What do you think about Sapporo’s temporary exit from the GoTo travel program?
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
政府の補助金によるGoToトラベル事業を利用した新規旅行予約を中止する準備が、札幌で進められているらしいよ
市内でのCOVID-19感染者数が急増したことを考慮したみたいだね
菅義偉首相がCOVID-19の新規感染者数が多い地域では補助金によるGoToトラベル事業を一時中断するって先週の土曜日に発表したんだってさ

大阪市と札幌がGo To除外見通し、都知事も菅首相と会談へ
政府は24日、観光支援事業「Go Toトラベル」で、新型コロナウイルスの感染拡大地域を目的地とする新規予約を一時停止し、予約済みの旅行は割引適用を無効にすると決めた。期間の目安は3週間。
新型コロナの新規感染者が確認されるなど急増したことから、専門家による分科会が20日に感染急増地域での「GoToトラベル」の運用見直しを提言。菅義偉首相は21日、感染拡大地域を対象から外すなどの措置を取ると表明した。
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
でも、日本各地へ移動できるようにするべきじゃないね
北海道、東北地方、関東みたいに地域を限定してその中で移動するようにした方が良いよ
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
GoTo地獄キャンペーンでしょ
こんなの実施しちゃいけなかったんだ
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
菅首相も、中止を発表した時、何か残念そうな言い方してたね
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
屋内で食事すれば、あっという間にウイルスが蔓延するのにさ
GoToじゃなくて「To Go」、つまり、どこかへ出かけさせるためのキャンペーンじゃん・・・

7:海外の反応を翻訳しました : ID:
GoToキャンペーンって確かにキャッチ―な言葉使ってるけど、別の見方をすればウイルスをキャッチしに行くって感じか
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
上手いこというな
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の人たちはコロナ対策について真剣に取り組んでない気がするんだ
テレビで看護師さんにインタビューしてたけど、初期症状が出た人ですらホットラインや診療所に電話をかけてもPCR検査を断られてるんだもんね

12:海外の反応を翻訳しました : ID:
だって、検査しなけりゃウイルスに感染してる人なんていないじゃん!
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
東京で感染者数がまた増え始めたのって、GoToトラベルで旅行していいよとか言い出してからじゃんか
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
他の地域でも同じじゃないかと思う
諸外国と比べれば、日本は経済を止めずに上手く乗り切ってきたけどね
ただ、GoToとかいう政策は考えが甘かったみたいだ
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
ただ、GoToキャンペーン単体で考えるなら、良い政策だとも思うけどね
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
要するに、まず人があまり行かないだろう場所ってこと
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
実際利用したかどうかに関係なく、このキャンペーンに賛成してる人は僕の周りにはいないよ
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
出来るだけ多くの人に検査をしてから今後の方針を決めれば良かったのに・・・
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
そうすれば、何でも好きなことすりゃいいからさ!
引用元:reddit
コメント
匿名 さん 2020年11月26日 12:17
旧正月に中国人大量に招いた頃から変わってないよね
感染拡大の可能性はあくまで可能性だからわからなかった。とりあえず目先の利益を求めますという
結局どっちが損なのやら
匿名 さん 2020年11月26日 12:24
逆算すると、実際に感染者が増え始めたのは、害国人の入国が緩和された頃と同期する
gotoが原因ならとっくに増えてたはずなのに不思議だよね
匿名 さん 2020年11月26日 12:31
最近、外人の頭の悪いコメントに嫌気がさしてきた。
匿名 さん 2020年11月26日 12:42
諸悪の根元はシナチョン他アジアの人種だ。
西洋に侵略された国家ばかり
匿名 さん 2020年11月26日 12:49
日本における感染元コミュの人達の意見なんてどうでもいい
匿名 さん 2020年11月26日 12:52
GOtoが無いのに日本より感染して死んでる国民の意見はすごいタメになるな
日本が客船の入国を拒否したとき、世界は日本を叩いた
そのあと世界中の客船が世界中で入国拒否されたわけだけど日本ほど客船を優遇した国は存在しなかった
日本があそこで優しさを見せなかったらもっと日本のコロナ被害は抑えられていただろう
匿名 さん 2020年11月26日 13:28
GOTO政策は海外でも実施されている
今回日本以上に財政ダメージを負った国は多いが、やめちまえという主張は増税やむ無しと受け取るが?
匿名 さん 2020年11月26日 15:17
GoTo政策は経済対策のための大切なものだと思うが
どうしてGoTo利用の前提条件に接触確認アプリ(COCOA)のインストールを求めなかったのかが疑問だ
COCOAを入れておけばGoToが感染拡大の要因になっているのか いないのか
どのような店や宿泊施設が危険度が高いのかが検証できたのに…
それと感染が拡大した場合にどの条件になったらGoToを中止するのか
事前の取り決めがなく今頃ドタバタしているのは所管省庁の怠慢のように見える
匿名 さん 2020年11月26日 13:40
群馬県内の新規感染者の八割が外国人なんだよねぇ。。。
匿名 さん 2020年11月26日 13:41
まあ少なくとも今現在やる必要はないわな
予算だけ確保しておいてワクチンが行き渡ってから実施すれば良い。
匿名 さん 2020年11月26日 14:01
それまでにどれだけの会社が潰れ、どれだけの人が死んでしまうのか?
匿名 さん 2020年11月26日 14:09
GOTOでコロナをまき散らされて死ぬ人間も居るんだけど?
飲食や旅行業界絡みでない人間からすれば迷惑以外の何物でもないよ。
さん 2020年11月26日 13:49
防疫を疎かにするのはダメだし経済を停滞させて国民が生活できなくなるのもダメだからうまくバランスをとってやるしかないよ。
匿名 さん 2020年11月26日 13:58
オージー必死だなw
さん 2020年11月26日 14:10
自分の国のザマ見て言え
匿名 さん 2020年11月26日 14:47
今回の措置は間違ってないと思う。
「ウイルスの侵入を止めたい」は地方の意思なんだから、相互にする必要はない。
ウイルスに耐えられる医療体制がもどれば、また中央に合流すれば良い。
また、力尽きたら閉鎖すれば良い。体力のない地域は、それで良い。
匿名 さん 2020年11月26日 14:57
GOTOで感染が拡がるっていうエビデンスはなんにも無い、証拠はないんだよ
お前ら反対するならまず証拠をだせ ボケが
匿名 さん 2020年11月26日 15:15
GOTOで感染が拡がらないっていうエビデンスはなんにも無い、証拠はないんだよ
お前ら反対するならまず証拠をだせ ボケが
匿名 さん 2020年11月26日 14:59
だよな。ウィルスの拡大に「日本の内需」は、殆ど影響がない。
マスクと手洗いはひつようだが。
ななし さん 2020年11月26日 17:41
そりゃ、観光業で働いてない外人は賛成だろ
だけど観光業者が潰れたらどうするの?
外人が面倒をみてくれるのか?
匿名 さん 2020年11月26日 17:56
GOTOトラベルの利用者は4000万人以上いて観光庁の報告ではたった180人台ですよ。従業員入れても300人台でホテル旅館はクラスター発生してない
この事総理や官房長官が定例会見で発言してるけどTVは全然報道せず
GOTOのせいにしたい日本のマスメディア
季節を疑わないTV,外国人が入ってきて空港ですり抜けてるって事考えないTV,経済はもう半年以上も動いてるのに疑わないTV、鬼滅の刃の映画が公開されたその後に感染者増えた事疑わないTV
日本のマスメディアアを信じるな
匿名 さん 2020年11月26日 18:13
そもそもタイミング的にみて、やめるのは検査なし入国の方だろ
匿名 さん 2020年11月27日 00:51
外人はこっち見なくていいから自分のけつ拭いてろよ
おまえらのけつウンコがこびりついてるぞ
匿名 さん 2020年11月27日 02:45
外人はニセコが大好きですでに住み着いてるやつも多いからな
そりゃ観光客が少ない方が嬉しいんだろ
日本人からしたらお前ら外人が一番いらないんだけどな
匿名 さん 2020年11月27日 08:12
トラベルよりイート。アルコールが問題なんじゃないかな。
トラベルが問題なら、京都の感染者数はもっと多くないと辻褄が合わない。
匿名 さん 2020年11月27日 11:19
都民は外出自粛を!! でもGOTOは、ジャンジャンやってby ゆりこ&すか ww