なんて最初はふっかけときゃ良いのにね
相手も大手企業だしどうせ裁判で減らされんだもん
正当に手早く読める仕組み作れと言う言い分は理解するけど
それ以前に海賊版でも読んでやってる俺らがいるから今の隆盛があるんだと言う思考が透けて見えて狂ってると思う
文句言ってる奴らで仕組みが構築されたとして本当にお金を払う奴らはどれだけいるか疑問だね
だって今まで無料だったんだから
盗人猛々しいのは当たり前だが、ビジネスチャンスあるんだったら
早くやってみればいいのに。日本企業はなんでもかんでも意思決定が遅すぎ。
ほんとこれ。誰がどう見てもとんでもないビジネスチャンスなのに。
うかうかしてる間に韓国企業とかに先にプラットフォーム作られて終わる。スマホ漫画アプリみたいに。
日本はサラリーマンが多すぎて起業家が圧倒的に少ない起業後進国なのが問題やな。
本当それ、日本はマーケティングが下手。いやド下手
折角良いものを作ってもそれを売る事が出来ない、昔からそう
そうして後追いの模造品にシェアを奪われる、ずっとそう
その昔、アメリカ人が漫画やアニメーションの正規の権利買って立ち上げた会社やってコケてたからねー
著作権侵害野放しにした結果が今のゲーム業界の惨状
ゲーム業界のどのことを言っているのか分からんが、ゲームは海賊版の影響そんなになくないか?
DSやPSPの時代やら、もっと前のPCの時代はコピー蔓延したけど、現在にはあんまり関係ないだろ
言い訳の仕方が烏滸がましい
糞外人共が
海賊版肯定するって事は作品に対する侮辱だボケ
日本のコンテンツが優秀なのはもう周知の事実になったから
お前らの宣伝なんていりませんよ ってことです。
いつまでも只乗りとバラマキしといて、恩着せがましいこと言うなっての。
海外掲示板見たら日本にたいして差別的な発言も多いね
普段の親日度を考えるとこいつらが西洋人とは思えない
韓国人のなりすましかもしれないから西洋人を叩くのは止めたほうが良さそうだよ
まだこんなお花畑ちゃんが居るんだね…
実際、ファンサブグループを名乗る海賊版の出所には韓国系のものも少なくない
発売前の雑誌掲載漫画が韓国経由で流出
(勝手な翻訳付き)って事件もあったよね
著作権を無視する発言が多い、発展〇上国板か?
信用に足る行為をしてない人間から
俺を信じて〇〇してくれ
って言われてもそりゃ二の足踏むわな
既に海外向けのアプリMANGA Plus(集英社ジャンプ)があるがな
ここのコメ欄だけでもわかる
正規のルートで購入出来るようにシステムを組まない供給側の問題なのに
海賊版に手を出す奴が悪い!と消費者側に非を押し付けて
何が問題なのかも直視せず改善する方法も考えない、反省しない
こんな事をずっと繰り返しているから日本経済は停滞する
まあこれでも10年前よりマシだよ、配信サイトや流通の改善で海外のファンにも届くようになってきてはいる
ただそのプラットフォームが日本主導ではなく海外ってのが又問題なんだけどな
責めるべきは日本企業だと日本国民の意識が変わらなければずっと吸われるだけ
こうやって外国人の失態を何でも日本人の責任にしてくれる日本人がいるから外国人の横暴がいつまでもなくならない
自分たちの権利を主張せず「欧米様に全て従います!」とか言って権利を放棄してるんだもの
だから外国人も日本の会社と正規の契約をして海外の配信ビジネスを立ち上げるんじゃなくて海外版配信でやってるんだろうな
当の日本人がこうやって勝手に「自分たちが悪いです欧米様!」で訴えを取り下げてくれるんだから正規の契約をするのがアホらしくなる
正規品を個人輸入して日本語で読め
やるべき努力もせずに文句言ってんじゃねぇよ
クラウドフレアが出版社に金を払えという話なのでは……
お前はバカか
日本に輸入されてる海外物が配給元が輸出、管理してリリースしてるとでも思ってんのか?
輸入したいという気持ちで日本企業が努力して翻訳もリリースもしてんだよ
外人は自国の企業に文句言えって話
なんで日本が需要規模もわからん各国相手にいちいち翻訳してリリースせにゃならんのよ
その需要の規模を調べて海外仕様に変えて売り出すのが企業だけど
そんな事すらしたくないの?w
島国根性拗らせ過ぎるとここまで無気力で怠惰になるんだな
TOYOTAはどうして世界で売れたのか少しは考えろよ
その結果、機会損失してたら、それこそバカなわけで
外国企業にライセンシングするでもいいけど、公式ルートを用意しないのは、損しかない
なら正規で読めるサイトを作れってw
そう思ってるならなぜ出版社に声をあげない?
なぜなら声を出さなくてもただで読めるから
バ◯外人にただで読ませるために日本人は金出して買ってないんだが
海外のyoutuberどもは日本のアニメを勝手に違法アップロードしてつまらないリアクションして楽して収益をえている乞食。やつらは漫画家やアニメ制作者を尊重してない。
NHKと同じで日本人が金払って外人がただで見る
日本のクリエイターたちは「日本のアニメ、漫画、ゲームは日本人の為に制作しており、あなた方外人に向けて制作してはおりません。日本の文化は日本人のものです。」と世界に宣言しろ!
読みたかったら地元の出版社に言えよ。日本に文句言うな。
言語書いてないからわからんが英語ならほぼリアルタイムじゃなかったっけ?
英語圏の人じゃないんじゃない?
ビジネスチャンスを逃して、海賊版が悪いと言っているお花畑の日本人。
漫画は翻訳して、日本の発売日と同じにネットで販売するのが当たり前だよ。
そういうプラットフォームが必要だってば。
あと、翻訳された海外で売ってる日本の漫画の書籍、値段が高すぎる。
翻訳する人が沢山要求してんだろ
だからビジネスの邪魔をする海賊版を正規の方法で除去してんだろ
それに居丈高に文句を言う連中は購買層にはならないから無視して構わん
よう乞食野郎
値段が高いのは確かにそうだけど翻訳そのものの手間に加えて
効果音とかの描き文字や手書きの呟き台詞なんかをを対象言語に描き変えたり
吹き出しの方向が変わる場合は背景の修正もいるから
思ってる以上に手間がかかる作業だぞ
何が当たり前なのか。当たり前というくらい前例があるなら教えて欲しい。
ついでに公式が翻訳しても公式が翻訳したものが出回るだけだ。
海外でも翻訳版を早く出して欲しい!って要望だけならともかく、だから盗んだ私は悪くない!って正当化すんなよ。大体翻訳版がすぐに流通出来ないのは、本当に日本の出版社だけの問題か?海外の規制が厳し過ぎてNGな表現の修正とか、ポリコレに合わせたり、クレーム処理とか訴訟対策とか、考えるだけでも面倒臭そう。
まあ、お互い冷静になったほうがいいんだろうな…
争っても平行線か・・・
こっちは冷静にコンテンツ泥棒に対処してるだけ
著作権理解してないとか頭が外人並みか?
アニメがリアルタイムで翻訳版が出せてるんだから
能力的には目立つマンガならオンラインサービスで全部いけるでしょ
上手くやれば漫画の売り上げ全部日本に直接落ちてくるようになるんだけど
安価でリアルタイムな有料サービスを確保したうえで取り締まりしないと闇に潜るだけで
今のままだと訴訟に力を入れたら高いものをマニアが買うだけで全体の機会損失が何十倍だったとかそんな話になる
なぜやらないかというとその正規翻訳版がリリース直後に違法で出回ってみんなそれしか見なくなるから
鬼滅の映画もミスで海外に動画が配信されたがすぐ出回ってたしな
日本以外に性善説は通用しないんだよ
そうやって喚くだけで何の生産性も無いから無能なんだよ
いつだってやらない理由を探してる
それなら好き勝って言ってないで、ちゃんとカネ払えよ。
3~4話入りの盤1枚を5980円で買ってる時に、海外では全話収録のBOXが8000円で売ってるんだもの。
しかも、下らない改悪で作品そのものを貶めてるんだから、そりゃ海外に収益なんて見出さないだろ。
それで正規品にちゃんと払うとか言っても、そりゃ信用なんて無いだろ。
寝言吐くな。
海賊版を禁止するなら読める場所を整えろ?
そもそもお前がやってるただの犯罪なのに、それを取り締まる事になんで交換条件み要求を突き付けてるの?
頭おかしい。
売ってないならなんで日本語版を個人輸入とかで取り寄せて自分で翻訳して読まないのかマジ意味わかんないんだよな
アメコミ読むのが趣味だけどどうしても手に入らないやつはそうやって読んでるぞ
なんで手間をかけるかというと国や文化が違っても作家に還元したいし敬意を払ってるから
言語の問題も画像から翻訳できる無料サービスが溢れてるのに努力も金も出さずに泥棒はないわ
海外「ぼくらは日本の漫画をスピーディに読みたいだけなのに!」
それが不可能になってるのは手に入れたらすぐにシェアして無断でタダで配りまくるお前らの素行の悪さがそうさせてるんだよ
お前らの国に自販機が無いのもお前らの素行が悪いせい
盗む事を盗まれた側のせいにすんな
>海賊版でしか読めないこと、海賊版ででも、すぐに読みたい気持ちをわかって!!
手に入らないんだから盗んでも仕方ない、とでも?
こんな連中だから大事なコンテンツを渡したくないんだよ
ほんと頭の悪い連中だな
>海賊版取り締まり?音楽会も同じことをして、J-Popの海外進出が衰退したのに、学習しないの?
こうやってタダで出回らせようとするのが外人のやり口
正規で売って衰退しないくらいなら現状でも努力して日アマとかで買ってるだろ
こういうやつは結局金なんか出さない
>音楽、映画、出版業界はどこも同じ
ネットが大衆化されて以降、モグラたたきをずっと続けてる
そりゃこっちが長年かけて耕してる畑に入ってきて荒らしまくるんだから叩かれて当然
そうだよケチャップだよ
ここのコメだけでも外人の自分勝手さ、意地汚さ、責任転嫁、マナーの悪さ、ケチさなどがすべて現れてる
こんな連中が日本好きだからって日本に来て上手くやれるわけがない
日本の作品がこれほど好きってやつでもこの程度の著作権意識しかないんだからな
海賊版のサイトを接収して利用するって方法もあるけど、テロリストと交渉するようなもんよね
ピッコマの後追いすら出来なかったからな
一部の出版社は自社サイトで似たようなカタチでやってるけどむちゃくちゃ読みにくいw
鎖国したいならわかるけどだったら海賊版は構わないよな
何がしたいのかわからない
日本語を覚えて日本まで紙の本を買いに来い、かな
ジャンプの英語版とスペイン語版が海外からだと無料で読めるの知った上でビジネスチャンスを逃してるとか機会損失とか言ってるならスゲーな
泥棒外人はそういうのが用意されてるのに海賊版サイト使ってるんだよ
泥棒共はネトフリとアマプラに分かれてるの不便だからどっちの作品も登録なしで見られる海賊版の方がいいってレベルの要求をしてるのをちゃんと把握した上でご意見ご教授くださいね
外人は作ってくれじゃなく自分達で作れよ
外人のご都合主義は言うまでもないが
日本の商売下手への指摘は真実でしょ
金鉱が目の前に転がっているのに、全く活かそうとしない
全人類から収益化できるポテンシャルあるのにプラットフォームを作ろうとしない
雑誌なんて各社単位の紙媒体サブスクでしょ
各社協力して一つのプラットフォーム上で多言語対応のサブスク配信やったらいいじゃないの
それが存在すれば海賊版に対して巨額賠償できるんじゃない
正規の入手ルートが存在すれば言い訳はできなくなるんだから
落とし物は落とした持ち主のものとして思う日本と落とし物は拾った自分のものと思う日本以外で分かり合えるはずがない
アニメやマンガの配信なんてそれこそインターネットに落ちてるも同然
あいつらにとってはタダで拾って当然のものって感覚だから日本人とは永遠に分かり合えない
こいつらがなんで公式配信しろってしつこく言ってくるかというといつも見てる違法コンテンツは隠し撮りしたアニメ映画やスマホで撮ったマンガなどクオリティが低いから公式配信されたものが違法に出回るのを待ってる
だからこいつらの口車に乗ったら損するだけ
公式に見れるなら金払うとか言ってるけど有料サイトで公式に配信されてるアニメの違法動画は山ほど溢れてる
字幕出すだけのアニメと違って漫画でちゃんと出版するんだったら写植し直したり、表現をローカライズしたり書き文字変えたり、文字数が変わるからそれに合わせて変更すら必要もあるだろうし、言う程簡単じゃないでしょ。その期間も待てずに海賊版読む人間が何でこう偉そうなんだ。
書籍の価格なんかその国の問題だし、アメコミの和訳版を日本で出版してるのは日本の出版社な様にその国で読める漫画が無いのは自分の国の出版社の問題が大きいのでは?
公式翻訳を公式が出したらそれをスクショして違法にシェアされるだけだろうな。
日本の商売下手が原因とか責任擦り付けてるアホが居るが、割れで読んでる連中は例え正規で買えるようになっても絶対に金なんざ出さねーよ。
正規で買えるようになったら今度は「日本の物はなんでも高い」とか言い出すね
これまでもそうだったし
ちゃんと正規で買う奴はこの記事みたいな文句付けないんだよな
日本人はガラパゴスとか言って身内だけでやってるから損をするんだよ
もし外国企業がプラットフォーム作って
そこで配信するだけで巨大な利益を上げるようになると
日本人が作ったコンテンツに只乗りしやがってとか文句言う
日本人なんていう、これから人口が減っていく市場ではなくて
全世界から収益をあげないといけないのに
クールジャパンとかの資金ってこういうプラットフォーム作るためのものじゃないのかね
国策として事業化すれば海賊版を根絶やしにすることも可能なんじゃない
全人類80億人いるんだから
10%でも金払ってくれれば日本人1億相手にするより商売になるでしょ
細かいこと気にして商機を逃すのは馬鹿らしい
翻訳にコストとか言ってるけど海賊版として利益が出て成り立ってるじゃん
それを正規にやればいいだけのこと
なんならその人達雇えばいいじゃん
それは海賊版を規制しない理由にはならないな。海外展開するにしても、それはそれとして海賊版は取り締まるべきだし、権利は行使すべきだし、それに逆切れするのはお門違い
海賊版を規制するなとは一言も書いてませんが文盲でしょうか
海賊版を取り締まるのは当たり前でしょ
金払うやつが10%どころか0.1%も居ないから問題なんだよ
海外のコ・ジキの言うことには説得力がまるでないし、そもそも漫画は国内需要で成り立つ産業だから、海外でのわずかな売り上げの為に必死になる理由もないんだよ。あくまで自社のコンテンツを違法に利用されてるのを訴えただけ。違法行為の横行とそれを擁護するコ・ジキの群れを見たらホントにインフラが備されても連中がカネを払って見るのかは疑問だわ。
各社バラバラで一括で探せないっていう弱点を海賊版サイトに突かれてる側面もあるしな
1つにまとめたアプリ出せたら分かりやすくて消費者取り込めるだろうね
海賊版云々抜きにしてこれは普通に欲しいんだよな
今もいくつかアプリ入れてるけど一つのアプリで読む漫画は1、2作品なのにアプリだけ複数入れないといけなくなるから結局めんどくさいし容量的にも邪魔だし特に好きなの以外は単行本になってからにしよ、ってなって単行本出た頃には忘れてる事も多くて自分でも残念
合法で見られる環境あるのにやってる奴ら多すぎなんだろ
日本語版無いゲームを翻訳して、勝手に翻訳適応した状態でネット無料公開したらどうなるよって
これぞホントの文化盗用なのにいつも元気なリベラル正義マン共は何処に行ったんだよw
なんでもリベラルがとかキモいんじゃ
もっと申し訳無さそうにしろ
なんで他責思考なんだ
漫画やアニメでは無いけど英語版桃鉄作れば売れると思うが任天堂は作らない、企業努力も足らないと思う、そろそろ基本英語で作りその後日本語翻訳するくらいのやり方で作品を作るべきでは?
桃鉄は任天堂の作品でもないし
アメリカは鉄道社会じゃないからという明確な理由もあるし
(桃鉄USAも海外見越してではなく日本での販売が主)
作家性を保護したいならそれこそ英語主導の作品作りなんてするべきではない
効率よりも製品のクオリティを保護する、それこそが企業努力
よく知らんけどe-bookとかじゃダメなのか?
ほんとに好きなら原語で読みたくなるもんだろ?
ワンピやヒロアカ、進撃なんかは電子書籍でも出てるだろ?それを買わずに海賊版を見てれば普通に泥棒でしょ。翻訳で数ヶ月ほど遅れるのはどの国でも同じだから我慢しろよ
ディズニーやマーベルは英語版リリースと全く同じに日本語訳を用意してくれるのか?
なんで自分達がやってないことをこっちには平気で要求してくるんだ?
害人はこれだから
翻訳版がでてる作品でも普通に海賊版のPVバカ高なんだが?
日本語を覚えるのが一番簡単で確実で、マンガの解釈も上昇するのでは?
俺たちは盗むけど日本はクリエイターをもっと優遇しろとか頭に脳はちゃんと入ってるのか???
「公式に海外に向けた商売をやってほしい」
と、そこまではまぁわかる。あくまで要望としては。
だが
「それがないから海賊版が必要だったのに」
そんな言い分は通用しない
外人さんの感想やリアクション動画が見れなくなるとしたら残念だな
あれ見るの好きだったのに
あ、中韓人は金払おうが読まなくていいっす
そういうのは公式の画像使わずやればいいだけ
本来は公式音声使うのも違法だけどそこまで厳しくはされてないし
これだな
日本から海外への展開が遅い時→なら早く展開して!仕方なく海賊版を読んでるんだ!
海外から日本への展開が遅い時→日本じゃ売れないんだから後回しにされてもしょうがないよね
早く読みたいから仕方ないって言ってる人は後で公式から発売された時に買ったの?
買ってないならそりゃ泥棒扱いだろ
後、日本の漫画の翻訳会社でも立ち上げて正規ルートで迅速な海外版出せる環境構築すれば良いんじゃないの?
クリエイターの待遇を気にするなら尚更金払ってあげてくれないか
「金がないから盗みを働いたんだ。どうして俺に仕事をくれないんだ!」
って言ってるようにしか見えないんだが?
日本から個人輸入して翻訳すれば解決する話なのでは?
出版社に交渉すれば自分のビジネスチャンスになるだろ。こいつらの言ってることが正しいなら。
出版社を稼がせたいふりをするなよ。自分が損したくないだけだろ。
海賊版を放置出来ないからな、提訴も止む無し
しかし、海外への漫画開示については、今の出版業界の頭じゃ、解決方法は出んだろ
ガラパゴスな上に昔ながらの囲い込みサービスで、提供プラットフォームなんて事業も起案出来ないだろうしな、世界市場に於いて、日本の漫画が宝の持ち腐れになっている。今後の日本人人口減少に伴う国内市場の縮小を考えれば、真剣に海外配信も検討した方が良いと思うが、決裁者の経営陣が、定年までの数年しか、考えてないからなぁ・・・
奴らに漫画はまだ早すぎた
一度没収しよう
海賊版や違法録画&その動画をアップ、を普通にやって何が悪いて外国人がかなり多いようだね。
少し前にもそれでアイルランドだかフィンランドだかの奴が日本のアニメを勝手にアップしてそこに少し視聴の感想を添えたもので再生回数の収益を上げる会社まで作ってたことで問題になったよね。設立すでに3年目だっけ。
気付いた東映に訴えられたら逆ギレして、ワンピース原作者に「助けて!」と日本人スタッフに手紙を書かせたりする図々しさ!結局認められなかったようだけれど、「自分達はクリエーターだ!」と言い張ってたらしいね(オリジナル編集の動画を上げたらクリエーター?)
外国人は日本人とかなり感覚が違うし、本当に図々しい。原作者にちゃんと著作権料が行くようにしてほしい。まずは日本国内のブックオフは潰すべきだと思うんだけど、ザイコ企業だからのさばってるんだよね・・・。
泥棒を追認で雇えって?
頭大丈夫?
無料に拘るなら有料有名コンテンツに拘らずに、日本漫画の公式無料配信サイトも有るんだからそっちを見てろよ、絶版漫画扱ってる『マンガ図書館Z』とか。
あいつらの一番腹の立つところは正規ではない翻訳のリークをタダで見ておいて
作者に文句を言いまくったり大騒ぎ
たとえ後で内容が間違っていたのがわかっても誰も謝罪もせず
ヒロアカなんか殺害予告まであったりひどいもんよ
それでファン気取りだからな
盗っ人猛々しいクズすぎて死滅すればいいのにとたまに思うわ
開き直るのは本当に意味わからん
もっと他人に感謝しながら生きる精神が足りない