海外「日本の伝統的なお面の意味、知っている?」あの漫画のサブキャラにも焦点が!

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

1海外の反応を翻訳しました : ID:

What’s Wrong With This Guy’s Face?

鬼滅の刃に出てくるお面が何か知っている?

以下要約

鬼滅の刃に出てくる口を尖らせ、布を頭に巻いた人のお面は「ひょっとこ」と呼ばれている

でもこの人は誰?

「ひょっとこ」は元来、神道で神楽と呼ばれる踊りや音楽をささげる上でコミカルや役割を担っていた

「ひょっとこ」と呼ばれる理由は様々な説がある

例えば炉で火の様子を見る仕事の「火男」がモデルになった説

また酒のとっくりのような口から「非徳利」という説

いずれにせよ「ひょっとこ」は火の神様であると捉えられており、家族に幸運をもたらすと信じられている

2海外の反応を翻訳しました : ID:

>>1

最初にお面を見たとき、忍者ハットリくんかと思った

3海外の反応を翻訳しました : ID:

鬼滅の刃の翻訳版ではClown(おどけている) Maskとなっていて、そういった種類のものだと思う

刀鍛冶が火をたくとき何かしらのお面をつけるのは納得いく

4海外の反応を翻訳しました : ID:

鋼鐵塚はカッコイイ


引用元:漫研バンブー

5海外の反応を翻訳しました : ID:

熱風を吸うから、変な口のお面をつけて吹きとばすのかと思っていた

6海外の反応を翻訳しました : ID:

ヒノカミ神楽に対して理解が増した


引用元:プリ画像

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6

円舞だよね

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6

今は中の顔がどうなっているか見たい

9海外の反応を翻訳しました : ID:

ひょっとこのお面って漫画やアニメで多く見るから、わかって良かった

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

「仁王」でそのお面を見た

敵に炎を吹くことができて、カッコイイんだよね

だから「ひょっとこ」は火を操る妖怪かと思ってたけど、違うことがわかったよ

11海外の反応を翻訳しました : ID:

日本の文化を学べば学ぶほど、鬼滅の刃の世界は深いのだと気づく

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11

そこまでは深くないのでは

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12

日本人ではない人からしたら、より深いよ

14海外の反応を翻訳しました : ID:

最初はアフロサムライで知った

確かベンはキャラの名前だったはず

15海外の反応を翻訳しました : ID:

アニメでひょっとこのお面を何度も観たことある、もはや数えきれない

16海外の反応を翻訳しました : ID:

自分はPOGMaskと呼んでいた

“Play Of the Game”の略で、人間離れした超最高の技をキメた時などに使う驚きや感動を表すスラングです。

引用元:slangeigo.com

17海外の反応を翻訳しました : ID:

正直言うと…自分には怖い

その話自体は好きだが

18海外の反応を翻訳しました : ID:

なんか鬼滅の刃の歴史をリアルで観た感じ

19海外の反応を翻訳しました : ID:

おかしいのはわかっているけど、知らなかった

彼が選んだ任意のお面をつけているだけかと思っていたな

20海外の反応を翻訳しました : ID:

全てに心を奪われているわけではないが、

日本の神話は自分が気に入っているもののひとつ

引用元:youtube.com

コメント

  1. 匿名 says:

    零落した鍛冶の神
    一つ目の真神様やぞ

    2
    9
  2. 名無し says:

    天狗は森に隠れ住んでた外国人なんだろうか?

    • 匿名 says:

      天狗は怪しげな知識をひけらかす高慢で堕落した大酒飲みの修験者でしょ。
      外国人とされたのは「遠野物語」の女を山奥にさらって子を生ませ喰らう”山男”(目の色が違うとか”異人”などと書かれている)と赤鬼が混同されたせいで、天狗は関係ないよ

      7
      0
    • 匿名 says:

      鬼もそう

      0
      0
    0
    0
  3.   says:

    さすが世界の任天堂だ

    0
    2
  4. 匿名 says:

    ゆらゆら帝国で有名なんだと思ってた

    0
    2
  5. 匿名 says:

    面堂終太郎ではないのか

    0
    0
  6. 匿名 says:

    前提として,ひょっとこの口の先には「火吹き筒」があり,
    「火男が顔を真っ赤にして火吹き筒を吹いている面」ということだ。

    • 匿名 says:

      片目をすがめているのも、火の色をじっと見て温度を確かめているせいだとか言うね。
      実際に鍛冶に従事していた人は金属由来の重金属障害なども多かったが、暗い部屋で長く炎を見つめ続けるために目を悪くする人も多かったと聞く。

      0
      4
    0
    4
  7. 匿名 says:

    火男は易の離火の卦、おかめは坎水の卦を象徴し凹凸がある面をしている。
    おかめとひょっとこの夫婦は男女和合陰陽合一を表している。

    0
    3
  8. 匿名 says:

    また一説には兌沢を表す卦で少女と艮山を表す卦で少男を表すとして夜這いを象徴する踊りなどでもちいることがある。

    0
    0
  9. 匿名 says:

    僕は日本人ですがひょっとこについて何も知りませんでした

    0
    1
  10. 匿名 says:

    火男(ひおとこ)がなまって「ひょっとこ」になったんやで

    0
    4
  11. 匿名 says:

    外人にひょっとこフェラという言葉を教えたい

    0
    0