This Sports Map seem Legit
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
このスポーツマップは正しい気がする!
薄緑:サッカー
水色:アイスホッケー
オレンジ:バスケットボール
茶:クリケット
赤:ラグビー
黄:アーチェリー
紫:野球
灰:レスリング
濃緑:ゲーリックフットボール(アイルランド発祥の団体球技である)
薄黄:オーストラリアンフットボール
紺:アメリカンフットボール
薄緑:サッカー
水色:アイスホッケー
オレンジ:バスケットボール
茶:クリケット
赤:ラグビー
黄:アーチェリー
紫:野球
灰:レスリング
濃緑:ゲーリックフットボール(アイルランド発祥の団体球技である)
薄黄:オーストラリアンフットボール
紺:アメリカンフットボール
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
モンゴルのレスリングのこと何も知らないけど・・・
なんだかやばそうだ!
なんだかやばそうだ!
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>2
モンゴルは相撲も強いよ
モンゴルは相撲も強いよ
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
ブータンはアーチェリーなの?
対中国の防衛用だったりwww
対中国の防衛用だったりwww
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
これどうやって人気度を調べたのか気になるな
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
オーストラリアといえばラグビーだと思ってたんだけどな
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
色盲には分かりにくすぎる色分けだな・・・
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本が野球で中国がバスケットボール?
嘘でしょ!
嘘でしょ!
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
中国は卓球だと思ってたなぁ
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
いろんなタイプのフットボールがあるんだな・・・
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の野球は面白いよ!
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
ゲーリックフットボールって何・・・?
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>12
ゲール人の伝統を受け継ぐ人々がプレーするフットボールだよ
ゲール人の伝統を受け継ぐ人々がプレーするフットボールだよ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>13
ラグビーとサッカーが混じった感じのスポーツ
ラグビーとサッカーが混じった感じのスポーツ
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
アラスカはアメリカから切り離して考えるべきだよ
アイスホッケーしかしないんだから
アイスホッケーしかしないんだから
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>15
カナダ:「仲間だね!!」
カナダ:「仲間だね!!」
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
中国はボーリングじゃないの?
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
ニュージーランドが真っ二つにされてるよ・・・
(いいよ、慣れてるから;;)
(いいよ、慣れてるから;;)
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>18
ハワイは消えたよ
ハワイは消えたよ
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
バドミントンはどこだ!!!
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
グリーンランドがサッカー?どこでやるんだ?どうやって?
引用元:reddit
コメント
俺の中では日本といえばカーリング女子
サッカーの何が面白いのかさっぱり分からん
いつも判定に文句ばっかだしいかに審判を欺くか時間稼ぎするのが
大事な競技って他にある?
相手のミスを喜び勝って相手煽って踊るとか民度も低い
人間臭いと言えばそうなんだろうがそんなの現実だけでいい
スポーツ見てる時くらい気分良くさせてくれ
だからサッカーはもう見ない
接触プレーが多過ぎてファールの判定が曖昧
1得点が凄く重いのにPKの判定でさえ曖昧
ゴール前でゴチャゴチャしてる間に得点が入る
と思うとオフサイド
全然点入らねーなーと思ってるとコーナーキックからのヘッドであっさりゴール
日本人が欧州のクラブでプレーするとパスが回ってこないで評価落とす
(レスターの岡崎、ACミランの本田の頃まではそうだったが最近はどうだろう?)
本田はクラブでは大したことない
それを言ったら野球のストライク・ボールの判定も曖昧やん
VARが導入されてだいぶマシにはなってるな
それを言ったらバスケやホッケーも微妙
次はフィギュアスケートやスキージャンプにもVARみたいなのを導入して欲しいところ
たいして痛くもないのに大げさに転げまわったりダメージを相手に受けたと審判にアピールする事も技術だと言ってるのはサッカーとプロレスだけ。
野球動画はよく見るが他のスポーツよりも断然奥深い。一球一球の間で色んなことを考えて策略を練っている。プロですら知らないことだらけ。その奥深さが日本人男性に好まれるんだと思う。
>日本が野球で中国がバスケットボール?
嘘でしょ!
どういう意味だろう。見下しかな?
日本は高校野球
アメリカは大学アメフト
eスポーツが1件も無いな。
単にランキングに入ってないだけだろうな
日本の一番人気スポーツが野球なのは間違いないだろ
野球>サッカー>バスケ>バレー>その他なのは常識
日本で2番目の人気スポーツは以外にもフィギュアスケート
女性人気が圧倒的だからこうなる
男性は票が割れるからね
の割に日本女は美意識が低い謎。
ストーカーに狙われるのを嫌って普段は抑え目にしてるそな
日本が野球?w
もうとっくにサッカーが一番になってるよ
サッカーじゃなくてW杯な
多分集客数も関係あると思うよ
プロ野球の集客数は国内敵無しでしょ
駅伝が日本を代表するスポーツになりつつある。
東南アジアはバトミントン人気だよね。強い国多いし。強化もしてる。国民の関心も高いところがあったような
アメフトは知ってたけどオーストラリアンとかゲーリックなフットボールは初めて聞いた
ご当地化してるんだねえ
高校野球の甲子園大会は高校生のスポーツイベントとしてはダントツの世界一
プロスポーツ含めてもたしか世界で20位以内のビッグイベントだったと思う。
「甲子園? そんなものアメリカじゃ誰も知らない!」
だったら教えてやればいい。一番簡単な広め方は、
アメリカの各州代表も加えてやることだ。
やめとけ、児童虐待だと暴れ出して甲子園が規制されるのがオチだ
まあ朝日新聞の飯の種がつぶされても困らないっちゃ困らないが
野球は画一したシステムに成り立っちゃってるんで
日本は相撲でしょうw
相撲はどちらかといえば神事だな
神事でカネ儲けするなとは思うが
来年はスポーツで大きなイベントはないなあ。
女子サッカーのW杯くらい。
パリオリンピックと北米W杯が待ち遠しい。
来年はWBCだろ
まあ、世界が盛り上がるわけじゃないけどもw
日本とアメリカは盛り上がるんじゃねw
ハンガリーに住んでた友人から向こうじゃサッカーと並んで水球が人気って聞いて、日本じゃあまり馴染みがないからちょっと意外に思ったことがある。
日本の野球人気に驚いてるコメがあるけど見る人によっては意外に映るのかもね。
例えばアニメだと結構なぜか唐突に野球回が混じってくるくらいに需要があるんだけど、日本の野球人気を知らない人はどこから日本の情報を得てるんだろうか?とは思う
水球は日本でも別に超マイナーなスポーツってわけじゃないぞ
少なくともカバディよりは上
プロ野球はまだ地上波で放送するけど、サッカーはもう地上波で放送しないんじゃ?
いまW杯で盛り上がってるからサッカー人気が目立つだけで、WBC始まったら野球一色になる予感
アメフトは手でボールを持って走るのに何故フットボールなんだ?
アメリカンランニングボールに名前を変更すべきだ。
足で走ってるからフットボールという言い訳らしい
個人的にはラグビーと見分けがつかんからどのみち苦しすぎると思う
ボーリングって穴掘りかよ??❓
ピン倒す方ならボウリングだよww
世界的には野球って何?って国が多いからな
クリケットのほうがメジャーだし