海外「これ絶対うまいやつ!」食べる前から美味いとわかるラーメン屋の特徴は?

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

What’s something that tells you that a ramen shop is going to be good before you taste the ramen?

1海外の反応を翻訳しました : ID:

食べる前から「絶対うまい」って
確信できるラーメン屋さんの特徴ってなに?

2海外の反応を翻訳しました : ID:

外の行列だろ

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
その逆を言おうとしてた
日本人は味の良し悪しじゃなくて行列に惹かれている気がする

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
メディアの力と、
「人気なら美味いに違いない」って思う力を侮るなかれ

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
地元のお店で、前までは行列なんてなかったのに
急に人が並ぶようになったお店がある
テレビの取材でも入ったのかな
まあまあ美味い店なんだけどね

6海外の反応を翻訳しました : ID:

定休日や営業時間はランダムで、
スープが無くなれば早めに閉店するお店

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
自分が住んでるのは日本有数のラーメン激戦区で、
週末になるとどこの店も外に大行列ができるんだけど、
一番おいしい店は店主がワンオペでやってて
営業時間も定まってなくて好きな時に開店しているみたい

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>7
君どこに住んでるの?

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
京都大学の北の叡山電車沿いだね

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

ラーメン二郎はいつも長蛇の列をなしてるけど、
あんまり美味しくないし
サービスも文字通り日本一悪い
行列は関係ない

11海外の反応を翻訳しました : ID:

>>10
自分も二郎系ラーメンは嫌い
冷蔵庫の奥で腐りそうなものを使って酔っ払いが作ったみたいなラーメン

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11
自分はジロリアンではないけど、
マックのバーガーみたいに定期的に食べたくなっちゃうんだよなぁ

13海外の反応を翻訳しました : ID:

匂いだよ
おいしいラーメンのスープはクサイ

14海外の反応を翻訳しました : ID:

>>13
本当それ
近所のラーメン屋のスープはめちゃ臭いけど、
ラーメンは信じられないほど美味しい

15海外の反応を翻訳しました : ID:

食べログの評価が3.7くらいのお店
食べログの住人は本当に野蛮で、
どんなに素晴らしいお店でも3.2くらいの
評価しか得られないんだ

16海外の反応を翻訳しました : ID:

>>15
食べログのレビューで、
他はすべて最高だったけど、
ニラが太すぎたから星2つにしたというのを見たことがあるよ・・・

17海外の反応を翻訳しました : ID:

テーブルの上にたくさんのトッピングが用意されているところは
美味しくない気がする・・・

18海外の反応を翻訳しました : ID:

見た目が汚いラーメン屋さん

19海外の反応を翻訳しました : ID:

>>18
うーん、これは同意できない
自分の行きつけのラーメン屋の店内はすごく綺麗だし、
店主も細かいとこに気をつけて作ってるんだろうなって思う

20海外の反応を翻訳しました : ID:

>>18
見た目はボロくても店内が清潔なら大丈夫!

21海外の反応を翻訳しました : ID:

店主が一人でやってるラーメン屋さん

22海外の反応を翻訳しました : ID:

メニューが1、2種類しかないところ
そのメニューに全身全霊で打ち込んでる気がする

23海外の反応を翻訳しました : ID:

外国人お断りの店

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    最後皮肉が効いてる

    0
    10
  2. 匿名 says:

    何時間もならんで食べる価値のある食べ物など無い

    • 匿名 says:

      猿にスマホを渡しても硬い板としか認識できないのと同じ事
      本当に美味い物を食った事がない者は
      並んででも食べる価値がある食べ物がある事は分からない

      0
      0
    • 匿名 says:

      >何時間もならんで食べる価値のある食べ物など無い

      うな重の店に行列できてるぞ?
      じゃあお前の負けな

      0
      2
    • 匿名 says:

      たとえ不味くてもこれだけ並んだんだから美味かったんだろうって思い込むんだよな
      自分の舌より行列の方を信用してる

      0
      1
    0
    1
  3. 匿名 says:

    長期に渡って存続している見た目が汚いラーメン屋には、何か理由があるだろうな。

    ウマいか、その地域に他の選択肢が無いか、イロモノ枠で人が集まるのか、
    あるいは年金や不動産収入等ががあって趣味でやっているのか。

    3
    2
  4. 匿名 says:

    食べログはシステムの方に問題がある
    より多くの好評価を得るには課金が必要というな…

    1
    10
  5. 匿名 says:

    ラーメンに関しては、食べる前に判断できるものは無いだろうな。好みが万人それぞれだし。行列で並んでたり、評価が高くても、自分が食べたらこんなものかかってのはよくある。さらに同じ店に通っても、前回ほど美味しく感じられなかったといったこともある。

    0
    8
  6. 名無し says:

    外国人お断りの店って小さな街中華で「カードが使えないのか!」と英語で喚いてたような外国人とかいたんだろうな。

    1
    7
  7. 匿名 says:

    >食べログはシステムの方に問題がある
    わかる。多くのお店は3.6という低評価でいることが問題
    外食産業の風評被害といっても過言ではない

    1
    2
  8. 匿名 says:

    「行列がサクラ」かもしれない。
    今で言う「品薄商法(サントリーがよく用いる)」の類かもしれないって勘繰っちゃう。

    0
    5
  9. 匿名 says:

    臭いって言ってる奴らは豚骨しか眼中にないだろ 豚骨は旨いと思うけど、豚骨の味しかわからん外国人米にはちょっとイラッとする

    2
    4
  10. 匿名 says:

    中国のスパイでもあるまいし、尖閣諸島衝突後にラーメン含めた中華なんて食ってる日本人なんて皆無だよ。行列作ってるのは中国人だ。

    • 匿名 says:

      >中国のスパイでもあるまいし、尖閣諸島衝突後にラーメン含めた中華なんて食ってる日本人なんて皆無だよ。行列作ってるのは中国人だ。

      黙れスカト口キムチマン
      母親を強●して自●しろ。
      日本人様の命令

      0
      0
    • 匿名 says:

      中国にラーメンという料理はない。
      中国において「拉麺」とは、
      文字通り手で打った麺の事だ。
      そして中国の麺料理は、流水麺のようなフニャフニャの麺を、
      塩水に入れただけの「しるそば」だ

      • 匿名 says:

        中華そばや支那そばという名称を知らないようだ。言い訳は見苦しいぞ。

        0
        0
      • 匿名 says:

        お前は自分がラーメンや中華を食べたいがための苦しい言い訳をのべているだけ。
        そんなに食べたかったなら大好きな中国に帰国すべきだ。

        2
        0
      2
      0
    2
    0
  11.       says:

    >その逆を言おうとしてた
    日本人は味の良し悪しじゃなくて行列に惹かれている気がする

    相変わらず外人は自分基準でしか物事を考えられない
    日本ではまず最初の2,3人の列ってのはちゃんと高い評価がないと出来ないしサクラを雇ったとしても美味しくなければ当然長続きはしないのであまり意味はない

    2
    1
  12. 匿名 says:

    >中国のスパイでもあるまいし、尖閣諸島衝突後にラーメン含めた中華なんて食ってる日本人なんて皆無だよ。行列作ってるのは中国人だ。

    黙れスカトロ朝鮮マン
    母親を強姦して自殺しろ。
    日本人様の命令

    4
    0
  13. 匿名 says:

    日清のインスタント麺かと思った

    0
    1
  14. 脅迫小西 says:

    空きが来ない、昔ながらのシンプル醤油ラーメンが一番いいな。

    2
    1
  15. 匿名 says:

    地元の尾道ラーメンが1番好き

    2
    0
  16. 匿名 says:

    コメ欄にキチガイ沢山湧いてんなw

    1
    4
  17. 匿名 says:

    >日本人は味の良し悪しじゃなくて行列に惹かれている気がする

    何様だよ上から目線すぎる
    話題になれば人が集るのはどこでも同じだろ
    そして美味しくなければすぐに客離れる

    0
    1
  18. 匿名 says:

    美味い不味い以前に汚いラーメン屋には入りたくない

    0
    2
  19. 匿名 says:

    並んでる奴らに目隠しして食わせたら味の区別なんてつかないだろ

    3
    1
  20. 匿名 says:

    グリストラップをきちんと掃除している店を選ぶ
    店前の排水溝から油ぎった腐敗臭が微かでもしていたら、間違いなく虫やネズミやその他諸々が湧いている
    これを避けるだけで汚くて不味い店と美味いが不衛生な店を排除できるので、行って良かったと思う店に当たる確率は上がる
    そして開業から2年経過してない店には行かない
    これでクリーンで不味い店も避けられる

    1
    1
  21. 匿名 says:

    京都のそのラーメン屋は『亜喜英』だな。開店してるかどうかは行ってみないと分からない。昔からそう。

    0
    0
  22. 匿名 says:

    旨いラーメン屋の器には海苔が刺さってないよね

    1
    1
  23.   says:

    食品業界のコンサルやってる友人曰く、客から見えるところが汚い店はハズレとのこと

    そんなところにさえ気を使うことのできない店が直接見えないところに気を使うわけがない、だと
    実際あちこち見てきた経験なんだろう

    0
    0
  24. 匿名 says:

    外人にラーメンの味なんて分らんだろ。
    よってこのスレに価値なし。

    0
    1
  25. 774 says:

    裏口に空いた斗缶が積んである店やろ。スープの味が一定だぞ(鼻ホジー)

    0
    1