Wife forcing change to “pocket money” allowance
1:海外の反応を翻訳しました : ID:

私は9時からフルタイムで働いていて、地方の役所に勤める妻は時短勤務だ
ここ何年か夫婦関係は冷え切っている 小さな行き違いが重なって妻からは離婚だと言われたり、暴力や、死ね、出ていけの暴言もある
彼女への気持ちはとっくに残っていないが、子どもに二度と会えないのは耐えられないんだ
結局は金の問題なんだ 今は夫婦の財布は別で生活費を半々に出し合っている
私の方が稼いでいるのにそれは公平じゃないってのが妻の不満だ 妻の要求する「お小遣い制」を受け入れればケンカは減るだろうが、それは受け入れられない
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
皆に聞きたいのは、このお小遣い制についてだ 妻に給料を渡して夫が「お小遣い」をもらう、これは西洋人にとって馴染みのないアイデアだ 批判でもいい、このお小遣い制についてどう思うか聞かせてほしいんだ 最近よく眠れてない、何を言いたいか分かりづらかったら許してくれよ・・・
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
それを妻に渡してしまうなんて、別れた妻に養育費を払ってそれで飲みに行かれるよりひでえ話だな
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
自分の金を妻に渡すなんて、絶対にやめておけ
自分の知り合いは、妻に給料を渡して彼のフリータイムや個人的な趣味までコントロールされているんだ
具体的にいうと、同僚との飲み代まで自由にできないとかな
妻はそうやって締め付けていないと不安を覚えるらしい
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本でシングルマザーは子どもが成長した時にとても不利だから、彼女の方から折れてくるさ
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
給料のいくらかをうまいこと隠して、「自分の言葉」を駆使して、彼女を納得させろよ
こんなところで相談してないでさ
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
私は娘が12歳になるまで別れるのを待つことに決めたよ
その年齢なら娘が私と一緒に来ることも選べるし、娘と会えなくなったとしてもそれは娘の選択なんだと思えるだろうから
そうでなければ、娘にとって私(父親)の記憶が残らないだろうしね 今は自分自身のこの選択に、納得して暮らせているよ
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>9
いいや、そんなこと言ってないでいますぐ別れた方がいい
自分や子どもが傷ついた環境にいることに慣れてしまうといい結果にならないよ 奥さんにとっても暴言を吐いてしまうような相手とは離れた方がいいと思うんだ
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
ロシア人だけど、母の監視がひどい家だったから父と別れてくれてよかったと思ってる 父と過ごせた時間が少なかったのは残念だけれど、母から怒鳴られ、酒におぼれる父をあれ以上見たくなかったからね・・・
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
子どもたちは18歳になれば、母の言い分を疑う目を持って、君を探しにきてくれるさ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
いや、国際結婚の場合、別れてしまえば大抵二度と会えないんだ
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>14
多くの場合、パートナーは死んだって、子どもに言い聞かせちゃうみたいだね
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
妻が時短でより多くの育児に時間を費やしていて、あなたの方が稼いでいるんだよね
多めに家計に入れるのが当たり前じゃないの?
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
離婚する時は子どもに会わすって約束だったのに、再婚したら新しい夫を「お父さん」って呼ばせて約束を反故にしたり、日本に帰国しちゃって子どもに会わせなかったりする話、本当よく聞くよ!
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
すべてのレシートをお互いがアプリに入れるんだ
3か月も続ければ実際いくら家計に使っているか可視化できる
僕の場合、妻がいつも飲み会ばかり行ってとか不満を言ってたけど、実際は飲み代に月1万円も使ってなくて、バーに行くのは3週間に1度だって証拠を示せた ケンカが大分減ったよ!
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
私の家庭もZaimを使い始めて、稼いでくるお互いのお金は「私たちのお金」だって感覚になれたんだ
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
何に使ったかお互いに全てを報告だなんて必要ないよ!my money(私のお金)her money(妻のお金)shared money(家族共有のお金)の感覚を失いたくないね
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
わかるよ、でも妻が疑ったり、不安になったりしない程度の説明として、このアプリは有効だよ
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
てか、投稿者は配偶者に、自分の収入がいくらなのかも知らせてないんだろ?
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
昔シュレッダーの広告で「500円弁当を食べてるダンナに対して、あなたの使ったお金はシュレッダーへ」みたいなの、見たことある
ジョークだと思ってたけど、リアルに起こりうることなのか
24:海外の反応を翻訳しました : ID:
知り合いの男性で、奥さんはしょっちゅうホテルランチしているのに、自分の昼飯代は500円ももらってないって人いるよ
25:海外の反応を翻訳しました : ID:
1100円の課金カード買うのも禁止されている日本人男性も知ってるよ ブラック企業で働いて奥さんは厳しくてって、かわいそうな男・・・
26:海外の反応を翻訳しました : ID:
そんな日本男性は千といる、いや万だ
27:海外の反応を翻訳しました : ID:
他人の話でも許せねえな
28:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の法律は婚姻中に築いた財産は全て折半なんだよ
引用元:reddit
コメント
でも日本の女性は虐げられていて家庭では立場が弱いと書かれるんだぜ。
ま、どうせみんな都合のいいものを広めたいし見たいし受け入れたいだろうから何書いても無駄だろうけど。
そりゃ男は自分の趣味につぎ込んだり飲みに行ったりして家計を顧みない奴が多いから
管理されたくないならきちんと自分を律するべきだな
管理されることに文句言う奴ほど金遣いが荒いんだから仕方ない
金遣いが荒いから管理される
浪費家の女もかなりいるけどな
男に対する劣等感が伝わってくる文章だな
自分達には一切の非が無いかのように書いてるが、一方的な論法で支持を集められると思ってるのか?
そういう事を考える頭が無いのが女であるとお前が証明している
感情を抑えて双方の立場を平等に語れ愚劣で無教養なケダモノが
感情を抑えて双方の立場を平等に語れ愚劣で無教養なケダモノが
↑
ブーメラン
受けを狙ったんだよw
「一方的な論法で」とか「お前が証明している」とかのフレーズいいよねw
計画性無く好きに過熱化って家計を圧迫する馬鹿に対してどこら辺に劣等感を覚えたら良いんだかw
そういうところだよ、おばさん。
だから何書いても無駄だ、と書いたんだ。
30代から10代まで男性が結婚したくないのもそういうのがあるからなんだよ。
恋愛はしたいしするけど、あんたみたいに男性を下に見てる存在やレッテルを貼る存在、そういうのに育てられた娘と結婚なんぞするかよ。
男には散々差別すんなとかいってあんたらはそれだもんな、笑えるわ。
股間にイチモツはやしてるだけで女よりも優秀だと勘違いしてる男と結婚したくない女も増えてるからご安心を
計画的に金使えない男が自制しないで女を責めてるのが滑稽だよ
いや、あの内容読んでる?というより条件反射してない?
レッテル貼るなよという会話からなぜに生殖器官の差で優越感抱いているとか計画的にお金が使えない人間って話になってるの?
流石にこわいよかなり、カウンセリング受けたほうがいいぞそれ…
子供ができるとどちらかに皺寄せが行く状態なのがまずいんじゃないかな。男か女かではなく、子育てのために時短で働いてる方は収入が減る訳だから、もう片方の収入で減った分の半分を補填すればいいだけだと思うが
海外では財布を妻に預けると好き放題散在してしまうらしい 日本とは真逆で旦那が財布を管理することが多いと聞いたが いまは日本女性も好き放題してる奥さん多そうだなぁ
離婚して親権取られ 慰謝料や養育費をがっぽり取られると 財布を妻に預けるより厳しい現実が待っているよw
まぁ普通に考えたら外国人の意見は納得できる
全てではないが、夫が働いた給料は妻が受け取り遣り繰りする、夫は少ないお小遣いで過ごす、妻は女子会?でランチで昼を食べることもしばしば(夫の昼飯の数倍の値段)、それでいて給料少ない!もっと残業しろ!と言われる、これで男尊女卑だ!って、、逆だろ???
日本における自殺者は圧倒的に男性が多い。
もし男尊女卑の社会ってなら、女性の方が多くないとおかしくね?
自殺の原因はお金が1番の問題なんだろうが、、本当に幸せなら誰も自殺なんてしない。
ってことは男性の方が幸せじゃないんじゃないのか??
って理論もあり得るよね??
本当に今の日本社会(世界)って男尊女卑なんだろうか??
高額なランチ食べてる人なんて、そんなにいる?
テレビとかで取り上げる極一部のセレブ妻の話じゃないの?
普通は家で簡単なもの食べるし、たまに外食してもせいぜいファミレスでしょ。
職場の付き合いで飲みに行く方がよっぽど高くつくと思うよ。
違う違う
日本における男の自殺者は割合として既婚者よりも未婚と離婚、死別含む独身者が圧倒的なんだわ
データあるから見てみ
素直に従うべきだとは微塵も思わないけどそういうのは結婚前に確認した方がいいよ
あとお小遣い制は何も日本だけの話ではなくてどこの国だって普通にある
外国人夫マジでいらないから自分の国で暮らしてほしい
そういう話じゃねえんだよ
そういう話なんだよ
日本の慣習、常識を受け入れられなくて自国の価値観ごり押ししてくるような自己中はいらないんだわ
でも日本の女性も外国人と結婚するとき自分のルール持ち出すやん。
日本の男性が優しさでやってるのを当たり前と思って幻滅され外国人男性にフラれるなんてしょっちゅう。
日本嫁「結婚したら私仕事辞めて、家庭にいるね。給料私が管理する。お小遣いは月2、3万ね。」
外国人夫「は?いやお前も働けよ。なんで元々他人のお前が給料管理?お小遣い?俺が稼いだ金をなんでお前から小遣いで貰うんだ?」
みたいなん普通にあるよ。
それ自分のルールではなくて日本のルールだよ
婚姻中の収入は夫婦共同だし、双方収入に応じて生活費を出し合う義務がある
さらに収入の少ない配偶者や子供に関して税金、健康保険などの控除や補助もある
優しさではなくて法的な義務です
それが気に食わないなら控除や補助も貰うなよ
このケースだと離婚時に生活費分請求できるよ親権も嫁がとれる
だから離婚したくてもできずネットの外人仲間に愚痴って傷舐めあってるんでしょ
夫は財産を妻に管理させなければならないなんてルールは日本に無い。
自分が稼げる以上の金を管理出来すべきではない。稼げない人間に管理する資格なんか無い。
金を稼げない人間に金の管理を任せるなんて、飢えた乞食に食料品店の店番をさせるようなものだ。
人の金を管理したかったら、管理される側よりも多く稼いで能力を示してからにしろ。
これはデタラメですね
差別され虐げられている日本女性が家庭のお金を管理できるはずがない
気が向いた時だけ子供と遊んで家庭に金を入れない父親はダメだろう
サムダウンしてる人へ
皮肉コメだと思いますよ
そんなもん、結婚前に話しておけや
お互いの価値観のすり合わせとある程度の妥協を出来ないんだったら、最初から結婚なんかするな
白黒思考だな
絶対なんてないし、状況てのは変化する
自分が折れる気が全く無くてワロス
これが外人旦那クオリティ
日本人の嫁を貰えばいたせり尽せりしてもらえると勘違いしてる女性蔑視野郎or口だけ野郎が多いこと多いこと
日本は元々、個人に支払うというよりも、その家自体に支払う文化だから、旦那、嫁なんていう個人で語ってる時点で日本文化を微塵も理解してない。結婚して単位が家になった時点で共同資産なんだから、嫁が使おうが自分が使ってるのと同じという感覚がなければ日本では厳しい。欲しいものがあるなら要相談ってだけ。個人主義なんてクソくらえ!人間の中にある細胞60兆個が勝手に考えて動いたらどうなるか考えろと言いたいね
個人主義じゃなくて利己主義なんだよ。
妻は時短で家庭を優先にして至れり尽くせりだけど、俺は半分しか家庭に金入れないし好き勝手やりたいって事だろうね。
日本的な「給料は個人ではなくその家庭に支払う」という考え方を知らないまま、日本人と結婚したら専業主婦で家の事なんでもやってくれるという自分に都合のいい考え方だから結婚後に「こんなはずじゃ無かった」って思うんだろうね。
過剰消費が正義な国なら、無駄遣いされまくるから、
自分の金は自分で管理が正しいだろうな。
あればあるだけ使うなら、尚更に。
イプセンの「人形の家」とか、妻が稼いだ金を「夫が」管理する話だったしな。
逆じゃ無いよ。
妻の稼いだ金も、夫が稼いだ金も、「夫が」全額管理するのが欧米の男尊女卑。
その辺の差がわからないと、致命的に間違う。
ついでに妻が親から相続した財産も夫のもので
もっと古い時代だと結婚する時には女側が持参金持ってく
持参金用意できないと修道院行き一生閉じ込められて人生終了
こんなことやってたからフェミが爆誕して
そんなに社会進出したいなら家計の金は折半なというのが現代の状況
というのを日本のフェミかぶれや外人好き女は男女平等で進んでると勘違いしてる
恋愛と結婚は違う。
慣れ親しんだ文化が違う人間同士が一緒に暮らすことの大変さを
甘く見過ぎた結果がここに表れてる
本来結婚前に解決しておくことをなぁなぁで
過ごしてきた結果の報いなんだから「あれもイヤ、これもイヤ」
なんていまここに至っては許されない。
他人のせいにせずに現実を受け入れて、決断するしかないだろ
共働きだと、夫も妻も家計に全入れしてからの双方こずかい制みたいな感じにならんか?
妻が好き勝手にしてると思ってるんだろうかね
アプリで内容確認するのは良い手だと思った
これに文句言ってる男は頭が悪いから本気でそう思ってるんだと思う
そのような女もいるって話では?
みんながみんな双方小遣い制だと思うなよ
どうせ自分の稼いだ金だって言って共同生活費を十分に入れてなかったんだろ?
日本人は男尊女卑だって言われるけど配偶者信用して全額渡してるんだよ。
オマエラ男尊女卑どころか人間不信じゃねーか。
奥さんは二人の未就学児の世話をして時短で働いてお給料が低いのに、生活費は折半なんてありえない。
この旦那さんひどすぎ。お小遣い制にしなくても、生活費は旦那さんが多くだして残りを自分で好きに使えばいいのに。
同じだけお金出さなきゃ平等じゃないもん!!
俺が稼いだお金だから俺のお金だもん!!
未就学児二人時短勤務:フルタイム勤務でこれよ・・・
なんのために結婚してなんのためにこのゴミクズの遺伝子命かけて生んで未来に継がなきゃいけないんだろうね
妻が時短で収入が少ないのに折半かぁ
せめて夫側が多めに出すとか収入の一部を将来に備えて貯蓄に回すとかしてくれないと妻も不安だろうに
安いお金で性生活込みの便利な家政婦扱いされてると思われても仕方ないくらい自己中だろコレ
自分の周りの若者は最初は折半制をしてて
結局お小遣い制に変えたのが多いよ
どっちにしろ色々バランス考えたら
月に使えるお金なんて限られてるんだから
その分だけもらって後のめんどくさい事は
任せた楽できるってきがつくんだよな
どちらの金かって所は正直どうでも良い
重要なのは「何のため」に使われるかだ
家計費引いた余剰分を折半までは分かるけど小遣い制でコントロールするのは違うよな
子供いなくて妻がフルタイムなら折半も良いが、幼児2人いてパートナーが時短勤務なら世帯収入として扱わない教育費も貯められないだろ
でもそれが欧米基準の真の男女平等なんだよなぁ
欧米基準の真の男女平等なんだよなぁ
↑
そんな事ないよ
日本でフェミニズムが不要な最大の理由だよね
日本以外の外国みたいに、女性が結婚しても働かないと自由にできる金がないのも問題だけど
日本の働いている男性が自由にできる金がほとんどない方がより深刻な問題だと思うんだw
男女の平等のために小遣いをもっとよこせ、という社会運動を起こすべきなのでは?w
主婦雑誌は家計の内訳みたなのをよくやるから、図書館あたりで見るといいよ。
だいだい、手取り月収の一割が小遣いって言われているよ。
20マンなら2マン、30マンなら3マンがベスト。乳児いて働いていない主婦なら、100均の化粧水、3カ月に一回ぐらい千数百円の美容院でしのいでいるよ。
フェミニズムが不要なのはその通りだけど、
自由になる金が少ないのは所得が少ないからだよ。
小遣いを捻出する余裕がないのは夫の分だけじゃなく妻も同じ。
まあ少なくともまず旦那の小遣いのほうが少ないよな
そもそもの夫婦関係を構築しなおさないと何しても不満しか残らんやろ
シャドウワークという概念が抜けてるから長時間働いてる俺偉いになる
金ですべてを図るなら結婚なんてしないほうが幸せやぞ
外国では妻に人権がなかったから
女性の労働が進められたんだよ
そもそも、夫が妻にも財産分ければいいのに、
それはやりたくないから妻も働くの
事前に話し合っとけよ
日本では家計を別にしている世帯もあるので、これはスレ主の日本人妻の家計に関する価値観になる。
一般的に家計は結婚する前に相談して決めるので、結婚後に議論するのは理解に苦しむ。
こういう反応を見ると、外国にも妻側を下に見ている人は多そうだよね。
自分達がそうだから相手もそう見えるっていう感じなんじゃないかな。
欧米の女性の独立志向が高いのは夫が妻を下に見ていた反発からだろうね
実際明治期に渡米した日本人女性はアメリカ人の妻が家計管理をせず夫にお金の管理をされていることに驚いている
日本では有りだよ
それで家庭内の力関係均衡になってるから
未就学児2人の育児中で時短の妻と生活費折半はおかしくないかな?
2人とも等分に時間を育児に当てている場合はそれでいいだろうけど違うよね?
男女同権に従ってバカな制度はやめるべき
アホだよな。
最近平等じゃなく公平が良いよねって動画観たわ。
妻がフルタイムで働くことになると子供の行き先が保育所なり学童保育なり、夫婦合計所得で算出されるから高額になるよね。
さらに家庭内労働も折半になるから、夫もきつくなるんだよね。
どちらが良いか、よく考ええないと。
え?
日本では女性は差別されてる可哀想な存在だろ?
そんな可哀想な女性になんで文句言ってんだ?(笑)
いつも元気な日本は女性の権利確保に遅れてるおじさんはどこにいったの?
イギリス人は妻を家政婦か何かと思ってるのかな?
日本の女性は欧米の女性より家庭内地位が高く人権が尊重されているから女性が働かなきゃいけないという強迫観念に晒されてないんだ
これからは時国の物差しで日本の政治や社会、とりわけ女性の人権に口出しするのはやめてね
タマの小さか男しかおらんとね
理屈じゃないって
元々猿の群れがそうなように人間も母系社会
子供は母親と群れのもの、父親は新しい血を入れるための
はぐれじゃない限り群れの構成員
日本も昔から通い婚とかあってその形態だった
子供は母親と群れのもの、父親は群れに所属して群れに貢献する
そうして得た何某を母子に渡して、自分は仕事帰りに居酒屋でちょっとだけ
引っかける小遣いみたいなもんで過ごす
海外から批判される日本の男女不平等とかいうやつは、実態をきちんと把握してないとこがあるんだよな
日本の一般家庭じゃそれこそ何百年も前から夫は稼ぐのが仕事で、妻は勘定奉行としてその使い方を決めるのが仕事だったんだが
勘定奉行としての役割を平等にしようという女性なんだかんだで割と少ないと思う
何百年も前から、と言うのは言い過ぎだろう。
ハッキリしているのは高度成長期以降にはあったということだけだ。。
サザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、その他皆そうだ。
でも、矢口高雄の描く自伝的漫画は違う。長老のジジイが君臨している。その姿は、例の田島センセイがいう女性の虐げられた日本の家庭そのものだ。つまり田島センセイ、気がふれているのではなくて矢口高雄風の旧式の家庭で育ったのだということが分る。だが残念ながら、現代日本人の多くはサザエさん派なのだ。
残ってる文献から妻が家庭のことを握るのは当たり前みたいに書いてあるで
子供がいる場合、子供の将来に関わるお金を貯金して置きたいって思うもの
例えば子供一人に付き1億円の貯金を嫁に見せておけば安心してくれる
でも現実は違う
だから子供の居る奥さんは稼いだお金を管理したがる
子供の将来が安心できないと嫁はイライラするのよ
小遣い制はコントロールされてる!嫌だ!と大騒ぎする男の中で、
子の将来や老後の為に計画的な貯蓄などしてる人間はほぼいないと思う
自分のほうが金の管理ぬ長けてるなら、妻に説明し納得させればいいだけなのにね
それ
浮気防止の意味もある。
誰が稼ぎ出したかに関わらず会社の金は会社の金、家の金は家の金
そして奥さんが経理課です
ほんとに男女平等・男女公平を主張したいなら
男も子供を孕んで腹の中で育てて死ぬ思いして産め。
時短勤務で収入減らして未就学児の育児をしろ。
それすらできない・しないのに「金払いたくない俺の金だあああ」って
単なる不平等だし我儘だし不公平の屁理屈たれでしかなかろう。
ほんと「タマの小さか男しかおらんね」だわ。
はい差別。
身体構造上できないことを比較対象に出すのはハラスメントだし差別ですよー。
そうそう
つまりこの人がいる時点で男女平等の世の中は実現しないということw
真剣に訴えたいなら、その書き方は逆効果では
「タマの小さな男しかおらんね」って…常識的なコメントも沢山あるのに、なんで全員一緒にして、下品な侮蔑表現するのかな
何か身近な男性(女性)に不満があるのか知らないけど、「男(女)はみんなこうだ!」みたいな決めつけ、八つ当たりをしても反感買うだけだし、幼稚だよ。
夫婦間で話し合いができるかどうかの話なんだし。
日本人女は金にすげーがめつい
金金金、そりゃ売春をパパ活なんて言い回ししてまで正当化するわけですわ
共産主義者の男女離間工作にぴったりハマってるやん
同志の女性には活動資金のカンパを売春でやらせてた連中が女性の人権いうてるの超うける
だったら最初から国際結婚なんてするなよ。
>今は夫婦の財布は別で生活費を半々に出し合っている
>私の方が稼いでいるのにそれは公平じゃないってのが妻の不満だ
奥さんの主張はもっともなことだと思う
自分が多く稼いでるんだから自分は贅沢して当然、
妻は稼ぎが少ないんだから我慢して当然、しかも育児は時短なんだから妻がしろ
これがおかしくないと思うなら離婚すべき
この家庭に関しては奥さんが可哀想だ
先進国は財布は別々だからな。結婚しても女性は働くのが当たり前。
お互い経済的に自立していれば離婚してもやっていける。
それは先進国の勝ち組の話ね
先進国の勝ち組は時間差で一夫多妻制や一妻多夫制を取ってるだけだから
多いほうの負け組は離婚すると片親で子ども抱えてとか悲惨
元々先進国の女性は夫にお金貰えないから働かないと生きていけないし
離婚してもやっていけるとか離婚するのが前提にある世の中じゃなくて離婚自体が少ない世の中が理想だよね
歴史を調べればすぐわかるんだけど
それこそ欧米圏では女性の人権が認められてなかったんだよ
その中でも凄くわかりやすいのが文字を使った文学みたいなもん
日本だと女性向けの平仮名が開発されてすぐに女性の作家みたいなもんが出た
欧米は最近になるまで出てこなくて大昔古代ギリシャあたりまで遡ると出てくる
優れた和歌を選んだ百人一首にも女性が沢山出てくる
おそらくはキリスト教の影響が大きい、イブはアダムのあばら骨から生まれた
従属物のように書いてあり、イブは蛇からりんごを受けとり食べてしまう
そしてアダムにも食べさせてしまう
それで楽園から追放となってる
それ言い始めたら仏教や神道で女人禁制や不浄の概念あるんだが。
てか日本神話もその他の宗教の古典も女性を罰する話もあれば活躍する話しはだいたい存在するぞ。
それと、西洋圏じゃ聖書が行き渡ったのは割と近代だよ。ギリシャ神話、ケルト神話、信仰は様々だったしね。だから別に日本だけが女性を尊んでいたわけじゃない。
それに、キリスト教をそう評価するならマリア崇拝が生じたのをどう説明するん?
俺、特定宗教を擁護することはないけど、あんたみたいに切り取ったり勝手な歴史解釈するやつ嫌いなんだよね。宗教破壊やってる中国人のやりくちそっくりで。
事実から違いを認識できればいい
どちらがどうというわけでもない
宗教はそもそも本人たちが必要ならやればいいだけの話
優劣とか上下ではなく「違い」
前提が違うから認識などにも差異が生じてる
生活費半々ってことは、イギリス紳士らしくw家事も子育ても半々でやっているんだろうなぁ・・・?
日本の小遣い制の場合、夫は「家」のことはなにも出来ないししない。
それでいいとされる。浪平さんは自分の茶碗ひとつ探し出せない。
会社を風邪で休む時ですら、妻が会社に電話をかけるw
何もかも妻に頼りっきり。その代償の給料全渡しだ。
いつの時代のことを言ってるの?
自分の方が稼いでる自負があはみたいだけど、それは奥さんが育児を引き受けてくれて出来た時間で稼いだ金だからでは?
喧嘩の理由も書いてないし、自分の都合の良い情報しか書いてない可能性があるからこの投稿者の肩は持てないなぁ。
日本人妻と上手く遣る遣り方。総て嫁に渡す、小遣いの交渉はしろ。せいぜい人前ではデカイ態度を取らしてもらう、(金が掛からない範囲)高額の買物したい時はプレゼンで納得させろ。家は上手くやってる。
年収1000万以上稼いで全て妻にお金を渡して月2万円で生活する俺は真の侍よ!
それが本当の話なら侍じゃなくて平民のふりした将軍じゃん。
いや、そこは奥さんもっと旦那さんに渡すべきだわ。
こういうの見ると結婚したくないし、子供も要らないってなるよね。だってリスクにしかならないから。
子供がいて時短にしているなら、その分家庭に多く入れて当たり前だよ。できないなら、スレ主が時短にしたらいいよ。そうしないと家庭が回らないから時短なんでしょ。
奥さんは早くこの糞男と離婚した方が良い
こんなわがままな男と一緒にいたって不幸になるだけ
日本人妻は節約が趣味で、封筒と家計簿で予算を完璧に管理して年収の半分近くを貯蓄に回せる主婦がたくさんいる。それができないから私は独身なんだけどねw
ちゃんと帳簿見せてくれて納得できる内容なら素晴らしいよね。
時短で稼いで、あとは家政と経理を担当してくれるというなら有能すぎ。
独身だとザル家計で家事も最低限。気楽でいいけどね。
日本においては個人ではなく家、家族が単位
自分が女性だから思うけどまるで価値観の違う欧米の習慣を元にした「男女平等」は日本の場合は自分で自分の首絞めてるみたいなことになると思う
欧米の場合、妻が外で働かない限りお金を手にすることが出来ない…そりゃそうであれば社会に出て男から奪うしかないもの
ポリコレで男のような女性のキャラがいいみたいになるのも闘争だからじゃないかなって
確かに物凄ーく優秀な一部の女性からしたら不利かもしれないけど大抵の人間は平凡
男性に負けないために男性みたいな振る舞いをするあたり、すごく皮肉が効いてるよね。
勿論キャリアバリバリの女性全員がそうだというわけもないけど、何かもう少し他の手段が無いものかね。
日本で生活してるなら家庭事情は女性の言う通りにしておくべき
財布事情ならほとんどで女性の言うことが正しいし、しっかりしてる
日本で結婚した男は鵜飼いの鵜ですよ
小遣い制をしってもなお、日本人女性は虐げられていると日本人否定する馬鹿外人が後を絶たない。
日本は男尊女卑なので
皮肉を理解できない人が4割ぐらいいるw
銀行でプランナー入れて、日本で生活し教育、老後にいくら位資金が要るか、一ヶ月いくら貯めねばならないか分かれば納得できるのでは。
二人で話し合えよ
生活費や家事育児分担のこと
二人で同じくらいやってるなら文句ないけど、妻の負担割合が多いなら家事育児をやるようにする
仕事で無理だ何だの言うなら折半は止めて少し多めに出しとけ
これだけのことだろ
うちは共同管理で、小遣い制だけど、嫁も小遣い制でそれと生活費を嫁に渡してるような感じ。額は話し合いで決めてる。最初にそうルール付けして、それからずっとそんな感じ。
そんなに折半したいなら、家事育児も時給換算してお互いの分出し合えば?
奥さんに払う分のが圧倒的に多いと思うけどね
「従順な」日本女の現実を知りドン引きする日本かぶれ男w 日本は間違いなく女尊男卑。男女平等の北欧の男ですら小遣い制も産後の長い休養も認めないのに、日本が男尊女卑なはずがない。メディアドレイは洞察力がない。馬鹿過ぎて話にならない。
現代の日本の男の立場が低くなっているのもメディアの離間工作の成果だよね。
朝の番組なんかモロに夫や舅姑への愚痴を特集して不満を煽っている。
夫の両親との同居に否定的なのも、双方が嫁イビリor姑イビリを心配するからだし。
結婚とセットで嫁姑問題が浮かぶぐらい、子供の頃からずっと刷り込まれてるからね。
「従順」ってのも、専業主婦が当たり前だった時代は
旦那の稼ぎで養われていたからこそ、旦那を立てるのも自然な流れだったんだろうね。
女がここまで馬鹿だと非婚化は当然ですね。男性差別社会。
こういう男はだいたいいう
「俺だって家事を手伝ってやっている」
家事育児も折半してるのか?
9時からフルタイムで働いていたら18時まで勤務でしょ。
私はフルタイムで働いてイイならそっちのが楽だわ。旦那の料理の準備はしなくてイイ、皿洗いや風呂洗いも洗濯も折半してくれるなら。
それは甘い
これからどんどん体力も落ちていくのにフルタイムで一生働きとおすのはかなりの至難の技だと思うよ
共働きとか言ってる女性だって70歳とかまでOLやりきる人は少ないと思うよ
男はほぼ問答無用でやらされるけど
実際専業主婦で楽したいって本音を言う女性達も多いわけだから
結婚して数ヶ月は専業主婦やったけど、結婚するまではずっと正社員で働いてきたせいか、むしろ身体の調子が悪くなったよ。仕事やってた時より身体動かさないし、社会との繋がりが薄くなるから孤独感にも苛まれる。
友人に専業主婦いるけどやっぱり旦那に気を使うし、旦那に養って貰っている、という感覚があるから遊びにも行けないし自分の好きな物買うのも苦労してるし。
日本で暮らすなら、余程の稼ぎがないと小遣いすら捻出できないぞ。
生活費、養育費、住宅ローン、老後の貯蓄、子供の結婚資金...。
これだけで庶民の給料じゃ常に赤字。少子化になるのも当然。
更に国際結婚は里帰りに必要な費用が半端ないしね
子どもの結婚資金なんて自分達で貯めてやらせりゃいいよ
無いなら式なんかしなきゃいい
今時結納金も無い方が当たり前だしね
>子どもたちは18歳になれば、母の言い分を疑う目を持って、君を探しにきてくれるさ
生活費を入れるのが嫌で出て行った父親を探してまで会いたいと子供は思うだろうか?
私は旦那にお小遣い貰ってる。
旦那が全部管理してくれているから楽チン。
浪費家でお金があれば全部使ってしまう女なので、管理してくれる旦那には感謝している。
うちは私が管理してんだけど結婚するまでの旦那はあればあるだけ使う人で貯金ゼロ、借金300万、デート代は殆ど私持ちだったから今は私に管理してもらえて楽だし喜んでる
向いてる方が管理すればいいってだけだよね
この考えに賛同してる外国人が多いのが怖いわ
育児や家事やってもらって当然とか思ってるのかなあ
思ってるんだろうね。
そりゃ、あっちの女性がフェミニストになるのも分かるわ。
西洋から見た「日本は女性の立場が弱い」というのは相当にゆがんだメガネと思うよ。
こんな日本では普通の習慣に耐えられない西洋男性は、どれだけ特権意識持ちなんだい?
日本のマンさん
「旦那は給料を全部妻に渡すべき」
「アテクシの給料はアテクシが使うけど、旦那の給料はアテクシが使う」
「これ↑を拒否するのは女性差別!!」
面倒でやりたがらない男が多いだけ
銀行員とか税理士なら率先してやってることが多い
それはそういうタイプの男なんだと思うよ
オリラジのあっちゃんみたいな
ただ仕切りもすごそうだけど
なんで他人の家庭の夫婦喧嘩でマジ切れしてるのか、理解不能。
どちらの言い分が正しいかなんて、実際に会って両方の話を聞かないと分からない。
想像だけでどちらに非があるかを言い合うとか、時間の無駄。
本当に酷い嫁かもしれないし、投稿者がアホなだけかもしれない。
結婚経験もない40代以上の独身男性にこの問題をとやかく言う資格は
これっぽっちもないと思う。文句言いたきゃ結婚して勝て持ってからにしろ
@30代主婦
それだったら女に「結婚したこともないくせに」とか「女は子どもを産んで初めて一人前」とか言っても怒る資格なんてこれっぽっちもないからね
自分の稼いだ金は自分のものって子どもかよ
だいたい日本では旦那が妻を家に押し込めてってよく言う外国人達の主張と全然違うじゃん
なんか外国人は日本の嫁が財布を握るのは嫁が働きたくないからとか旦那の金を使おうとしてるからってちょっと間違えてるフシがあるね
メスが自分達の巣を守ろうとしてるだけなんだけどな
昔は男が稼ぐこと全集中していて妻は家計のやりくりでお小遣い制だったけど、今は共働きが基本だから時代錯誤だよね。
家庭によるよそれは
旦那が稼いでりゃ喜んで専業主婦やる人はたくさんいるでしょ
「自分で稼いできたお金は自分のもの」「なんで妻を養わなきゃいけないの?」っていう考えが先進国の男にはあるよね
でもこの考え方を持ってる人は、将来例えば妻が病気であまり働けなくなった時とかはすごい冷たいだろうね
小遣い制でも謙虚ならまだマシで、給料少ないだの好き勝手言っている日本の女は世界じゃ全く通用しない。統計にはっきり出てるし。海外ならぶん殴られて当然の態度。
海外では当然のように妻をぶん殴るんだ? やっぱ外国人は野蛮だわー。
国際結婚なんてするもんじゃないね。
日本人女性の国際離婚の理由はDVが一位らしい。日本人女性の甘やかされた考え方が外国人に通用するわけがない。
西洋人は日本人男性が女性差別をしているとか社会的地位が低い。
とか言った国際調査結果を出しているけど
その項目に夫の給料全額総取りで2・3万円程度の小遣いを支払うだけ。
という日本の男性労働奴隷制度について評価してないんだよね。
この項目が正しく評されていれば絶対日本女性が世界一社会的地位が高いよ。
西洋人は嘘ついて人種差別扇動していた誣告の罪で自業自得だ
でも妻だって総取りだろうが好きに使える訳じゃないって知ってんでしょ?
生活にかかる費用+老後資金だって貯めなきゃいけないんだから妻の使える小遣いなんてもっと少ないから
子どもがいるのに家に生活費も入れてなさそうで笑えないわ
日本人にも外国人にも絶対に父親にしてはいけない男っているよね
家族を養う気持ちが無いのなら独身してろ
自分女だけど気持ちは分かる…が、
知り合いの外国人(特にアメリカイギリス中国)は子どもの大学資金や住宅購入金や車買い替え金を借金でやりくりするのが前提みたいな考えで老後資金もあまり深く考えてないみたいだから、奥さんは財布別々だと不安でたまらないと思うわ
アメリカ人と離婚して日本に帰ってくる女性も殆ど金ないまま戻ってくる人多いよ
子育て平等って言った所でやっぱりどちらかが仕事を削らないと無理だしね
あと、財布別々夫婦は離婚率高いんだって
そりゃあ、財布別々にすれば離婚率は高くなるよね。
離婚率が高いから財布を別々にするのか、それともその逆なのか?
まあ財布を一つにすれば一体感が湧いて離婚率は下がると思うな。
小遣い制ってのも意味不明だよな。子供かよって。
小遣いっていう単語のイメージのせいだよ。
国や会社のような組織の金と同じと考えれば理解できる。
全体の収入から、生活費、税金、預貯金、などを確保した残りを小遣いという風に
使途によって割り振ってるだけだから。
新年会、歓送迎会、スーツの新調や、
家族や通勤に使う車の新調はそこに含まれない。
携帯は家族割で通信費で払うからそにこは含まれない。
小遣いの範囲は昼飯代、ペットボトルのお茶、
散髪、友達との交際費や雑誌代ぐらいだよ。
男が優し過ぎるから女が勘違いする。日本が優し過ぎて韓国が勘違いしたのと全く同じ理屈。
男が優し過ぎるから女が勘違いする。日本が優し過ぎて韓国が勘違いしたのと全く同じ理屈。
年寄りなのか?
お小遣い制って最近の夫婦だと多くないよな
生活費は収入の多い旦那がまるまる負担するか多く出すのが大半ではあるが
そもそも日本の共働き率は既にアメリカ超えてるし欧米が思うような化石じゃないんだが
男を甘やかしちゃだめだね
こういうバカが調子に乗るだけ
男は厳しくしつけないとまともな人間にならない
女がどうやって男を厳しく躾けるんだw
出来もしない事を吠えても滑稽なだけだよ。
自分はゲイだけど、よく外国人に声かけられます。でも、こういう外国人は珍しくないですよ。勝手に日本人女性に過剰期待して、思い通りにならなかったのか後に日本人女性を批判し出す外国人の人。
最近だとオランダ人の人。「日本女は頭悪いだの、お金を男が払うものだと思ってる」だの言ってました。基本的に日本では男性が払うものという価値観でつすが、世界では半々が普通だと。
日本を批判し出す人も多いです。例えば、言語もそうで、自分は日本語じゃない言語で話しかけて来て、それに日本人が対応しないと「多文化を受け入れてない」みたいなこと言ってくるけど、日本人がその人達の国でその人達の言葉で生活をしないと「君はどこに住んでるの?そう。○○だよね?」みいなこと言ってきたり。これは例の一つで、他のことでも自分中心です。
ただでさえ合わないのに、日本に住んでる西洋人は「big in Japan」精神で住んでる人が多いから、日本人に横柄な人は多いと思います。
旦那さんが稼いだお金から生活費を奥さんに渡して
「これで生活費としてやりくりしろ」
と言われる。余った金は自分の為に使用。
日本では駄目男ですやん。大概渡す金は最低限度になるからね。
お金は家族への愛情ですよ。奥さんのお金の使用に不安があるなら
管理は共同でするべきでしょ。
日本人女性は本当に結婚相手に人気ないよね。周りにいる外国人は日本人女性と結婚したくないって言ってるわ。
お金の管理ってめんどくさいよね
うちお金の管理は夫で自分が生活費もらう形にしてるけどこの形にしてからお小遣い貰う方が遥かに楽だと気づいた
めんどくさw
もう男同士で結婚してろよ
ゲームとかの趣味も文句言われねえしいいかもよ
>基本的に日本では男性が払うものという価値観でつすが、世界では半々が普通だと。
それ世界的に見ればごく少数の西欧や米国の先進国ね。
日本があっちの男女感覚や家庭の価値観に合わせるのは無理かと。
日本は遅れているって言うけれど、それは世界基準じゃないから。
中国とか韓国もそうだけど、新居や車を買う必要があって、
発展途上国の保守層も金をしっかり貯め込んでないと、男は結婚できないよ。
西洋だって高学歴は女の数が男より多くなって、恋愛できない結婚できない男が増えたとニュースであったし、結局のところ女は自分より金を稼ぐ能力が無い男は好きになれないみたいだ。
国際結婚の破綻率がクッソ高い要因
日本の女は離婚率80%以上なのに対して、日本の男は日本人同士と変わらない離婚率30数%。どちらが甘やかされているか明白。
逆かな
こんな旦那とはさっさと別れたほうがいい
世界一甘やかされているのにそれを当然だと思い込んでいる日本の女は世界で全く通用しない。日本の女の国際結婚率の低さ、国際離婚率の高さに表れている。
メディアは逆に報道している。自称世界一モテるのに世界最低の国際結婚率で高い離婚率? 同類の馬鹿以外は騙せないw
しかも相手はほぼルーザーしかいないw
財布落ちていたら交番に届ける日本人、世界では通用しない。そんな甘ったるい事やってたら世界では生き残れない!財布落とすヤツが不注意なだけだ。落ちていた財布は自分のものにするが世界の常識。
日本の妻は貯蓄の鬼です。個人資産は2000兆円以上世界一です。男性が貯蓄出来ませんからね。すべて国家のため国を建て直すためまあ浪費癖の女性も居ますが、こをんなに頑張ったのは戦争でお金がなかったから戦後の食糧を確保したのはほとんど女性達です。その中の代表的な女性団体が主婦連アメリカがもっとも苦手な女性達です。主婦連に限らず太平洋で核実験に文句を言った日本の女性達です。はっきり言って日本の男性は妻に頭が上がりません。自分の事より夫や子供に事を考えるからね