Japan finds a cure
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本が治療法を発見

・世間一般の常識として、富裕国には肥満問題がある
・世間一般の常識として、炭水化物は太る原因である
・日本は富裕国で、炭水化物中心の国でありながら、太った人はほとんどいない
日本人には何か秘密があるのか?
<匿名回答>
日本では、太った人間は公然と恥ずかしく思われている それが秘密だ
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人はどこででも歩く しかも食べる量が少ない
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
そして健康的なものを食べている たくさんのコメ、魚、肉は少なく脂がしたたるステーキやハンバーガーはあまり食べない
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
そんなこと言うのは、日本に行ったことない人だけだ 日本人はギトギトのたこ焼きや餃子を食べるじゃないか 安くて脂っこいものばかり食べてるよ
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
わずかちょっとの餃子と、トリプル・チーズバーガーとは比較にならないよ
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本でもトリプル・チーズバーガーを食べる人はいる マクドナルドでいつも並んでるよ 日本の餃子は安くて、塩辛くて、脂っこくて、うまいんだ ラーメンなんかは炭水化物たっぷりで、塩と脂まみれ
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人はよくお茶を飲んでるな
2リットルのソーダなんか飲まないし
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
アメリカ人もお茶は飲んでる
とびっきり甘いお茶なwww
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
アイスティーを注文したら、紅茶風味の砂糖がたんまり入った飲み物が出てきて、気が狂いそうになったことがある
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>9
甘くない紅茶頼めばいいんじゃないの?
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>10
できないのよ、それが アイスティーは熱い紅茶の時点で大量に砂糖が入れられてるの それを冷やすから
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
YouTubeで各国のファストフードを食べ比べるシリーズがあったんだけど、日本ではソーダのLサイズが600ml。アメリカでは、Sサイズが700mlからで、Lサイズは1200mlなんだよ
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>12
そうだね、チェーン店にもよるけど、アメリカのSサイズは日本のLサイズになる
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>13
イギリスもそうだよ イギリスのLサイズはアメリカのSサイズ
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
ご飯食べながら1200mlのソーダ飲む人なんているの!?
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>15
デブのアメリカ人だね
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
食べ物だけじゃないと思うよ 日本人は公共交通機関を利用するから、アメリカ人より多く歩いてる それに日本人の食事量はアメリカ人よりすごく少ないし、ファストフードの摂取量も全然違う
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
でもやっぱり、砂糖の入った飲み物が大きい原因だと思うな
1日2リットルのソーダなんて、とんでもないカロリーだよ
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
肥満が問題なんじゃない 砂糖が問題なんだ
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
政府が推奨する1日のプロテイン摂取量は最低で40g なのに一般的なアメリカ人はそれさえも接種していない だから肉が問題なんじゃない 座りっぱなしでジャンクフード食べるライフスタイルが問題なんだ
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
俺は日本に住んだことがある そして簡単に痩せることができた なぜなら・・・
・デブが着られる服がほとんどない
・電車で2人分の席を取ってしまって、他人のパーソナルスペースを侵害している気分になった
・周囲の人間よりも、超デブに思えてしまった
・個包装のスナックが多くて環境破壊というけれど、ぜんぶまとめて入っているより、1つずつ開封して食べていくことは、結構大きな違いだと気づいた
・太り過ぎって言われた
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
アジアで売られているオレオは、アメリカより砂糖が少ないのよ
子供の頃から甘いものをあまり食べないようにしているんだと思うの
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>22
それにアジアでは、子供が太ってたらイジメられるしね
24:海外の反応を翻訳しました : ID:
やっぱり、アメリカの学校給食が問題だ ピザ、フライドチキン、脂っこいタコス、フライドポテト、オニオンリング これが学校で出る標準的な給食だ 体育の授業だって、出席したらOKなんておかしいよ
25:海外の反応を翻訳しました : ID:
いやいや、やっぱ「お箸」がやせる鍵だよ
あんな食べづらい道具使って食べてるんだから
引用元:reddit
コメント
太り切る前に糖尿病になっちゃうんだよなあ…
日本人は糖尿病リスクがあるからね。
超肥満体になる才能がある人は少ない。
最近は、東南アジアとか途上国でも肥満増えてるんだけどな。よっぽどの貧乏国でも無い限り食うには困んないんだよ。特に穀物なんて糖質の塊は安価だし
え、でも二年間毎食都内のラーメン店を食べ歩いた外国人が
体壊して入院したぞ?日本食はヘルシーじゃなかったの?
他でも見たぞそれ
同じことばかり書いてんじゃないよ
毎食くったら体壊すに決まってるだろ
というか日本人なら2年持たずにしぬわ
デブは食い過ぎ
とりあえずジュースを飲むのをやめるだけでかなり違うんじゃないかな。
俺も仕事辞めてあまり動かなくなったら体重がすげぇ増えたけど、
とりあえずジュースやめてお茶に変えたら元に戻ったしな。
お米は太るんじゃがな…
もち麦混ぜて食べとるよ
ぷちぷちの食感がたまらん
それを求めてよく噛むから、満足感がすごい
餃子は、ラーメンとかのチェーン店のは知らんけど、キャベツとかがどっさり入ってる
日本では高カロリーの食べ物を頻繁に食べるのは一般的ではないし、砂糖が入ったドリンクを控える傾向が有る。
個人的にはバランスと自己管理の問題になると思う。
炭水化物を極度に忌避するくせに飲料に入った
コーンシロップ(甘味料)には無頓着って
どうなのよ。
我々は炭水化物の食事だけ食べている訳ではないし、過度の偏食や糖分が多い飲料や菓子も肥満の原因になるのは科学的に証明されている。
要は、栄養バランスを重視した食事にして飲みすぎや食べすぎを控える必要があるということだ。
どれも的外れだな
自制がきかず豚みたいに食い過ぎなだけなのに言い訳がましい奴らだ
アメリカに関しては絶対ジュース飲みすぎだと思う。貧困層は安価でエネルギーを得られるからとチョコばっか食ってるって話も聞いたし食生活事情がが他国とかけ離れすぎてる。
太るにも素質が必要
日本人はアメリカ人のデブほど太る前に病気になってしまう
ポテトは野菜ってアメリカでは教えてるらしいな。
ポテトは炭水化物で小麦やお米と同じだよ。
毎日ラーメン餃子ばっか食ってんのはお前ら欧米人だけだから。
炭水化物と一緒に砂糖まみれのソーダー水飲むからだろうな
せめて無糖紅茶が流行ればよいのにあいつら緑茶にすら砂糖入れるから
いつになったら「量」という単語が出てくるのだろうか?
まだ気づかんのか
原因は一つじゃないだろうね。
親戚がアメリカのお菓子を土産にくれたんだけど、すごく砂糖が入ってるんじゃないかな?食べた瞬間は甘いな・・・ぐらいだったんだけど夜中に気持ち悪くなって水飲んで醤油ナメたw
デブはコーラばっかり飲んでるイメージ
子供の肥満は大人の肥満よりずっと危険だよ。それと日本人が痩せているのは、学校で食育をするから。1日に取るべきカロリ、栄養素などを学ぶ。それからなるべく毎日違うものを食べるとか、よく噛んで食べるとか、腹8分目とか。何でも好きなものを無制限に腹いっぱい食べる習慣だったら、それは太るにきまってる。学校で食育やれよ。日本では料理も学校で学ぶぞ。
同じモノばかり食べてるから、栄養が偏り太るんだよ
アメリカはフライドポテトやオニオンリングを
野菜だから健康に良いって言うような国だからね
あと砂糖多すぎ
太ってる人はいないって言うけどけっこう居るよね
日本基準の肥満と世界基準の肥満じゃ違う?
規格外にまで大太りする前に、何処かのタイミングで必ず糖尿病になる。糖尿病について言及する声が一言も無いのを見るに、余程欧米人は糖尿病になりにくく、日本人は逆になり易い体質なのだろうか。ちょっと興味深くもある。
アメリカの映像でたまに四輪電気カートにのってる肉塊が流れていく時があるけど
もしあれがデフォ化しているのであれば日本人が糖尿病に弱いとかそういう問題じゃない
給食やまともな家庭なら子供の頃に幅広く色々食べて、味覚の幅を広げて食わず嫌いを減らし、バランスよく食べる心地よさを身体、舌にたたき込むのが大きいよな。
アメリカや他の国もそうだけど同じ物をバッカリ食べするのが、まともに食育を受けている日本人は耐えられない。
日本人でも親が好き嫌いが多くて同じものばかり食べさせている家庭の子は味覚障害の子供舌だけどね。昔は子供舌の大人って貧困や田舎者(寒村、貧乏農家などの出稼ぎ)普段いいもの喰ってないって扱いだったけど、今は逆に富裕層でも金にあかせて偏った食生活してアメリカ人的な子供舌いるよな。
まぁ、脂質と糖質の摂りすぎでしょ。同じ肉食文化の西洋国家であっても若者まで極端に肥満してるのはアメリカくらいのもの。それも白人だけじゃなくて黒人まで肥満だらけじゃん。明らかに原因は人種じゃなくて食文化だ、それこそカリブ海一帯で黒人奴隷を酷使してサトウキビのプランテーションを産業化した歴史がアメリカの不健康な食文化の成立に寄与してると見た方が良いわ。
太るのは甘やかしが原因
親は子供がいっぱい食う事を喜ぶけど子供の頃に食べすぎると肥満体質になる
日本マクドのLサイズ<米マクドのSサイズ
日本は富裕国←まずこれがそんな単純な話じゃないんだよな。
平均値は富裕、政府も富裕、だが中央値を見ると・・・
子ども食堂とかあるし
庶民はめちゃくちゃ小さい弁当で我慢してるし。
アメリカの肥満は日本人の想像を超える肥満
アメリカのコロナ被害が特に大きいのも肥満が原因
アメリカの食い物のカロリーと脂肪と糖質が高すぎるだけだろ
日本で食事をしているだけで痩せたって報告がたびたびあがってるからな