海外「母親になって後悔してる」その気持ちとどうやって折り合いをつけてる?女性の本音を聞いてみた結果・・

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Mothers who regret having children, what made you realize it? And how are you coping?

1海外の反応を翻訳しました : ID:
子どもを生んで後悔している女性に聞きたいんだけど、
それに気づいたきっかけは?
また気づいてしまった後に、その気持ちとどうやって折り合いをつけてる?

「もし時間を巻き戻せるとしたら、もう一度、母になりたいと思いますか?」

そう問いかけられたとき、何の迷いもなく「はい」と答えられる母親はどれほどいるだろうか──。母親であることの苦悩や違和感、それらを生む社会構造について分析した書籍『母親になって後悔してる』(新潮社)が、世界中で波紋を広げている。

原書の著者はイスラエルの女性社会学者オルナ・ドーナト氏。書籍は2011年にイスラエルで発売された後、学術論文でありながらヨーロッパ各国で反響を巻き起こした。
引用元:NEWS ポストセブン

2海外の反応を翻訳しました : ID:

私は娘(7歳)を愛しているよ、のんびりとしたかわいい子
だけどその愛とは別にこの世に彼女を生んでしまったことに罪悪感を感じる
格差の拡大で彼女は自分の家を持つこともないんじゃないかとか、彼女の未来に悲観的になる
自分のできることをしようと思って
彼女のためにできる限りの貯蓄をし(月30ポンド以下だけど、まあ、それが私のできるすべて)、彼女の将来のために準備し、サポートしようと思ってる
公正さと自立について教えようと思ってる
だけど、それは私の心の奥底にある大きなストレスなんだ

 

3海外の反応を翻訳しました : ID:

娘が17歳になって私と口もきかなくなったとき、私は生涯彼女を第一に考えたことを後悔したよ
私は裕福ではないので、彼女にとって私は無価値にみられている
夫におろせと言われたけれど、がんばって産んだ子
その子が必要なものを与えられなかった人間だとと突きつけられる現実はキツイから
彼女がいなくなった日々を平和だと感じるようにしている

4海外の反応を翻訳しました : ID:

私も息子が好きだよ
彼と過ごす時間を楽しいと思う
だけど彼が育つために夫の虐待に耐えている14年間が長すぎて、
息子を恨むことにならないようにと密かに祈ってる

5海外の反応を翻訳しました : ID:

私は良い母親じゃない
子どもは大切だけど、どう育てたらいいか分からない
若い時の無知が一生付きまとう
もちろん努力は続けるけどね

6海外の反応を翻訳しました : ID:

誰にも言えないけど、2人目の子供を産んだことをそっと後悔してるよ
現在9ヶ月、最高にかわいいんだけど、
上の子が自立しかけている時に、私はまた振り出しに戻ってしまった
配偶者は仕事で忙しいから、また休息のない孤独な子育てだ
自分の人生が嫌になると思わない日はないくらい
私は42歳なので、この子が本当に自立するのは50代になるな
追い詰められている私はただ、にこにこ笑って、メンタルやられないようにやり過ごさなきゃなと思ってる

7海外の反応を翻訳しました : ID:

子どもが私の人生救ってくれるとか期待したのがいけなかったんだろう
朝目が覚めるともう存在したくないって思う時がある

8海外の反応を翻訳しました : ID:

子どもが自閉症だった
どれだけ頑張って育てても、自分のことは自分でできないままだとわかった瞬間に、産んだことを後悔したよ
施設に入れると、性的な虐待を受ける可能性が高くなると聞いて踏みとどまってるけど、友達もいなくて一日ネットして寝てまた次の日が始まるだけ 
じわじわと後悔は身体に張り付いたまま

9海外の反応を翻訳しました : ID:

何が私を後悔させたかって?
妊娠、出産、子育ての難しさについて、社会が女性に伝えていることはすべて真っ赤な嘘か、嘘ではなくても、女性が子供を持つことをためらわないように、巧妙に事実が隠蔽されていたんだと知った時だよ

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

みんな子どもを持つ不安を口にしても産めば何とかなるっていうよね
だけど、産んでみて、私ならこう言う
子供を産むと人生を棒に振るかもしれない
子供を持つことは人生を台無しにするかもしれない、そういう側面はあるよってね

11海外の反応を翻訳しました : ID:

今は未就学児をワンオペ状態で、一人の時間が全然ないから後悔の方が多いよ
子どもの要求は私ができないことだったりするし
ハグや抱っこが好きでもずっと触られるのは苦手だし
だけど一人の時間が一日数時間でも持てるようになれば変わるかなって待ってる

12海外の反応を翻訳しました : ID:

私は子供や赤ちゃんが大好きで、大家族が欲しかった
だけど料理や掃除に精一杯で、とても子育てなんてできる人間じゃなかった

未熟な自分が子どもを産んでしまったことを後悔しているかな、溜息

13海外の反応を翻訳しました : ID:
子どもを産んで数週間で後悔したけど、彼が大きくなるまで子育てから逃れられる日は来ない
だから彼が学校に行っている間の一人時間を大事にして、一緒にコーヒーを飲みに行く友人を作って、それが対処法かな

14海外の反応を翻訳しました : ID:

私はひどい母親で、自分のしたことをたくさん後悔しているけど
子どもの存在を後悔なんて決してしてない

15海外の反応を翻訳しました : ID:

仕事での不安やストレスが、家にいるわずかな時間にも影響して、私を惨めな気持ちにさせていることに悩んでる
息子たちは、家の中のあらゆるものを台無しにする年頃、引っ越し前に修理するのに何千ドルもかかりそう
お金に苦労していないけど、それは私が常に働いているから
シッターを雇ってなお、長女に過度の責任を負わせてる
少しでも油断したら今うまく回ってる全てが止まってしまいそうで、深い憂鬱に襲われる
あきらめてしまいたい気持ちと常に戦ってる感じ

16海外の反応を翻訳しました : ID:

この子は私を笑わせてくれる
子どもは地球上で一番面白い人たち
ハグは温かいし、うるさいけど愛情にあふれているし、悲しいときは慰め上手だし

それでも、この子を産んだことを後悔する時はある
この子にふさわしい母親にはなれない気持ちで

17海外の反応を翻訳しました : ID:

16歳の時に妊娠、流産したことが悲しくて、彼氏(今の夫)ともう一度子どもを作った 何を考えてたんだろうって思う
子育ては大変なんだろうってわかったつもりで、そんなに大変なはずないとも思ってた 今ではアメリカにもっと性教育を充実させてほしいと願っている

18海外の反応を翻訳しました : ID:

子どもを産んでも色んなことを成し遂げている人にスポットライトがあたるけど、私は子どもを抱えて大学に戻れるかどうかとても不安
ベビーシッターを雇うだけのお金があるかどうか
働きながら勉強を続けられるかどうか

19海外の反応を翻訳しました : ID:

10代の時に産んだ長女は育てられなかった
年を取って、生活が落ち着いた後に産んだ子たちと今暮している
これから会うこともないだろう長女はもうすぐ19歳になるはず

20:海外の反応を翻訳しました : ID:

サポートが周りに溢れていれば、子どもを産んだこと後悔することは少ないんだけどね
孤独が後悔につながってる

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    聖人しか子供を育てられないということはない
    みんな不完全な人間しかいない
    葛藤や苦悩はあるだろうが子供を産んで後悔とか悲しいことは言わないでほしい

    • 匿名 says:

      追い詰められて激昂した末ではなく、
      目の前にいる子供にぶつけるのでもなく、
      そっと吐き出せる場がある事、
      様々な理由から、似たような思い抱いている母親が他にも居ると知る事は大事だと思う
      存在しないとされているよりは

      0
      0
    • 匿名 says:

      人間だもの

      24
      6
    24
    6
  2. 匿名 says:

    母親になることと産まれた子どもへ愛情を持つことは全く別の話
    なのに「後悔してる」と母親になったことを否定しようものなら「つまり、子どもを愛していないんだな」と非難される
    他の道の模索可能性要素ゼロ混じり気ナシの純度100%で子どもがイチバンとする無償の愛を求めるのは結構酷な話

    5
    56
  3. 匿名 says:

    親に向いてない人間は存在する
    親は子供を産むかどうか選択するチャンスがあるが子供にはない
    子供から見ると毒親 親ガチャ失敗
    可哀想にな
    なんとか自立するまで年を重ねて縁を切るしかない

    4
    23
  4. 匿名 says:

    両親から虐待されたからなんで生まれたのかわからない
    親に聞いてもお前が生まれたいって言ったから生んでやったんだろって言われるし

    0
    11
  5. 匿名 says:

    いるいるすべてマイナス思考な人
    環境は変わらないから自分の考え方変えるしかないでしょうね

    こんな書き込みすると自分になにか悪いことが起きそうで怖いです

    29
    3
  6. 匿名 says:

    日本人の選択は正しいようだ

    0
    1
  7. 匿名 says:

    これ翻訳記事の意味ある?
    日本絡みである必要は無いにしても

    • 匿名 says:

      一つ一つのコメントがどこの国か書かれてるならともかく
      それもないし
      日本の何かしらに対するリアクションや比較でも話題でもないし

      そんなどういう環境のどんな親かすら分からん外国の雑談見せられてもな感はあるな

      21
      5
    21
    5
  8. 匿名 says:

    日本も虐待件数認知されてるだけで年10万件以上だもんな。暗数含めたらもっと多いだろう。生まれてくる子供は80万しかいないのに。虐待死する子供のニュースもしょっちゅうある。子育ては相当厳しいんだろう。

    • 匿名 says:

      虐待認定するほどか?ってものまで虐待ガー騒がれるようになってるけどね
      世界的にもネットでソーシャルジャスティスウォーリアーが他人をあら探しして叩いて正義マンぶって陶酔したがる世の中になってるからな

      • 匿名 says:

        子供が虐げられてると感じたら虐待では?
        精神的虐待含めたらもっとあるだろう
        理解できないなら幸せな家庭に育ったんだよ

        • 匿名 says:

          どんな育て方をしても、一度くらいはそう考えるだろ。
          例えば、叱られたり欲しいものを与えられなかったりした時に。
          逆に一度も親を恨まない人間なんか、この世に存在するかな。

          4
          5
        4
        5
      4
      5
    4
    5
  9. 匿名 says:

    価値観なのか相性が全く合わない親とどう向き合えばいいのか。
    「これ嫌いだから捨てましょう、なんでそんなの好きなの?」から
    必要だと説得する言葉は無視。話し合っても途中で黙り込んで聞かない。
    親ガチャとか毒親とは思ってなかったけど、これがそうなんだろか?

    • 匿名 says:

      人間ってね、理解できないことはまったくのノータッチでスルーできるんだよ。理解できないことを捨てろと言うのは自分の我が子をちがう人間だと認めないってことだから距離とった方がいいで

      0
      0
    • 匿名 says:

      親は他人相手でも同じような行動・言動する?
      するならただの性格なので合わないもんと思うしかない。
      しないならあなたを無意識に所有物みたいに思ってる可能性があるから、なるべく早く物理的に離れた方がいい
      しばらく離れると違う人間なんだと気づいてもらえて、案外うまくいくようになったりすることもある

      0
      5
    0
    5
  10. 匿名 says:

    そもそもがだけど人類は群れで子育てをしていたんだよ
    ニホンザルの群れのように
    子供は群れの財産でもあったから群れ全体で気にかけてた
    それを無理矢理核家族化したのがマズイ
    親は最初から親じゃない、子供の成長と共に親として成長していく
    メインは親の親が親の経験者としてフォローしてきてた

    1
    17
  11. 匿名 says:

    群れで育てていたから親の自覚が持てない親がいた場合も
    その祖父母が親代わりに育てていた

    0
    13
  12. 名無し says:

    当時大学2年の兄がストーカー・盗撮・下着の窃盗(被害者は小学6年生…)などで逮捕された時、母は「お前なんか産むんじゃなかった」と泣き崩れてましたね。
    父は母の教育が悪いと母に全責任おっ被せてきたので離婚、私(当時中2)は母についていきました。
    自分の味方になってくれる子供が1人でもいてくれて良かったと言ってはくれたけど、やはり父や兄に関しては話題にも出して欲しくない感じで、愛情って本当に突然失われるのだな…と子供心に大人(妻や母親と言う立場)の大変さを知りました。

    0
    33
  13. 匿名 says:

    旦那が家事育児に協力的だけど忙しいから結果的に奥さんがワンオペ育児、という家庭は見ていたことがあるけど、だいぶ辛そうだった。
    家事育児に協力的ではない旦那を持ってしまったワンオペ育児なんて、想像だけでヤバいなとなる。
    子供が可愛くても後悔するだろうな。

    0
    30
  14.   says:

    元記事読んだ。
    原著の言わんとすることはわかるが、日本の女性週刊誌はいつもの「女性様は可哀想!頑張っててエライ!社会が悪い」ってだけの結論でげんなり。
    原著のイスラエルは出生率3超えの国で、女性は子供3,4人産むのが当たり前、そうでないのは出来損ないって宗教国家で女性の人生設計がどうにもならないって話なのに、日本や欧米の女性が都合よく共感してるのは、正直んん?と思わざるを得ない。

    男女逆にして「男だって結婚して一人前みたいな社会常識のせいで結婚してるだけで、結婚なんてしたくなかった」ってインタビュー記事あったらブチ切れるくせに

    • 匿名 says:

      男女逆なら子供を作って後悔してるワンオペ男性でいいんじゃないの?
      ワンオペって入れたのは実情そうならざる終えない女性が多いから。
      素直に逆の立場で書けなかったのは子育ては女性がするものっていう心理が働いたわけで、それこそがこういった人達の後悔の一因にもなってると思う。

      24
      9
    24
    9
  15. 匿名 says:

    初めて母親になるんだもん。うまくいかないことだらけ
    でもね、2歳の時にオカンて呼んでくれた時うれしかた、
    何一つ人並みには難し、自立して家には年に一度しか帰らないけどオカンはいいと思うよ
    娘たちオカンに甘えなさいオカンがついとる、息子たちよたまにはメールぐらいしなさいよ

    0
    3
  16. 匿名 says:

    子育ては、ハイリスク、ノーリターン、育児のさなかて泣きたくなることが多いけど子どもは親がすべての時期はすぐ終わる、10年部屋からでなくなり。20年たてば家にいない、そんなもんだよ、自分もそうだたし余り悩むこと無いよ

    0
    1
  17. 匿名 says:

    子どもを産んで育てた事は一切後悔していない
    優しくていい子に育ってくれた
    ただ学力が…産んだところからやり直したい!

    0
    1
  18. 匿名 says:

    この本が共感を得た最大の理由は、子供のことは愛しているが、母親という役割を背負った途端子育てにおいて生じる全ての責任をおわねばならなくなり、それによって仕事をやめねばならなくなって経済的に苦しんだり、精神的にも子供の全てを1人で抱え込むことが辛く、後悔している、という点。子供はもちろん愛している。それでも子供がやること、怪我をしたり病気をしたり他の子とトラブルになったり勉強しなかったりするとなぜか母親の育て方のせいと見られることが多い。その子育ての責任の半分は父親にあるにも関わらず。子供を持つことによって精神的、経済的、時間的に失うものが多い現状がこういう母親を増やしているのだろう。

    0
    16
  19. 匿名 says:

    いい歳して子供なんか作るからだよ。
    子供は20代迄に産まなきゃ障害児の可能性が高く成るのは実証されてるし、体力も精神力も衰えるのは分かり切った事。
    寧ろ、成人して直ぐに親の面倒を看る事に成る子供の方が可愛そうだわ。

    9
    0
  20. 匿名 says:

    他の動物のように、種やコミュニティの存続を脅かす天敵が居る環境での生活なら、後悔とか考えてる暇ないんだろうけど、人類は生態ピラミッドの頂点にいるからなぁ。
    生きてる意味とか、自分がやってることの価値とか、あれこれ考えて憂鬱になりがち。

    0
    0
  21. 匿名 says:

    子供を産み育てる以外にほとんど価値の無い人間の癖に、自分の人生には大きな価値があると思ってる、自己顕示欲の塊みたいな女の話。お前に出来る程度の仕事は他の誰でも出来る事を理解しろよな。

    12
    1
  22. 匿名 says:

    核家族の限界だろうね
    本当は夫婦だけじゃなく爺さん婆さんや親戚も含んで大勢で子供を育てるべき
    昔から子育てはチームでやるのが当たり前だったものをワンオペやタッグでやろうとして自爆してるようにしかみえない

    0
    1