海外「ブルックリンに日本のだし専門店がOPEN!」日本でもこんなお店見たことないのにブルックリンにあるなんて!

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

1海外の反応を翻訳しました : ID:

NY、ブルックリンに日本の「だし専門店」がOPEN
店内には数十種類の「だし食材」が並び、好みで選んだものをその場で粉末化して使い切りのだしパックに封入
カスタムメイドの出汁パックを作ることが出来る

この投稿をInstagramで見る

Spoon & Tamago(@spoontamago)がシェアした投稿

2海外の反応を翻訳しました : ID:

これはすごいね
この店の近くに住んでいたらよかったのに

3海外の反応を翻訳しました : ID:

出汁のカスタム?すごい!

4海外の反応を翻訳しました : ID:

インスタントの出汁と同じように、小さな出汁パックをお湯に入れるってことだよね?
インスタントの出汁って、食材を煮出した汁を粉末化させているものだと思ってたんだけど…
面白そうだからちょっと試してみたいな

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4 そう、これが伝統的な出汁の作り方だよ
お店は料理1人前に対して1パック使うのを勧めてるけど、僕は実は4人前を1パックで作ってる🤫

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5 つまり、ティーバッグみたいに使うってこと?

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6 その通り!

8海外の反応を翻訳しました : ID:

これはチェックしなきゃ

9海外の反応を翻訳しました : ID:

10月にNYに行くんだ!ここは絶対行きたい!

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

まって、これは凄すぎる
私のお手製ラーメンと味噌汁作りにぴったりじゃない!
これがあればスープが余っちゃうことなんて無くなるわね

11海外の反応を翻訳しました : ID:

なんて素晴らしいアイデアなんだろう!
日本でもこんなお店見たことないのにブルックリンにあるなんて!

12海外の反応を翻訳しました : ID:

これはクールだね!

13海外の反応を翻訳しました : ID:

なんて素晴らしいの!しかも近所!最高!

14海外の反応を翻訳しました : ID:

この前行ってきたよ
もうすでに夢中!

15海外の反応を翻訳しました : ID:

これがある限りNYに住んでいられる…

16海外の反応を翻訳しました : ID:

すごく行ってみたい!スープのシーズンが来るよ〜!

17海外の反応を翻訳しました : ID:

うわあこれはすごくいいね!
ここに行って全部試したいよ!

18海外の反応を翻訳しました : ID:

出汁ってどう使うの?ご飯に乗せるわけ?

19海外の反応を翻訳しました : ID:

中国の漢方屋さんみたいだね

20海外の反応を翻訳しました : ID:

このお店は日本のブランドなのかな?

21海外の反応を翻訳しました : ID:

このお店がご近所にある人が羨ましすぎる…

22海外の反応を翻訳しました : ID:

ブルックリンに12年も住んでたのに、なんで今更こんな素晴らしい店が出来るの😭

23海外の反応を翻訳しました : ID:

日本人てやっぱ違うわけよ

引用元:instagram.com

コメント

  1. 匿名 says:

    茅乃舎がニューヨーク進出したわけじゃなくて
    茅乃舎みたいなことやってる他社ってことなのか?

    1
    12
  2. 匿名 says:

    日本で簡単に手に入る乾物なんかもいろいろあるんだろうな
    ago dashi umami とか流行ったら面白い

    1
    12
  3. 匿名 says:

    尾粂(おくめ)ってお店みたい

    1
    4
  4. 匿名 says:

    カスタムできるのが良いな

    1
    9
  5. anonymous says:

    日本だとコスパ考えるとなかなか商売にはならんだろうからな
    NYの富裕層相手にする経営戦略は成功すると思う。高級・本物路線で行けば

    1
    7
  6. 匿名 says:

    カスタムできるって聞いて、なんでもかんでもブレンドすりゃいいってもんじゃないし、素材同士の相性もあるのにって思ったけど、日本人がやってるなら安心だね

    2
    11
  7. 匿名 says:

    日本にも出汁専門店ありますよ!

    1
    33
  8. 匿名 says:

    海外のダシに比べたら微妙で薄味だからな

    20
    1
  9. 匿名 says:

    日本が、だしの専門店で、だし抜かれた🤣www

    13
    5
  10. 匿名 says:

    日本にもカスタムしてくれる店あるぞ

    1
    12
  11. 匿名 says:

    にんべんの日本橋本店のしか知らなかったわ。

    1
    8
  12. 匿名 says:

    にんべんが随分前に日本橋に出店してから同じような店が各所にできたから、日本にまないのにってのはちょっとね。まぁ、出汁パックにして売るスタイルはやっていたか覚えてないけど追随店にはあったと思う。
    日本だと普通のスーパーにも乾物コーナーはあるし、めっきり減ったけど乾物屋に行けば何でもあるから、わざわざこういう店に行くのはよっぽどこだわりのある人ぐらいだからそんなに多くはないんだよな。まぁ、外国だと逆に手軽に入手できる乾物は限られるだろうからこういう店は日本食にこり始めた人にはありがたいだろうね?

    1
    12
  13. 匿名 says:

    すげぇオシャレじゃん、近所に欲しいわ

    1
    13
  14. 匿名 says:

    日本なら市販でもいろんなだしの素売ってるから

    1
    9
  15. 匿名 says:

    出汁ってそんなにブレンドするイメージないけど・・・

    3
    1
  16. 匿名 says:

    昔はこういう店が各駅前にあったけど核家族化と粉末だしの普及で滅んだんだわ

    1
    1
  17. 匿名 says:

    出汁パック自体は便利なんだよな
    日本ではスーパーでも売ってるからわざわざブレンドしてって人は少ないだろうけど

    2
    11
  18. 匿名 says:

    もちろんこの方法は少量でも濃い味の出汁をとることができるけど、本来の出汁の取り方とは違うので雑味が多く出ることは否めません。
    まあ家庭で取る出汁ならこれで十分なのですが。

    •   says:

      ぐらぐら煮出さないで、
      お茶いれるみたいに低温でじっくり出した方が上品な出汁が出るね。

      0
      0
    • 匿名 says:

      素材によって取り方が違うしね。でもソムリエが居るならそこも考えて上手くしてくれるのかな。興味はあるけど…まぁそこまで拘るならカツオなり昆布なり買っちゃうかも。
      最近すっかり粉末ばっかだけどきちんと取ったほうがやっぱり美味しいよね。

      2
      7
    2
    7
  19. 匿名 says:

    日本橋の商業ビルの中にダシスタンドの店があった。
    にんべんかな、あれは。

    1
    5
  20. 匿名 says:

    ブレグジットしたから出来たのかな?
    EUの基準じゃ日本の鰹節は輸入出来ないらしいからな
    バッタもんの中韓モノは大丈夫らしいが

    2
    1
  21. 匿名 says:

    昔は、出汁のうまみなんて「日本人の気のせい」なんて言われていたが、時代は変わったんかな。

    • 匿名 says:

      欧米の食通や健康食マニア達の間でも日本食界隈は今かなり熱いみたいよ
      栄養価が高くてヘルシーなのがうけてる

      0
      2
    0
    2
  22. 匿名 says:

    日本の出汁専門店って単に乾物屋の事じゃねぇかw

    2
    6
  23. 匿名 says:

    単に無知なだけだな
    日本では出汁専門店なんて至る所にあるからいちいちニュースにならない
    ブルックリンでは多分アメリカ初だから大々的にニュースになってるってだけの話

    0
    1
  24. 匿名 says:

    出汁専門店って、日本橋三越近くのコレド室町に鰹節の老舗にんべんが経営してるだし場(DASHI BAR)があるのに日本に無いって?どゆこと?

    1
    5
  25. 匿名 says:

    その場でゴクゴク飲めるのかとおもった

    1
    5
  26. 匿名 says:

    ヨーロッパだと鰹節は「発がん性物質を含んでる」とか難癖をつけられてタイ産のものしか売れないとか制限があるのに
    アメリカではOKなんか?

    1
    3
  27. 匿名 says:

    菌とかで作る鰹節とか輸出できなかったと思うけど変わったのかな

    1
    1
  28. 匿名 says:

    にんべんと茅乃舎はたまにお世話になってるわ
    これからのシーズンだと鍋の素とか買ってしまう

    1
    2
  29. 匿名 says:

    まあ、日本の市場は少子化で縮小するだけだからな。
    海外に打って出るしか企業には生き残りの方法は無いし。
    今後、どんどん海外を目指す企業が増えるだろう。
    何割が成功するか分からんが。

    2
    2
  30. 名無しさん says:

    料理の仕方が分からん、と言って、話題にはなるけど数年で潰れる店だな。

    3
    2
  31. 匿名 says:

    和食がメジャーになったから出汁もメジャーになったんだろう
    こういう出汁パックってのはものにもよるが高いんだよ、材料の乾物が高いんだから
    だから日本のお母さん方は使わない、毎日の料理に使えるわけない
    むしろたまにしか食べない外国で和食に興味がある富裕層向けだろう
    店で食べた味を家庭で再現するみたいなかんじで買うんだろうし
    通常ならインスタントで十分だろうし
    日本でいう各種スパイスみたいなもんだろうな、瓶で買ってもまず使いきれずに残る
    一方でインドあたりでは店で乾物のまま大量に置いてあって各家庭ですり潰して使う

    1
    1
  32. 匿名 says:

    良いな
    素材ごとの取り方を変えられないけど、そこは量や粉末化で利便性とバランス取りながら好みの味を探せる
    自分好みの時短パックが手に入る

    1
    1
  33. 匿名 says:

    日本でも見たことないって
    茅乃舎ご存じない?

    1
    4
  34. 匿名 says:

    昆布だしはグルタミン酸で西洋の硬水では旨みが出ないんだよ
    そのため、日本の学者の主張するうま味の存在は、多くの欧米の学者には懐疑的に受け止められ、うま味なるものは塩味・甘味などがほどよく調和した味覚に過ぎないと考えられていた。しかし、2000年に舌の味蕾にある感覚細胞にグルタミン酸受容体(英:mGluR4)が発見されたことによってうま味の実在が世界的に広く認知されるに至った(wiki)
    この米国の店もやがては潰れる運命にあるんだろうなあ

    0
    0
  35. 匿名 says:

    そうなのか?
    京都には市内にたくさんあるけど。

    0
    0
  36. 匿名 says:

    いきなり専門店出すよりまずは業務スーパーで400円で売ってるだしパックを輸出すべき。出汁ごときを高級品にように勿体つけて売るべきではないよ

    0
    0
  37. 名無しさん says:

    >日本でもこんなお店見たことない
    メーカーが意を凝らした沢山の顆粒出汁バリエーションがネットで買えるからね・・・

    0
    0
  38. 匿名 says:

    何か粉っぽいエグミが有りそう。
    それで何に使うんだろぅ?フレンチブイヨンの代わりか?
    場所はブルックリンだから物好きしか行かんだろうな。

    0
    0
  39. 匿名 says:

    安価に利用できるなら
    近所にこういう店欲しいわ。
    値が張るなら自分でするからいらんけど。

    0
    0