海外「外国のインタビュー受けてポジティブな後押しに繋がると思ったの?」岸田総理が米タイム誌の表紙に登場

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

1海外の反応を翻訳しました : ID:

岸田首相、米タイム誌の取材を受け、世界における日本の役割変えていく考えを語った
 

岸田文雄首相の記事を掲載した米誌タイムに対し、外務省が見出しと中身が異なっているとして異議を伝えたことが分かった。政府関係者が11日、明らかにした。10日午前の同誌電子版の見出しは「岸田首相が平和主義だった日本を軍事大国に変える」だったが、11日午後の時点で「平和主義だった日本に、国際舞台でより積極的な役割を与えようとしている」に差し替わっている。

引用元:YAHOO! ニュース

2海外の反応を翻訳しました : ID:

新しい世界秩序の形の一つだね!
この写真好きだな!

3海外の反応を翻訳しました : ID:

知的なヤクザみたいだ・・・

4海外の反応を翻訳しました : ID:

日本はアメリカの植民地なのだろうか・・・

5海外の反応を翻訳しました : ID:

この人はアメリカにとって扱いやすい人なんだろうね

6海外の反応を翻訳しました : ID:

悟空やベジータでも召喚する気か!?

7海外の反応を翻訳しました : ID:

日本の年配の者だけど
岸田首相は悪い人だとは思わないな
これはアンチ日本人のネガティブキャンペーンだと思う

8海外の反応を翻訳しました : ID:

あまり支持されてないけどね

9海外の反応を翻訳しました : ID:

日本人よりも外国人を大事にする首相だよね
2600年以上の歴史を持つ国のアイデンティティを破壊してる

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

ゼレンスキー氏の次をいくのはこの人しかいない

11海外の反応を翻訳しました : ID:

海外に金ばらまくのやめてくれーーー

12海外の反応を翻訳しました : ID:

日本、いい試みだね!!
でも外国のインタビュー受けて日本の地元紙みたいにポジティブな後押しに繋がると思ってるの!?笑

13海外の反応を翻訳しました : ID:

発言撤回しないでね!?
これこそが真実で正しいことなんだから
みんなそのことを知るべき

14海外の反応を翻訳しました : ID:

うん、それが知りたかったんだよね

15海外の反応を翻訳しました : ID:

ちょっと犯罪者顔・・・?

16海外の反応を翻訳しました : ID:

我が国のトップへ
どうか日本からお金を受け取らないで下さい
そのお金は日本人の税金からきてるのだから

17海外の反応を翻訳しました : ID:

日本の産業地帯は品質と管理方法で世界をけん引してるよね

引用元:twitter.com

コメント

  1. 匿名 says:

    岸田なんかどうでもいいけど、結果として既存メディアの捏造体質が
    また明らかになったのはいい事だと思うけどね

    1
    15
  2. 匿名 says:

    国民の生命財産を護る為何をするのか
    今なら軍事力上げて外交圧力を増す事だろ

    1
    6
  3. 匿名 says:

    岸田はルーピーだけど
    これ自体は日本の敵国を牽制できてていいんじゃね
    レールガンは絶対に完成させるしな

    •     says:

      ルーピーは外交はてんで駄目だったが、今思うと経済は実はそこそこ上手くやってたな。
      首相とかは荷が重いかもしれんが、竹中ポジションでベター竹中として活用してほしかったわ。

      3
      3
    3
    3
  4. 匿名 says:

    この、悪意のある写真は誰が選んだの?岸田さん?

    4
    2
  5. 匿名 says:

    明らかに本人が意識してカメラ目線で「出来る男ポーズ」までとってるんだから岸田だろ。勝手に載せたりしないんで下原稿貰ってるはずだし。

    ブサ面が勘違いしてポーズつけちゃうのを見てて恥ずかしくなるあの感じ。有能アピールの為にいらん事ばかりする肝の小さな無能な小物はおとなしくしてれば良いのにな。

    4
    4
  6. 匿名 says:

    この表紙はアジア版だから、翻訳元の連中はどういう輩か透けて見えるのう

    • 匿名 says:

      タイム誌はアジアの拠点を落ち目の東京からシンガポールに移転したんだよ。
      記者は米国人だけど、シンガポールやマレーシアなどの東南アジアの声を重視してると語ってた。
      記事はその現れだろうね。

      0
      1
    0
    1
  7. 匿名 says:

    岸田はどうでもいいけど、外国のインタビュー受けただけで
    「ポジティブな後押しに繋がると思ったの?」ってのは意味わからん
    勝手な決めつけで、なおかつ仮にそうであっても
    別にどうってことない指摘をして、それで何になると思ってんだ?

    • 匿名 says:

      こんなコメントを残したあなたに問いたい。
      「それで何になると思ってるんだ?」

      • 匿名 says:

        多少の世論に影響がある可能性はゼロではない
        それが一切ないんだとしたら企業が個人ブログのア〇ィリエイトにお金を払う事は一切なくなる
        事実として君もその上のコメントを見たから反応したわけでしょ?

        0
        3
      0
      3
    0
    3
  8. 匿名 says:

    異次元に住んでる総理に日本の政治託してもムリ!

    3
    1
  9. 匿名 says:

    インタビュー内容では一切発して無い単語を表示の見出しに使うTIME。
    怖いわ~。

    0
    4
  10. 匿名 says:

    >>「岸田首相が平和主義だった日本を軍事大国に変える」

    そうだったらどんなに良い事か。

    0
    3
  11. 匿名 says:

    中国政府が早速タイム誌の記事を盾に日本は世界をまた侵略戦争の渦に巻き込もうとしてると激しく非難してるね。

    0
    1
  12. 匿名 says:

    馬鹿で済みません、朝鮮カルト壷に甘くて困ってるんですよ

    1
    0