海外「駆除に追われてPTSDになりそう・・・」アメリカ南部を侵食する日本の植物www

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Kudzu Vine is an invasive species native to Japan. It’s known for its destruction of all other plants in the path.

1海外の反応を翻訳しました : ID:

クズ(葛)は日本原産の植物で、
その成長範囲にある他の植物を破壊し尽くすことで知られているよ

2海外の反応を翻訳しました : ID:

このクソ植物はノースカロライナにもある
このつるが成長するのと同じくらい早く成長する果物があれば、
飢餓の問題も少しは解決するんだけどね

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
クズは食べられるよ
そんなに美味しくないけど

4海外の反応を翻訳しました : ID:

ジョージア州にもある
誰かが持ち込んだ結果、森の一角を占拠しているよ
除草剤を撒いて終わり、ってわけにもいかず
文字通り、地面から引き抜いて駆除しないといけないんだ

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
自分たちはヤギや牛に食べてもらうことで
この悪魔の植物を根絶することに成功したよ

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
家畜が食べても問題ないならいい解決策だね!

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
人間も食べられるよ
アジアでは色んな食材の原料にもなってたりする

8海外の反応を翻訳しました : ID:

確か、アメリカには最初は観賞用として持ち込まれて、
後に土壌浸食の防止に使われるようになったみたい
でもこの成長速度は予想外だったようだね

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
へーえ
ちょっと見てみたい気もするけど、
家の近くにあってほしくもないwww

10海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
実際、クズの花はとても可愛いよ
ただその可愛さだけでは全てを正当化できないんだ・・・

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

11海外の反応を翻訳しました : ID:

自分たちはこの植物を
「アメリカ南部を食い尽くしたヤツ」
って呼んでる

12海外の反応を翻訳しました : ID:

ジョージアは本当ひどいよ
ここに引っ越してきて2年、まだこいつと戦ってる
そろそろPTSDになりそう

13海外の反応を翻訳しました : ID:

この写真のクズを根絶するには
ヤギの大群が必要だな・・・

14海外の反応を翻訳しました : ID:

英国では日本から来たイタドリが猛威をふるってる
測量士が土地にイタドリを見つけると、
住宅ローンが組めなくなるほどなんだ

15海外の反応を翻訳しました : ID:

>>14
家探しをしていたときに、イタドリにめっちゃ怯えていたよ

16海外の反応を翻訳しました : ID:

プエルトリコにもいるよ
嵐の時に木に風を送り込むように働いて、
他の木を折っちゃうんだ

17海外の反応を翻訳しました : ID:

この植物が都会の高層ビルを取り込んでるところを見てみたいな

18海外の反応を翻訳しました : ID:

牛はこの植物が大好きだよ
クズの唯一の天敵だね

19海外の反応を翻訳しました : ID:

アトランタはこの植物に取り込まれようとしてるよ
助けてくれ

20海外の反応を翻訳しました : ID:

もののけ姫っぽさを感じる

21海外の反応を翻訳しました : ID:

植物界のホモ・サピエンスってことか・・・

22海外の反応を翻訳しました : ID:

人類が滅亡したら世界はこれに取り込まれるんだろうな

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    アレチウリは北米原産の植物で、
    その成長範囲にある他の植物を破壊し尽くすことで特定外来生物に指定されているよ

    1
    1
  2. わい says:

    高知県ではイタドリを塩漬けにして食べるが、タケノコににて美味い。くずの根のデンプンは上等で料理にも菓子作りにも利用でき高値で販売できる。

    0
    5
  3. 匿名 says:

    葛よりシダ系が憎いわ!

    0
    4
  4. 匿名 says:

    マメ科の植物だから窒素固定が自力で出来るので荒地に最初に大繁茂するけどほっといて時間が経つと意外と落ち着いて減ってくる。ただ人間が過ごしやすい日当たりの良い環境を作ると繁茂しやすいから、”迷惑”と感じる人は多いだろうね。

    ちなみに、甲虫カナブンの幼虫がクズの根元で枯葉を食って育っていることが発見されたのが2011年とつい最近のことだ。

    0
    9
  5. 0
    7
  6. 知らんけど says:

    駆除しまくって葛餅たくさん作ればいいじゃない

    0
    10
  7. 安純平 says:

    まあ、日本もクローバーやタンポポやアカシアなんかに侵食されとるがな。

    1
    17
  8. 匿名 says:

    葛は日本でも問題になってるよ。鉄道会社が線路に生えた葛を撤去するのに毎年多額の資金を使ってる。
    山土使って住宅地を造成したところも問題になっている。
    でもって、猪の餌になっているのでさらに厄介。
    くず粉を取るのって手間がかかるから、食べて問題解決にはなかなかならない。

    0
    0
  9. 名無し says:

    葛粉にして日本に輸出してください

    0
    3
  10. 匿名 says:

    シルバー人材センターの敵w

    0
    0
  11. says:

    カナブンって、葛の生い茂った下で卵産んで幼虫から成虫になるらしい。最近(10年くらい前)発見された。日本では、葛の伐採が進んだおかげで、カナブンが見られなくなったらしい。

    0
    1
  12. 匿名 says:

    ミントみたいなもん?

    0
    0
  13. 匿名 says:

    日本にはこれだけ食べる虫が何種類か居るよね

    0
    1
  14. 匿名 says:

    海外に行くと日本とは気候が違うので当然繁殖状態も変わってくるんだよ。
    昔のアメリカ人もそれを見落として浸食防止のために葛を植えて今えらい目に遭ってる。

    0
    0
  15.       says:

    外来種の被害なんてお互いさまだろ
    まぁ外来種は在来種を根絶やしにして存在アピールするってのが本能だから仕方ない
    人間だって同じ

    0
    0
  16.   says:

    ゾウムシ・カメムシのなかに葛の天敵がいるから、それの輸入はいかがですかね?
    で、そいつらもまた、増えすぎるので、それらを食べる虫を輸入して・・・で、最後にオオスズメバチでも入れたらいいじゃん。

    結局、アホが後先考えないからこういうことになる。
    うちの周りもパンパスグラスやランタナが増えて、マジで困ってる。

    0
    1
  17. 匿名 says:

    日本人も海外でこれくらい逞しく生きてくれればいいけど。

    0
    1
  18. 匿名 says:

    セイタカアワダチソウにやられた

    0
    1
  19. 匿名 says:

    くず餅にして食べればええやん

    0
    1
  20. 匿名 says:

    葛など侵食植物の中では四天王最弱よ

    0
    2
  21. 匿名 says:

    身近だとザリガニかなあ
    日本ザリガニは田舎にしかいなくなったな

    0
    1
  22. 名無しk says:

    葛の根から葛粉ができるし 葛根湯は風邪薬の代表格だよ

    0
    3
  23. 匿名 says:

    日本だと葛は減りつつ有るな。
    俺の住んでる所は地名に葛が付いてる位本来葛だらけの所だが、今はススキに駆逐されつつある。
    葛の減少と共にカナブンも絶滅しそうな勢いだとか。

    0
    1
  24. 匿名 says:

    葛はデンプンが多めなのでアルコール化してバイオ燃料に使う研究とかも進んでる
    自生している植物を燃料にするなら化石燃料よりも環境にもいいぞ

    0
    2