海外「日本にきて生活の質があがったこと、さがったこと両方あげてけ」食と医療は文句なしだ、でもアソコだけがちょっと

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本に移り住んでから、あなたのこれまでの故郷の暮らしと比べてアップデートしたこと、ダウングレードしたこと、それぞれ教えてくれよ

2海外の反応を翻訳しました : ID:

アップグレード:公共交通機関
ダウングレード:銀行業務

3海外の反応を翻訳しました : ID:

わかる、途上国からきたけど、ATMは24時間週7日、手数料なしで引き出せたのに

4海外の反応を翻訳しました : ID:

カナダは生活のほぼ全ての支払いをオンラインで安全に行える、日本はATMは閉まってたり手数料取られる割に、オンラインのセキュリティが脆弱なように思う

5海外の反応を翻訳しました : ID:

アップグレード:トイレ(快適・・・)
ダウングレード:チーズ(まずい・・・)

6海外の反応を翻訳しました : ID:

チーズと、コーヒー、パン、ソーセージはホームの方がうまい
あとは何でも日本の方がうまい

7海外の反応を翻訳しました : ID:

アップグレード:給料から引かれる税金が少ない!
ダウングレード:アパートが寒すぎる

8海外の反応を翻訳しました : ID:

日本の税金はマジで安いよな!そのかわり、高速道路利用料が高かったりするから、使う人から取ってる感じなのかな

9海外の反応を翻訳しました : ID:

アパート寒すぎ対策としては、二重サッシにするのがいいらしいけど、それがムリなら窓の隙間をテープで防ぐとかなりマシになるよ

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

アップグレード:レストランの食事
ダウングレード:スーパーの食品

11海外の反応を翻訳しました : ID:

>>10
はあぁ!?日本のスーパー大好きなのに!!どこのスーパー行ってんだよ!?

12海外の反応を翻訳しました : ID:

アップグレード:食生活の全て
ダウングレード:夏・・・(地獄の暑さ)

13海外の反応を翻訳しました : ID:

アップグレード:安全性
ダウングレード:スパイシーフード(というか、単に故郷のメキシコ料理が恋しい・・)

14海外の反応を翻訳しました : ID:

アップグレード:車なしで生活できること
ダウングレード:広大な道を車で駆け抜けることができないこと

15海外の反応を翻訳しました : ID:

>>14
日本の道は広くはないが、イギリスのボコボコの道路よりかなり走りやすくて快適だけどね

16海外の反応を翻訳しました : ID:

アップグレード:健康保険
ダウングレード:メンタルヘルスケア

17海外の反応を翻訳しました : ID:

アップグレード:見捨てない医療、それと、宗教の軋轢の少なさ!
ダウングレード:会話の質(誰もが台本のセリフのように無難な話しかしないのって寂しいよ)

18海外の反応を翻訳しました : ID:

>>17
スーパーのレジの人とか、リアルに人間の顔をしたロボットじゃないかって思うよな
ムダなやりとりを全然しないが、決まってることは全部きちんと言う

19海外の反応を翻訳しました : ID:

アップグレード:生活費の安さ
ダウングレード:オンライン手続きが整ってないこと

20海外の反応を翻訳しました : ID:

アップグレード:チップを払わなくていい生活
ダウングレード:チップをもらえない生活(飲食業で働くことになった・・・)

引用元:reddit.com

コメント

  1. 匿名 says:

    食べ物に関しては平均的に美味しいと思う。個人の意見だけどね。母国の中華にはやはり日本の中華は敵わないと思う。地元の東池袋にはそれでも美味しい店が結構あるから離れられない。

    • 匿名 says:

      日本の料理は塩辛くて食べるものがないから中華の方がマシ

      • 名無し says:

        海外の方も塩辛い。
        チーズ何かも塩分が濃いからな。
        日本のチーズが不味いて言ってる外国の連中の多くが減塩で塩分の不足を感じるから。 
        塩分摂取に関する資料に関しても海外が出してる数字と厚生省の出してる日本人の塩分摂取の数字が違ってたりと奇妙な数字の違いが有ったりする。

        0
        0
      • 名無しさん says:

        中華料理ってそんなに塩分控えめだっけ?
        ワイはホイコーローとかチンジャオロースとかが好きなんだけど
        塩分控えめな感じ?

        0
        0
      • 匿名 says:

        日本の料理を塩辛く思ってる時点で日本育ちではないだろうからそら君の母国のほうが合うってだけの話だろw それを理解できないやつは総じて馬鹿よ
        味蕾ってのは幼少期に何を食べたかで脳に送る強弱を決める、適応するからな
        辛い香辛料の国で育った人は総じて辛味の信号を抑えるよう体が組み上がってるから辛味に強いのと同じ
        日本の料理は割と素材の味とかの癖が少ない味だから世界中で受け入れられてるんよ
        カプサイシンを日常的に摂取して味蕾の適応が偏ってる韓国人とかは異常に塩辛く感じるようになるらしいけどねw

        0
        0
      • 匿名 says:

        さっさと半島に帰ったら?

        2
        1
      2
      1
    2
    1
  2. 匿名 says:

    日本の中華はハッキリ言ってダメだけど東池袋にはそれでも美味しい店が多い。ここはお勧め。

    1
    1
  3. 匿名 says:

    銀行のATMもスマホやfaxとおなじで後からサービスが普及した国では
    便利な方が発達するって例ではあるんだけど
    日本のATMサービスは銀行同士でサービス競争する気がないから
    酷いことになっているわな。
    コーヒーは自分でちゃんとした粉を買え。日本でコーヒーの質は下がらないぞ。

    • 匿名 says:

      コーヒーは軟水と硬水の違いだろうからしゃーない
      自宅ならまだしも職場や出先でわざわざ硬水用意して自分で淹れるのしんどいだろ
      逆の経験した事あるからよく分かるわ

      0
      1
    • 匿名 says:

      実はドイツもFAX利用しまくりって暴露されちまったけどな

      0
      0
    0
    0
  4. 匿名 says:

    銀行ATM?
    お前らはクレカとデビットで買い物するんだろ?
    今どきキャッシュレス対応してないとこはじいちゃんばあちゃんが細々とやってる個人商店くらいだわ
    、お前ら全国展開のチェーン店しか買い物しないくせに
    大体深夜に金を下ろすって飲み屋で散財したからだろ?自分の行動を想定しないで昼間に金下ろせばいいだけなのに
    で、24時間手数料無料にしろ?
    ちゃんと対応しとるわ、まとまった預金預けてれば手数料無料の銀行なんて幾らでもある

    12
    5
  5. 匿名 says:

    よくチーズとか言ってるけどチーズなんてスーパーでも普通に輸入品のフランス産のものもあるやろ
    kiriとか普通に売ってるし単に先入観でしょ

    イタリア人が日本のイタリア料理ディスったりするけど実はイタリア人シェフが作ってたみたいなのもよくあるし、ワインの飲み比べでも普通に外してるフランス人とかいっぱいおるぞ

    パッケージ隠して食べ比べとかさせたればええ
    だいたい間違えるから

    • 匿名 says:

      成城石井で売っている(高い、量が少ない)外国産の輸入チーズのことを言っているわけでは無い。その辺のスーパー、コンビニで売っている物のことでしょ(プロセスチーズとか)。

      9
      6
    • 匿名 says:

      安いし、種類も格段に多い。
      その辺のスーパーに日本では輸入食材店や高級スーパーでしか売ってないようなのが半額以下で売ってる。
      日本のチーズ事情の酷さは日本人が考える何倍も酷いと思う。

      • 匿名 says:

        全然そんな事はない
        実際にラベル隠してチーズ食べさせたらわかるよ
        あいつら味なんて全然わかってないから

        0
        1
      0
      1
    0
    1
  6. 匿名 says:

    チーズ.パン.コーヒー.ソーセージは美味しいものはあるけど、高価です。その辺で適当に買うものは、美味しくないし添加物だらけ。

    1
    17
  7. 匿名 says:

    外人増えて治安ダウンする一方だわ

    0
    0
  8. 匿名 says:

    「スーパーのレジの人とムダなやりとり」したい人って初めて聞いたわw
    外国人奥深いわ。まあ個人商店のお得意さんになれば済む話だけど。

    4
    15
  9. 匿名 says:

    税金安いと言ってる洗脳奴隷は国会議事堂前でケツ出して鞭で叩かれろよ。

    • 匿名 says:

      港区には戦後から暮らす白人富裕層がいるから問題ないよ。彼らは一切日本語を話さず、日本人の使用人に全てを任せてる。こうしたお金持ちの外国人がもっと日本に増えてほしいよね。

      0
      0
    0
    0
  10. 匿名 says:

    安物住居とか安物食品とかで、文句を言ってるだけだな
    なんか、金金金・・・って感じで
    やっぱ貧乏外人の溜まり場なんかな日本て

    1
    0
  11. 匿名 says:

    外人増えて日本人にはいいことが一つもない

    • 匿名 says:

      そんなこともないよ
      未だに古びた偏見で間違った日本を語る外国人コメントが結構あるけど
      実際に日本を体験した外国人が訂正してくれてるケースが増えた

      9
      17
    9
    17
  12. 匿名 says:

    医療タダ乗りに比べたら
    チーズと銀行くらいどうでもいいだろ甘えるな帰れ

    2
    2
  13. about says:

    コ-ヒ-が不味いって(笑)豆は日本に来ると味が変わるのか?チ-ズなんて専門店で買えば色んなのが有るだろ。日本人の殆どはカビの生えた汚いチ-ズなんて喰わねぇぞ?ソ-セ-ジも専門店で買ったらどうだ?

    1
    1
  14. 匿名 says:

    上にも出てたけど、中華は確かに日本人の店は不味い。いわゆるガチ中華なら満足できる。故郷湖南の料理が食べたくても日本は少なすぎる。唐辛子を大量に使った炒め物がマジで恋しい。日本人の中華はなんであんなに不味いんだろう?

    • 匿名 says:

      唐辛子大量に使ってれば美味いとか典型的な馬鹿舌アピールやないか…

      唐辛子は味覚味蕾が破壊されるし、アドレナリンが出て多福感を感じられるドラッグ効果もあるからな

      0
      0
    0
    0
  15. 匿名 says:

    問題があるなら問題ない所に行くしかない。どうぞ。

    4
    13
  16. 匿名 says:

    スーパーのレジ対応が機械的とかよく見るけど
    スーパーのレジで人間味のある会話したい人って暇過ぎん?w
    個人的な印象だと海外のスーパーのレジも日本と別に変らなかったけどな
    アメリカの某スーパー某店舗の店長とバイトが自由過ぎたくらいでw

    4
    13
  17. 匿名 says:

    >会話の質(誰もが台本のセリフのように無難な話しかしないのって寂しいよ)

    これは酷い
    自分は中身のある素晴らしい会話をしていると自分に酔ってて、日本人見下してマウント取ってるだけだろ

    1
    4
  18. 匿名 says:

    まあ、イタリア料理のレシピ動画とか観てて
    ザバッと入れてるパルミジャーノレッジャーノとか
    おまえそれだけで一食分の費用かかるわ!wってなるしな。

    0
    0
  19. 匿名 says:

    日本のスーパーのレジ(速い、正確、丁寧)に文句付けるって、
    日本に住んでるうちにその安泰さに慣れきって、
    日本舐めてdisるまで行ってると思う。

    2
    3
  20. 匿名 says:

    日本に住んでるカナダ人ユーチューバーも日本は税金が安いから貯金が貯まると言ってたな
    日本のサラリーマンは手取りが4分の3、スウェーデンだと手取りはたった3割

    0
    0
  21. 匿名 says:

    先日テレビのイタリア語講座で本物のカルボナーラをタレントさんが教わりながら作ってたけど、日本のものとは全然別物だった。そもそもパスタ自体がスパゲッティではなく、穴の空いたマカロニのようなものだった。クリーミーではなく、どちらかというとペペロンチーノに近い見た目だった。寿司の魔改造に憤慨する人間はこれを知ってほしいね。

    0
    1
  22. 匿名 says:

    発展途上国の都会は、グローバルにやられてるからな。

    0
    1
  23. 匿名 says:

    会話の質?
    それはお前に問題が有るんだと思うぞ。

    1
    3
  24. 匿名 says:

    家だけはマジで早急に改善する必要があるよな
    アルミサッシとかアフリカですら使ってねーよ…

    2
    1
  25. 匿名 says:

    移住してほしくない。
    確実に増えてる。

    2
    5
  26. 匿名 says:

    華僑のおっさんと仕事してたとき
    おっさん行きつけの店に連れて行ってもらったんだが
    これが日本風アレンジ一切なしのガチ中華で
    クセは強かったものの初体験の美味さだった
    少なくともあの民族は食に関してはマジ

    1
    1
  27.       says:

    >食と医療は文句なしだ、でもアソコだけがちょっと

    相変わらず外人は自分勝手で図々しい連中ばかり
    日本に住んでる選ばれたやつですらこんな連中ばかりとか絶望感しか感じないわ
    食も医療も日本人が発展、維持させてるもので外人はそれに乗っかっていい思いしてるだけ
    銀行の手続きが面倒になったのも外人が増えて犯罪に使われるケースが増えたからでお前らのせいで面倒になってんだよ
    ほんと外人ってゴミだわ

    2
    6
  28.       says:

    外人擁護の気持ち悪いやつが低評価押しまくってるな

    • 匿名 says:

      外人擁護というか日本マンセーな奴が最近多すぎて気持ち悪いから押してるわ

      • 匿名 says:

        日本マンセーじゃなくて事実として比較した場合に日本が有利なだけの話でしょ
        事実としてそうなんだからしょうがない
        事実を無視して何故か優秀な方を貶めて劣等生を評価するのなんて馬鹿のやる事

        0
        0
      0
      0
    0
    0
  29. 匿名 says:

    〉宗教の軋轢が少ない

    いや、土葬はダメだから国に帰れ。日本の野山を汚染すんじゃねーよ。お祈りの場所作れだハラルフードが無いわ要求ばっかり。給食の除去食はアレルギーの子の為で、宗教で食べないのはワガママだから、特別待遇で面倒かけるな。
    イスラム教は来るな!ここはお前らの土地じゃ無い。

    1
    5
  30.   says:

    チップや車のコメントのように「落語かな?」って感じの好きやわ
    真面目な意見としては高評価受けてるのは交通インフラ・医療保険・食事・治安で、不満持たれてるのが暑さ・寒さ・オンライン手続きってとこか
    まあ全ての人にとっての楽園なんでこの世には存在しないからこんな物かな

    0
    0
  31. 匿名 says:

    まぁ、大ざっぱに言うと、質においてアップグレード量においてはダウングレードな傾向は強いだろうな

    1
    0
  32. 匿名 says:

    外国人の医療タダ乗りはマジで酷い。
    健康保険証に写真がないので知り合い同士で貸し借りするんだよ。
    マイナンバーカードに健康保険証をくっつけるのは正解だわ。
    それでも外国人の顔は割と似てる人が多いので見分けがつかない時もあるかもね。

    3
    6
  33. 匿名 says:

    チーズよりはバターだな。
    欧米基本的に発酵バターだし、くそ安いのに日本は普通のバターメインで、それすら欧米の発酵バターの2、3倍もたけぇ。
    フランス旅行した時、エシレの発酵バター200gが200円程度だったのはびっくりしたわ

    0
    1
  34. 匿名 says:

    日本人は海外で寿司やラーメンが まずいとか文句言わないぞ

    1
    3
  35.   says:

    逆の経験したけどやっぱり硬水と軟水の違いは全然慣れなかったわ
    自宅では軟水用意してコーヒー淹れてたけど職場や出先では中々そうもいかんしな
    どっちが不味いとかはないけど慣れ親しんだものが慣れ親しんだ見た目のまま違う味だと違和感で味覚以上の拒否反応が起きる

    0
    0
  36.     says:

    日本の銀行の手数料は致し方ない、日銀がマイナス金利でやってるから手数料取らざるを得ない、後進国は金利が高いから手数料取る必要ない、後進国ばかりじゃ無かったわ日本以外の先進国も今は金利が高い

    2
    1
  37. 匿名 says:

    日本は住居をもっとなんとかしないとね
    アルミサッシとかそろそろ廃止にしてほしい

    2
    2
  38. 匿名 says:

    >カナダは生活のほぼ全ての支払いをオンラインで安全に行える

    俺も日本で全ての生活の支払いをオンラインで安全に支払ってるが……
    外国人がよくできないできない言ってるはなぜ?

    0
    0
  39. 匿名 says:

    結論=外人は日本に来るんじゃねぇよ。文句があるなら祖国へ帰れ

    1
    1
  40. 匿名 says:

    チーズは同意するがパンが負けてるとは思えんがな
    日本のパン屋の競争は激烈で日本人に受ける美味いパンがあればすぐ取り入れる

    0
    1
  41. 匿名 says:

    日本人はロボットのようだってマウント未だに取ってる外国人いるんだな。ただ単に日本語力が低くて友達がいないんでしょ。

    1
    0