海外「日本人、英語弱すぎwww」アルファベットはちゃんとカタカナ発音で言わないと!

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Feeling stupid when I have to spell my English name to Japanese over the phone

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本人に自分の英語の名前を伝えるの、難しすぎ!
昨日銀行員と電話をしていて自分の名前を伝えなきゃいけなかったんだけど、
すごく手間取っちゃって30分近くかかったよ
例えば “D”といいたい場合、”D for Door”(ドアのD)と言っても通じず、
“D for Dog”(犬のD)と言っても通じず、
ようやく “D for December”(12月のD)で理解してもらえたよ
“L”や “R”に至ってはもっとひどくて、本当参っちゃった・・・

2海外の反応を翻訳しました : ID:

Dなんて簡単じゃないか、
「ABCDのD」って言えばいいんだから

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
それかディズニーのD

4海外の反応を翻訳しました : ID:

自分の名前はHilary(ヒラリー)なんだけど、
なかなか聞き取ってもらえない

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
わかるわかる、ヒラルリだよね

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
正確にはヒラリーだけど、これまで
ひらりん ひらんり きらりい きらりん
と色んなパターンがあったな

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
ひらりん、可愛い

8海外の反応を翻訳しました : ID:

日本のレストランのメニューで
Potato fly(空飛ぶポテト)
を見つけたのはお気に入り

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
こっちのカタカナは悪夢だ・・・

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

Alpha:アルファ
Bravo:ブラボー
Charly:チャーリー
Delta:デルタ
フォネティックコードは日本じゃ通じないだろうな・・・

NATOフォネティックコード:無線通話などにおいて重要な文字・数字の組み合わせを正確に伝達するため、NATOによってラテン文字の通話規則を定めた。

引用元:wikipedia

11海外の反応を翻訳しました : ID:

>>10
「デルタのD」と言ったけど、伝わらなかったよ・・・

12海外の反応を翻訳しました : ID:

日本人は英語を学ぶのに多くの時間とお金を費やして、
西洋のものが大好きで、
語彙の10%がカタカナの借用語であったりするのに、
こんなに英語レベルが低いのってちょっとありえないよね

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
カタカナに関しては、あくまで日本の言語であって
言葉の起源が英語だからといって、
必ずしも英語の上達に関係してくるわけじゃないよ
カラオケやアニメが日本語から来たものだと知っている人が、
君の母国にはどれくらいいるのかな?
(若い子だけじゃなくて、田舎に住む不特定多数の人も含めてね)

14海外の反応を翻訳しました : ID:

スペルにはいつも国名や有名な都市名を使うよ
Lはロンドン、Rはロシアでいつもうまくいってる

15海外の反応を翻訳しました : ID:

>>14
Rのロンドン、Lのローマって思ってる人いると思う・・・

16海外の反応を翻訳しました : ID:

ちゃんとカタカナの発音でアルファベットを発音した?

17海外の反応を翻訳しました : ID:

>>16
本当それ
各文字の正式なカタカナ発音を使えばいいんだよ
すぐに理解してもらえる

18海外の反応を翻訳しました : ID:

>>17
Vを「ブイ」と発音するたびに、自分の中の一部分が死んでいく気がする・・・

19海外の反応を翻訳しました : ID:

DはドラえもんのD!!

20海外の反応を翻訳しました : ID:

レストランの予約はいつも
ミスター・タナカで通してる

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    速攻で論破されてんじゃん、頭悪すぎ…

    2
    2
  2. 匿名 says:

    外人嘘つきばっかwどんだけ注目浴びたいんだよ。なんかかわいそうだな。。。
    日本語勉強頑張れな。日本人にがんばってもらうんじゃなくて自分で頑張るんだよ。
    おうえんしてる。  

    2
    1
  3. 匿名 says:

    日本なんだから日本語で話せボケ

    4
    33
  4. 匿名 says:

    オマエラ日本語弱すぎwww

    3
    34
  5. 匿名 says:

    通じなかったら紙に書けアホかよ
    つか日本の公用語は日本語だって知らんのかアホ外人は

    4
    26
  6.    says:

    たぶんforが伝わってないんだろうな。
    D for Dogみたいな言い回しは学校で習わないから。

    1
    13
  7. 匿名 says:

    これ1の頭の悪さも大概だな
    即指摘されてるようにABCDのDって発想すら出ないんだもの、本当参っちゃった・・・

    2
    22
  8. あああ says:

    何で日本で英語を押し通そうとしてるんだ?
    日本に来るのなら事前に数通りの定型文だけでいいから、日本語を勉強してこいよ
    それすらできないほど頭が悪いの?

    4
    37
  9. 匿名 says:

    ヒラリーじゃなくてクレーマーカレンだろ。

    2
    13
  10. 匿名 says:

    日本人はいい加減公教育でアルファベットの発音を教えろ
    アルファベットの名前じゃなくてアルファベットの発音だぞ

    • 匿名 says:

      お前さんが言ってるのは「アルファベットの発音」じゃなくて「アメリカ人のアルファベットの発音」のことだな
      ヨーロッパ諸語では日本のローマ字の読みに近い場合も多いからね
      ゼットzはゼッド(英)、ゼッドゥ(仏)、ツェット(独)
      ズィーはアメリカ英語独特の発音

      • 匿名 says:

        アメリカは自分が世界標準だと疑わないからなあ
        欧州だとニュースでも「襲撃犯たちはアメリカ訛りの英語を話していた」みたいな表現をよく聞いた
        アップルとかもエポゥとか言ってるのはアメリカ訛りで、ほとんどの国の英語では(英国含めて)アプル程度の発音
        アメリカのソフトパワーが強すぎて日本にはあまり伝わってこないけどな…

        19
        4
      19
      4
    19
    4
  11. 匿名 says:

    紙に書けばすぐ伝わるのにそれすらもせず理解してほしいって
    日本は英語圏じゃないんですよね

    2
    5
  12. 匿名 says:

    さかなのさ、あたまのあ、だいこんのだ、おおたにのお
    みたいなことだろ、言語として欠陥があるとは考えないのかねあいつら

    3
    3
  13. 匿名 says:

    日本人の名前をちゃんと発音できてる外人なんて見たことないが

    1
    32
  14. 匿名 says:

    和製英語を言うなら英製和語もたいがいだろ
    カラオケをケイリーオーキーって呼ぶじゃん

    っていうかここは日本だ 公用語は日本語のみ 日本語で話せ

    1
    24
  15. 匿名 says:

    彼ら、日本語はどうせ何年いてもできないだろうから自分で通訳をつければ解決
    派遣だけじゃなく分単位や数百円単位の遠隔通訳サービスもある
    「日本で生活するのに日本語ができない」という自己由来の問題に対して何の工夫も努力もしてないんじゃないの
    いつか日本人が日常的に英語を話す世界になると思ってるのかな
    武力による軍事占領下ですら日本に否定された試みにまだ期待しているとか

    1
    21
  16. 匿名 says:

    FAX使えよ

    4
    10
  17. 匿名 says:

    日本では英語使わなくても生活出来ますからね
    日常で英会話する機会もまずないんだし、上達するわけがないんだわ

    3
    18
  18. 匿名 says:

    音楽の作詞家は何で英語を混ぜようとするんだろうな
    全部日本語でいいじゃないか
    どうせ大半の歌手はネイティブに撥音できないんだから、カタカナ英語という日本語で撥音しても外国人には意味不明だろ
    日本人のほとんどはネイティブの発音を聞き取ることも話す事もできないんだから

    1
    13
  19. 匿名 says:

    無線やってたからフォネティックコードはわかるけど
    相手が知らないとどうしょうもない
    昨日電話で東北の人のメールアドレスを聞くのに
    ひと苦労したから
    外国人相手じゃなおのこと難しいよ

    3
    2
  20. 匿名 says:

    アルファベット原人は発音がヘタクソ過ぎる。日本人みたいなハッキリ発音しろ。英語の使い手であるアルファベット原人が一番英語がヘタクソ。

    2
    8
  21. 0
    1
  22. 匿名 says:

    英語出来なくても世界で頑張ってる日本と日本人が好き

    2
    6
  23. 匿名 says:

    伝わらないのは聞く方が悪い場合と伝える方が悪い場合がありますね
    日本人が漢字を電話で伝える時も同じです
    今回の場合はコメントを見る限り・・・

    2
    0
  24. 匿名 says:

    しかし、英語を書いてみれば、日本人はかなり英語を知ってると知るだろう。
    「読み書き算盤」の時代から「聞く話す」は習ってないからな。
    日本語の共通語は「文語」(書き言葉)なんだから、口語が軽視される訳だ。
    今の時代でも、話し言葉なんざ意味ないのに、何故日本人が話し言葉が出来ないと言うんだろうな? 文書で書けば方言関係なく意思が伝わるのにな。
    英会話なんざクソだわ。

    1
    4
  25. 匿名 says:

    まず英語の発音を統一しろや

    0
    0
  26. ななし says:

    イギリス人が聞き取りやすいよう平たく話してくれるとスッと入ってくるが、アメリカ人はそのあたりの加減がさっぱり
    前者は三笘へのインタビュー時、後者はMLBの日本人選手だとかのインタビュー時

    1
    6
  27. 匿名 says:

    国語は人格を作る。
    日本人は日本語を話すから日本人的な思考になる。
    言語が拙劣な国(例えば朝鮮)の様に愚劣な言語は、民も愚劣になる。
    日本人は英語ではなく日本語を確りと学べば良い。

    3
    5
  28. 匿名 says:

    >西洋のものが大好きで、
    >語彙の10%がカタカナの借用語であったりするのに、
    >こんなに英語レベルが低いってちょっとありえない

    やっぱりこう思うよね。
    言語の話になると「英語は必要ない」「日本語で事足りる」と豪語するけど、
    実態は外来語(英語)への羨望と依存が著しく、世界のどこよりも英語を必要としている。
    日本人自ら求める形で、英語由来のカタカナ語を日々増殖させるわりに英語力が全く伴わない。
    これ、失笑されても仕方ないほどの恥さらしだからね…

    • ぬぬぬ says:

      日本語とともにジャパニーズイングリッシュも学べばいいだけだろ
      日本に用があるのに楽しようとしてんじゃねーよ

      10
      3
    10
    3
  29. 匿名 says:

    元々世界各国の言語は英語を発音する時になまってるよ、当然だけど
    有名どころだとロシアのRはやたら巻き舌でrrrrになってるし
    映画でもそう表現されてる
    フランスはHを省略するのでhelloはアローになる
    オーストラリアも酷くてOKがオーカイになる
    米語と英語も異なり、イギリス人がよく揶揄ってる
    なんで日本人だけ発音が下手だと言ってるんだ?
    当然だろ

    1
    7
  30. 匿名 says:

    日本語でおk

    1
    5
  31. 匿名 says:

    なんで日本人が日本で日本語話して、外人に馬鹿にされなきゃならん
    自分たちが間違ってるとか微塵も考えないんだな
    嫌なら来るなよ

    2
    6
  32. 匿名 says:

    ポップスやロックの音符が日本語には少なすぎるからね
    多分、サザンの桑田あたりから始まってる
    ♪シャイなハートにルージュの色がただ浮かぶ~~
    すぐに真似したのがTUBEで、’90年代のB’zが継承

    0
    1
  33. 匿名 says:

    Vは「ビー」じゃなくて「ヴィー」だろ

    1
    0
  34. 匿名 says:

    英語ってゴリ押しで共用語になったんじゃないかってくらい足りない言葉が多い、不完全な言語だ

    1
    5
  35. 匿名 says:

    カタカナってのは日本語なので
    カタカナ発音は英語じゃなく「翻訳された日本語」ってのを外人は知らない

    1
    5
  36. 匿名 says:

    お前の日本語がゴミだから英語を聞いてやってんだからな?

    1
    5
  37. 匿名 says:

    マイティソーのソーだって本場の北欧ではトールに近い発音なのに勝手にアメリカ読みしてるもんな。

    0
    2
  38. 匿名 says:

    めんどくせぇ客だな。
    表記の綴りが間違ってなければ
    名前の発音が多少違うとかどうでもいいことで
    後ろに客が控えてる窓口で30分も絡んでるんじゃねぇよ。

    その前にお前は今日本にいるんだから
    相手に30分も説明が伝わらない片言の日本語の発音を何とかしろ。

    0
    3
  39. 匿名 says:

    どうせフェイク投稿

    0
    3
  40. 匿名 says:

    だってお前らも日本人の名前を発音できないじゃん

    0
    4
  41. 匿名 says:

    やはり外国人はアジア人ヘイトすごいね。

    0
    3
  42. 匿名 says:

    日本人は単語はめちゃくちゃ知ってるけどね
    人の名前なんか知らんし日本人や英語圏以外の名前をアメリカイギリス人に口頭で言っても絶対正しく書けないくせに

    0
    0
  43. 匿名 says:

    それよりも、最近のカタカナ英語の右肩上がりの変な訛り発音止めてくれ。アナウンサーまで発音がおかしい。

    0
    0
  44. 匿名 says:

    英語ができない日本人に文句言う前に
    日本にいるのに、日本語ができない自分をはじる、って思考が
    全くないんだよなガイ ジンて
    だから、バカガ イジンて言われるんだよな

    0
    0
  45. 匿名 says:

    外国人は日本語弱すぎ。自分に出来無い事日本人に要求するなって思う。

    0
    1
  46. 匿名 says:

    英語マウント取ってくる外人はもうYouTubeでお腹一杯

    0
    0
  47. 匿名 says:

    日本はグローバルには向かない
    鎖国する必要はないが反グローバルは推進したほうがいい

    0
    0
  48.    says:

    スレ主が標準英語をしゃべってなかったと推測する
    英国人がアメリカに行って英語が通用しなかったと嘆いたりしてる
    笑い話じゃなくて英語も英国を離れて相当変容してるが
    しゃべる人は自分がちゃんとした英語をしゃべってると思ってます
    日本だって方言ダケデシャベラレタラ理解不能です。

    0
    0
  49. 匿名 says:

    スペインに行ったら英語は通じない、日本に来たら英語は通じない、こんな当たり前の事が何故理解出来ないんだろうね。

    0
    0