Do you still get surprised by Japan?
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
この国に住んで20年、「日本はなんて他の国と違うんだ」って感じることも、よくも悪くももうなくなっていたのに、先日、まだこの国の人には驚かされると思った出来事がね、スーパーのレジの人が、僕が取り忘れたお釣りを渡すために走っておいかけてきてくれたんだ、その金額なんと・・1円だよ!
みんなも何か「ああ、日本にいるんだな」って経験ある?
みんなも何か「ああ、日本にいるんだな」って経験ある?

2:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本に住んで10年、馴染み過ぎて故郷のことを思い出さなくなってきてるな
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
まだそれあるの!?ってことなら数週間前、伊豆の下田のホテルで門限があったこと
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
箱根で泊まったホテルも23時にドアが閉まってしまっちゃってさ、緊急連絡先に電話しなければ開かなかったよ
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
13年京都に住んでいるが、いまだ街を散策すると驚くことばかりだよ
名もない小さなお寺が静寂の中月明りに照らされていたり、非常に古めかしいものと最新のものがすぐ近くに存在していたりね
とてもお喋りの75歳を超えたおばあさんがいる小さな店に入る度に、新鮮な驚きがあるしね
名もない小さなお寺が静寂の中月明りに照らされていたり、非常に古めかしいものと最新のものがすぐ近くに存在していたりね
とてもお喋りの75歳を超えたおばあさんがいる小さな店に入る度に、新鮮な驚きがあるしね
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本に驚きは既にないが、久々にサンフランシスコに帰省してショックだったことならある
きたねえ公衆トイレ、制御不能のホームレス、朝から薬づけの人
両親が亡くなったらもうあの街に戻ることはないな
三週間前に東京に戻ってきて心底ほっとしたよ
きたねえ公衆トイレ、制御不能のホームレス、朝から薬づけの人
両親が亡くなったらもうあの街に戻ることはないな
三週間前に東京に戻ってきて心底ほっとしたよ
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
わかる、アメリカに戻った時の違和感がすごい、なんでそんな風にしか生きられないんだ、解決策はあるのにって思ってしまう
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
ヨーロッパ出身だから、ホームの様子はアメリカほどクレイジーではないけど、それでも日本の駅とトイレの清潔さにはかなわないよね
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
「日本人って●●!」のような感想は全くもたなくなる
「あの人は素晴らしい」とか「この建築家は何て創造性だ」「このレストランは最高だな」とか思うようになるよね
「あの人は素晴らしい」とか「この建築家は何て創造性だ」「このレストランは最高だな」とか思うようになるよね
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
20年住んでいるけど、いまだに温泉や新鮮な刺身には感動しているよ
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
何年住んでも給料の上がらなさに驚く・・・
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
そうかな?オーストラリア人だけど、日本は生活費が安いから、それほど不満に感じないけどね
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
1円をお忘れですよって追いかけてくる店員さん、すげえな
オレの国でもレジが合わないとややこしいことになる
だから客の忘た1円はポケットに入れるか、ごみ箱に捨てるか、床に落として蹴り飛ばしておく
オレの国でもレジが合わないとややこしいことになる
だから客の忘た1円はポケットに入れるか、ごみ箱に捨てるか、床に落として蹴り飛ばしておく
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
そんなの全然マシ、アジアならお釣りごまかされないように注意しなきゃならない国も多いよ
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本なら、もし1円をお客さんに渡せなかった場合、謝罪文を書いて、お店に「どなたかのお忘れ物です、お心当たりはありませんか」って張り出しておくかもしれないよ
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
仕事のようにきちんとゴミを拾ってるグループに出会って、それが町内会の集まりでやっていることだと知ると、今でも「日本にいるんだ」って感じるよ
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の暮らしに何も新鮮な驚きがなくなって、違う国に移って気づくことならたくさんある
やっぱり日本は暮らしやすかったんだなって
やっぱり日本は暮らしやすかったんだなって
引用元:reddit.com
コメント
マジこれ(´-ω-`)
給料上がるのを待つんじゃなくて賃上げ交渉しろよ
なんでそんな受け身なんだよ
賃上げ交渉する日本人いるか?
マヌケ外人は知能が猿だからな
まぁオーストラリアから来たら日本の生活は安いやろうな
アホみたいに還元率低いポイントカードの存在。
なお、企業の内部留保はバブル期よりもあるもよう
経団連と安倍はつるんでアベノミクスで儲けたね
下には降ってこないけど
その内部留保のお陰で、コロナ禍でも日本は失業者で溢れかえる事が無いのが分からないの?バカなの?
給料が上がるのをただ待つんじゃなくて賃上げ交渉しろよ
労働者が受け身でしかないのが今の惨状を招く原因だろ
韓国みたいに企業が傾くほど暴れるってのはよくないけど
せめて団体交渉ぐらいしてから言えよとは思うよな
「労組が無能だから、やる気ないから…」とか言い訳して政府ガーと文句言って口空けて待ってるだけとか中々意味わからん
動かんのならせめて文句垂れんなってのはおかしいのかね?
給料は能力・貢献度に応じて上がる。
給料が上がらないということは、あとは解るよな?
そんなこともない
中小は少しでも安く使いたいから交渉しなければ上がんないよ
時に技術系は使い潰されがち
給料上がんないって人は一回転職活動してみるのをおすすめするよ
客観的な自分の価値がわかるから
給料上がらんっていうけど同じ仕事を漫然と繰り返すだけなら上がらなくて当然
そんなの海外だって同じはずで、だからより良い条件を求めて転職するわけでしょ
日本人は日常的に差別を行っている人種でありながら、当人は差別主義者どころか、自分は差別反対主義者だと本気だ思っている事。自分の過去の言動を客観的に見返す習慣が無いのだろうか。本当に衝撃的
その日常的な差別の内容を具体的に言ってもらわないと全然伝わらないし日本人も分からないと思うよ?
差別っていうけど、非がないにしても原因のない差別って日本じゃほぼないんだよ。
差別と感じるなら偏見、外国人であるなら、その国の人のイメージが悪い、ただその人に問題がないとわかれば差別されることはないよ。実用的な人が大半なのが日本、無駄なことしないよ。
親しくなってもされるなら残念ながら嫌われているだけだよ。
お前の様なバカを「バカ」として区別する事はあっても、差別はしてないよw
バカだと見下してるかも知れんけどなwww
ねぇねぇ
年功序列の国から日本に来たの?
それとめ左翼マスコミの仕込みなの?
国外は成果給でインセンティブで稼ぐから偉いんじゃなかったの?
実績あげないで昇給するのは日本社会の因習じゃなかったの?
ねぇねぇ
年功序列の国から日本に来たの?
それとめ左翼マスコミの仕込みなの?
国外は成果給でインセンティブで稼ぐから偉いんじゃなかったの?
実績あげないで昇給するのは日本社会の因習じゃなかったの?
お前は外国が1つだと思ってるの?
まー、自民の中抜きとやらを規制するか禁止する法案を出さないのはむしろ熱心な野党支持者に恩恵があるからではないかとか法案を作成できるブレーンが野党支持者にいないからではないかと思われるのは、この状況では仕方のないことではありますし。
自民と連合などが少しでも改善できた時点で不要な人たちと見なされるのも当然のように立ち回っている方々が自分たちの支持率下がるのに動揺しているのも変な話だとは思います。
お試し感覚でプロの指南を受けて、交渉権の1つでも使ってみたらという点は他の人と同じ。
反日グローバリストを保守だと思い込んで支持している馬鹿ばかりだからさ。
日本は基本的なマナーとルールを苦痛なく守れる人なら、世界最高と言っていいくらい住みやすい。
他人に迷惑さえかけないなら基本的に自由だし、他人も干渉してこない。
オタク気質も多いから、なんでも拘って食べ物や商品の品質が良い。
そして、大衆文化も多様性があり、自由のもと、好きなものを選べる。
賃金が上がらない
そりゃ、スキルアップ(資格所得)なり昇進しなければ基本給は変わらんでしょ。
昔の年を重ねるだけで昇給する形でやる気のない人にまで企業も尽くしてやれるほど楽じゃないんだよ。
>僕が取り忘れたお釣りを渡すために走っておいかけてきてくれたんだ、その金額なんと・・1円だよ!
これだからクソ外人は
たった1円でも盗んだら犯罪
お前が1円を軽んじて忘れたから日本人に多大な迷惑をかけたんだよ
ほんとお前らは日本に住むのに向いてないからさっさと出ていってくれ
お前らニートなのになんで外国人に怒ってるの?
他にすることないの?
企業が内部留保を厚くするのは理由がある。
バブル崩壊で当時の大蔵省が企業の財務体質強化に乗り出したのと
外資による敵対的TOBでの乗っ取りを防ぐために自己資本比率を
上げ始めたこと。まあ大元は小泉・竹中路線が要因だけどね。
それを今の経団連が未だに続けている。