海外「イーロン・マスク、在宅勤務者を怠け者扱い」世界で最も裕福な男が労働者階級を非難し続けるのって何なん

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Elon Musk said working from home during the pandemic ‘tricked’ people into thinking they don’t need to work hard. He’s dead wrong, economists say.

1海外の反応を翻訳しました : ID:
イーロンマスクがパンデミックでのリモートワークが人を怠けさせたという考えに、経済学者が異論を唱える

・イーロン・マスクはパンデミックが、”実際には一生懸命働く必要はないのだとの考えを人々に植え付けたと述べた
・在宅勤務は労働者の生産性を低下させないと、3人の経済学者がInsiderに語った。
・生産性に対する唯一の制約は、労働者が世話をしなければならない子供が家にいる場合だった
引用元:Insider

2海外の反応を翻訳しました : ID:

マスクは家持ってないから

  • イーロン・マスクは2020年5月、自宅を含めた「所有物のほぼすべて」を売却すると宣言した。(Business Insider

 

3海外の反応を翻訳しました : ID:

「私は家を持たない、リモートワークもしない、皆私のようにしたまえ!」
Byビリオネア

4海外の反応を翻訳しました : ID:

会社にいた時間=働いているとみなされるいうのは、モチベーションの低下につながるよね
時間は重要ではなく、何を達成したかが重要なんだ
マスクがリモート反対のリーダー的な役割に名乗りをあげるとは驚きだよ

5海外の反応を翻訳しました : ID:

最近、新しいマネージャーが来たんだ
前の上司は素晴らしく、仕事さえしていれば、自由にさせてくれて、大人のプロフェッショナルとして扱ってくれた
今の上司は、私たちの勤務時間を顕微鏡で観察し、時間管理にこだわる人だ
転職準備を始めてるよ

6海外の反応を翻訳しました : ID:

パンデミックが、実際には一生懸命働く必要はないのだとの考えを人々に植え付けただって?
違うね、労働者が恩知らずの上司の利益のために長時間働き続けることは、ただのバカだと理解したんだ

7海外の反応を翻訳しました : ID:

さらに、人々はリモートワークで
通勤、着飾ること、気取ること、忙しそうに見えることなどのエネルギーの浪費を少なくすれば
仕事はより生産的になれることに気づいたよね!

8海外の反応を翻訳しました : ID:

通勤しないと自動車使ってもらえないしね

9海外の反応を翻訳しました : ID:

コロナ禍においてイーロン・マスクに対する世間の評価が低下してきたことを喜んでいるよ

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

世界で最も裕福な男が、労働者階級を非難し続けるのって、何なん

11海外の反応を翻訳しました : ID:

マスクの父親は、アパルトヘイト下の南アフリカの鉱山で、文字通り労働者を奴隷のように働かせていた人だ
おそらく彼は、労働者を仕事ですり潰すのは雇用者の権利であり、
貧しい鉱山労働者のように人生の100%を仕事に捧げない人は怠け者の失敗作であるとさえ考えて育ったのだろう

12海外の反応を翻訳しました : ID:

マスクが中国の工場労働者を賞賛しているのをみてもわかるよな
従業員が家族と過ごす時間は、彼に利益をもたらす時間を減らすことになるってことだ

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
その通りだな
中国にいるマスクの従業員は、テスラが車を売り続けるために、文字通り一種の労働地獄に陥っているんだ
孤立したワークキャンプや軍隊式のバラックを行き来し、12時間シフトで、何からも隔離されている

マスクは、これをアメリカの労働者に強制できるようになりたいと考えているんだろうな
これは火星経済と地球経済に対する彼のビジョンのために、会社に完全に忠誠を誓う従業員が必要なんだ


14海外の反応を翻訳しました : ID:

彼は火星に行くことと自らの植民地を持つことを信じてる

15海外の反応を翻訳しました : ID:

マスクってクラッシック・ナルシストだったんか

16海外の反応を翻訳しました : ID:

たった20人の会社なんだけどね、過去27カ月間、95%の日数を在宅勤務とし、生産性を急上昇させたんだ

通勤のストレスが減り、自由な時間が増え、無駄な作業が減り、仕事の流れやプロセスが改善された
コーヒーメーカーの周りに集まってだらだら話すのではなく、
カレンダーに好きな時間を予約して、時間とテーマを決めてミーティングができるようになっただけでも生産性向上に役立ったよ

17海外の反応を翻訳しました : ID:
出社のための服選びと通勤に朝の1時間半を費やしてた
カジュアルな服で、犬の側で仕事した方が
私にとっては仕事が進む

18海外の反応を翻訳しました : ID:

以前はイーロン・マスクの発言気にしてたけど、今は別に無視しときゃいいって思ってる
彼が富豪だからって、私たちが彼の発言に一喜一憂する必要ないよね

19海外の反応を翻訳しました : ID:

>>18
気にするなといっても彼の影響力はもはや政治的
アメリカは地位のある人の発言を重んじる、その文化は無視できないよ

20:海外の反応を翻訳しました : ID:

着心地の悪い服装でオフィスに閉じ込められ、人生が嫌になる代わりに・・見てよ、このリモートワークの素晴らしさ!!

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    相変わらずイーロン落とすために色々な話題や揚げ足取りや切り取りや誇大表現を始めてくるよなー、アメリカ。
    次のネタはなんだ、黒人やマイノリティ差別か、汚職疑惑か、変態疑惑か?
    それとも人類の敵になるのかね?

    10
    8
  2. 匿名 says:

    組立てのために出勤せざるを得ない工場勤務のブルーカラー労働者を尻目に管理を担う本社部門のホワイトカラーマネージャーが在宅、酷いケースでは管理すべき部署とは異なる州にいて現場を全く見ない状況だからだろう

    2
    18
  3. 匿名 says:

    イーロンマスクが言っていることは当然だと思うがな
    「管理職のいない自動車工場が作る車に誰が乗りたいのか」が全てだよ
    それで渋る社員には去ってもらうしかないだろ

    6
    21
  4. 匿名 says:

    まあ、言うとくけど、管理職ごっこやろうはいないほうが現場はうまく回る。

    10
    7
  5. 匿名 says:

    現在もテレワーク中
    出社してたときと全然変わらない
    環境にあわせて仕事のやり方を変えていくのが、「働き方改革」なんじゃねーの?
    米国人は極端すぎなんだよ

    7
    3
  6. 匿名 says:

    最後のは腰痛めそうだな

    0
    2
  7. 匿名 says:

    テレワークしたら、うちの部署は業績が2割上がったよ

    6
    7
  8. 匿名 says:

    不満なら転職すればいいだけ

    3
    9
  9. 匿名 says:

    逆に会社にいればある程度評価を頂けるわけで会社でさぼるのが得意な人には良い環境だ

    1
    4
  10. 匿名 says:

    「労働者が」じゃなくて発言のトーン的にこれ「管理職は」だし
    ブルーカラーじゃなくて書類仕事のホワイトカラーがリモートで
    会社出てこないから「そんなので会社が回るか!」だと思うぞ。

    2
    7
  11. 匿名 says:

    現場仕事だから在宅もクソもないわ

    0
    6
  12. 匿名 says:

    そもそも在宅で済むような仕事してる人は出社しても楽な事しかしてないだろ

    4
    10
  13. 匿名 says:

    世界一金があるのに強欲すぎ
    地球上の全員に100万円配ってもまだ余る金持ってるだろ

    7
    3
  14. 匿名 says:

    いや、おれもイーロン・マスク派だよ。在宅は何もかも萎縮させてしまう。交通、飲食、全ては周りに必要なものであって、いらないっていうのは人間が要らないというのと同じ。この時代の無駄を省くというのは人間を省いていると同じ。お金は薄く広く回さないといけない。

    3
    10
  15. 匿名 says:

    そもそも家に居て仕事が出来るのは一部の人間だけ。
    たいていはサボる。やる気がしない

    1
    10
  16. 匿名 says:

    リアル(車)な物作りしている以上当然のことだと思うわ
    バーチャルな物だとテレワークでも良いと思うけどね

    0
    6
  17. 匿名 says:

    経営者だったら社員に出てこいという気持ちはわかると思うぞ。
    特にアメリカはヘッドハンティングが在宅ワークで活性化。
    出社して社内でのコミュニケーションが減ったせいか、会社への帰属意識が減り
    忠誠心も低下。
    結果よい条件があれば辞めてしまう。
    大手は頭脳流出を防ぐには出社させるのはメリットがある。

    1
    4
  18. 匿名 says:

    正論だけど、これは専業主婦に似てる。
    専業主婦って真面目な人とそうでない人ですごく家事に差が出る。
    これと同じと思う、まじめな人はそれが当然だと思ってちゃんとできるが、出来ない人は不正する、能力の高い人は効率よくやるし、同じ専業主婦でも生活費がかなり違ってくる。
    怠けることを覚えてしまう環境であるのは間違いない。

    1
    1
  19. 匿名 says:

    この人は籠って仕事してたから実体験の成功例だから言ってもおかしいとは思わない

    0
    0
  20. 匿名 says:

    空き時間は昼寝したりしてるしまあ間違ってはいない

    0
    0
  21. 騙されるほうが悪いニダ says:

    錬金術師だから。

    • 匿名 says:

      製造業なのに在宅で働くって何のギャグなのか
      設計でも在宅なんて無理だぞ、結局、生産設備とか製造や試作と打ち合わせが必要で
      現場にいない人間と話し合う意味が無い

      0
      0
    0
    0
  22. 匿名 says:

    若そうなのに、すごく昭和脳というか、時代についていけてないんですね、きっと。
    あとこの人は昔、タイの洞窟に取り残された子どもたちを救ったプロダイバーを「小児性愛者」と言いがかりをつけて何度もSNSで罵倒してましたね。あたまのおかしい人なんですよ、この人。

    10
    1
  23. 匿名 says:

    イーロンマスク「従業員ならテスラを買って通勤に使え」

    0
    1
  24. 匿名 says:

    正論です今のアメリカはおかしいし嫌いです

    0
    4
  25. 匿名 says:

    正論だな
    だがもう一方で、管理職が仕事をうまく振り分けられてないことが要因かな

    0
    4
  26. 匿名 says:

    彼は「金持ちだからって頭が良いとは限らない」といういい例だろう。

    1
    0
  27. ぬぬぬ says:

    ブルー側から不満が出ていたのだろう
    ブルーが主体の製造業は効率はもとより皆が平等に現場で働けという空気になる

    0
    2
  28. 匿名 says:

    在宅で出来る仕事ってのは所詮その程度の仕事でしかないって事を理解出来てないやつが多すぎる
    その皺寄せが出社してる社員に回ってくるんだよ
    直でなら簡単に出来るクレームやアドバイスや提案もPC経由だと意思疎通も面倒だし顔色も分からんからどう言っていいか考えるのも面倒でやらなくなる
    だからテレワークのやつには下請けレベルの仕事しか渡さない

    0
    2
  29. 匿名 says:

    テレワークさせてた部署が組織再編の名目で人員削られてるから、まあ、分かるかも

    0
    2
  30. 匿名 says:

    ここまで強く言わなくても、全面リモートに否定的な企業はいっぱいあるぞ
    GoogleみたいなIT企業もオフィス回帰を求めてたしな

    0
    1
  31. 匿名 says:

    在宅でできる仕事なら在宅でやればいいけどね
    プログラマーとか、事務とか
    成果物が上がってるなら問題ないでしょ

    0
    1
  32. 匿名 says:

    通勤時間と言う無駄な時間と交通費を減らすだけでも意味あるけどもね。
    在宅の方が、生産性上がる場合もある。

    職場で無駄話や意味の無い説教に時間を費やして仕事してる気になっている奴は、嫌がるけども、管理業務や事務の場合、明らかに時間当たりの生産性上がったけどもな

    0
    0
  33. 匿名 says:

    特に日本においては満員電車回避、業務時間の無駄話回避はめちゃくちゃでかいと思う。
    疲労感が全然違う。
    個人的にはスーツ着てると肩こるからその点もテレワークに軍配があがる。
    日米でその辺の事情の違いもありそう

    0
    0
  34. 匿名 says:

    >>通勤しないと自動車使ってもらえないしね

    終了~っw

    0
    0