海外「日本の制服は同調圧力を教え込むアイテム」日本社会のドレスコードに賛否両論の外国人

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Fashion “Rules” for Japanese Women

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本女性のファッションルール


・小学校は服装は自由
(ランドセルや上履き、体操服は規定の場合も/ネイル、髪を染めるなどは禁止)
・中学高校の制服には厳しい決まりも
(髪型の規定、スカートはひざ下2センチまでなど)
・就活のためだけのスーツ
・オフィスファッションはカジュアルになり過ぎないよう気を遣う
・その他仕事に応じたユニフォームが多くあるのが日本の特徴
仕事の役割が個人よりも重視される日本ならでは

2海外の反応を翻訳しました : ID:

(動画に出演しているのは)英語堪能な女性たちだね
日本人の中でも金持ちの部類だ

3海外の反応を翻訳しました : ID:

父が日本人でアメリカで暮らしてるんだけど、日本には小さい頃からよく行ってた
二十歳頃になると、父をすごくうるさく感じた
日本に行く時は穴のあいたジーンズをはくなとかね
「これが私のスタイルなの、アメリカ人なんだから」って言っても
日本じゃお前は○○家の一員だ!とか言われてね

4海外の反応を翻訳しました : ID:

不動産営業してたらブランドスーツはNG
お客に「ぼったくって、いい暮らししてるな」って思われちゃうもんね

5海外の反応を翻訳しました : ID:

少しカジュアル化しているけど、まだまだ日本は男性も女性もビジネススーツ
仕事上歩きにくいヒールで歩いている人もいるよね

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

6海外の反応を翻訳しました : ID:

中国もドレスコードの文化はあるよ、アジアってそうでしょ

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
中国は女性に対して韓国や日本ほどの無言の圧力はないと思うな

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>7
確かに
日本と中国両方で働いたけど、中国は政府からの圧力
日本は社会からの無言の圧力、って感じだったね

9海外の反応を翻訳しました : ID:

日本人だけど制服楽で好きだよ
毎日何着るか悩まなくていいし
洋服で自己主張は私の場合考えてないかな
そうしたい人もいるだろうけどね

10海外の反応を翻訳しました : ID:

でもやっぱり制服って同調圧力を教えるっていうか
人が気づかぬうちに標準化されるアイテムだと思うな

11海外の反応を翻訳しました : ID:

大阪の方が東京より自由だよ!

12海外の反応を翻訳しました : ID:

メキシコじゃ、ピアスなんて生まれて数週間後にあけるもんだけど・・・

13海外の反応を翻訳しました : ID:

オーストラリアも99%制服
流行追わなくていいから学生として合ってるよね
制服はあなたがどこ出身かの証

14海外の反応を翻訳しました : ID:

日本って会社でのドレスコードだけじゃなく、態度もその会社の名に見合うものを要求されるよね

15海外の反応を翻訳しました : ID:

アメリカを離れるまで、自分達の装いがひどいもんだってこと、気づいてなかったよ・・・

16海外の反応を翻訳しました : ID:

私の国のルール:とりあえず外出る時は何か着て

17海外の反応を翻訳しました : ID:

日本も都心部ではコンビニでも綺麗な服着ている人多いけど
田舎行く程、かなりだらけた格好の人、増えてくるよね

18海外の反応を翻訳しました : ID:

2019年、アメリカから初めて東京駅に来たんだ
先ず、電車のぎゅうぎゅう詰めに驚き、
次に、その人達が皆一様に整った格好をしていることにカルチャーショックを受けたよ

19海外の反応を翻訳しました : ID:

若い日本人に聞いてみたいよ
君たちが起業したら、そのドレスコードルールを変えるかい?
変化は若い世代からのみやってくるからね

20海外の反応を翻訳しました : ID:

外国人登録証をゲットして日本で働く場合、そのルールとやらに従わなくてもいいよね?

引用元:YouTube

コメント

  1. 匿名 says:

    制服はいいんだけど、ワイシャツまでこれじゃなきゃダメとか、靴下も無地の白じゃなきゃダメとか、下着も白じゃなきゃダメとかってのはやりすぎだと思う。

    5
    10
  2. 匿名 says:

    サムネだけ見て言うけど、何でブスばかり

    6
    3
  3. 匿名 says:

    ルール拒否すんなら来んなよガイジン

    1
    30
  4. 匿名 says:

    社会には必ずあちこちに同調圧力があるからな
    それに免疫をつけるために制服や校則は大きな役割を果たしてる
    欧米みたいに学生に自由を与えすぎて社会に出た後に押しつぶされるから犯罪率が減らないんだろ
    要するにお前らも犯罪率の低い日本を真似ればいいだけ

    2
    17
  5. 匿名 says:

    制服も校則も自由で誰に撃たれるかわからない社会より校則をきちんと守って安全な社会の方がいいです

    2
    25
  6. 匿名 says:

    制服と給食と指定カバンは、貧富の格差を学校に持ち込まないことに一役買っているのに。

    0
    41
  7. 匿名 says:

    外人は万年反抗期のガキかよ

    1
    23
  8. 匿名 says:

    服を着るってのは同調圧力だからお前らガイ・ジンは着るな
    仕事の時にスーツを着るなんて以ての他や
    とくに日本に来るときはハダカで来いよ

    2
    10
  9. 匿名 says:

    貧富の差を埋めるし着るもので悩まずに済む、そのうえ所属をはっきりさせるし、不審者の紛れ込みもある程度は抑制できる。
    別に個性を追う必要はないし、制服でも個性はだせる。
    同調圧力うんぬんが嫌なら田舎で自給自足で生活すりゃいい、社会は個人のものじゃねぇ。

    2
    25
  10. 匿名 says:

    学校の制服無かったら貧富の家庭で差が出そうで嫌だな
    洗濯あんましてなかったり、服をそんなに買えなかったり
    あと何気に冠婚葬祭で使えるのは大きい。

    0
    21
  11. 匿名 says:

    田舎とか関係ねぇわ
    自由と勝手の区別がつかないガキは外に出んなって話

    1
    9
  12. 匿名 says:

    キャンセルカルチャーとかいう同調圧力の化け物を産み出した西洋が日本の同調圧力に物申す
    滑稽というか傲慢というか

    1
    21
  13. 匿名 says:

    同調圧力ねえ。
    どんな社会でもある程度の同調圧力があるもんだよ?

    1
    17
  14. 匿名 says:

    制服は家庭間格差が出ないからいいと思うぞ

    0
    15
  15. 匿名 says:

    コロナで散々なことやってた西洋人が何言ってんすか?w
    西洋の方がよっっっぽど同調圧力強いわw
    だって同調しなかったら名前も知らねえような他人に暴力振るわれたりするんだぜ?w
    さっすがアホ外人ですわwwww

    0
    18
  16. 匿名 says:

    私は私服を考えるのが面倒で高校は制服が可愛い学校を受験し、休日も制服(セーラー服)を着ていました。学校指定のカーディガン、靴下、カバンだと学校がバレるので自前でアレンジして着ていましたね。そういう私服を買う事自体が面倒、考えるの疲れる…な人間の私には制服は助かりました。ちなみに学校内では校則は守っていましたよ。大学生時代は私服なので朝から「何を着ればいいの」とストレスに感じながら4年間を過ごし、社会人になってからはスーツなので、また楽が出来ています。

    1
    11
  17. 匿名 says:

    その同調圧力が責任感に繋がると思うけどな。同じ制服着ている仲間が自分のせいでとかいう心理が抑制になって治安が維持される。

    1
    4
  18. 匿名 says:

    制服がなけりゃ
    貧富の差がモロ出ることすら理解できない害人たち

    2
    10
  19. 匿名 says:

    同調圧力は知らんけど、身につかなかったものはあった
    男子校、寮生活、運動部所属で3年間制服とジャージしか着れなかった俺はファッションセンスが皆無で大学でひどい目にあったわ

    1
    2
  20. 匿名 says:

    同調圧力のお陰でコロナ抑制してるとも見れる
    欧米息してんの?

    0
    5
  21. 匿名 says:

    サムネがブスでダサくて観る気なくすw

    2
    2
  22. 匿名 says:

    外人が日本に同調圧力かけてる図にしか見えんな

    それはそれとしてスーツは嫌いだからやめたい

    0
    6
  23. 匿名 says:

    制服文化=同調圧力とは違うだろ
    昔は(今も)貧富の差もあり皆が同じ制服を着れば、子供に変な気を使わす必要もない。
    昔は弁当すら作って貰えないって子供もいたし、弁当を隠しながら食べてた子供もいたんだろ??
    だから給食が出来たんだよね?
    これと同じだろ。
    制服が在れば毎日コレさえ着てればよい。
    誰が金持ちで誰が貧乏かなんて見た目でわからない。
    コレが同調圧力なのか?中には私服で学校に行きたい!って子もいるだろうが、私立やインターナショナルスクールだとそうゆう学校も無くはないしな。
    子供が自分で学校を選べるのだから同調圧力とは言えないだろ?
    てか、今世界中で流行してるアジア人差別(コロナの影響も在るのだろうが)を何とかしろよ(笑)
    黒人差別には敏感だが、アジア人差別には黙りって、、、
    まぁBLM運動がどんな団体なのかコレで皆分かったんじゃないのかな?

    1
    12
  24. 匿名 says:

    ポリコレだのblmだの宗教じみているガイジンさんに同調圧力とか言われたくないです

    1
    16
  25. 匿名 says:

    日本は、米国より自由だよ。ゴスロリなんか着てたら通報されるのが米国。
    あちらは自由そうで、逆に自由がない。変な縛りがある。
    学校の服装規定も別に一々検査なんかしない。タダの基準であり境界は曖昧。
    「クリーニング中でーす」と私服で来てたのもいた。「貧乏なんで1着しか有りませーん」とね・・まあウソなんだけど。開業医のむすこw。
    転校生とか、女子で元の学校の制服着てたのも居たしwチエックのミニスカブレザーで野郎共に大人気、新学期には、地味紺セーラー服になってたが。「超カワイイ子」が「普通以下?」になってしまった。ミニスカから覗く足にドキドキ、吊り橋効果・・男の子だねえ。

    0
    1
  26. 匿名 says:

     フランス革命のとき反抗の象徴だった制服が現代では不自由の象徴のように言われる
    時代の変化で一つのものの意味合いが変わることがよく分かるね
     欧米の国だと制服の可愛さやかっこよさで学校選ぶとか無いんだろうか?
    一応、私服登校の学校もあるから選択の自由が受験時にはあるんだけどなぁ
     こうして批判してる欧米圏のほうが服装に対して保守的な考えの人が多いと思うけど
    だって、欧米人ってカジュアルシーンの服装で全然冒険しないじゃん
     TPOを弁えた格好をせよ、これだって言ってしまえば不自由な考えなんだろうに
    会う相手に配慮した格好をするマナーやルールを批判するつもりではないけど
    他国の服飾文化を考える前に自国の服飾文化を省みて言ってと思うわ

    0
    3
  27. 匿名 says:

    フランス革命のとき反抗の象徴だった制服が現代では不自由の象徴のように言われる
    時代の変化で一つのものの意味合いが変わることがよく分かるね
    欧米の国だと制服の可愛さやかっこよさで学校選ぶとか無いんだろうか?
    一応、私服登校の学校もあるから選択の自由が受験時にはあるんだけどなぁ
    こうして批判してる欧米圏のほうが服装に対して保守的な考えの人が多いと思うけど
    だって、欧米人ってカジュアルシーンの服装で全然冒険しないじゃん
    TPOを弁えた格好をせよ、これだって言ってしまえば不自由な考えなんだろうに
    会う相手に配慮した格好をするマナーやルールを批判するつもりではないけど
    他国の服飾文化を考える前に自国の服飾文化を省みて言ってと思うわ

    0
    1
  28. 匿名 says:

    勿論いい面も、悪い面もあるだろう
    とはいえ、非を認めず自分の権利だけを声高に叫ぶ文化で育ち、
    言い分が通らないとなると
    他者を恫喝して威圧したり銃をぶっ放して殺人を犯すほうを選ぶよりマシだ

    外国を知れば知るほど、日本を誇りに思うし
    日本人で心の底からよかったと思うよ

    0
    11
  29. 匿名 says:

    同調できないやつが増えて犯罪者だらけの自由の国が好きなら日本に来なくて良いぞ

    0
    7
  30. キムチ says:

    制服は可愛いのに。

    0
    6
  31. 匿名 says:

    制服を馬鹿にしている欧米人だが向こうの名門私立校では必ず制服だぜ。
    (そもそも学校で制服ってのも源流がそこだからで・・・)
    つまりギャーギャーぶーたれてる外人は自国では中流以下。

    0
    8
  32. 匿名 says:

    貧しくても同じ制服ならみすぼらしさが緩和するんだよ
    奴隷制度のあった国には理解できんのか

    0
    6
  33. 匿名 says:

    規律を守らせるために服装なんかのルールをガッチリ決めてることはあるわな
    公立学校でも成績優秀者が行くような学校だと割とルール緩め
    成績下のほうが行く学校は細かいことまでガチガチになってて窮屈
    成績だけで判断されるものではないんだろうけど実際は成績と生活態度は比例してるんだろうな

    0
    5
  34. 匿名 says:

    外国人が同調圧力で他国の文化破壊をするのは問題無いの?そう言う事すら考えられない頭なんだろな〜

    0
    4
  35. 匿名 says:

    外国人て日本のルールにグダグダ言いすぎ
    制服があるのもないのもその国の文化のひとつだし
    それに当然制服のない学校もあるし
    田舎育ちだったけど制服って便利だったよ
    学校だけでなくお呼ばれや冠婚葬祭もそれで間に合った
    こんな使い方が出来ることを外国人は知らないでしょうね

    0
    6
  36. 匿名 says:

    西洋文化を日本に押し付ける

    コレこそが同調圧力って言うんじゃないのか??(笑)
    「日本人女性の国会議員の数が少ない!」「役員クラスの女性が少ない!」「日本は女性差別、蔑視だ!」って言うが、、、
    「国会議員の女性が少ない」→そもそも女性で国会議員になりたい!と本気で思ってる女性が男性より少ないからでしょ?
    「役員クラスの女性が少ない」→
    日本の女性は結婚、出産したら専業主婦になる人達が半分もいる。
    勿論専業主婦も働いてるし、大変なのは分かってるが専業主婦が役員にはなれないよ、、、
    男性はほぼ全員が働いている、なら役員になる人達が多いのは当たり前だろ??
    今「女性枠」を作るべきだ!って議論もあるがそれは反対だ。
    それより女性が国会議員になりたい!と思えるように教育や社会を作ればよい。
    国会議員になりたい!って男女の割合が半々になれば自ずと女性の数は増えるハズでしょ?
    役員も同じだよね。
    女性が結婚、出産した後もキチンと働ける環境を作ろう!女性も男性と同じ様に働こう!ってなら誰も反対はしないでしょ?
    それで女性も男性と同じ様に働ければ女性役員の割合も自ずと増えるはずだろ??
    何にでも「女性枠」を作る事が民主主義社会なのどろうか?
    「機会」は平等で在るべきだが、「結果」は公正(競争)で在るべき。
    コレが民主主義の根本なんじゃないの??

    0
    9
  37. 匿名 says:

    似たような服や同じ服連続で着たら苛められる可能性もあるわけで一人がコイツダサいと言い始めたら皆そう言い出す、家帰って買ってくれた親にブチギレて悲しい思いさせる、自分が子供に服買うとき無駄に悩むぞ学校は皆の目に入るからな。

    0
    6
  38. 匿名 says:

    見た目が違うだけで暴力被害に遭う国があるそうですねぇ

    0
    6
  39. 匿名 says:

    アメリカのBLMとか見てたら
    日本の「同調圧力」なんてヌル過ぎ、カワイ過ぎで
    鼻で笑うわw

    0
    10
  40. 匿名 says:

    自由があって犯罪の多い国と、ルールが多くて犯罪の少ない国どっちを選ぶ?
    黙って後者だわ。

    0
    4
  41. 匿名 says:

    制服や仕事着はまだいいよ。
    結婚式では上下つなぎのスカートじゃなきゃいけないとか、披露宴ではヒールは何センチ以上とか、そういうのをどうにかしてほしい。

    0
    1
  42. 匿名 says:

    中国を潰せないアメリカならアメリカの覇権は終わり。
    民主主義の危機である事の方が重要だろうが。
    こんなお遊びは中国を潰してからやろうや。

    0
    1
  43. 名無し says:

    これこそ同調圧力じゃねえか
    価値観、環境が全く違う。外国に合わせる必要は一切ない
    表層をなぞった程度で知ったかぶって日本を語るな

    0
    8
  44. 匿名 says:

    制服とか無敵のアイテムだろ…
    女の子は可愛く見えるし
    男の子はダサい私服を晒さなくて済む

    0
    2
  45. 匿名 says:

    >でもやっぱり制服って同調圧力を教えるっていうか
    >人が気づかぬうちに標準化されるアイテムだと思うな

    もともとは統制がとれていなかった軍に規律を作るため西洋から導入した制度だし

    0
    5
  46. 名無しさん says:

    偏差値の高い学校は公立でもたいてい私服。何でか分かる?
    偏差値低いとこは公立でも私立でも制服。何でか分かる?

    0
    1
  47. 匿名 says:

    貧乏人も服に困らない
    良いシステムなんだよ

    0
    4
  48. 匿名 says:

    自分たちの価値観を他国に押し付ける行為も同調圧力だと思うが

    0
    7
  49. 匿名 says:

    >無言の圧力
    これも物は言いようで、単に周りがそうしているから自分もそうしないといけないんではないか?というものであって、別に同調圧力でもなんでもねーよ。他と自分が違うから気になっているだけでしょうが、それを周りのせいにするんじゃねーよ。それはお前の劣等感だよ。

    0
    2
  50. 匿名 says:

    自由に服を選べる欧米よりみんなが同じ制服を与えられてる日本の方が上手くクリエイティブに着こなしを工夫してるってのも皮肉なもんだな
    もしかしたら制服なのも教育の一環になってるのかもしれない

    0
    3
  51. 匿名 says:

    制服は利権。買う店まで指定されるんだもん。クソ高くてダッセー
    制服はめんどくさくなくていいけど
    毎日アイロンがけが必要なシャツや、プリーツスカートとかいらつくわw

    4
    1
  52. 匿名 says:

    東京の中央区立泰明小学校
    公立小学校の分際で、アルマーニの制服を強行
    こういうのが一番いらない

    0
    5
  53. 匿名 says:

    サラリーマンも私服にしろということかな

    0
    0
  54. 匿名 says:

    スウェーデンやらデンマークの人達が言ってたら聞く耳も持つがアメリカ人が言ってたらアホが何か言ってるって感じだなw
    アメリカ人は学校で銃乱射が起きすぎて狂ってるからな

    0
    0
  55. 匿名 says:

    いやなら制服のない学校にいけばええやん?
    私立などで探せばあるんじゃね?

    0
    3
  56. あのね says:

    ジョブズなんていつも同じ服を着ていた。あれは制服みたいなもの。服に時間を使っている間に世界を変える人は他のことをしている。馬鹿はマーケティングの奴隷だから。

    0
    0
  57. 匿名 says:

    ほっといてくれ。外野にアレコレ言ってほしくない。
    制服は同調圧力の象徴だと世界が日本を批判している!と言って、世界と同じ事をしなきゃいけないという空気をつくられることの方が同調圧力だわ。

    0
    3
  58. 匿名 says:

    欧米の上流階級で男は同じ燕尾服・女は色とりどりのドレスだった理由は、男は中身で区別できるが女は中身が無くて見かけで見分けるしかないからだと言われてた
    今から見ればとんでもない差別的発想だが、同じ服=同調圧力って発想も別のほうに偏ってると思うわ

    0
    3
  59. 匿名 says:

    レッテル張りの差別主義者

    0
    1
  60. 匿名 says:

    毎日私服を考えなくていいから、楽だけどと思う人が結構いる

    0
    0
  61. 匿名 says:

    それでうまくいってるんだから見直す必要はない
    何十年か前にもアメリカの学生は服装自由!制服廃止!って流れあったけど消滅したしな

    0
    0