is walking outside with wet hair not common in japan?
1:海外の反応を翻訳しました : ID:

あと、日本人の髪って風が吹いてもぼさぼさにならずにまとまってるよね かなりヘアスプレーでかためているとか?
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
スペインでは、よくいるってわけじゃないけど、スーパーとかで濡れた髪で歩いている人はいるよ
別にすごく変な人だなとか思われてないけどな
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人の友人に会う度「どうしたの?」って声かけられたよ
エアドライだけど、って答えたら「髪の毛痛むよー」って皆同じ反応でびっくりした
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
僕も妻に禿げの原因になるって言われた・・・
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
濡れた髪でドライヤーしないで放置していると、カビの原因になるって、濡れた服をクローゼットにしまった時と同じことだって言ってる
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>8
それは絶対ないよ!濡れた服をクローゼットに入れて閉めると水分がこもるけど、濡れた髪の水分を外の風で飛ばすんだよ 真逆でしょ!
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>9
頭皮に菌が元々いるとき、水分が残ってると悪化することはあるかも
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
ドライヤーという電化製品が発明される以前、人類が皆禿げていたかどうかを
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
タオルでふけばすぐ乾くし
自然乾燥はドライヤーの熱を使って乾かすよりヘルシーだって思ってるんだけど
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
どっちがヘルシーかは髪の質によるよ、
私は毛量が少なくて長時間濡れた髪でいると髪によくないみたい
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
ドライヤー使い始めたら、髪が前より油っぽくならなくて、洗髪の頻度が少なくてすむようになったよ
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
消費文化の宣伝文句だと思うよ、ドライヤーがエアドライより優れているなんて
イランで人生に迷って道徳的価値観について検索したら、コーランが推奨される記事ばかり見当たるってのと同じようなもんだよ
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人は夜にお風呂に入るから朝髪が濡れてないだけじゃないの?
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本は夏は湿気がひどく濡れた髪では気持ち悪いし、冬は髪が凍る程寒い、気候のせいじゃないか?
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
確かに、濡れた髪を春と秋の風にさらすのは気持ちいいよね!
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人って子どもがお風呂上りにタオルドライしないで裸ではしゃいでいたら、周りの大人が「濡れたままでいたら風邪ひくよ!」って、なんか死んじゃうぞくらいの勢いで言うだろ、 髪についても同じ考えなんじゃないか?
引用元:reddit
コメント
実際濡れたまま部屋で乾かしてると風邪ひくわ
外人と基礎体温が違うらしいけど、それかな
もう40年年ぐらいドライヤー使ってない
行きつけの床屋でもタオルだけ貸してって頼んでる
ドライヤーかけられると髪がバリバリになって目も痛くなるんで
湿度の違いだからw
カリフォルニアのディズニーランドでは服が濡れてもすぐ乾くので、客に盛大に水をかけまくるぞ
髪の毛は自然乾燥するので夏は良いが、冬は風邪の原因になる場合がある。
個人的には、冬に濡れたままの髪で外出すると寒いのでしたくないが。
個人的には、ドライヤーを使用すると髪の毛が痛むので入浴後にタオルドライをしている。
日本でも場所や季節によっては濡れた髪で歩き回っても違和感はないが、街中だと目立つと思う。
ドライヤー次第かも
そこそこ値のはるドライヤー使うと、すごく髪がツヤツヤのサラサラになるよ
夜なら髪が濡れたまま寝ると寝具なんかに雑菌が繁殖しやすい。
外出して風に吹かれて乾かすのは気持ちいいが、ゆっくり乾燥させると髪の水分や油分が一緒に奪われていく(自然乾燥した紙がゴワゴワになって質が戻らないのと一緒)
適度な熱風を当てつつブラシをかけて短時間で始末をつけるとダメージが少ない。
(布地をアイロンでさっと伸ばす感じ)
でも髪は次から次へと生えてくるからダメージは一時的。
頭皮と毛穴のコンディションを維持するのが最も大事。
まず家で済ますべきことを外でやってるわけだから「だらしない」と思われるし、いくら洗濯したと言っても乾かさないままのシャツを着ているようなものだから異様に映る。
そして近くに海やプールもないのに濡れていると、何の液体で濡れているかわからない不気味さがあり、不衛生と思われる。
電車やバスに乗るなら臭うし、人に接触して迷惑になるかもしれない。
最低でも頭皮は乾かさないと臭くなる
あと頭皮にはダニがいるからね
湿ったままだと大繁殖するよ
髪の毛はドライヤーの一手で一日が決まる。頭皮の菌繁殖もすごいし、濡れたままだと傷むよ。ただ、それがハゲの原因かって言われると眉唾。ホルモンや遺伝等の体質かと。
生乾きは臭う
まぁヨーロッパの人とか毎日お風呂入らないしね、白人さんは体臭強いしね、髪が臭うくらいどうってことないんだろうね
激臭の若い女の子とか普通にいるしね…
ああ、「ハゲにならない」ことに最も大事なことは2つ。
・シャンプーを劇物として水で薄めたり少量使って皮膚を傷めないこと←これは外人把握してるな
もうひとつ
・雑菌を繁殖させないこと
これはね、ストレートヘアーの人間が天然パーマになる原因だよ
ドライヤーしないからってハゲるのか?俺はその程度でもたぶんハゲるねって答えるけど、もとやばいことがある。それは、雨の日に頭濡らしたまま家に帰ってきて、そのままにしてること。
単純に「わたし!さっきまで!裸でした!」「わたし!体洗うの面倒で!頭しか洗ってません!」って感じがしてそうで嫌
風に吹かれて乾かすにしても庭やベランダ、自家用車みたいなプライベート空間で済ませるわ
遺伝やろ
何しても禿げるやつは禿げるし禿げないやつは禿げない
これ読むまでどこも乾かすもんだと思ってたわ
ドライヤーを使おうが、自然乾燥しようが、どうでもいいけども、濡れた髪で人前に出るなよ。最低限のエチケットだろ。身だしなみに注意を払っていない奴の話を誰が聞こうとするんだよ。そういう嫌な態度を取られたら、差別とでも言うのか?
ここが自分勝手と個人主義の違いだよ。
別に濡れた髪で出てもいいけど他人に迷惑かける可能性も上がるからなぁ
外人ってこういう他人に迷惑をかけることをなんとも思わないから嫌われてるんだよ
ハゲる原因はシャンプーだしな
明治時代とかの写真見たら分かるけど
坊さん以外のハゲが全然見当たらない
夏なら風呂上がりにコンビニ行く事はあるけどな
毛根がなくなる理由は雑菌と直接的な関係はなくハゲる要因にはなりえないってのが今の所一般的やけど
髪の毛が痛むのは事実だから 湿度が低い海外と違って日本は湿度高いから生乾きみたいな状態が続き髪の毛に良いとは言えへんからまあするしないの選択ならしたほうが良いとは思う
ドライヤーしないからハゲるってのは反ワクチンみたいに理論が飛躍してるから言うのを辞めたほうが良いとは思うけどね 育毛の研究機関でもドライヤーは髪の毛には良いが毛根(頭皮)には良くないからハゲには逆効果の可能性が高いって言われたりしてるしな
菌が繁殖しやすいから乾かした方が良いって聞いた事あるけど眉唾なんか?
でも自然乾燥だと髪痛むのはガチ
キューティクルが外側に反っていくからサッと一気に乾かした方が良いらしい
ドライヤーもそれなりに痛むけどお値段高めの買うとかなり違うよ