1:海外の反応を翻訳しました : ID:
大阪で89歳の男性が車でスーパーマーケットに突っ込んだ事件
この事故で1人が泣くなり、2人が重症となり、男性は現行犯逮捕調べでは「とめていた車が動き出したので、あわててアクセルを誤って踏み込んでしまった」と話していて、警察は、オートマチック車特有のクリープ現象によって車が動いたことに動転し、運転操作を誤ったとみて、詳しい状況を調べている
この事故で1人が泣くなり、2人が重症となり、男性は現行犯逮捕調べでは「とめていた車が動き出したので、あわててアクセルを誤って踏み込んでしまった」と話していて、警察は、オートマチック車特有のクリープ現象によって車が動いたことに動転し、運転操作を誤ったとみて、詳しい状況を調べている
2019年の池袋暴走事件を思い起こさせる、このニュースに海外の反応はこちら
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
これは悲劇
80歳以上の人の事故を起こすと、基本的にニュースになる
他の年代と比較すると事故率が高いのかな
80歳以上の人の事故を起こすと、基本的にニュースになる
他の年代と比較すると事故率が高いのかな
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
75歳以上の事故率は2倍になるらしいよ
16歳から19歳も同様
16歳から19歳も同様
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
この事故は、歩道や車道とかのよくある事故じゃないってことだよね
こういう事故は大体酔っぱらいか老人
こういう事故は大体酔っぱらいか老人
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
エンジンがかかっているのに、サイドブレーキかけないってどういうことだよ
オートマ車はクリープ現象があるって知るべき
オートマ車はクリープ現象があるって知るべき
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
老人になると認知機能が著しく衰える
彼は自分の足はブレーキを踏んでいると思っていたんだよ
そして多分車が動き出して、焦ったからブレーキと間違えてアクセルを踏んでしまったんだろうね
彼は自分の足はブレーキを踏んでいると思っていたんだよ
そして多分車が動き出して、焦ったからブレーキと間違えてアクセルを踏んでしまったんだろうね
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
世界レベルでお年寄りの運転を止めなければ
「とめていた車が動き出したので、ブレーキと思ったものを踏み、家族4人をひいた」となりうる
「とめていた車が動き出したので、ブレーキと思ったものを踏み、家族4人をひいた」となりうる
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
アメリカの年に1度発表されている記事のグラフも日本の状況とあまり変わらない
この記事によれば、20歳未満の若者の運転が危険な一方で、80代の運転リスクは20代、30代に比べてはるかに高い
興味深くて的を得ているよね
この記事によれば、20歳未満の若者の運転が危険な一方で、80代の運転リスクは20代、30代に比べてはるかに高い
興味深くて的を得ているよね
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
こういう理由もあるから自動運転技術が発達してほしい
いつか運転できる能力や反応速度がなくなっても、自立していたい
いつか運転できる能力や反応速度がなくなっても、自立していたい
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>10
その自立心が車の所有と結びついてるのが1番の問題かと
自動運転でも人が死ぬかもしれないんだから、論理的に別の解決策を考えなければ
その自立心が車の所有と結びついてるのが1番の問題かと
自動運転でも人が死ぬかもしれないんだから、論理的に別の解決策を考えなければ
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
少なくとも自動ブレーキがあればこういった事故は減るのではないだろうか
今テスラが開発しているものと近いかな
今テスラが開発しているものと近いかな
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
65歳以上:年に1度ペーパーテストと視力検査
70歳以上:年に1度ペーパーテストと視力検査と簡単な運転テスト
80歳以上:年に1度の運転テスト
85歳以上:よっぽどの事情かつテストに通らない限り、免許返納65歳以上には、クーポンとか免許返納したくなるような動機を与えればいい
車を自転車に交換するとか
高齢者に自転車も怖いかもだけど、車よりはマシでしょ
70歳以上:年に1度ペーパーテストと視力検査と簡単な運転テスト
80歳以上:年に1度の運転テスト
85歳以上:よっぽどの事情かつテストに通らない限り、免許返納65歳以上には、クーポンとか免許返納したくなるような動機を与えればいい
車を自転車に交換するとか
高齢者に自転車も怖いかもだけど、車よりはマシでしょ
高齢者の市民権は拡大していて、ニーズも広がっている
財政はどうするかって?知らないよ
もし自分なら喜んでそのための税金を払う
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
お年寄りには市営の電車やバスを使えるように月額お金を渡せばいい
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
事故を起こした車はプリウスかな
もうグループ訴訟起こせばいい
もうグループ訴訟起こせばいい
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の法ではできないよ
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
車を責めるのはおかしい、悪いのはドライバー
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
事故のビデオを観なければよかったと後悔
画像がぼやけていてもきつい
画像がぼやけていてもきつい
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
彼はジョー・バイデンより11歳上か
バイデンが2032年に高速道路を運転しているなんて想像できるだろうか
バイデンが2032年に高速道路を運転しているなんて想像できるだろうか
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
こういう事故が週ごとに起きているような…
引用元:reddit.com
コメント
うるせえなあ
日本を憂う前に自国の交通事故を減らせよ
交通事故死者率は
アメリカ1位
韓国2位だったわ
日本の高齢者を気にする前に銃犯罪などの重犯罪してるお前らをまず改善しろとしか
70歳以上はオートマ禁止で!
本当、これが一番簡単で手っ取り早い対処法だと思うわ
オートマじゃなきゃエンストして発進しないし
マニュアル車運転できる能力が有ればある程度頭もしっかりしてるだろ
今の老人世代は免許取った時はマニュアル車で教習受けてるだろうし
マニュアル車運転できなきゃ免許返納でいいだろ
実際の事故件数は10代がダントツに多いんだけどね
次に20代、次に80代と続く
原則75歳で免許返納制にして、更新する場合は1年毎の路上検定を義務化して合格者だけ許可すれば良い。
高齢者のオートマ禁止にしてMTのみにすれば
踏力の減少で物理的にクラッチ操作ができなくなって乗れなくなる
免許取り立ての方が踏み間違い事故が多いのに
報道されるのは高齢者の事故のみ
放送局のスポンサー様の自動車会社が
「運転者責任の自動運転」を法制化したいから
自動ブレーキの発達のみ
老人なんて高速乗らないんだから急アクセル必要ないんだよ
敷地内で里帰り中の孫を轢くとか
車社会の恐ろしさ・・
外人ってほんと自分たちを棚上げして日本のネガキャンばかりしてくるからな
統計をちゃんと調べたら欧米の方が日本よりよっぽど率高そうだが
特にアメリカなんて完全に車社会だし年寄りも車に乗らなきゃ生活出来ない環境だろ
そう言うお前も調べてないじゃんw
非難してる若者は選択肢が残っている
自分が高齢者になって返納する状況にあるかどうか分からないので、返納しない人を非難する気はない
自分ができない可能性が1%でもあれば、他人ができないと非難するのは卑怯者か白痴
ボケ老人はよタヒね
ボケが入ると自分が普通だと頑固に信じてるから
免許返さないんだわ幾ら言ってもな
老人ホームですら発狂して嫌がるからお手上げよ
一番重要な死亡事故率は75歳以上からグンと増えて、85歳以上は16-19歳より高い
25-65歳の4~5倍もある
普通の交通事故なんて免許取りたてで擦ったとかぶつけたとかも入ってるから参考にならない
若い頃からずーっとマニュアル乗ってたのに、高齢になってからオートマに変える老人が結構いるらしい
どっちが良い悪いでなく、認知機能が落ちた高齢のタイミングで変更するのが良くない
ちなみに運転に対する自信はデータで現役世代より遙かに高齢者の方高いらしい。つまり返納は見込めないって事。しかも高齢者程まだミエを捨てきれず殺傷力の高いデカい車に乗りたがる。苦労知らずの50より上の世代と氷河期下の世代は意識が大きく違う。
外人の方がヤバいでしょ。
ほんそれ、外国人の運転の荒っぽさ、横着さは日本人の比ではないな
まるで無敵のマシーンにでも乗った気になっている
高齢者の事故率を考えれば大した事では無い
高齢者は安全運転をしていますが、運動神経が鈍っています
日本のマスコミは騒ぎ過ぎです
情報からどのニュースを対象にしているのか知らんがご老人を理由にして正確に店舗入り口に突っ込んでいるだろう?