1:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本はアメリカに大谷翔平をとられて怒ってないのか?
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本は知らんけど韓国は自国の選手がメジャーに行くと喜ぶよ
MLBを目標にしてる選手も多いだろうし
日本も似た感じだと思うけど
MLBを目標にしてる選手も多いだろうし
日本も似た感じだと思うけど
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
東京から戻ってきたところだけど、翔平は讃えられていたぞ
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人だけど、メジャーで日本人を見るのは楽しいよ!
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
怒りはしないだろう
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の大学チームでプレイしている時に、チームメイトに似たような質問をしたことがあったな
メジャーに行くのは日本リーグからステップアップしてる感じだよ
怒るってよりは誇りに思うって感じじゃないかな?
メジャーに行くのは日本リーグからステップアップしてる感じだよ
怒るってよりは誇りに思うって感じじゃないかな?
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>7
大谷選手に関してはまさにそんな感じだね
大谷選手に関してはまさにそんな感じだね
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
アメリカのサッカーみたいな感じか
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
アメリカのサッカー選手がヨーロッパでプレイする感じだね
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
けど、日本にはメジャーに行ってない良い選手もいるね
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
お金持ちになるんだ、怒らないだろう
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
最近日本から帰ってきた
日本語はわからないけど、地元の人と会話したときに「Ohtani-san!」と興奮してたよ
日本語はわからないけど、地元の人と会話したときに「Ohtani-san!」と興奮してたよ
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
彼らの最高の選手たちだ、すべてを奪うわけじゃないしね!
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本リーグのチームはあまり嬉しいことではないかもしれないけどね
ファンにとっては嬉しいだろう
ファンにとっては嬉しいだろう
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
MLBはステップアップとして見られるからね
国際的な舞台で活躍することを誇りに思うよ
国際的な舞台で活躍することを誇りに思うよ
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
怒ったりなんてしないよ!笑
誇りに思います
誇りに思います
引用元:reddit
コメント
日本人の多くがアメリカに強いコンプレックスを抱いており、
日本人選手がMLBで活躍し、現地の観客から拍手喝さいを浴びる姿を見ることは
至上の幸福なんだ。
そして、愛国心が過剰な人間ほどその傾向が強い。
決めつけが凄いね
あにょはせよ
WBCは日本が一番強いけどね。野球においてはアメリカにコンプレックスなんかネ~ヨw
金(やりがい)だろ?
WBCに日本人あれほど熱狂してしまうのも、日本人のコンプレックスの表れだよ。
特にアメリカ戦に勝った直後は発狂して喜んでいた。
メジャーの選手がWBCを軽視していると伝えられると、ムキになって反論するのも
そういうこと。
何処のチームでプレーするかは選手に選択する権利が有るので尊重しているが、メジャーは日本と比較して周囲の雑音(ヤジ、メディアの過剰報道など)が酷いので選手が気の毒だ。
冷静に見れば、打者としては、まもなく打率2割台の二流だし
なんとも思わんけどな
微妙な話だよコレ
大谷云々じゃなくてもスター選手は渡米しないで日本でやるべきだという意見もある
ただまあ、今までまともに通用する選手が少なすぎたからこそという部分があるんだよね
彼なら通じるのでは?って選手がいたら行って通用するところを見せてほしいって思いは強い
野球って団体競技だから、選手個人のファンよりチーム(球団)のファンの方が圧倒的に多いわけだけど
国外なら敵になるわけじゃないから素直に応援出来るという面もある