海外「日本は酒文化は凄く魅力的だけど・・・」税収を上げるために不健康な判断を促す政府w

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Young People Aren’t Drinking a Lot in Japan — The Government Wants To Change That

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本の若者の飲酒離れー政府が状況改善を試みる(「サケビバ!」キャンペーン)

2海外の反応を翻訳しました : ID:

日本は酒文化がかなり強いらしい

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
凄く魅力的な文化だけど良いとは言えないよね

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
日本だけじゃなくて東アジア全体そうだよ
面白いけどかなり危険でもあるよね
東アジアとか東南アジアの人はアルコール飲むと顔が赤くなるの防ぐ酵素が不足してる人も多いらしいしさ

5海外の反応を翻訳しました : ID:

インスタでも渋谷で飲み歩いてる人たちのドキュメンタリーとかあがってるよ

6海外の反応を翻訳しました : ID:

ミレニアル世代とZ世代が酔っ払い&無秩序産業を枯らしてしまうー!

7海外の反応を翻訳しました : ID:

コロナ禍で節度を守り混雑したバーを避ける人々
VS
税収を上げるために不健康な判断を促す政府

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>7
こっちなんて何年か前に酒税廃止しちゃったんだぜ
馬鹿だよなー

9海外の反応を翻訳しました : ID:

アルコール消費量減ってるのってどの国のZ世代にも当てはまるのかな?
だとしたらアメリカとかイギリスでも減ってるってことだよね

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

このキャンペーンやってるのが国税庁だってことも知っておくべきだと思う
本当は厚労省の方が興味持つべき内容なのでは

11海外の反応を翻訳しました : ID:

漫画の税をばんばん上げてくってのはどうだろう?

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11
漫画家の赤松健さんと参議院仲間たちが反対するよw

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
おー!彼本当に当選したんだ!

14海外の反応を翻訳しました : ID:

おかしいのはさ、一般的に課税って購買の抑止力になるってことなんだよね
タバコとかアルコールに課税するのはあまりそれを買ってほしくないからであって
たくさん儲けたくてそうするわけじゃないんだよね
だとするとこんなキャンペーンより食品の税を上げればいいだけだよ
高くてもみんな買わなきゃだから

15海外の反応を翻訳しました : ID:

政府「お酒は控えめに」
政府再び「ちょ待って!そういうことじゃなくて」

16海外の反応を翻訳しました : ID:

興味あるなあ

17海外の反応を翻訳しました : ID:

パンデミックとロックダウンとリモートワークがきっかけでアルコール消費量減ったって言われてるのか
自分の場合はそのおかげでだいぶ量増えたけどね笑

18海外の反応を翻訳しました : ID:

面白いとは思うけど自分はいいかな

19海外の反応を翻訳しました : ID:

日本政府が「反禁酒運動」を始めたぞ

20海外の反応を翻訳しました : ID:

おかしな時代に生まれたもんだ・・・

引用元:reddit.com

コメント

  1. 匿名 says:

    やっぱり外人って頭悪いな
    酒ってのは飲み過ぎ額装悪いんであって少量飲むくらいはむしろ健康なんだよ
    要するにみんな適量で楽しみましょうって事
    まぁ外人が文句言う事は日本人にとっては都合のいい事がほとんどだけどな

    • 匿名 says:

      また致命的に頭の悪いことを言う頼むから日本代表のように振る舞うのは止めて
      酒少量で良い面があるってのはいい加減な調査によるものでそれは知られていたこと
      そのためちゃんとした調査がされて心筋梗塞とかは少量ならリスクが下がるが癌などのほかの病気のリスクが高まるから意味ないってのが最新の論文ね
      まー論文イコール正しいってわけじゃないけどそもそも以前のむしろ良いってのがいい加減な論文だからな
      とんとんなのがアルコール10gまでビールだと250mlだ
      これだけしか飲まないって無いだろ
      おまけにこの論文はアルコールに強い外人の調査が主だろうからなあ
      日本人だともっと少なくないとダメだろ
      あとゼロが望ましいって論文もあるようだ

      0
      1
    • 匿名 says:

      マヌケガイ人はワキガの低能だからな

      0
      1
    0
    1
  2. 匿名 says:

    基本、アルコールなんて飲まないに越したことないでしょ。

    「少量飲むくらいはむしろ健康」
    飲み助の戯言だな。

    0
    7
  3. 匿名 says:

    云うて日本人含むアジア系は欧米に比べれば飲む量なんてたかが知れてるから。
    顔真っ赤にして赤鬼みたいになりながら底無しだしな奴らはw

    • 匿名 says:

      アルコールを分解できるか否かが問題なわけだから量じゃないんだわ
      日本人は世界で一番酒に弱い説まである

      0
      2
    0
    2
  4. 匿名 says:

    消費増やしたいなら酒税下げて規制緩和して専売やめればいい
    ビール増税→発泡酒開発→発泡酒増税→第3のビール開発→第3のビール増税
    この企業努力を政府が潰す馬鹿みたいな流れがあって今頃若い世代の消費量減ってるって焦るのは馬鹿すぎる
    日本全体が貧しくなっていってるのに依存性が高い製品の税率は据え置きだったら新規顧客入らなくなって当然だろ
    タバコみたいに手遅れになってからじゃ遅いんだわ

    1
    4
  5. 名無し says:

    日本酒とか外国人はあまり知らないのではないか。飲まなくなったら酒造が潰れちゃうよね。伝統を受け継ごうて意味で

    0
    0
  6. 名無し says:

    キャンペーン自体はどうってことないけど、政府がこんなことを言うのはやはりおかしい。今の日本は完璧に財務省に支配されてる。

    0
    2
  7. 匿名 says:

    省益、税収さえ増えれば国民なんてどうなっても構わない連中だからな。夏には物価もニ、三割上がったけど最低賃金は全然上がらない。でも消費税収が増えるのでインフレ大歓迎でインフレにするのに必死だからな。買い控えで小売店は倒産寸前、貧困家庭で欠食児童増加、勿論学力も低下。日本を破壊したいんかよ!

    1
    3
  8. 匿名 says:

    また同じネタで「馬鹿な国日本」を印象付けようとしているので同じこと書きます
    ・これはビジネスコンテストであり、酒業界に自助努力を促すものです
    ・コロナの影響で宴会需要及び祭りの樽酒の需要が消滅し、酒関係は瀕死です
    ・なぜ国税庁が?というと、国税庁が酒業界の管轄官庁だからです
    ・日本の年間アルコール消費量はWHOの統計で世界71位前後    以上です

    2
    10
  9. 匿名 says:

    内容関係なく役所や政府を叩きたいだけの奴がこういうネタに飛び付くんだよね。

    1
    10
  10. 匿名 says:

    日本文化や神事と酒は深く結びついているから。

    0
    3
  11. 匿名 says:

    酒って長期保管する事で、熟成を進ませる効果があるんだけど、日本はついこの間まで税収のために、日本酒を「その年に作った酒はその年度中に売れ」というシステムにして、長期保管する日本酒には、毎年酒税が加算されていく、という今では信じられない事を平気でやっていた

    0
    2
  12. 匿名 says:

    酒業界の人たちが現状を打開しようと苦心しているのを嘲笑するのはどうかと思う

    外国人の酒量について:ラグビーワールドカップのアイルランド戦があった時、知り合いの酒問屋さんが真夜中に飲み屋さんから呼び出されたと言っていました アイルランド人5人で店のビールを飲みつくしたそうな(日本人の呑み助の何倍も平気で飲む)

    0
    4
  13. 匿名 says:

    飲酒なんて年寄りの趣味なんだよ。
    昭和と平成生まれだけで、飲酒人口の99%以上を占めている。残りの1%未満の部分を占めているのは明治・大正生まれで、令和生まれの飲酒者は、ほぼゼロ。
    若者は酒が毒水であることを知っているから飲まないんだよ。

    • 匿名 says:

      釣り針が大きすぎるwwww令和生まれの飲酒者が「ほぼ」ゼロって
      乳幼児に飲ませてるの誰だ、犯罪だろww

      3
      2
    3
    2
  14. 匿名 says:

    日本が豊かになる過程で酒商人が儲けるために度数の高い酒を次々に市場に出してアルコール依存症の人間を増やし、飲酒がまるで高貴な文化のように見せかけて宣伝した。酒商人は民衆を酒浸りにして儲け、国税庁もウハウハ。このような時代は終わったのだよ。終わりだ。

    0
    2
  15. 匿名 says:

    酒造業は裾野が広い産業だから、雇用確保の為に保護したいし、輸出産業としても有望だから、外貨稼ぎの面からも発展させたい
    というのが国側の視点だな

    0
    0
  16. 匿名 says:

    輸出した酒には国税庁が課税できない。今回の若者を飲んだくれにするキャンペーンは外貨稼ぎとは無関係だよ。

    0
    0
  17. 匿名 says:

    忘年会の度、アルハラ、店のものを壊すわ、暴力事件を起こして警察に捕まって前科つくわ、迎えの家族に大怪我させるわ、飲酒運転常習犯の酒乱のDV男が身内にいると酒飲むきもせんわ

    0
    0
  18. 匿名 says:

    >>タバコとかアルコールに課税するのはあまりそれを買ってほしくないからであって
    たくさん儲けたくてそうするわけじゃないんだよね

    いや、明治政府が財源が無かったから何でもかんでも税金掛けただけですが。
    タバコは専売制にしたし、酒の醸造を禁止して庶民からどぶろく取り上げたし。

    0
    0
  19. 匿名 says:

    酒税下げたら消費あがるぞ
    そんなかんたんなこともわからんのか

    0
    0
  20. 匿名 says:

    お前の理論で言うなら、飯も食わない方が良いって事になるぞw
    生き物は死ぬ以外の行動は全て健康に悪いのだからな。

    0
    0