Traditional Japanese breakfast – 525 Calories
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の伝統的な朝食を作ってみた。
525kcalだよ。

525kcalだよ。

2:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人だけど、これは日本に「昔からある」朝食なんかじゃないわよ!
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>2
そうは思わないけど?
じゃあ、日本人の君は朝ごはんに何を食べるの?
そうは思わないけど?
じゃあ、日本人の君は朝ごはんに何を食べるの?
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>3
ちょっと違うのよ。
そもそも、キムチは日本の食べ物じゃないし、みそ汁にブロッコリーは入れないから。
それに、焼き魚とか、玉子焼きとか、たいていは「メイン」がある。
それともう1つ!ご飯は基本白飯!

ちょっと違うのよ。
そもそも、キムチは日本の食べ物じゃないし、みそ汁にブロッコリーは入れないから。
それに、焼き魚とか、玉子焼きとか、たいていは「メイン」がある。
それともう1つ!ご飯は基本白飯!

5:海外の反応を翻訳しました : ID:
「昔ながらの和食」にキムチ!?
日本人もキムチ好きな人は多いかもしれないけど、韓国の食べ物だから。
悪いけど、どう見てもキムチ=韓国。
美味しそうな朝ご飯だとは思うよ。
日本人もキムチ好きな人は多いかもしれないけど、韓国の食べ物だから。
悪いけど、どう見てもキムチ=韓国。
美味しそうな朝ご飯だとは思うよ。
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人からするとね、これは「伝統的」でもないし「よく食べる」料理でもない。
朝からキムチは食べないもん。
それに、味噌汁は飲むけどシイタケを煮込んだスープなんて飲まないから。
朝からキムチは食べないもん。
それに、味噌汁は飲むけどシイタケを煮込んだスープなんて飲まないから。
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人の朝ご飯と言えば、たんぱく質を摂るために焼き魚とか卵だよな。
豆ごはんはまず見ないな。
まぁ、朝から米を炊く時間もないこと多いし、前の日のやつだけど。
ってか、このスープ・・・ポトフか?
豆ごはんはまず見ないな。
まぁ、朝から米を炊く時間もないこと多いし、前の日のやつだけど。
ってか、このスープ・・・ポトフか?
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
セブンイレブンかファミリーマートのサンドウィッチを缶コーヒーで流し込むのがサラリーマンの典型的な朝飯だよな。


9:海外の反応を翻訳しました : ID:
申し訳ないけど言わせてもらうと、「日本の朝食」ってタイトルに書いて写真にキムチ入れちゃダメだよ。
日本人と韓国人の両方から叩かれるぞ。
日本人と韓国人の両方から叩かれるぞ。
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>9
コメントありがとう。
今度からは投稿する前にもっと気を付けるようにするね。
コメントありがとう。
今度からは投稿する前にもっと気を付けるようにするね。
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>10
気にすんなって!
アジア圏の料理って似たところもあるし。味付けやレシピは違うけどさ。
ただ、どこの国も自国の料理には誇りを持ってるもんだろ?
だから、ごちゃ混ぜにされるのを嫌うのさ。
気にすんなって!
アジア圏の料理って似たところもあるし。味付けやレシピは違うけどさ。
ただ、どこの国も自国の料理には誇りを持ってるもんだろ?
だから、ごちゃ混ぜにされるのを嫌うのさ。
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
めっちゃ栄養満点の食事だな。
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
美味しそうだし体に良さそうだね!
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本にいた時、本当に米にハマって食べてたんだよ。
これは何ご飯っていうの?
色んな種類のご飯があるけど、これが一番美味しそうだから。
何て言うか教えて欲しいんだ!
これは何ご飯っていうの?
色んな種類のご飯があるけど、これが一番美味しそうだから。
何て言うか教えて欲しいんだ!
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
ブロッコリーなぁ・・・美味しいからって、あんまり日本では馴染みのある食材じゃないと思うぞ。
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
すげぇ美味そう!
毎朝これ食べてみたい!
毎朝これ食べてみたい!
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
私からすれば、お昼にたべるご馳走ね。
朝起きてすぐ、この料理をこんなにも食べられる気がしないわ。
めんどくさくて仕方ない日なんて、ピーナッツバターとかアーモンドバターをちょっと食べるだけだもん。

朝起きてすぐ、この料理をこんなにも食べられる気がしないわ。
めんどくさくて仕方ない日なんて、ピーナッツバターとかアーモンドバターをちょっと食べるだけだもん。

18:海外の反応を翻訳しました : ID:
これを日本の伝統料理とか言わないでくれる?
これは日本の朝ご飯じゃないから。
馬鹿にしてんの?
これは日本の朝ご飯じゃないから。
馬鹿にしてんの?
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
これ投稿した奴、日本人じゃないよ。
日本人っぽくしようとしてるだけ。
日本人っぽくしようとしてるだけ。
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
白人の俺も、日本人が何食べてるかなんて知らないけどな。
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
ボリューム満点で低カロリー。
完全菜食の朝食を紹介したつもりだったんだけどね。
ワザとでもないし貶してるわけでもないんだ!
間違えちゃったけど良い経験になったよ。
みんな教えてくれてありがとう!
完全菜食の朝食を紹介したつもりだったんだけどね。
ワザとでもないし貶してるわけでもないんだ!
間違えちゃったけど良い経験になったよ。
みんな教えてくれてありがとう!
引用元:reddit
コメント
なんで日本人になりすまししたがるヤツが多いんだろうな
いざ日本語で話しかけると答えられなくてスルーか消えるし
日本の朝食らしさ全くなくて草。どう見ても朝鮮か中国人
朝鮮じんだろうな。
日本の成りすましをするのは、朝鮮じん以外に居ないから。
中国人でも日本人の成りすまし、って余りいないけど、朝鮮人は海外ではかなりの確率でな日本人に成りすまそうとする。
特に犯罪、違法関連では確実に成りすます。
中国人も通名使って普通に日本人に成り済ましてるよ。
これは韓国人じゃないと思うけどね。韓国人のキムチ愛はハンパじゃないw
キムチは韓国の誇りだし、キムチの起源だけは譲らないと思う。
キムチが日帝時代に日本の漬物から生まれた真実知ったら発狂しそう
無地の同じような皿とか見ても朝鮮系だよね
煽りガイジじゃねーか確信犯だろ
何を参考にしてこうなったんだろう
u / -LT-
↑
スレ主のこん人は他にも謎の和菓子だの日本風弁当だのつくってスレ立てアップしてるw
やってる事から見て、本物がどんなもんなのかはまったく知らん人やね
本人の手は何回も写真に写ってるが、完璧アジア系民
つくってる料理の傾向と使ってる材料から見て亜熱帯圏在住の中国系民と思われ、おそらくシンガポールじゃないかと
本人はもともとシェフやってて、ずーっとベジタリアン料理をアプってるが見た目だけならどれもプロの出来栄えではある
>気にすんなって!
>アジア圏の料理って似たところもあるし。
本当に適当だよな
パスタもピザも小麦使ってるから同じ料理
外人ってこういう感覚なんだろうな
袋叩きで草
完全菜食の朝食を紹介したいなら伝統的な和食、なんてつける必要ないだろ
和食には鰹節や卵も使ってるんだから。
せめて味噌汁くらいつけろよ。
ああ、もうアメリカ化してルーツを失った中国系移民が、アジア人としてのかっこいいルーツを求めて下手な日本の真似をするんだけど既にセンスがアメリカ人だからダメダメで本物に非難されるパターンな。こいつだけでなく結構みられる現象だ
画像を見る前:そんな神経質になる事ないのに(笑)もっと広い心でもって・・・・
画像を見た後:絶対に許さない!絶対にだ!!
なんかすごい手抜き
1人暮らしの適当に煮込んどけ料理じゃん
きむちわるい
一番日本人の感性で違和感覚えるのは食器のチョイスと盛り付けだろう
そこさえクリアすればもう少し和のテイストを漂わせられる
「よく見るとキムチ?」「椎茸の料理なんだろう?」みたいなのはあるけどパッと見の印象はね
自分的には配膳位置の違和感が半端なかった。
どの方向から見てもアウトじゃんこれ。
食器はなんというか…給食感がある。
歪んだ和食だなw
まぁ、仕方ないとはおもうけどな
僕の想像してる○○の朝食もこのくらいずれてるんだろうな
キムチ好きだけど朝からは食わないな
臭いし
でも、納豆は食うな…
朝鮮人のおふざけのヤツかと思ったら、
そのまんまだった。
そもそも伝統的ってどのくらいの水準なんだろね?
家庭で普通に食うようなカレーは伝統的?
朝鮮人のせいで、
マイナスイメージから入って、
知れば知るほど、
好感度がアップするという皮肉。
朝から525kcalも摂取とかありえない
普通何か1つくらいは正解があるんだけど、全て不正解ってのも珍しいよなwww
器と料理から察すると中国系朝鮮族って感じかな?
キムチを納豆に替えるだけで、『全くわかっていないながらも日本に寄せようとしている気持ち』だけは伝わるだろうに。
これ1ミリも日本食じゃないよねー。
外国人が何も見ずに日本の朝食作ってみました感あって微笑ましい
外国の代表的な朝食をイメージで作れいわれても、たぶんなかなか再現できんだろうなw
日本人が違うって言ってるレスに外国人らしき人が、そうは思わないけど?って
意味わからん
野菜の酢の物にも見えるけど、あれに入っているのは胡瓜じゃなくて
ズッキーニ系の野菜みたいだね。
韓国人は未熟なカボチャ(ズッキーニみたいな物)を昔からよく食べる。
雑穀米もよく食べる。てか、100%の白ご飯が一般的に食えるようになったのは、
90年代くらいから、ほぼ韓国絡みの和食もどきだねw
半島人ってシイタケ好きなのかもね
カップラーメンのパッケージでもよくシイタケ見かけるし
意外だけど人工栽培が昭和の中頃?に成功するまで高級食材だったから
その感覚で有難い意識が強いんか?日本でも冬菇(どんこ)とか今でも高級贈答品だどさ
ラーメンの具にはなあ…醤油・味噌・塩・とんこつ・白湯…思いつく限り想像してみても駄目だわ!食が合わない同士はうまくいかないというけど、さもありなんことかな
朝っぱらからキムチはねーわ
朝からニンニク臭まき散らして、嫌がらせか?
精進料理風にしたら
米(雑穀入りでも可)、漬物、煮物、おひたし、みそ汁
かな?
だしは昆布と干したキノコで
いぶりがっことがんもどきが好きです
日本料理が一つもない伝統的な日本料理って哲学かな?
彩りとか考えず白い食器しか使わない感じがとても韓国的
どんな伝統的な和食を参考にして作ったのか謎
清々しいぐらいに和食要素ゼロ
ボリューム満点で低カロリー、完全菜食の朝食を紹介したいだけなのに、日本の朝食とか言う意味がわからない。
見たことない朝食だわ
間違って韓国に住んでるんじゃないの?
あーきもちわる
まず配膳がなってない
すでにコメにあったが同意だったので書く
キムチ悪い朝食を日本の朝食として紹介してんじゃねえよ
日本という文言を外せ
ってか、韓国風を日本風にすり替えんなよ
なんだよあの謎スープ
なんだよあの謎ごはん
なんで謎のアレンジ飯を日本の伝統的な朝食とか言うんだろう
日本っぽさ皆無だし美味しそうにも見えない
traditional japanese breakfastで画像検索しろよ
それで画像検索したら、伝統的とは言いがたい画像が混じってたぞ。
朝鮮料理っぽぃ精進料理とかさ。
日本人が何食ってるかなんてアニメ見てる奴ならすぐわかるだろ
タイトルをアジア風多国籍朝食にしとけば問題なかったかもなwww
そりゃあれを和食の朝食とし、まして「伝統的」とか付けたら叩かれて当然。
ぶっちゃけ僕は軽く焼いたトーストに目玉焼きはさんで食べる朝ごはんが一番好きです
トーストと御飯を食べる朝食とは胃が豪の者だな
朝っぱらからくっさいキムチなんか食えるかい
器がセンス無いだろ?白か黒かステンレスなら先ずコリア!で、間違い無し!
漆器が無いのは違和感ある
これで鉄箸があったら完璧だったのにな
在日家庭なのに、親から朝鮮人だとカミングアウトされてないパティーンじゃね?
みやぞんさんじゃねーか
ちょっと前に他の翻訳blogで紹介されたので
その時に俺が書き込んだのまでまるで海外の反応みたいに
さらっと翻訳されてるのはどうなのか…
休日の朝飯にキムチはまぁ、漬物枠としてわからんでもない
日本のキムチならそこまで臭くないから
だが豆ごはん、お前はダメだ!
納豆にしてくれ!
日本人を代表していいます。
日本の朝食(和食)といえば
白米
納豆(ネギ、からし、納豆専用の醤油、生卵←これも混ぜないと旨くない)
アサリのお味噌汁
アジの開き
大根おろし
冷奴(ネギ、しょうが、醤油で)
漬物(うちのたくあんは超塩辛い)
これだ!!(`・ω・´)
いえ、それは東日本の朝食です(´・ω・`)
納豆を入れる?
韓国人が無理やりキムチを入れているのと同じにしか思えないわ・・・
本州の人間はそうなのか?九州の人間には受け入れがたい。
まわりの言いたい事はわかる。今、都内に住んでるから。東京の人々は、朝に必ずと言っていいほど納豆を食べるんだよ。地理的に隣に水戸(水戸納豆で有名)があるから、大昔からの習慣メニューなんだよ。ちなみに、東京に来てから納豆に卵を混ぜるのを知る人々は多いだろう。地方では納豆に卵を入れる習慣がないからねwでも、卵を入れると本当に美味しい。試してみるといい。
また荒れそうなネタだなぁって既に荒れてそうだけど
日本食にこの手のテンプレ(伝統的・一般的など)を求めると必ず違う違うの大合唱になるのは目に見えてんだ
ましてや真似っこなんて叩いてくださいといってるようなもの
コリアンがやってる日本食レストランでバイトした白人って感じ
Traditional Japanese breakfast – 525 Calories
ってタイトルのスレなんだけど、この豆ごはん、関東風の茶飯で醤油をまぶしてあるのかと思ったら、
ただの玄米という…醤油の含まれない伝統的な日本食とは…
胡麻も和食の原点、すべてのルーツとされる「すりおろす」ことをしてないし、
日本の文化に対して愛が感じられないよね。
ところで海外だと日本食や日本料理ならともかく、和食って材料の準備が難しそうだよね。
とにかくスープの干し椎茸が!
スライスにしてるならともかく丸のままて!
朝からめちゃくちゃ噛まないと消化出来ん
考えただけでめちゃくちゃ胃が痛くなってきた
日本のことを何も知らないのにすぐに”伝統的な”って言葉使うよな
とくに向こうの偽寿司と偽ラーメンのブログやHPを見ると
明らかに日本的じゃないモノを出してる店にかぎって
伝統的って謳い文句を好んで使ってる
そーか。ケンカを売ってるのね。
イタリア人がナポリタンを
「イタリア料理って言うな!」
と怒る気持ちが良くわかった。
日本人は別にキムチくらいで叩かんよw(韓国人からはふざけんなキムチは我が国の代表料理だと叩かれそうだが)
今や日本でも普通に食べられてるし
ただ、朝食では食べんわ匂いが気になるから
長粒飯にピーナッツバターとシラチャーソースでもまぶして食え
TBSが板前送り込むぶっこみジャパニーズレベル
1枚目の写真は韓国系がメインじゃない?
キムチもちょっとずれてるし、チャーハンみたいなのも日本では朝は食べない。
2枚目が日本の伝統的な朝食。
だけど今は日本でも朝にパンとコーヒーもあるし、必ずしも伝統的な食事だけをしてるわけじゃない。
それと1枚目みたいに食器が全部丸いって、日本ではあんまりないような気がする。
日本では食器に凝るからね。
細長い皿とか、四角い皿とか、いろんな種類の食器があるところも日本の食事の特徴で、私がすきなところ。
気持ち割る!刑務所の飯か?
一汁三菜でまとめて、陶器と漆器の器にして、簡素な盛り付けと、箸と食器の位置。
これを守ってると、和食らしさが出て、少しは、さまになる。
米も長米(インディカ米)じゃん 日本要素ほぼないぞw
これ関東向けかもね
都内に住んでるけど 我が家の朝食にも
似てる
うちは朝から冷奴は食べないけど
あじが ししゃもや鮭だったり
目玉焼きに ウインナーやベーコン
納豆は毎朝食べる
キムチは朝から食べる家庭は少ないよ
ニンニク臭くて会社や学校での口臭気になる
(;ФωФ)朝からキンチなんて食べたらお口が臭草の苦さやろ➰💦💦
器も食材も調理法もメニューも何一つ伝統的な日本の朝食じゃないのが逆に凄いw
どれか一つくらい正解があっても良さそうなのに全て外すなんて中々できる事じゃないわ
イメージ的には東南アジア系のメニューに見える(キムチ以外)
見たところ動物性たんぱく質が無いからベジタリアン用かな?
小作~米、芋、木の実、味噌汁、梅干し
地主~+漬け物、玉子、小魚、お茶
豪商~+魚、肉、納豆、おひたし、
領主~+蕎麦、海苔、煮豆、珍味、甘味
鉄箸とスプーンが
あったら完璧
朝は50年パンだ
想像以上に日本要素が皆無だった
そしてお決まりのゴマ
何にでもゴマをかけて誤魔化す
豆ごはんとかまず食わないやっぱ白米(麦飯もしくは玄米も良い)
朝からくっせえキムチも食わん副菜はおひたし(ほうれん草がベスト)
味噌汁にはわかめと豆腐もしくはネギと油揚げ
そして主菜は塩がふくくらい超辛口の塩鮭を皮もカリカリに焼いた焼き魚(私的だが毎朝鮭食ってる)
箸休めに漬物(浅漬けか梅干しが良き)
これこそが和の朝食じゃい!
配膳だけどさ…ほんと衝撃大きくて。
自分は「お行儀のいい」人間じゃないけど、左にご飯、右にみそ汁じゃないと、
生理的っつーのに近い感じで気持ちわるかったのな。
でも地方によって違ったりするのを、つい最近知ったんだ。
実際、右利きにとって左にみそ汁のが合理的なんだよね。
でも長いこといわゆる「マナー」を守ってたから、どうしても気色わるさが抜けんのよ。
ま、それはそれとして。
やっぱり、朝にご飯食べるなら、だんぜん白米だな。
和朝食は白米をいかにおいしく食べるかという食事だよ。和え物とかかやくご飯とかあるけど、こんな全部が全部ごてごてと食材を混ぜただけの同じような形の器にいれた残飯のような食事はないわ。
陶器の茶碗にこんもりと盛った炊き立ての白米に、具材の相性を考えて切りそろえて適度に具を浮かべた木椀の味噌汁。それにだしのきいた卵焼き、地産の旬の魚のひものを平皿に並べ、季節の旬の根菜・野菜、海藻や和え物を入れた小鉢、豆腐や納豆などの豆類、小皿にいれた自家製のお漬物など。器を平皿、小鉢、椀など食材にあわせて配膳し、食材をひきたてて見た目で食をそそるように考えるのも和食の特徴だよね。
あー食べたくなってきたわ。
全然美味そうに見えないのが凄い
元記事に書いてボロクソ言うてきたわww
ご飯にキムチと塩味ベースのわかめスープって完全に韓国じゃねえか。
せめて、主菜である魚が無くて香の物がキムチだったとしても、汁物がすまし汁か味噌汁なら日本の朝食と言い訳できたモノを。
てか韓国人や中国人が海外で、日本料理店やっててキムチ出しては、韓国人がキムチを日本の物にしようとしてると怒ってたから(やってんの主に韓国人)現地の人も日本料理を勘違いしてるのでは?
少なくとも夕飯の残り物以外で朝にこういうスープは飲まないな。残っててもそういうのは昼に飲むし。ごった煮汁は作るのは夜だな。豆ご飯は小豆の赤飯や枝豆ご飯、グリーンピース飯かな。キムチでなく漬物だね。しば漬けや沢庵。
一番最悪なのが、仏盛なんだよ、ボケがっ!とwww
韓国料理と中国料理の合体したような料理だね。
キムチ=韓国料理 豆チャーハン=中国料理 椎茸スープ=韓国料理
サラダ?=韓国料理
日本要素は全くないけど、美味しそうだとは思うよ。
日本の定番の朝食を想像したければ、「松屋」や「やよい軒」の、朝定食を見ればいいよ。あのバリエーションが、だいたいの日本家庭の朝ご飯メニューだから。
まー、おそらくこれは、韓国人家庭の朝食スタイルだと思う。
あと、日本は「ご飯」「おかず」を置く場所が決まっていて、「ご飯」は、必ず左下に配置する。自分から見てご飯の右隣に、メインのおかずが配置される。配置場所も決まっているんだよ。料理店で働くと、この配置場所を間違うとスゲー怒られる。日本料理作法みたいな物で、日本人家庭では全員がやっている事だから。一般家庭でそこまでうるさく言われないけど、京都人が見たらボロクソに言われるかもw京都は作法や慣習にうるさいから、海外の人なら住める場所じゃない。日本人でも作法や慣習に、京都ほど、そこまでこだわりはないから。
【日本人家庭の定番朝食メニュースタイル】
◼ご飯バージョン
白ご飯orその他ご飯物、(ハムエッグor焼き魚)、(卵焼きor冷奴or)、汁物(アサリ汁、豚汁、カス汁、味噌汁など)
◼パン食バージョン
食パン2枚(バター、ジャム、ブルーベリー、何でもいい)、サラダ、(スクランブルeggまたは、ベーコンegg、ゆで卵)、コーヒー
てな感じで、ご飯バージョンとパン食バージョンに別れる。気分で自由に決めるので、好きな方を、その日の気分で選択すればいい。
今回でナポリタンに激おこのイタリアンの気持ちが解りました。ありがとうございます。
どうしてこうなった?案件だね。絶対外さないであろう白米を外してるから余程知識に偏りがあるのだろう。
韓国人はもう少し日本の事知ってると思うけどな。
白米と味噌、魚の切り身が手に入りにくい地域の人じゃないかな?