海外「日本で1932年に作られたコミカルな世界地図がコチラwww」人種差別ではない!? コミカルな地図が海外で話題に

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

How Japan saw New Zealand in 1932 redditより

当時の日本から見たニュージーランド

1海外の反応をまとめました : ID:

1932年の日本はニュージーランドをこういう風に見ていたらしい・・・。

2海外の反応をまとめました : ID:

まだ認知してくれてたからいいよ。

3海外の反応をまとめました : ID:

これがその時に全体マップだね。

4海外の反応をまとめました : ID:

>>3
おお、神よ。ありがとう。
スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

5海外の反応をまとめました : ID:

>>3
今だからこそこういうマップはいいよね。笑
2019年に日本旅行するときは欲しいよ。

6海外の反応をまとめました : ID:

これが人種差別だとは思わないよ。
彼らはマッピングを楽しんでいるように見えるからね。

7海外の反応をまとめました : ID:

>>6
世界の似顔絵って感じ。
悪意があるようには思わないよ。

8海外の反応をまとめました : ID:

これが1932年に描かれたものってことが衝撃だ。

9海外の反応をまとめました : ID:

素晴らしい地図だね、昔のアニメみたいだ。

10海外の反応をまとめました : ID:

いくつかの地域ではまだこんな感じの認識をしている場所があるはずだよ。笑

11海外の反応をまとめました : ID:

コミカルなマップだね。

12海外の反応をまとめました : ID:

間違ってない、限りなく正しいよ。笑

13海外の反応をまとめました : ID:

ラクビーのボール追加したら完璧。

14海外の反応をまとめました : ID:

これに人種差別を感じるのは間違ってるよ。

15海外の反応をまとめました : ID:

この時からすでに日本には漫画の文化があったのかもしれないね。笑

16海外の反応をまとめました : ID:

楽しんで描いたんだろうな、そういう風に見えるよ。

17海外の反応をまとめました : ID:

面白すぎるだろ。笑

18海外の反応をまとめました : ID:

100年近くも前の地図なのか。

19海外の反応をまとめました : ID:

トランプ信者がどんな目で世界を見ているのか気になるよ。

20海外の反応をまとめました : ID:

俺たちは日本に野蛮に思われていたようだ。

関連

海外「もしも日本が戦争に勝っていたら」アメリカに侵略していくなんて笑い話にしか聞こえないよwww

海外「日本とイギリスって共通点多すぎだろ・・・」どちらも隣国と仲が悪いからな

引用元:reddit

コメント

  1.   says:

    題名…いやタイトルに漫画って描いてる段階で察しろとは言わない。

    0
    0
  2. 匿名 says:

    マオリ族を描いたんだろうから、そこまで的外れでもないだろ
    コメントしてるNZ人はマオリ? それとも侵略者の子孫?

    0
    0
  3. 匿名 says:

    白人国家もなかなかヤバイのでセーフ

    0
    0
  4. 匿名 says:

    フロリダ…「夏なるとヤンキィの男女がこれ見よがしにケバケバしい服装で歩き回る」www

    0
    0
  5. 匿名 says:

    最近の雑誌のカットに使われててもまったく違和感ない画風なのが笑う

    0
    0
  6. 匿名 says:

    人種差別?当時の欧米が言える?w

    0
    0
  7. 匿名 says:

    おまえら白人が絶滅させた現地人だろ

    0
    0
  8. 匿名 says:

    >俺たちは日本に野蛮に思われていたようだ。

    そら首狩り族とか人食い人種とか普通にいた時代だからな。実際に野蛮だったんだよ。
    百年前の自国の歴史すら知らないのかな?

    0
    0
  9. 匿名 says:

    作者はこの人やね

    宍戸 左行(ししど さこう、1888年11月5日 – 1969年2月3日)は、日本の漫画家。本名は宍戸嘉兵衛。福島県生まれ。福島中学(現福島県立福島高等学校)卒業[1]。左行というペンネームは、アメリカからの帰国後に見た左側通行の立て札から。

    1912年(大正元年)、20代半ばで絵の勉強のためアメリカに渡り、キャノン画塾や漫画の通信教育で学んだ。9年間のアメリカ滞在中、内村鑑三の弟であり、宍戸の中学時代の英語教師である内村順也と共同生活をした。宍戸はアメリカで毎日映画を見た。これが後の漫画制作に活かされていると思われる。帰国後、東京毎夕新聞社に入社し政治漫画を描いた。その後、やまと新聞、東京日日新聞社でも漫画を描く。1930年、部数拡大のため漫画部を設立したばかりの読売新聞社に移り『スピード太郎』を描いた。以降、政治漫画と並行して、生活のために児童漫画も描いた。晩年は水墨画を描いた。

    0
    1
  10. 名無しクオリティ says:

    アジア人の特徴良く描けてるわー
    ザパニーズの見分け方にいいね

    0
    0
  11. 匿名 says:

    「金を持ちすぎて苦しむ佛蘭西」とは嫌味か?

    0
    0
  12. 匿名 says:

    白人共がどっちもどっち論にしようとしてるが丸わかり
    差別のレベルが違うんだよ

    0
    0
  13. 匿名 says:

    実際にこういう人達だったからそう描いたんだろ
    コレを見て人種差別とする方が当時のニュージーランドの人達の文化を馬鹿にして差別してるんじゃないか

    0
    0
  14. 匿名 says:

    原住民564まくったオージーやNZにクジラのことでとやかく言われたくはないな。
    同じ人間として原住民を排除したなら同じ哺乳類として漁場からクジラを排除するよりはるかに罪が重いだろう。

    0
    0
  15. 匿名 says:

    羊がいないことに文句言えよ

    0
    0
  16. 匿名 says:

    うちのじーさん(故人)が終戦直後ニュージーランドに寄港したとき(日本郵船の船乗りだった)、露店で生首から頭骨を抜いて拳より小さいほどの大きさになった人の頭が沢山吊られててギョッとしたらしいけど写真だけは撮ってた。その写真を見せてもらったことがあるけど、本当に小さいのに瞼、鼻、口がついてた。昔部族間の戦争で負けた部族はそうなったんだと露店の親父がいってたそうな。今考えたら完全アウトだな。

    0
    0
  17. 匿名 says:

    1930年ごろだったら、まだマオリが首狩りをして干し首も作られていたんじゃなかったっけ
    そして、ニュージーランドは間違いなく彼らの国だった
    確かに今の価値観から見たら「野蛮」だけど、彼らには彼らなりの信仰と強敵に対する畏怖と尊敬があったし、日本人研究者たちも彼らの文化を批判する事なく脅威と敬意をもってそれらを記録していた
    のちに原住民を面白半分に殺戮しまくって全て奪い去った白人達がどうこう言える問題じゃないよ

    0
    1
  18. 匿名 says:

    「パプア・ニューギニア」と、「ニュージーランド」を、
    間違えただけだろ。 人種差別とか言ってる奴、バカかよ。

    0
    0
  19. 匿名 says:

    ちょこちょこした解説が面白い
    けどたまに文字がつぶれて読めない…
    フランスの金を持ちすぎて苦しむってなんぞ?

    0
    0