1:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の多くのトイレはこのように、手を洗ってその水を次の水洗に再利用することができる
これにより、日本は毎年数百万リットルの水を節約しているんだって
これにより、日本は毎年数百万リットルの水を節約しているんだって
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本には地球環境を救えるようなアイデアがたくさんあるんだな!
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人はこの水を手洗いにはほとんど使ってないらしいよ、実際は
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
冷たいもんな
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
写真のように石鹸使ったら、シンクに泡が入ってよくないんじゃないの
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本に住んでた時、石鹸使ってここで手洗いしていたらトイレに黒いシミができてさ
タンクあけたら汚れだらけだった
タンクあけたら汚れだらけだった
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
それは手洗いしてたことが原因じゃないと思うけどな
手洗いで汚れなんかたまらなかったけどな
手洗いで汚れなんかたまらなかったけどな
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本ってエコ関連の話題が多い一方、プラスチック大国だよな
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
確かにプラスチックはクレイジーなほど使われている、だけど何でもリサイクルされてるんだ、きちんとプラマークがついていてさ
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
アメリカではそんなマークすらついてないよ
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
タイなんてトイレのあと、手を洗うシンクすらついてない、もっとエコだろ?
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
え?それって、ウ〇コの後の手はどうするんだ?
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
タイでは紙は高級品、空気で洗うさ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
この写真の手洗いスタイルはムリがあるよな
手を洗うのにぎこちなく立たないといけないし、便座やトイレットペーパーに水が付いてしまうと思う
手を洗うのにぎこちなく立たないといけないし、便座やトイレットペーパーに水が付いてしまうと思う
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
それより流し方に気を付けた方がエコだよ、大きい方じゃない時にまで「大」で水を流してるやつが多すぎる
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
今時日本でこんな手の洗い方してるやつなんか、まじ見たことねえけどな
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
てか、日本の男性は手を洗わない人が多過ぎなんだよ
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
そもそもこんな幅しかない所で手を洗うのムリだよ、刑務所かよ
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
オーストラリアでも昔の家はこんな感じ
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
戦時中で水不足の時代か?
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本のトイレにはコントロールパネルがついてるはずだ、こんなの俺らの憧れの日本のトイレじゃないし!!
引用元:reddit.com
コメント
>日本人はこの水を手洗いにはほとんど使ってないらしいよ、実際は
日本人たるわしは普通に使ってるけど、こいつは一体何を知ってるんだ?w
猿害人はほとんど猿だからね
知能が異常に低い
真面目な話
トイレの度に石鹸でゴシゴシ洗う必要もないからこれでササッと洗うんだよ
逆にこれ使わない奴の家の個室のドアノブ恐ろしいわ
たまに公衆トイレのドアノブがべっちょりと濡れてたのはお前のせいかよ!
てめーマジでふざけんな!次やったらぶっ飛ばすぞ!このバイキン野郎が!!
いやトイレの度にちゃんと手は石鹸で洗ってよぉ
俺お前と握手とか絶対にムリだわぁ
うちのトイレにはこれが付いてはいないから上にお風呂の洗剤とかカビキラーを置いてるよ
お店のトイレなんかもここには蓋だけがあってその上にトイレットペーパー置いてたりするでしょ?
だからあなたの家のようにトイレに絶対に付いている物ではないはずなんだけど
その時あなたはいつもどうやってドアノブを汚さずに外に出ているの?
タオルやハンカチって知らんの?
トイレ流した時に飛沫が飛んでドアノブについてると嫌だから、外に出て足でドア閉めて洗面台で洗ってるよ
フタ閉めて流せばあんまり飛ばないらしいけど、トイレ設置したての頃に水圧強すぎてフタと便座の隙間から水が飛び出したのを見てるから、飛沫なら真っ直ぐドアの方に飛びそうだなと思った
え?この水って手を洗うために出てたの?みんなこれで洗ってたの!?
普通に嫌なんだけど・・・手洗い場あるのに何でこんな水で洗わなきゃいけないんだよw
トイレのタンクにずっと入ってた水で手を洗うなんてさすがに抵抗あるんだけど
ブルーレットみたいに水にどぎつい色や臭いが付いてたらなおさら無理だろ?
それよりも手を洗わない韓国人のせいで日本人まで誤解されてるのは本当に迷惑だな
まず構造を理解しようね?
水はタンクから出てくるわけじゃない
お前日本に来たことないだろ
そうなんだ?なんかブルーレットの水が
確かあそこから出てきてたように記憶違いしててずっと勘違いしてたわ
良ければどういう構造になってるのか詳しく教えてくれ頼むわ
ずっと日本で生まれ育ったけど今日までトイレの構造に興味を持って
それを深く知ろうと思ったことすらなかったからさ
でもやっぱり構造がどうであろうとウンコの湯気が湧き立つ空間にあった
蛇口から出てくる水はやっぱり自分には無理だ・・・なんかごめんな?
だったらそのウンコの間近にあるウォシュレットの水なんて汚くて使えないしトイレの並んだ同じ空間にある手洗い場の水も使えないな
結局トイレで手を洗えないお前が1番汚いよ
手洗い場のないトイレってないじゃん
もちろん手は必ずそこで洗ってる
個室で区切られてるしさすがにウンコの湯気がそこまで漂ってるとは思ってないw
でもそこにはほとんどソープもあるし普通にそこで洗った方がよくない?
俺は水だけで洗えた気持ちになるのはちょっと無理なんだよ・・・
気分の問題かもしれないけどそれだと綺麗に汚れが取れた気がしないからさ
え、やばw
トイレの構造を理解する前に、己の頭の中を理解したほうがいいな
むしろ俺意外こんなにトイレの構造を理解してる人間が多いことに驚いたw
ちょっと調べたけどあれ別に補助的に手洗いにも使えるってだけであって
本来はタンクに水溜めるためものだったみたいだな
だからちゃんと綺麗な水だと理解した教えてくれてありがとう
それがわかっても使えないんだから後は俺の気持ちの問題だろうな
あと失礼なこと言って不快な気持ちにさせたこと本当にごめんなさい
韓国を批判してみせながら日本人を装った韓国人かよw日本の便器は台所の真横にあるオマエラの便器とは作りがちがうんだよw
>てか、日本の男性は手を洗わない人が多過ぎなんだよ
これ見てアジア人丸ごとトイレの後に手を洗わないものだという偏見があって
勘違いされてるんだろうなーって思ったからそれを否定するつもりで
ついつい書いてしまたんだけど確かに失礼だった
怒らせてしまって申し訳ない!100%自分が悪い!本当にごめんなさい許してくれ
ちーんさんらしい知能の低いコメント
流石にバカ過ぎて草
日本じゃないような?
ちょっと調べてみたら「Sink Twice Toilet」とか言う商品のようだ、日本で見かけてこれを作った可能性あるな、しかも便器は別でこのタンクだけを販売してる感じ
恐らく写真は外国のトイレだと思われる
最近のトイレは水量を減らすことに成功したため密閉式になった
手を洗うにはちょっと少ない
密閉式っていたずら防止で商業施設とか不特定多数用途だぞあれ
トラブル発生したら手間も金もかかるから自宅を好んで密閉式にするメリットはない
昔のトイレにはコレがよくあったのかもしれないけど確かに今は無いことの方が多いかもしれないね
そのスペースにタンクすらないスリムなタイプも増えてるし、つまりほとんど誰も使うことが無くて需要がなくなっていったってことなんだろうね
なんか本気で怒らせちゃったみたいだからもう一度だけちゃんと謝らせて
実はうちのトイレも比較的新しいタイプであの蛇口がついてないんだ・・・
だからそれ使って手を洗ってない奴の家のドアノブが汚いみたいなコメント見て
本当に悲しくなってついつい言い返してしまった・・・
でもやっぱり失礼だった本当にごめん!
だからみんなにはこんな無意味なことで争わないで欲しい
>日本の多くのトイレ
えっ?今現在?無いくないだろうけど「多くのトイレ」では無いだろ。
このタイプのトイレなんて相当古いアパートとかにしか無いでしょ。
マジでこのタイプが「日本の多くのトイレ」の様式だと思ってるのなら、この外人はいつの時代から情報をアップデートできてないんだ???
情弱にも程があるでしょ。
画像検索かけて見ると最近のトイレはもう蛇口のないタイプに変わってきてるみたいです
都内の新しいショッピング施設なんかは蛇口どころかそこにタンク自体がないものが結構増えてきてるんですよ
これは地域差があるのかもしれないので「日本の多くのトイレ」だとどっちがメジャーになるかはちょっと分かりません
それZ世代対策なんですよ
壊して動画上げれば人気者になるからな
トイレの蛇口やタンクを壊わすような動画をあげているんですか?それで人気者になれるんでしょうか?それで再生数を稼いでお金になったりもするのかもしれませんね
タンクレストイレは単純に節水効果やゆったりとしたスペースでトイレ掃除をしやすくするためだと思っていましたが、近年のトイレの形の変遷にその様な背景があったのは驚きです
世代で一括りにすることは良くないことなのかもしれませんが最近の事件などを見ていると確かにZ世代には少し恐怖を感じることがあります
うちのトイレはセンサーで自動洗浄&ウォシュレット周りを紫外線殺菌する機能、もちろん操作はリモンコンパネルその他、諸々多機能なタイプで洗浄もエコモード付きなんだが、普通に手洗いできるようになってまるけど?
どうも同じメーカーの同じ商品でも蛇口があるタイプと密閉したフタだけものとどちらも製造していたりするみたいです
なのでまだ一定の需要があるということなのかもしれませんね
おそらく店舗など洗面所があるトイレではそこに蛇口がある必要がないので予備のトイレットペーパーやペーパータオルなどを備蓄しておけるフタタイプの方が好まれる傾向にあるのだと思います
ご家庭では洗面所と一体化しているか否かでも必要性は変わってくるでしょうから自分好みに選べるように二つのタイプどちらも用意しているのだと思います
北米や欧州だと暖便座は結構なビジネスになりそうなのに、普及率低いままだよな
水がね…ダメなんだ…
欧米の硬水だと速攻で壊れる
結晶化して詰まるのか、なーほーね
可能なのは電熱俸仕込んで温便座ぐらいか
水の節約とか、他国には全然関係ないだろ
国内でだって、渇水期に多少意味があるぐらいで、基本的には個人宅の上下水道料金払込にしか影響がない
水は地球科学を循環するものであって、増えも減りもしない
まあ例えばロサンゼルスだと水を使いすぎると罰金があるw
基本的に砂漠地帯だからねw
> 今時日本でこんな手の洗い方してるやつなんか、まじ見たことねえけどな
こいつの祖国では用を足す様をまじまじと見るのが普通らしい
おっとここにもまた1人でせっせと票を捏造してしまった香ばしいヤツがいるな
だが掲示板の覇者たるこのオレサマの目だけは誤魔化せないぜ?レスの数、内容、進行スピードに対する投票数の違和感、説明のつかない偏った数値、いつもの独特な文体に特有のワードセンス、病的な思考回路、プンプン臭うぜ?便所だけにな
>こんなの使ってるやつ見たことない
一人でトイレに入るの怖いでちゅねーwww
フフフッ
無駄な足掻きだ特別な神の目を持つこのオレサマには誰にも見えない全ての景色が見えている
今ここにいるのは確かにオレサマとキサマだけだ
もうこれ以上、自分を貶めるのはやめておけ、また釣られて壊れたあの日のように誰にも需要のないこんな記事を永久に上げ続けるつもりか?たった1人っきり寂しくこのまま書き込みを続けるような孤独な戦い、あの悪夢の日々を再び繰り返すつもりか?いや今のキサマにはそんなことをしている余裕も時間もないはずだ
今こそネットを閉じて外の世界へ飛び出す時、さぁこの手を掴め
どうやらかなり動揺しているようだな?今日は何度目のカウンターリセットだ?まるで数字の辻褄が合わなくなっているぞ?一度全てをリセットすることをお勧めする
キサマの名誉のためにキサマの真の正体はこのオレサマの胸の内だけに締まっておくが数字と記事の盛り上がりの捏造はほどほどにな
あまりにもイタズラがすぎるようであれば、またキサマに会いにくることになるだろう
ではサラバだ
タンクレスが主流になりつつあるから
このタイプもそのうち見なくなる時が来るやろ
風呂やトイレの洗浄に普通に飲める水を使っている...。こんな国の方が珍しい。
新しいトイレって災害時に面倒になるんだよなぁ~
断水や電気使えないと仕様不可とか、タンクあれば手動でタンクに水入れれば流せるがタンクレスだとそうはいかんし…まぁ各メーカー最低減の対処法はあるみたいだが
去年家のトイレの一つを買い替えたが怖くてタンクは残したもんなー