Why is Japan’s coastline covered with a concrete wall?
なぜ日本の海岸線はコンクリートの壁で覆われているのか?

日本を訪れて気づいたことなんだけど、テトラポットが散乱していたり、コンクリートが使われている海岸線がとても多いね
明らかにそんなの必要ない僻地にも置いてあって何故なんだろうと思うよ
地元の人はこれに抵抗しないの?環境破壊だし、景観を妨げているよね
日本には自然の海岸線を復元させたいという団体ってあるんだろうか?
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
津波が答えだろ
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
津波だけじゃなく、日本は台風があるからね
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>5
台風が竜巻級ならテトラポットが飛んで逆に被害が出るんじゃないのか?
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>6
そこまで強風なら、どちらにしろテトラポット以外のものにあたって、別の被害が出るだろうけどね
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
台風による高潮も多いんだよ 東北の高い防波堤には津波を想定したものが多いんだ
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
そんなことないよ
テトラポットをジャンプして遊んでいるもん
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
津波のあと16mまで防波堤の高さを上げると決定した自治体があったね 地元の人と直接話したことがあるけど、それをよく思ってない人もいたよ
景観を損ねるし、更に大きな津波がきたら意味がないと言っていたね
津波は20m以上、リアス式海岸なら30m以上の高さになることもあるって
地元の人は防波堤の高さを上げることは政治的ジェスチャーでお金の無駄遣いだとも言っていたよ 一部賛成の人もいたけどね
東京電力ホールディングスは、廃炉作業中の福島第1原子力発電所に最大で 海抜16mの高さの防潮堤を新設する。日本海溝で巨大地震が発生した場合、建設中や設置済みの防潮堤を越える津波が来襲する恐れがあるためだ。2021年度に着工し、23年度の完成を予定している
引用元:日経XTECH
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>一部賛成の人
工事でおいしい思いをする人達だね
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本のコンクリートはゴジラに対する防衛だって!
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
テトラポットが環境破壊とか、ゴジラより悪い冗談でしょ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>13
どうして?多くの国はテトラポットなんか使ってないよ
実際テトラポット (消波ブロック)は浸食にそこまで効果がないらしいね
環境にもよくないのに、公式には「消波ブロック=浸食を防ぐための役割」となっているんだよね
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
沿岸部のコンクリートの壁はテトラポットよりは津波に効果がありそうだよな
でも、完全ではないよね
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
10年前の津波を経験したのなら、何かしないといられないよね
それがどれほど「効果的」かは不明だとしても・・・
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
変なスレだな
「日本の誰か!俺ら観光客のことを考えてテトラポットなんか置かないでよ!」ってか
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
何を議論しようがいいんだけど、まあコンクリートの壁やテトラポットは必要性があって設置されていると思えるけどな
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
アレックス・カーが「犬と鬼」で書いているよな

20:海外の反応を翻訳しました : ID:
コンクリートは、政府、地元の政治家、建設業者の命の輪だもんね
引用元:reddit
コメント
>テトラポットをジャンプして遊んでいるもん
危険だからやめたほうがいい
落ちたら意外と魚がいっぱいいることがわかってうれしいんじゃね?
ついでにフジツボだらけでそこら中怪我した挙げ句、すっぽり嵌って抜け出せ無い事にもね。
そして、どんどん潮が増して溺れ死ぬ恐怖もね。
堤防は必要だけど今の形式のテトラポッドは危険すぎると思うわ。別の方式に変えたほうが良い
本当に要らんモノなら、わざわざ高い金出して誰が置いたり、作ったりするかよ
他国のことをどうこう言えるほど、オマエの国は環境・美化に力を入れてんのか?
テトラポットは知らんが
本当に要らない物を高い金出して採用するのは
官僚様のお得意ですけどね
いや利権屋が結構要らんもの作ること多いじゃん
過剰な行政の無駄を知らんのか
あるから必要ってそれ思考停止だぞ
漫画がのたつき諒さんが見たあらたな未来 。
2025年7月5日午前5時ちょっと前
台湾とフィリピンから等距離の太平洋上で海が何故かポコリと盛り上がって100メートルの津波が日本にやってくる。
いや、これは世界中の海岸に押し寄せて世界的な大災害になると。
その場所で海がポコリと100mも盛り上がる理由がなぜか全く説明されてない。
アルマゲドンのように隕石でも衝突するんだろうか。
いや予算を使わないと次の予算が出ない仕組みになってるから
特に防波堤や漁港はそうなってて、漁民は減ってるのにどんどん広げられてる
また韓国人が火病ロビーしてるねw
韓国人とは限らんけどな
難癖つけて優等生ぶるの欧米人の得意技だし
日本は特に昔からサンドバッグにされやすいし
反捕鯨問題だってアメリカがベトナム戦争での枯れ葉剤などの悪行を世界で非難されて、矛先反らしするために1972年のストックホルム国連会議で作ったりしてるしな
イギリスが何年か前に内燃機関車全廃言い出した時、「あんたらそんな技術的な実力あるの?」と思った。
ガソリン車問題だけじゃなく、今の石炭は一切使うな!問題なんかも支持率落ちててヤバいボリスジョンソンが環境問題煽れば優等生ぶれるだろうと率先してやってるしな
ガソリン車廃止も石炭廃止も合意しない日本は今年も環境問題に取り組まない国認定の化石賞与えられたけど
首相自ら環境問題煽ってるからか、道路封鎖して暴れたり、イギリスは結構グレタ並の頭のおかしい活動家多い
事実の歴史を教えると鬱病になるからって理由(ガチで増えたらしい)で自国の歴史を教えられない国だから…
韓国と大差ないで。
スリランカの港が中国の借金のカタに取られて国際社会から非難されてるけど、「これは借款協定によるものであり正当なもの。イギリスがアヘン戦争をおこし、香港を奪ったことよりも平和的なものだ」との中国の発言にイギリスは黙ってる。
ヨーロッパの人たちはヨーロッパ中心主義を作ろうと必死だし
アメリカ人は元々アメリカ=世界の全て(例:米国内野球優勝決定戦が世界シリーズ)だし
中国は中華思想を世界に広めるために国家的に活動しているし。
意外とまともな場所は無い。
なかったら沿岸は住めなくなるだけだねw
みんな山にすめばいいんだ
お前が住めよ。引きこもりのニートで小学生以下の行動範囲しかないくせに。
いやそのコメント皮肉では?
引きこもりのニートで小学生以下の行動範囲しかない奴には皮肉は通じないんだろうw
こんなにわかりやすい皮肉をそのまま受け取る読解力やばいぞ
防波堤を高くする案に反対してる人達っていざまた津波がきたときに被害が出ると、政府は何も対策してくれなかったってきっと文句言うんだよね。
東北の震災の直後で怖い思いしたはずなのに、なんで学習しないんだろ。
自分はもうあんなつらい思いしたくないから賛成なんだけどなあ。
宮城だか岩手の有る自治体の村長が昔の記録で此処まで津波が来たから防波堤の嵩上げ、住民は懐疑的で反対派も多かった中強行
東北大震災で周りの自治体は津波被害多い中其処は高くした防波堤で守られ無事って話が有ったな
平野が少ないところはあげるしかない
東京湾みたいに、いたるところ平野なら、津波で堤防乗り越えても、水も薄く広がっていくから、それほどあげる必要はない
本当に考えないといけないのは川を津波が遡って山間部に押し寄せた場合、逃げようがない。実際に山のなかの村がほぼ全滅したことはある
そう言うための下準備やぞ
その反対してる人が津波が来て文句を言う根拠が分からない。いろんな立場の人の意見を恣意的に混同して被災者叩きしたいだけのプロパガンダに見える。
千年に一度の津波に対応するために高い防潮堤を作って完全に海と断絶し、維持費を投じ続けながら塀の中に住むことに何の意味があるのかね。
人が海と関わり生活する場として長い目で見るなら、数十年に一度の津波に対応できるレベルのかさ上げや防潮堤を作りつつ、永続的な避難ルートを構築することに投資したほうが現実的で調和した対策と言えるだろう。
なぜ馬鹿なのに恥じないのだろう?なぜ途上国が日本に意見できる立場だと思い込めるのだろう?全くわからん。
キリスト教を初めとする「一神教で尚且つ書かれた」宗教に感染してると
このような短絡的思考に陥りがち。
『環境が・・』宗教。
典型的かつ伝統的リベラルの正義感
外野から現実無視で薄っぺらい理想を振りかざしては
なにかを保守しようとする人の営みを上から否定して破壊しようとする
でもその結果起こったことには一切の責任も関心も持たないのが特徴
なぜ途上国が日本に意見できる立場だと思い込めるのだろう?全くわからん。
じゃあ日本より先進国の国の意見には従えよw
それって、どこw
欧米が日本より先進的だと思い込んでいる欧米かぶれw 大分下だぞw
無用な砂防ダムが無用が護岸工事を生み出すんだよ
今の砂防ダムはスリット化とかで大分マシになってきた。
川から流れてくる石が重要なのを理解していな人が多い。
その土建屋叩きのプロパガンダで、日本の庶民は痩せ細った。
金持ちには何らの影響無いどころか、より一層私腹が肥やせたわけだ。
お前バカだろ。ニートだから貧乏なんだよ。
コメントじゃなくてレス欄ならGOODボタンもBADボタンも無いからいいよね。
地元の利権団体やゼネコンが作らせてる物もあるよ
すべてが必要とされてるわけじゃないのは確か
地震の多い海岸沿岸に住んでから、もう一度意見を聞こう。
リアルでみると思いのほかでかくてビビる
「文句だけ」言う人は政府のやること全てにイチャモンつけるだけの人が大半だから、聞き流せば良い。
急傾斜地危険崩壊区域に住んでると寝言に聞こえるけどな、豪雨被害は世界的に増えると思うが、海岸線だって台風の異常発達や頻度で高潮などによる被害が増大するだろうに
大事な事を忘れているぞ。
ゴジラがテトラポットを踏むと痛がり、堤防で足を引っかけて転ぶんだ。
つまりゴジラの足止めが本当の目的だ。
あれは対ゴジラ用のまきびしだったのか!?
知らなかった
安全性に配慮したマキビシですね(笑)
中朝韓の上陸作戦の妨げになるのか?
三保の松原~安倍川の航空写真とか見ればわかるけど、消波ブロック無いところは海岸線が削れ、あるところはなんとか維持できてる。
50m砂浜が後退したとか珍しい話じゃないし、そうなると波が直接丘を侵食して崖になるんだよな。んで崩落する。
観光客が喜ぶ景観のために日本国民の命を脅かす必要なんてあるか?ないよな。
自国が腐敗してるからって、日本を同じように見るなよ
海外は、頭の出来に差がありすぎる
今回の五輪見ても未だにそう思ってんなら
お前の頭のが残念だわ
まあ何時も外人に脊髄反射してるだけの低学歴ヒキニートなんだろうけど
典型的な自分が頭が良いと思ってる馬鹿w
脊髄反射低学歴はお前じゃんww海外かぶれは馬鹿ばっかw
物事をなんでも斜めから切ればさも自分が高みにいるような気分になれるんだろう。
文句のための文句からは何も生まれない。
> テトラポットが散乱していたり
陸上で製作中は整然と並んでいるかもしれないが
設置するときは、整然と積むものではないんだよ
そうすると効果が減るから
たしかテトラポットの下に落ちたら助からないし
●体もあげられないんじゃなかったっけ
何もしないのが自然なら、人が住んでるところに観光用の自然なんてある訳ないだろ
ジャングルにでも行ってこい
五毛の工作なのかな
韓国かな
>実際テトラポット (消波ブロック)は浸食にそこまで効果がないらしいね
多くの島を持ち、災害とも向き合ってきた歴史のある日本よりも波についての情報の蓄積を持ってるとは大した自信だことで
聞きかじりの話で言い切らずに具体的にどんな条件下においてどれだけ機能してるかってのを調べた上で日本の自然環境に適用できるかどうかまで見てから言えっての
テトラポットのとこ行くとスゲーでかくてビビるし、あんだけ敷き詰めればそれなりに効果あるだろそもそもが
わいらは海洋国家だっつーの
毎度毎度そんな高い波が来るなら誰もそんな所に住まねえわ(´・ω・`)
何で0か100かでしか考えられない様なコメントが多いんだろな
毎度毎度そんな高い波が来るわけじゃなくても、一生に一度でも来たら終わりなんだよ。
海が近いとこに住んでるけど、大きい台風が来るとやっぱり心配にはなるよ。
16mの防波堤云々に対する意見だったんだけど、20m30mの規模で考えてそれ以下を考え無いのかなって言いたかったんだ。
そもそも防波堤が無ければ15mでも一生に一度になり得る訳でしょ?
まーたバカ外人がゲコゲコ鳴いてるわ
日本に文句言う暇があれば、まずオランダに文句言えよ
オランダなんか国土の殆どが埋立地だぞ
日本のテトラポット以上の環境破壊だが、それについてはダンマリか?
波による浸食って、意外に強力で恐ろしいことを知らないと、こんな事言うんだよな
かく言う自分も、最初はそうだった・・・
インフラ整備は観光客を喜ばすためにあるのではない。
> テトラポットをジャンプして遊んでいるもん
間に落ちたらこけでヌルヌル、海水が隙間から吹き込んでくるしで上に上がれないって聞いた。
景観破壊なのは確かにそうだけど、津波のエネルギーを分散して和らげていたという311の検証結果もあるし、無駄ではないんだよな。
自然破壊という面では、土の流出を減らして、隙間に貝類や小魚が増えるから外れだな。
苔もだけどびっしり貼り付いてるフジツボくんで大根おろしになれるよ
膝フジツボの話を思い出したわーやめてー。
津波ってジワジワ水位が上がってくるから、堤防を越えたとしても逃げる時間をかせげるんだけどな、震災を思い出してほしい。
俺たちが効果を知らない日本人の安全対策なんかより、俺たち外国人旅行者のために景観を優先すべき
こうですか?
頭は帽子を被るためについてるんですか
馬鹿だなあ
蓮舫と同じくらい馬鹿だなあ
キリスト教徒達先進国の自然環境の保護政策は、
『自然保護には、人間は邪魔者』とし、国立公園の保護地域への立ち入りは禁止です。
対して、日本の自然保護は、人間と自然環境が共生する事を目指します。
つまり、
領土内に自然が存在しているのに、立ち入りを禁止し、存在していない状態を作り、
『自然を保護している』と胸を張る彼らの主張と日本は根本的に違います。
じゃあお前は地べたに住めよ
問題は当時世界最大の海上構造物と言われた釜石の湾口防波堤が東日本大震災の津波で持たなかったことで、津波対策を大幅に見直さざるを得なくなっている。
岩手県の普代村は村長さんが津波の被害を出さない!って作った水門のおかげで被害者ゼロ。
3000人くらいの村に30億円かけて15.5mの水門作った。
結局は被害がでかいところはどれだけの物を作っても被害が出るけど、明治の津波を教訓にして備えていたおかげで助かることもある。天命って言うと乱暴だけど。
以前幅50mぐらいある防波堤が台風直撃の後に何もなくなって海になっていたのを見たことがあるので寝言は寝て言えとしか思えないw
典型的な自分が頭が良いと思ってる馬鹿w
効果がなかったら災害大国日本でこれほど広く使われているわけがないんだよなぁ
素人の浅い考えでどうしてここまで強気に否定できるんだろうか
あと、テトラポッドで遊ぶのは危ないからやめておけ
隙間に落ちると大人でも自力で脱出するのが難しいぞ
マジで馬鹿なのか半島系の日本貶めなのか定かではないが、この手のスレ、コメは迷惑極まりないな!
自然災害が少ない国からしたら分からないんだろうな、これがどれほど重要なのか
護岸工事が進む前は砂浜にウミガメがたくさん産卵に来ていたという話は聞いたことがあるな。影響は確実にあるだろう。
だからと言っていまさら撤去すべきだとも思わないが。
テトラポッドはむしろ、景観的には情緒ある方じゃね?
幾人かのシンガーソングライターも歌詞に入れてるぐらいだし
限られた平野部に人口が密集しているのに台風が襲来して地震が頻発して雨季(梅雨)があって河川の距離が短くて氾濫しやすくて外洋に面している日本列島で
土建業界の維持と災害復旧の労力を天秤にかけたらこうなるわな
少くともスレ主が海沿いに住んだことないのは分かった。テトラポットなんて貝類や稚魚、根魚の格好の住処だろ、波で岸削られて崖になったら魚はねぐら求めてどっか行くわ。こういう環境に優しい俺カッコいい!って思考の奴に限って科学と環境と生物の関係について深く知らずパッと見だけで判断するんだよなー
砂防ダム見て環境破壊だっていっているガイジンのツイートなら見たことある。
日本ほど災害と戦ってる国はないと思うんだけど
ワクチン反対派と似たような奴だな
不自然だから戦うの止めて死を受け入れろってか
マスク?他人にうつすからって何だっていうんだ、俺の知ったことじゃない欧米人。
防波堤?地元に被害が出ようと関係ない、俺のインスタ映えが大切な欧米人。
日本だって「コンクリートより人だ」と言う政党いるが、公共より俺に金寄こせな連中なんだよ。
東日本大震災後、東海圏にある我が市は海岸の景観が変わるほどの沿岸の堤防建設をした
複数の民間企業からの寄付もあり、完成
海抜の低い地域にも市街が広がっているので絶対安心とは言えないまでも何もしないよりかはマシ
津波の第一波を防げるがどうがで被害が格段に違うんだ、やる価値はある
実際に東北で被災したお店前から海が見れなくなり現地の人が文句言ってる動画を見た事あるけど、身を守るためには仕方がない事だと思わないのかね
嫌なら引っ越せばいいのになw
>テトラポットをジャンプして遊んでいるもん
通だねw
テトラポットは小魚や蟹の住処になってて、見てて楽しい。
カサゴやメバルなど根魚の宝庫、テトラの穴釣りは自慰を超えた至高の趣味だぞ。俺なんかそのための竿を自作するぐらいだ。人工物だって夢を与えてくれるブツだってあるんだよ。
外国人の意見が正しい。自然を破壊し、景観を壊している。
人間が安全な地域に移住すべき。巨大隕石が太平洋に落ちれば20mの堤防でも防げない。
今度、東北に巨大津波が来て被災しても、今度は寄付しないよ。
河川流域、崖の下、山の麓に住んでいる人も同様で危険地域を承知で住んでいる奴らに災害が起こって被災しても援助する気にはなれない。
今一番の危険地帯は東北より東京なんだぜ。
お前が普段使ってる文明の利器のほとんどが環境を犠牲にしてるぞ
おら、今すぐネット回線を切って山で自給自足しろよ
お前の今の生活が環境を傷付けてんぞ
地面は水流や風、果ては日光や寒暖差などで崩れていく
海岸線は常に砂礫の供給と浸食の双方があり、そのバランスは一律ではない
小学校で学ばんものなのかね
”理想的な自然”なんてのも所詮人間が考えた、人間の思考の枠内の概念でしかないからなあ
津波には意味無え、台風の高波用だよ
瀬戸内海なんかテトラポットでガチガチに防御してる
うちの近所の道路も何度台風で流されたことか
自然に生まれた人間がコンクリートで海岸線を変えたり、極論すれば砂漠化や禿山や氷河溶かすのも自然じゃねーの
まあバランスは必要とは思うけどね
昔は確かに護岸がなかったけど、川の上流にダムがなかったので海へ大量の砂が供給されていたのです、今は土砂が上流で止められているからほっとくと海岸が痩せます
遠州灘が近くですが昔は台風が来ると海岸沿いの松林の根元に波が打ち寄せ、家は浸水不可避だったそうです 確かに生態系はがらっと変わったけれど「自然のままにするべき」ならばダムも川沿いの堤防もすべて壊さないとどちらにしろバランスが崩れます
こういう他国の保安関して意見言うやつは、やめられないことを知ってて
恐喝してるようなもんだわ。痛いとこ付けば金を集れるとでも思ってんでしょ。
コンクリートから人へ~環境が~なんて言っていた連中に政権取らせたせいで防災対策がないがしろにされた時があった
護岸工事ではないが、奴らが一時建設中止にしていた八ツ場ダムの完成がもう少し遅れていたら、2年前の記録的大雨のときに利根川流域は大変なことになっていたよ
うちは田舎だが、川の護岸工事は、うーむと思う。
コンクリ固め過ぎて、アユもハヤ(ハエ)、カジカもいなくなった。
なお、氾濫、決壊実績は元々ない、、。
観光客は好き勝手に旅情だ風情だ、景観が環境がと好き放題に云うけれど
実際にその土地に住んでいる住民、観光業従事者以外の生活や安全・利便性
主張の先に待つ地域の未来に対して責任など負わないからな。未開発のままで居ろと。
最初は環境破壊って話だったのに
最終的に政治の腐敗の話の落ち着いた模様w
相変わらず外人はバカ
感覚的に内海しかない国の人なのかな
「テトラポット」じゃなくて正しくは「テトラポッド」
河口のテトラポッドの凹みにいる魚を野良猫が獲ってるよ
スナドリネコに進化してる
ガイジンの分際で余計なことを考えずともよろしい。
偽装養子が数十、数百人いることにして第三国経由で北朝鮮に送金してたところを見るに
「俺たち」じゃなくて将軍様に核開発、ミサイル開発費用をくれと言ってるのだろう
テトラポットは虫や魚や鳥や動物の住処になってるわけだけど
あいつらこそが環境じゃねーの?
人間が増えた今の環境に人間が入りずらい場所は作るべきだろ
あいつらの未開な連中に教えてやってるっていう態度が好かん
現実は自分たちこそ何も知らない、知ろうともしない未開な連中だというのにな
この外人は東日本大震災を知らないのか?
津波で街を破壊される方が景観を損ないだろ
住宅が津波に流されることで海が大きく汚染する
その汚染は他国の沿岸にまで及ぶのだ
そんな現実を無視してまで見た目の景観だけに固執しろと言うのか
その地域は逆に危険地帯という事で、高地地域への移住を薦めるべきです。
コンクリの壁はいずれ劣化破損していく。保守経費も考えなくてはならない。
>経済発展により電力需要が増加することに伴う発電所の建設も追い風だ。沿岸部に建設される発電所には津波対策として消波ブロックが設置されるため、大型案件の受注のチャンスになる。
反日の新しいアイテムにしてはならない。断固叩きつぶすべき。
環境保護云々もツイフェミみたいなもんで常に下手な鉄砲でネタ探してんだろな
日本はそのターゲットになりがち
だってただ差別したいだけなんだもんw
グレタと同レベルの愚か者
1987年にモルディブの首都があるマレ島が高波で冠水した時に日本政府が75億円のODAと15年の歳月で周辺を囲む6キロの防波堤をつくり、その2年後のスマトラ島沖地震で起きた津波に対して被害・死傷者をゼロに抑えた事を知らんのか。
そのお礼に彼らは東日本震災の時にたっぷりツナ缶を送ってくれたんだぞ。
テトラポッドは自然環境を破壊してる?
そうだよ、自然に任せて海岸線が侵食されて国土が失われるのを防いでいる。
だからどうした。島国でもない外国人が意見する事ではない。
津波の対策というのも間違い。津波は普通の波ではなく、長時間にわたって海面水位が上昇する満潮のような現象。海面水位が上昇する現象は消波ブロックでは防げない。
海から1000km以上も離れた街がザラにある国の連中に何が分かるのかと
侵食されて具合が悪いところには道路なり何なりがあるわけで、そのテトラに接近するまでの間に何も視認できなかったのなら、すぐさま土に還って来世こそは知性を持って生まれてこれるよう念じとけ
外国人らしき人たちの「日本には自然がない」とか「緑がない」といった意見の滑稽なところは、鉄道とか自動車などで楽ちんに行ける場所から見た感想だということです
静岡県民なのですが、静岡市葵区の海岸沿いから間ノ岳まで歩いてみてほしい
トランスジャパンアルプスレースに参加するとか…自然の猛威が身に染みることでしょう
テトラポットの上でジャンプするのは辞めるんだ……
落ち場所が悪いと出られない……
積み上げられたテトラポットは複雑な海流を作るからあそこで遊ぶのは厳禁だ。
海中一番下の段まで吸い込まれかねない。
そして山も川も海も凡そ全ての堤防は基本的に避難の時間稼ぎの為に作っている。
だから逃げなかった、逃げられなかった人が死ぬの。
とても大切な構造物だ。
森林伐採、土砂崩れ、危険フツ、環境破壊。。。役にも立たない。。。
中国製太陽光パネルテロ! に比べりゃ、日本のためになっている!!!
無駄な物を作るって言うけど、公共(土木)事業って失業対策でもあるんだよね。
事業として大して役に立たなくても仕事があり金が回って物価が上がり景気が良くなる効果はある。
西欧とは、災害の大きさが異なるからね
10年前までは日本人でもそう言ってる人たちはいっぱい居たし景観の方を重視した自治体もあったよ
宮城だが地震の時に地盤面が大きく沈降したりして
水平線が高く見えるようになりました。
半島の先端は8m海側へ引かれ毎年戻っているようす。
沿岸地域はそんな所が多いです。
海は憎くないが堤防が高くなり常に見えないのが寂しい。
まぁ、欧米諸国の御人方は「津波」と「高波」の違いが解らないのだろう
津波を受けて一瞬で1万人以上の命が奪われるさまを間近で見てみればいいのに
「テトラポッドは海岸保護にあまり効果ないらしいね」 って何を根拠に言ってるんだ
実績も大学の研究論文も腐るほどあるわ
こういう事実じゃなくてイメージで語る人間が増えたから欧米は没落したんだよ
防波堤があると例え津波がそれを越えてきてもその高さや速さを抑えられるらしい
釜石の防波堤で津波の高さは市街地で2~3メートル軽減され 時間は4~5分遅く出来た
と聞きました これで助かった人もかなりいると思うので無駄ではない
更に田老の防浪堤は引き波を軽減出来たので浮かんだ屋根を渡って助かった人もいます
どちらにせよ大きなお世話です
自国の事だけ心配してなよ
パリのセーヌ川やロンドンのテムズ川は石材とコンクリートで護岸されている
これほどの環境破壊を見逃すことはできない!
ありがとう。だが心配は要らない
大抵の場合、君より我々の方が賢明だ。
海岸線を自然のままにしてるせいで、ハリケーンの度に洗いざらい流される馬鹿な国が有るらしいけどね。
しかも、環境保全でも何でもなく、軍事費に金使い過ぎて予算が無いだけとかね。
流石にこんな馬鹿なスレ立てるだけ有って途轍もないIQの低さだな。
テトラが飛ぶ様な台風が発生する様に成ったら地球滅亡だよ。
テトラが何トン有ると思ってんだよ。
欧米の竜巻とか車や家が飛ぶからねぇ…
標準的なサイズのテトラの重さは20トン
車(1トン程度)や家(中身はスカスカ)が空を飛んでも、テトラは物理的に無理だろ
日本に住んでる外人のほとんどはこいつと似たレベル
ほんと可能な限り減らしたい
その流域で生活基盤を築いている若者人口で判断するべきです。
20年後数人しか残らん地域は、他地域への移住選択を考える方が良策だ。仮に100億の壁なら200世帯ほどの移住が可能でしょう。将来の保守点検経費を考えれば猶更です。景観を壊す壁築は極めて近視観的最悪方策と思われます。約30年程で誰も居なくいなくなるんですからね。
びっくりするくらい頭が悪いんですね
何歳の子供が言っているのかもわからないし、ネットの負の部分よ。
ぐれた子供みたいなのかもw
景観のために浸食を防がないで砂を補充するとかいうマイアミんびーちみたいなアホなことしないだけだよ
余計なお世話
ならオランダはコンクリート護岸も全部廃止して、海底に沈んだら良い。
そこまでしたならクレームを聞いてやろう。
コンクリ壁に対するその感情は正しいと思うよ。 観光で再度往きたいとは俺も思わん。ただテトラに関しては、残念ながらそれしか対応策がないんだよ。廉価で最低限に護岸破壊を防いでいる。
まさか、津波とテトラポッドを結びつけるバカが居るとはなw
ワイ、建設業者やけど
テトラポッド無かったら、凪の時しか釣り楽しめないぞ。
防波堤にテトラ無しで波がぶつかると結構高く波が弾ける。
時化た時や満潮なるとマジで波被る。砂浜とかじゃなく絶壁の所の波を見てみると解かり易いと思う。
波ってそんだけ威力があるからコンクリートとか削れるのよ。
オランダさんにも言えよ
人間が好きな自然は自分たちに都合の良い自然だけ。
海岸線は我々が想像しているよりも早く動くし砂が流れてる。
護岸で固めないと年々流動して、海岸付近に設置した設備や建物が脅かされる。これは近現代の社会では厳しい話。
漁業や環境への影響で言えば、それより上流のダム(流入する土砂が止まってしまう)と河川の護岸、森林をどうにかして欲しい。おかげで海が死んでる。
コンクリート壁辞めたら今まで影響なかったレベルの海面の上昇でも沿岸部海に沈むんだけどそれは自業自得って事で救助は求めないの?
海岸線の自然を死守するために内陸部の自然を含む生活環境を犠牲にするわけにはいかんのよね
エコ推進は馬鹿ばっかw
そういや地元海岸線が20M後退してるって記事だしてたな
いやとっとと対策しろと
イッチが津波も台風も来ない海岸に接してない地域に
住んでるのが良く分かった。そして他国の災害に全く
興味が無いのも分かった。
トランプ「壁を作ればいいじゃない」
津波で、街が破壊され、大量の瓦礫が、プラスチックが、人々の生活が、命が、海に吐き出されることが
あなたにとってのエコや自然保護であるなら、もう、なにも、言う事は、ない
>どうして?多くの国はテトラポットなんか使ってないよ
EUのどっかのひとだと思うわ、なんかあの辺台風めったに来ないから
ほんと夢みたいなことばかり言ってる
海洋に接する国がいくつあって、そのうちいくつの国がテトラポットなどの護岸設備を使わないのか、それを以て、多くに国は使ってないとファクトで示して欲しい
言うても、まずオランダは海抜低いが、何をやってるか、調べてこいと言いたいわ
オランダにも言ってみろ、さあ、どうぞ
なんか現在進行形で官僚がむりやり設置してると勘違いしてるアホがいるが
大型テトラなんて一度設置したら50年以上持つ
あらかた配備終わった日本国内への供給だけじゃメーカーも持たないので海外に販路探してる状況なんだが
テトラポットは散乱してるんじゃなくて
海岸線を守るために
計画的に設置場所を決定して設置してるんだよ……
コンクリートの護岸工事で、海藻がなくなって結果ニシンとかハタハタとか、海藻に卵産みつけられなくなった種が激減したりとかあったね。
今は生態系のことも考慮した工事がされるようになってきてるらしいけど、角栄さんの列島改造論のころ、土建屋がもうかるための工事だったのは否定できないね。
うるせえな。
人間という動物にとって必要な環境なんだよ。
お前は石油製品も燃料も何も使うな。
グレタと一緒にストリーキングでもやってろよ、バカタレ。
現在の海岸線を維持するためのものなんだよな。
消波ブロックが無いと海岸線の形はどんどん変化する。
公共工事なくして土建屋殺してインフラが荒廃した方がいいって?
外人の言うことはよく分からん
テトラポッドは消波ブロックの一種
砂浜が消えるのは波のせいではなくて
河から海への砂の供給が少なくなってるせいだよ
基本上流のダムで止まってしまう
童謡『砂山』で有名な新潟市の海岸砂丘は数百メートル分消滅した
昭和初期に出来た信濃川のショートカット「大河津分水路」のせいで
山の砂が全部分水に流れてしまったから
実は白砂青松は自然破壊の象徴。山で木が切られ、腐葉土を奪われた山は表土が雨で流され、それが海を埋めていく。松は栄養分の少ない痩せた土地で生育する。防砂林としてもクロマツは良い。落ち葉や枯れ枝、松ぼっくりはいい燃料になるから近隣の人々はせっせと集め、砂浜の非栄養状態は保たれ続けた。しかし川の流域では常に洪水に悩まされ続けた。
治水が進めば砂の流出は少なくなり、波によって砂浜の砂は流されてしまう。
なるほど。
海の自然・景観を守るために山を削って木を切れと言うことですね。
了解しました。
> 台風が竜巻級ならテトラポットが飛んで
どこの異世界の竜巻だよw