海外「日本は喜んでルールを守りたくなる国!」それって謙虚じゃなくて服従では?

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本には10年以上住んでるよ
日本社会はたくさんのルールでできていて、従わないと例え日本人でもはじかれるんだ
出る杭は打たれるっていうことわざがあるようにね
一番いいのは目立たず、日本人の様に振る舞うこと
そうすれば受け入れてもらえる
事実、日本にとっては僕らはゲストなんだから、より良い振る舞いをするべきだと思う

2海外の反応を翻訳しました : ID:

どこの国を訪れる人にとってもいいアドバイスだね

3海外の反応を翻訳しました : ID:

日本での生活大好き!
喜んでルールに従いたくなる国だよ

4海外の反応を翻訳しました : ID:

この人、全てをよく理解してるね
お客としてその国の文化を壊さないように努めてるよね
謙虚だなあ

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
いや、謙虚とは違う
服従っていうんだ

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
あんたが家に来てうちのルール守らなかったら
窓からぶん投げるぞ

7海外の反応を翻訳しました : ID:

昔日本人のルームメイトがいたんだけど
ほとんど話すことなくただ一緒に暮らしてたって感じで
私が引っ越すときにクマの人形をプレゼントしてくれてビックリしたな
彼女は、「静か」の意味を理解できる人と暮らせて良かったって言ってた

8海外の反応を翻訳しました : ID:

「ほぼ日本人だね」って言われるのが
日本にいる外国人にとって一番の賛辞だね

9海外の反応を翻訳しました : ID:

バリ島に来る外国人にもこの人の考え方を持ってほしい

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

凄い礼儀正しくて尊敬に溢れてるね
君ならどこでも適応できると思う

11海外の反応を翻訳しました : ID:

尊敬する!!
アメリカ人もこういう考え方を持ってほしい!

12海外の反応を翻訳しました : ID:

この人と友達になりたいな!
賢くて親切そう

13海外の反応を翻訳しました : ID:

良いアドバイスだね!
自分は移民で日本よりもっと移民受け入れにオープンな国に住んでるけど
出来る限り礼儀正しくするようにしてる

14海外の反応を翻訳しました : ID:

全世界の人がこういう尊敬の念を持って過ごすのが大事

15海外の反応を翻訳しました : ID:

どこの国でも受け入れられそうだね
外国での外国人としてのありかたを完全に理解してるもん

16海外の反応を翻訳しました : ID:

どこ行くにも参考になるアドバイスだな!!

17海外の反応を翻訳しました : ID:

日本人より日本のこと理解してるね

引用元:youtube.com

コメント

  1. 匿名 says:

    安全は簡単に手に入るものではない。
    自由には責任が、安全には努力と我慢が必要。
    動物みたいに好き勝手して、欲しいものが得れるわけない。
    自分の主張はするのに、思考は出来ないのか?

    4
    38
  2. 匿名 says:

    >いや、謙虚とは違う
    服従っていうんだ

    その国の常識を守ることを服従だの馬鹿にして
    俺の国は自由な国でスゲー!と酔いながらドンドン荒れていくのか

    1
    4
  3. 匿名 says:

    >いや、謙虚とは違う
    >服従っていうんだ
    お前も法律にもルールにも社会にも国にも服従して生きているんだぞ?
    その自覚も無いのか?
    それともそういう物に従わないゴミクズ人間なのか?

    • 匿名 says:

      一党独裁国家なら服従が当然かもしれないけど、民主国家ではなく違うんだよ。覚えておいて損はない。

      • 匿名 says:

        あの自由民主主義って=無法じゃないんですけど…
        一党独裁でも自由主義でも強制力がない場で遵法意識が育つかどうかはまったく別の問題ですよ

        0
        0
      • 匿名 says:

        民主主義国家でも法の順守は当たり前
        その法の制定の仕方が違うだけ
        独裁は個人が勝手に決めて、民主主義国家は政策を発議して民主的に選んだ人が決めるというだけ
        民主主義だったら守らなくていいみたいな風に思っている時点で完全に間違い

        0
        0
      • 匿名 says:

        民主主義の基本は多数決なんじゃないか?多数派の意見に沿うのは服従なの?

        0
        0
      0
      0
    • 匿名 says:

      他国に住んで我を宗教の名を借りて通す奴がいるよね
      土葬するから土地くれとか豚肉食えないとかワガママな奴

      3
      16
    3
    16
  4. 匿名 says:

    自分勝手と自由を履き違えるなよ
    そして義務を放棄して権利だけ要求するな
    それが文明の中で生きるということだ

    3
    46
  5. 匿名 says:

    自分が法であり王だってか? 糞害人

    4
    23
  6.     says:

    >服従

    ルールを守るって言うのは自分がされて嫌な行為、迷惑な行為を自分自身が他人にしない事だ、何でそんな事も解らないんだろうか?

    自分は他人に迷惑掛けようが何しようが自由に何でもやりたい、だが迷惑は掛けられたくないじゃ社会はダメになるんだぞw

    3
    37
  7. 匿名 says:

    服従ってのは誰かに対してだから
    自分のためにルールを守るのだから自分に服従してるだけだよ

    2
    13
  8. 匿名 says:

    >あんたが家に来てうちのルール守らなかったら
    >窓からぶん投げるぞ

    正論に対して反論出来なくなるレジスタンス

    4
    15
  9. 匿名 says:

    自由な社会は構成員が他者の自由を守る為に行動しないと実現しない
    昔の西洋の思想家は理解していたはずだが

    3
    11
  10. 名無し says:

    法治国家ですらない国の住人なのかな?
    ルールがあるのは当然の話だと思うのだが・・・
    好き勝手する事が受け入れられる訳がないだろ

    3
    17
  11. 匿名 says:

    遵法精神=服従と捉えてる自称「自由の国の自由な俺たち」の
    まー粗野で野鄙で野蛮な事。猿の方がよっぽど社会性も理性も備わってる。

    3
    15
  12.    says:

    普通の人間は理屈が分かるならルールを守るけど
    フランス人やアメリカ人あたりはもはや何でもかんでもとにかく反抗しなきゃ駄目っていう奴多そうだよな コロナ禍の数々の馬鹿ムーブとか見るにつけ
    革命した頃はそれが正しかったろうけど文化が形骸化して
    理屈は考えず反抗すること自体が目的になってる

    3
    18
  13. 名無し says:

    ご先祖様がマンモスハンターだから、団体行動がDNAに浸み込んでるんだよ。>日本人

    4
    2
  14. 匿名 says:

    約束、ルールを守ることは謙虚、服従と何ら関係ない。
    守って当然なこと。

    2
    16
  15.       says:

    >いや、謙虚とは違う
    服従っていうんだ

    外人らしいアホでわがままな発想だな
    別に従うのが嫌ならその選択肢もちゃんとあるから服従ではないね
    例えばライブに行こうとしたら主催者の決めたルールを守らなきゃ見れない
    外人はルールを破るけどライブを見せろと言ってくるから面倒なんだよ

    3
    21
  16. 匿名 says:

    日本と日本人の暮らし方を尊重してくれるゲストなら歓迎だよ!
    自分の為に日本を変えようとしたり、利用しようという人は短期の旅行でもお断り。

    4
    12
  17. 匿名 says:

    ルールに従う事を服従なんて言う底抜けに頭悪い奴が来ないなら
    それってとっても素晴らしいことだよね

    3
    17
  18.   says:

    郷に入れば郷に従え ってだけ
    服從なんて被害者ぎみた言葉不要

    • 匿名 says:

      ホントそれ。町内会の行事に非協力的な人間が結構いる。
      自分の経験では40代以上のアパート暮らしの独身男性。
      郷に入れば郷に従えという言葉を理解できない人。
      言葉が分からない外国人ではなくて日本人という点も
      救いようがない。日本から出ていけばいいのに。

      0
      0
    0
    0
  19. 匿名 says:

    本当におかしいなら当然日本人も声をあげるよ
    LGBT関連法案とかいい例でしょ
    それに外国人だから言えることもある
    権利を振りかざすんじゃなくて周りに理解を求める意識で立ち回れば聞いてもらえるはず
    日本を硬直化させた団塊はもういないからね

    3
    0
  20. 匿名 says:

    人の権利を守っているのは人
    他人の権利を守ることが自分の権利を守ることに繋がるなら、人はそうする
    他人の権利を守ることが自分の権利を守ることに繋がらないなら、人はそうしない
    それだけのこと

    権利なる人間が作った概念を、神が授けたかの如く語り、無限の権利を要求する・・・他人の権利を守ることが自分の損になる、下手に保護したらそれ以上を求められるなら、誰だってそうしない

    3
    2
  21. 匿名 says:

    その国のルールやマナーを守る、そんな当たり前のことを「服従」と捉えるやべー奴がいるんだから
    ドバドバ移民入れるのがどれだけ危険かわかるわ

    2
    7
  22. 匿名 says:

    それだから、コンビニで外国人客に「頭使ってください」っていわれるんだよネ

    9
    2
  23. 名無し says:

    どうせ韓国人が書いたんだろ。
    「デモすればかっこいい」と考えている連中だからね。
    昔の日本のヘルメットかぶってるゲバ学生と同じ思考。
    くだらん。
    政権へのただの反抗。

    2
    3
  24. 名無し says:

    言うて何処の国も其の国のルールを守らない人には厳しいけどな。
    そんな事も理解出来ないのか外国の人達て?

    1
    5
  25. 匿名 says:

    お前らは、ガキなんだよ!

    大人になれ――――ーーーーーーーー!!!

    1
    3
  26. 匿名 says:

    あのネパール人の話なんだろうけど、そもそも「未成年喫煙禁止法」と「未成年飲酒禁止法」があるんだからお店の立場として未成年に売ったら責任問われて罰則規定があるからやってる事だからね

    もしあのボタンがなかったらいちいち店員が年齢を判断したり全員に聞かないといけなくなってもっと手間になる
    店員も客もどっちも手間が増えるだけだからね

    客目線だけでしか思考できてない時点であのネパール人の思考が浅いだけの話
    お店支店、店員支店で考えれば当然の事でしかないからね

    あのボタンが馬鹿だとか言うならあれ以外でもっと楽にお店が責任が問われないようにビジネスをする方法を提案すべきだし、今のところそんな方法はないからね
    未成年でも関係なく売れって言うなら誰も納得しないよ

    0
    2
  27. 匿名 says:

    服従だけどみんなで、みんなで決めたルールに服従してるんだから上手くいくんだよ
    みんなで決めたルールを破ることは自由でもなんでもない単なる愚か者

    1
    5
  28. 匿名 says:

    無意味なルールもいっぱいあるけどな。

    1
    1
  29. 匿名 says:

    自由が欲しければ内戦中の崩壊国家に行けよ。そこが世界で最も自由な国だ。北斗の拳の世界。暴力だけが自分の身を守るすべて。

    1
    4
  30. 名無し says:

    協調と服従を勘違いしている外人がいるな

    1
    7
  31. 匿名 says:

    ルールは社会を円滑にするためにある
    服従とか駄々っ子みたいな事言ってるからお粗末な国なんだよ

    1
    6
  32. 名無し says:

    「自分の快適に暮らしの維持のために、自分以外の誰かが努力すべき。自分はルールに屈するのはまっぴら御免!」と思ってるだけならまだしも、それを堂々と表明するてどんだけ幼いんだよ。

    1
    3
  33. ポリコレぇ~!! says:

    「レールから外れた列車は、自由だがどこにもいけない」ナポレオンヒル
    「未開部族と接するとき一番大切なものは、ジェントルマンシップだ」(世界一の文化人類学講座と言われるオックスフォードの講義)

    日本人は基本的に「無法者」だ。法律にではなく、その元になる道理に従っているだけで。だから規則ではなく「お願い」でも従うし、道理に合わないと思えば完全無視する。「悪法もまた法なり」というが日本では悪法は意識の外へ追いやられる。

    • 匿名 says:

      前半は理解できるが、「日本人は」と言って主語デカで意味不明な事を言っている後半が謎すぎる
      何を言ってんの?

      0
      0
    • 匿名 says:

      >「無法者」
      ⇒わざとかもしれないけど「無法者」の意味を理解している?
       一般には「無法者」は”秩序や社会規範を無視する者”という意味で
       あなたの言っていることは「成文法ではなく慣習法を守っている」と
       いう事だからね。

      0
      0
    0
    0
  34. 匿名 says:

    ルールに従うのは飼い慣らされた家畜のやることだと言ったのはピストルズのジョニー・ロットンだったな。人間らしさと家畜らしさの違いを理解できないとこの国の未来はあまりにヤバすぎる。

    • 匿名 says:

      そもそも西洋人の場合は彼らの心自体がキリスト教宗教価値・概念に縛られ続けている人達だからな。そういうキリスト教の教えのような束縛から解放されるのが彼らの語る
      「Liberty」であり、その先にある「Freedom」の概念が生まれだしたモノ。だから、彼ら西洋人の場合は「自由と勝手」の区別が付かない愚民が生まれやすくなるんだよ。自由というのは人々暮らしやすくする為の規範や法の中での自由なのだから、西洋人らの語る事は相当に時代遅れの思考をしているのがよく分かる。

      0
      3
    0
    3
  35. 匿名 says:

    一番は効率のためだろう
    はみ出した人間がいると捗らないんだよ、何事も

    1
    3
  36. 匿名 says:

    造反有理、ってか? クソガイジン

    1
    2
  37. 匿名 says:

    何故ルールが必要か?

    理解できていれば、こんなこと言わないはずなんだが

    ホントにガイジンは馬鹿だな

    1
    2
  38. 匿名 says:

    >いや、謙虚とは違う
    >服従っていうんだ

    冗談で言っているとは思うけど、こう考える人って外国人に多いのは確かだよな。何が服従だよ。自分のパーソナルスペースを守りたいなら他人のパーソナルスペースと触れ合わないようにしたら良い。つまり、他人のパーソナルスペースもちゃんと考慮する必要がある。そうすれば、いちいち衝突も起きない。これはルールにおいても同じ事。これが本当の個人主義。自分勝手や利己主義を正当化するんじゃないよ。

    1
    3
  39. 匿名 says:

    服従と評価する奴は、頭が悪い、簡単に言うと動物レベルでの思考しか出来ないのだろう。
    権利には義務が伴うのに、権利ばかり主張している。
    社会、公共が理解できない、想像力が働かず目先しか見えない、動物の国に住む動物。
    そりゃ、お前らの国は崩壊していくだろうさ。

    1
    2
  40. 名無し says:

    日本人はルールを守れない事が人間として劣っていると言う考えだからだろうな
    ルールを守らない事は簡単な事 守る事はどれだけ人間ができているか簡単に言えば大人な対応が出来るっと事 ルールを破る守らない方がかっこいいと言う考えの方が幼い考え
    逆に決められた事をきちんと守れる方が大人なんだと思うわ

    1
    3
  41. 匿名 says:

    車を運転すると日本人の本性が分かる
    傲慢で鈍感

    • 匿名 says:

      外国で運転したことなさそうw

      • 匿名 says:

        傲慢は分からんけど鈍感は当たってるんちゃうか

        クラクション鳴らさない国は日本くらいやし、フランスとか「オーケストラ気分か?」ってくらい鳴ってる

        • 匿名 says:

          クラクションの交通ルールくらい知っておけば?
          鳴らしてないから鈍感とか意味わからん
          免許持ってないなら黙った方がいいんじゃない?

          0
          0
        0
        0
      0
      0
    0
    0
  42. 匿名 says:

    >>いや、謙虚とは違う
    服従っていうんだ

    永遠のティーンエイジャーかよ、いい加減大人に成れや。
    本当に何と戦っているのやら。

    1
    1
  43. 匿名 says:

    尊重という概念がないのかね。

    1
    1
  44. 匿名 says:

    By Your Command Imperious Leader
    宇宙空母ギャラクチカ(1979)でサイロン機械人間も言ってる

    0
    1
  45. 匿名 says:

    こういうのは国籍か民族まで明記してほしいね。
    そもそも日本人と外国人で価値観が違うのは当然としても、外国人同士でも
    宗教や民族で価値観が違うんだからね。そこを明確にしないとあまり意味が
    ない。

    1
    1
  46. 匿名 says:

    自由には責任が、権利には義務が伴います。それわからないのヤバくないか?

    0
    0
  47. 匿名 says:

    自分が国のコミュニティの構成員という意識がないくせに国の治安機構の恩恵はほしいとか頭湧いてる。

    0
    0
  48. 匿名 says:

    不服従こそが自由だとか思ってる人間が居心地の悪さを感じるとしたら、
    それこそが日本にとっての文化的勝利であると確信できる

    0
    0
  49. 匿名 says:

    つまり外国人は、社会に服従しているから「他人の物を盗まない」というルールを守り、妻に夫に服従しているから「浮気をしない」というルールを守るのか?

    何に服従したら「郷に入っては郷に従う」ってルールを守ってくれるんだ?

    0
    1
  50. 匿名 says:

    服従と思うということは違和感があるということ、居心地の良さを感じていないということ
    その違いが分からないかな

    0
    0
  51. 匿名 says:

    他人のものを盗まないのは服従してるからなんやな

    てことはもし自分のものが盗まれたとしても、服従してない人が自由を謳歌してるだけだけだから自分のものは盗んでいいって思ってるって事よね

    0
    0