How do you make natto taste good?
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
どうやったら納豆って美味しく食べられる?
俺は納豆をそのまま食べれるけど、問題はタレだ タレをつけるとすべて台無しだ 各メーカーによるけど、納豆はヘルシーで安いし、せっかくだからもっと美味しく食べたいんだよね
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
24:海外の反応を翻訳しました : ID:
25:海外の反応を翻訳しました : ID:
26:海外の反応を翻訳しました : ID:
27:海外の反応を翻訳しました : ID:
28:海外の反応を翻訳しました : ID:
29:海外の反応を翻訳しました : ID:
30:海外の反応を翻訳しました : ID:
引用元:reddit
コメント
加熱だけはするなよ
ナットウキナーゼ失われるから
ナットウキナーゼの効能は試験管の中の話で、
経口接種では体内に吸収されないから気にすんな。
マジで!?なら、食べたら血栓を溶かすっていう話は間違ってるの??
その論争の結果は「セラピストプラス ナットウキナーゼによる動脈硬化症予防」で検索
どうやら血栓は溶けるらしい
納豆よりワキガガイ人のワキガ臭が
何倍も臭いからな
ガハハハハ
チーズのほうがゲロ臭いのあるけどね。
納豆に砂糖入れる地域があるよね。
やってみたら食べやすく感じたわ。
東北、甲信越あたりに多いと思う
自分的には砂糖、醤油、ネギが最高の組み合わせだね
付属のタレをもっと味わい深くした感じで美味しいよ
なんで日本では出汁醤油+カラシで売ってるのかわからないんだろうな。味覚の問題で。
タバスコは分からないでもない。カラシ+塩+酢だから。
キムチもわからんわ。あれどう作ってもウンコの臭いするだろ。
好きな食べ方見つけて食べれば良い美味しいと思える食べ方見つけた人の勝ち
納豆菌ってどれくらい大豆の中まで侵食してるんだろう
表面だけ?
侵食て
関西人は鶴瓶のおかげで食べる人が増えた
日本では白飯で食べるのが前提だからね
>海外「納豆に添付のタレはいらん
関東育ちだけど、あのタレは全く無駄。一度使って、その激不味さに絶対使わなくなった。
芥子も要らん。あんな小さなパッケージでは辛みは消え苦みだけが残る得体のしれない代物になってる。
自分も転げ回りたくなるほどまずいと感じた
過多な 糖分+うま味調味料 が大嫌いな層は確実に存在すると思う
納豆発祥の地京都の人間だけど、白飯には絶望的に合わないよね。
自分は納豆にイチゴやブルーベリージャムと和えて食べてます。
平安時代に京北町で誕生した納豆のこれが正式な食べ方です。
そこにカラシを混ぜたホイップクリームをトッピングすれば完璧だねー
ネタのつもりかもしれないけど、実際にやってみればうまいかも。
下北沢の某店で納豆コーヒーゼリー生クリームクレープってのがある。
俺も数回食ったけど、結構乙な味がする。
自分も納豆好きな神戸っ子やけど白ごはんには合わないのは同意する。
納豆は一切混ぜないでパックから直接口に流し込むのが最高。
もちろん鼻をつまんでね。
自分は納豆のタレ好きだけどね。
この辺は食習慣からくる好みだろうから、それこそ各人好きに食べればいいじゃんっなるわ。
食べないのに、無駄なものを一緒に買うのか?タレとかカラシとかひつような人がボトルとかチューブとかで別売にすればよい。タレとかの小さなプラスティックでも処分に困るし環境にも悪い。タレ、使ったとしても、ゴミ出しのため洗うんだけど面倒。
確かに付属のたれは不味い。
大抵速攻で捨てるかTKGで再利用するかしてる。
人によってはマヨネーズや砂糖を使うらしいからアレンジもいいんじゃね?
俺は少量の醤油とたっぷりのマスタ―ドで味付けするが。あとは小口切りのねぎを一つまみ。
俺はからしとタレないとダメだわ
そやって食ってきたからね
んで最近覚えたのがそこに味の素少々 まあたぶんなんとなく美味さアップ
納豆に醤油入れるのはバカだと思うね
それが当たり前と思って食ってたがwww
自分も醤油入れた納豆ダメでずっと食べられなかったけどタレのやつ食べてみたら美味しいと思ってやっと食べられるようになった。
今じゃご飯無しで納豆だけ食べてる。辛子とタレ付けてくれるの最高だわ。
昔、水戸出身のヤツが、「納豆はタレで食え、醤油じゃない!」って力説してた。
自分もたれは使わないで、醤油だけで食べる。しかし食べ方なんて人それぞれだから、どれが正しいなんてないよ。ただしたれは取っといて何かの料理に使う。きゅうりの浅漬けとか。食べ物を捨てるの好きじゃないんだ。
東日本人は濃口醤油好きだよね。
昔給食に出てた納豆モナカってあるじゃん。
外国人はあれから食べると良い。
学校の給食の納豆はプロセスチーズとパセリで和えて出て来た。ずっとそれが標準の食べ方だと思ってたし家でもやって貰ってたんだけど、県外に出てその話するとないわーみたいな反応されるんだよな。美味しいのに。
別に食わなくていいから。ハンバーガーだけ食ってろよ。
いちいちタレが不味いとか言うから馬鹿な争いを生むんだろ
他人への攻撃をまずやめろ
>塩を入れてみるといいよ 塩だけね
>するとさ、超ネバネバするんだよ! うまいぜ!
おお! よく分かってる。正解。
納豆は、肉の代わりになります。大豆ミートと称する商品は、肉の代わりには、ならない様に思います。(あくまでも個人の感想ですが。)
タレのみで食べるのも悪くないけど、タレに醤油を一たらししたのが好き、タレ無しで醤油をたらしても今一つ物足りない、タレのうま味成分が肝要だとわかる
タレ→使う
辛子→ゴミ箱
掛けなくてもいいから有効利用しなさい
納豆のタレ好きで普通の醤油で代用してもいまいちに感じる。
でも食品添加物が納豆のタレはあんま良くないらしいから悩む。
まずかったら付いてるわけないだろ
単独で食べるにはしょっぱすぎるって話しじゃないの
海外にも納豆上級者おるんやなw
まー、健康に良いのは間違いない
なっトゥは一日一パック
メーカーはタレを使用したほうが美味しさが増えるっと言ってたけどwww
スーパーで「えっ?4パック?1パック多いのに安い」と思って買ったら、タレと辛し付いてなかったわw
まあ日本人でも西の方は納豆嫌いな人多いからな
結局慣れだね
付属のタレは甘ったるすぎて苦手だわ
醤油か塩で食べてる
そりゃ誰の好みに合わせて作ってるかって話
全員には無理だもん
誰かが好きなもんを馬鹿にするとき、誰かに好きなもんを馬鹿にされてるのを忘れるな
付属のたれは甘すぎる
だから口に入れたときにトータルで納豆の苦みが増す
醤油と味の素だけでいい
タレ入れない奴がいるのかよ
色んな奴がいるもんだな
毎日食うもんだから飽きが来ないようにしてる
まぁ朝飯は同じもの食う人多いけど
自分は砂糖をどっさり入れる派
甘々にすると美味しいしご飯にも合うよ
砂糖は少しが最適
最近色んなサラダ用のドレッシングが出てるがそういうのも使える(おすすめは塩だれやゴマダレなど・醤油系統は大概合う・番外編キャンティのドレッシング)
カレーは万能だからカレーマジックやカレー粉も合う
トッピングに凝るのもある
おすすめは梅系統・ふりかけゆかり・クラッシュしたカリカリの小梅・刻んだしそ風味のしば漬けなど
ちりめんじゃこやシラスもいい
アレンジやり始めると納豆は以外にも相性がいい物が結構あるよ
砂糖だけ?
甘辛(あまじょっぱい)はご飯に合うから「醤油+砂糖」はやるけど砂糖だけだと個人的には甘すぎるな
私も付属のタレは好みじゃないから捨ててる
もったいないから納豆だけ売ってほしい
カラシは冷凍して貯めておでんとかで使ってる
俺は最近ミツカンの「梅風味 黒酢たれ」が推し
納豆スパゲッティ美味いぞ
レシピならようつべに落ちてる
最近悪乗りして蒲焼のタレやら焼肉のタレやらつけちゃう商品があるからなー。
すぐに値崩れするのでその度にお安く買わせて頂いてます。
普通に醤油落とす程度でいいのよ。
かじのや納豆のしそのりが美味い
基本まずは葱は絶対にトッピングする。その上でタレ・辛子やな