1:海外の反応を翻訳しました : ID:
大規模災害などの発生時、遠隔操作により無償で製品を提供できる自動販売機。
地震などの災害発生時に、通信ネットワーク技術を活用した遠隔操作によって、自動販売機に搭載された電光掲示板に災害情報を流したり、本体に残っている飲料を無償で提供したりと、緊急時に自動販売機ならではの機能を活用した支援を行うことで、地域社会に貢献するものです。
引用元:Coca Cola
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
国際的に話題になっていないだけでは?
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
災害時は値段上がるよね~逆に
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
2011年の震災のときに停電で自動販売機が動かなくなったから
導入されるようになったんだよ
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
同じこと言おうと思ってた!
コンビニも同じシステムあるよね
緊急時にタダで食べ物や水を配ったり、避難や充電ができたりさ
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
悪用する人がいないからさ
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
大抵の山にある神社には50ドルくらいの小銭がたくさんあるのに
誰も盗んだりしないんだよ!
あと、街にゴミ箱がないと思ったら、みんな家に持ち帰ってるんだ
その時点で日本は素晴らしい国だよね!
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の自動販売機はもっと悪いものも売ってるだろ
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
あえて詮索しないでおこう・・・
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
全ての食料がなくなるね
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
地震の時に自分の持ち物がめちゃくちゃに破壊されるよりも
自動販売機の中身が全部出ちゃう方がマシだな
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
丁度日本から帰ってきたところだけど
その心配はなさそうだよ
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人は飲食店で席とりのために
スマホを置きっぱなしで席を離れるくらいだからね
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
自販機を叩いて壊せばね!!
引用元:reddit.com
コメント
まぁ利己的な人間ばかりの国では成立しないシステム
そんな機能があるのは知らんかったな
もう俺が豚汁作りに行く必要もなさそうだ
弊社では日本人エンジニアでオフィスグリコにお金入れないで食べる奴がいて恥ずかしいんだけど、このまえインド人エンジニアが集まってカエルを逆さにして降ってて、上には上がいるものだと関心した
あのカエル、そこの蓋すぐ開けられるだろw
同じ2011年に地震にあった日本とハイチ 未だに支援を続けてもらうために住民が支援物資を盗んだりする国民じゃな…
20年位前に販売機の下から手を突っ込んでジュースを盗るのが全国的に流行ったんだ
それを知ってるから日本なら大丈夫なんて到底思えない
(今はもう対策されてるから出来ないよ)